ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/20(日)11:08:56 No.447489471
※なんでお前がラスボスなん…
1 17/08/20(日)11:10:16 No.447489677
真剣ですよぉ~?
2 17/08/20(日)11:10:42 No.447489747
笑い方がヒャーッハハハハ!
3 17/08/20(日)11:10:50 No.447489771
トキトワとか...
4 17/08/20(日)11:10:53 No.447489780
※小物ではあるが魅力的だったりする
5 17/08/20(日)11:11:24 No.447489866
途中まで魅力的だったのに最後だけしょっぱくなるとかのがつらいよ からくりサーカスとか
6 17/08/20(日)11:11:30 No.447489888
FF6とか
7 17/08/20(日)11:11:42 No.447489926
おっと第三真竜ニアラの悪口はそこまでだ
8 17/08/20(日)11:11:51 No.447489950
ロックマンゼロ
9 17/08/20(日)11:11:55 No.447489958
悪の組織の首領と和解した途端に一番下っ端の幹部が首領の力を吸収してラスボス
10 17/08/20(日)11:11:55 No.447489961
少年漫画で大ボスと戦って綺麗に終われず引き延ばした話で終わるとそうなりがち
11 17/08/20(日)11:12:08 No.447489981
明らかに壮大だったりしても根底の部分は所詮小物…
12 17/08/20(日)11:12:16 No.447490011
ラスボスが脳に取りついてた寄生虫だった…
13 17/08/20(日)11:12:27 No.447490049
わかめとぜぜーなんの悪口はもっといっていいぞ
14 17/08/20(日)11:12:37 No.447490076
た…助けて…… 助けて……くれえ……!
15 17/08/20(日)11:12:52 No.447490115
ミルドラースさん
16 17/08/20(日)11:12:56 No.447490124
物理学者を殺してサイコがラスボスになった時の気分
17 17/08/20(日)11:13:05 No.447490147
本当は死にたかったんだ
18 17/08/20(日)11:13:06 No.447490148
ペットショップの店員!
19 17/08/20(日)11:13:59 No.447490302
なんか変なオブジェがアクションゲームみたいな挙動で襲い掛かってきた
20 17/08/20(日)11:14:07 No.447490332
昔流行った恋人を殺されて…的な動機も今見るとやってることに対して小さい気がしないでもない
21 17/08/20(日)11:14:24 No.447490387
小物かどうかは微妙だけど遊戯王GXのラスボスはどう考えても直前に戦った相手の方が強かった
22 17/08/20(日)11:14:32 No.447490408
何かわからんがくらえッ!
23 17/08/20(日)11:14:35 No.447490416
なんだこの上院議員…
24 17/08/20(日)11:14:41 No.447490428
それはただの逆恨みではありませんか。あなたが神ならば、人の及ばぬ高い倫理、広い寛容を示すべきだ。 あなたはただ力が強いだけで、自分のことしか考えていない子供と同じだ。
25 17/08/20(日)11:15:02 No.447490483
因縁の相手を倒したところでクライマックスだったもんで…
26 17/08/20(日)11:15:11 No.447490517
ストーリーや設定上は大物のはずなのにいざ対峙すると言動が小物臭すごかったりするのいいよね
27 17/08/20(日)11:15:11 No.447490519
ケーケッケ!
28 17/08/20(日)11:15:34 No.447490585
自分にもよく分かんないんすよ
29 17/08/20(日)11:15:35 No.447490588
※言動だけなら小物だけど戦闘力は作中最強格だったりする…
30 17/08/20(日)11:16:04 No.447490674
※設定倒れ
31 17/08/20(日)11:16:31 No.447490733
>ペットショップの店員! それ後日談!
32 17/08/20(日)11:17:04 No.447490838
>物理学者を殺してサイコがラスボスになった時の気分 設定良かったしもうちょっと掘り下げあったらラスボスでも評判良かったんじゃと思う
33 17/08/20(日)11:17:13 No.447490858
エスコンのラスボスって大抵小物だよな X2に0に5に
34 17/08/20(日)11:17:20 No.447490879
>ストーリーや設定上は大物のはずなのにいざ対峙するとダニ
35 17/08/20(日)11:17:53 No.447490976
ゼノギアスのカレルレンとか
36 17/08/20(日)11:17:58 No.447490988
こういう時の大物の基準がいまいちはっきりしない どういうのだ?
37 17/08/20(日)11:18:00 No.447490998
ハリウッド映画でよく見る
38 17/08/20(日)11:18:25 No.447491065
ミクトラン
39 17/08/20(日)11:18:38 No.447491099
三家本礼の漫画は好きなんだけど ボスキャラが私利私欲のことしか頭にないクズばかりな所だけはどうかと思う
40 17/08/20(日)11:18:44 No.447491111
>ストーリーや設定上は大物のはずなのにいざ対峙すると言動が小物臭すごかったりするのいいよね そこが人間臭くてまた魅力的だったりする…
41 17/08/20(日)11:18:57 No.447491143
キン肉マンフェニックス
42 17/08/20(日)11:18:58 No.447491147
>こういう時の大物の基準がいまいちはっきりしない >どういうのだ? SBRの大統領とかみたいに死ぬまで信念貫くとかそのへんじゃないかな
43 17/08/20(日)11:19:13 No.447491185
ラダムいいよね…
44 17/08/20(日)11:19:20 No.447491206
個人的理由が付いたら全部小物なのでは
45 17/08/20(日)11:19:46 No.447491272
無駄に取り乱さないってのは重要だよね
46 17/08/20(日)11:19:57 No.447491313
ダークナイトのトゥーフェイスとかライジングのベインとか最後にいきなり小物になる
47 17/08/20(日)11:20:00 No.447491319
豹変しないと大物度は上がる
48 17/08/20(日)11:20:07 No.447491339
ハンサムジャックはどっちに入るんだろう
49 17/08/20(日)11:20:10 No.447491345
ラスボスが菱形の全裸男で技は前作ラスボスのパクリだったりする
50 17/08/20(日)11:20:26 No.447491384
異魔神様でかいときまではよかったのに
51 17/08/20(日)11:20:39 No.447491426
保身が見えると小者って感じになるのかな?
52 17/08/20(日)11:20:53 No.447491457
まとめるとID4のエイリアンは大物
53 17/08/20(日)11:20:58 No.447491471
氷の魔王がムービーで倒されてしょぼくなった!
54 17/08/20(日)11:21:08 No.447491504
グローランサーIII ヤバイ力を手に入れる前に倒すぞ!で本当に倒しちゃうの初めて見た 予算が足りなかったらしいけど…
55 17/08/20(日)11:21:17 No.447491524
※こんな小物に心酔してた敵幹部連中の株まで下がる…
56 17/08/20(日)11:21:17 No.447491526
フルメタのカリーニンには長年引っ張らされた分本当にがっくりきた ガウルンが敵役として完璧すぎたせいなんだろうけどさ…
57 17/08/20(日)11:21:27 No.447491556
ラスボス一個前が強すぎて総体的に小物 お父様と大総統
58 17/08/20(日)11:22:11 No.447491685
小物と大物だけで分けるのは違うと思う
59 17/08/20(日)11:22:18 No.447491707
>フルメタのカリーニンには長年引っ張らされた分本当にがっくりきた >ガウルンが敵役として完璧すぎたせいなんだろうけどさ… そんな嘘だろ!?よりも ええー…って気持ちになったなアレは
60 17/08/20(日)11:22:20 No.447491717
必要以上に取り乱したり開き直ったりすると問答無用で小物に見えるな 往生際悪いのはむしろプラス要素
61 17/08/20(日)11:22:42 No.447491774
>※こんな小物に心酔してた敵幹部連中の株まで下がる… でもDIO様の小物ぶりを見た後でもンドゥールは何か好きだな…
62 17/08/20(日)11:22:46 No.447491785
ラスボスが音ゲー
63 17/08/20(日)11:22:52 No.447491802
>ラスボス一個前が強すぎて総体的に小物 FF10のダニ…
64 17/08/20(日)11:22:52 No.447491803
そういうのが小物だとして小物だといけない理由が判らん
65 17/08/20(日)11:23:01 No.447491826
絶対に負 けを認めな い檀政宗。
66 17/08/20(日)11:23:07 No.447491837
ハガレンのラスボスはむしろ真理じゃないか
67 17/08/20(日)11:23:40 No.447491937
平成ライダーはこういうの多い気がする
68 17/08/20(日)11:23:59 No.447491983
特撮ガイジ消せ
69 17/08/20(日)11:24:01 No.447491990
>そういうのが小物だとして小物だといけない理由が判らん ラスボスが小物でも魅力的に描かれてる作品もあるにはある 大抵はここまで来てそれかよ…ってガッカリするから困る
70 17/08/20(日)11:24:10 No.447492012
> 絶対に負 >けを認めな >い檀政宗。 世界一のゲーム会社の夢を語った途端小物扱いした「」がいて何とも言えなくなった
71 17/08/20(日)11:24:22 No.447492037
敵は強大じゃないとつまらないじゃないか
72 17/08/20(日)11:24:31 No.447492074
蛮野はクズの小物だからこそって感じする
73 17/08/20(日)11:24:46 No.447492110
中ボスの方が印象強いパターンが多い
74 17/08/20(日)11:24:53 No.447492127
>そんな嘘だろ!?よりも >ええー…って気持ちになったなアレは 最終巻は駆け足すぎて名有り敵の結末が皆あっさりすぎるのはあったかもしれない まさかこれまで一切躊躇せずに仲間を殺しに来れたのもその程度の動機のためだったんかいみたいな…
75 17/08/20(日)11:24:58 No.447492139
単に強さだけならラスボスより強い奴がゴロゴロ存在するのが最近のゲームじゃ当たり前だし
76 17/08/20(日)11:25:01 No.447492152
小物小物すぐ言うやつのは大物感がよくわからん
77 17/08/20(日)11:25:07 No.447492166
スパロボのラスボスに小物が多すぎる ライターが大物感を出せないんだろうな
78 17/08/20(日)11:25:38 No.447492238
北斗の拳のラスボスはラ王 みんな知ってるね
79 17/08/20(日)11:25:57 No.447492290
>ラスボスがQTE
80 17/08/20(日)11:26:27 No.447492373
ラスボス前のボス戦の方が大物感あるパターン
81 17/08/20(日)11:26:28 No.447492376
とりあえずラスボスは主人公の5倍くらいのサイズが無いと
82 17/08/20(日)11:26:46 No.447492427
>本当は死にたかったんだ ふざけるな
83 17/08/20(日)11:26:50 No.447492439
>ラスボスが知らない金メッキ
84 17/08/20(日)11:27:08 No.447492489
しょうもない目的の為に遠大な計画立てて実行出来てるのは大物では? それを完了直前でひっくり返されたらブチ切れて当然では?
85 17/08/20(日)11:27:12 No.447492500
ラスボスが小物 っていうよりはラストで急に出て来るので本当に誰か分からないFF9
86 17/08/20(日)11:27:25 No.447492528
むしろラスボスより小物のアダッチーのイメージの方が強いP4
87 17/08/20(日)11:27:29 No.447492542
>単に強さだけならラスボスより強い奴がゴロゴロ存在するのが最近のゲームじゃ当たり前だし ラスボスより強い象がその辺の雪山を歩いてたりする
88 17/08/20(日)11:27:44 No.447492577
ラスボスが壁
89 17/08/20(日)11:27:57 No.447492623
>小物小物すぐ言うやつのは大物感がよくわからん 内面全く書かずに高笑いするテンプレじみたのやってればそれっぽく見えるんじゃかろうか
90 17/08/20(日)11:27:59 No.447492628
誰が小物だ?言ってみろ 私は大物だ 私は何も間違えない
91 17/08/20(日)11:28:07 No.447492662
龍が如く6のことかな
92 17/08/20(日)11:28:13 No.447492682
笛木も目的は娘を救うのみ 娘救うためなら他人がどれだけ犠牲になろうと構わないメンタルなので大事になっただけで
93 17/08/20(日)11:28:22 No.447492703
>ラスボスがゲーム会社の社長
94 17/08/20(日)11:28:26 No.447492709
カリーニンよりアマルガムがあっさり倒されたり 兄貴の側面RPGとかのがガッカリだったような… カリーニンはその中ではまだ真っ当というか世界の改変出来るならしたい側だろうなって感じだったし
95 17/08/20(日)11:28:32 No.447492721
壇正宗とか何一つうまくいかないくせに自信満々なのはダメ 手段も息子頼みだし
96 17/08/20(日)11:28:39 No.447492740
最後の敵はチンピラ
97 17/08/20(日)11:28:40 No.447492744
>エスコンのラスボスって大抵小物だよな >X2に0に5に 初代も2も04もXもかなりのもんだったよ 3はディジョンをどう見るかで変わる…
98 17/08/20(日)11:28:40 No.447492746
>>ストーリーや設定上は大物のはずなのにいざ対峙すると言動が小物臭すごかったりするのいいよね >そこが人間臭くてまた魅力的だったりする… シンフォギアのフィーネはミスってモブに瀕死にされて賭けに出るし何度も主人公達に慌てふためくし行動の理由は個人的感情だしヤケクソになって豹変する小物だから超越者の割に嫌味ったらしさがなくていい…あざとい…
99 17/08/20(日)11:28:53 No.447492781
ラッシャーセー
100 17/08/20(日)11:28:57 No.447492791
ボルゲは好きですよ私は
101 17/08/20(日)11:29:02 No.447492816
あんまりスケールのでかい神が相手でも大物かっていうとそうでもないし
102 17/08/20(日)11:29:19 No.447492866
ラスボスが自分が呼び出した力に逆らわれて自滅する
103 17/08/20(日)11:30:06 No.447492994
>スパロボのラスボスに小物が多すぎる 新スパロボだったかな 原作では踏み潰されて死んだ雑魚が何故かデビルガンダムに乗ってラスボスになってたの
104 17/08/20(日)11:30:07 No.447492996
自分の妹殺してあわよくば北斗同士で潰しあってほしいと願ったラスボス
105 17/08/20(日)11:30:11 No.447493013
エスコン3は最後に自分が小者だと知らされて終わるエンドだしな…
106 17/08/20(日)11:30:19 No.447493039
主人公とか人類をゴミ扱いするような奴は小物にになりがちだけど たまに突き抜けて超大物になるラスボスもいる
107 17/08/20(日)11:30:24 No.447493050
途中でかっこいい要素見せたりすると株の落差がすごいよね
108 17/08/20(日)11:30:44 No.447493128
>壇正宗とか何一つうまくいかないくせに自信満々なのはダメ >手段も息子頼みだし 555の村上社長は改めて見るとやることなすこと上手くいってない人だなぁと思うが わりとごまかし方はうまかったと思う
109 17/08/20(日)11:30:48 No.447493138
トッキュウジャーの皇帝陛下は分類に迷う
110 17/08/20(日)11:30:50 No.447493143
>スパロボのラスボスに小物が多すぎる 大統領いいよね…
111 17/08/20(日)11:30:57 No.447493159
>カリーニンよりアマルガムがあっさり倒された アマルガムの組織を乗っ取って組織の性質を中央型に変えた奴が死んだんだからそりゃなくなるわ
112 17/08/20(日)11:31:03 No.447493184
メンタル面だけでいうなら1番ボスメンタルなのはグラファイトだったよ でもグラファイトがラスボスやるより絶対に諦めないゲーム会社社長のがストーリー的には面白い
113 17/08/20(日)11:31:07 No.447493198
行動理念の基盤にあるのがチャチなものだったりすると評価落とされる傾向あるな 誰かへの嫉妬心とか
114 17/08/20(日)11:31:24 No.447493238
小物な場合でも主人公と等身大っていうのはいい ポケモン赤緑のライバルとか
115 17/08/20(日)11:31:56 No.447493334
見下してた連中を見返してやる!とか 本当は○○したかったんだよ~とか言い出すのはがっかりポイント高い
116 17/08/20(日)11:32:37 No.447493451
>555の村上社長は改めて見るとやることなすこと上手くいってない人だなぁと思うが >わりとごまかし方はうまかったと思う ギャグ枠の変人に見えるけど やる事なす事は自分がボコられるのと引き換えに全部成功させる黎斗神
117 17/08/20(日)11:32:41 No.447493458
ハンサムジャックは最初から最後まですがすがしい程のドクズを貫き通してるから あいつは大物でいいと思う ダイヤで出来た馬も持ってるしな
118 17/08/20(日)11:32:48 No.447493479
フェイスレスとかここで揚げられた小物要素大体当てはまるのに人気あるよね
119 17/08/20(日)11:33:00 No.447493514
>ラスボスがガソリンスタンドの店員
120 17/08/20(日)11:33:03 No.447493519
そこを魅力とするか口だけでもカッコつけてほしかったかは好み分かれるよね
121 17/08/20(日)11:33:21 No.447493569
プリキュアのゴーヤーンとかボスとしては中々大物に見えたかな… 勝ち確の状況から奇跡が起きて逆転されてもぐだぐだ言わないで「まったく…」って一言愚痴るだけだった
122 17/08/20(日)11:33:36 No.447493605
スパロボのユーゼスとか誰人気なんだ?
123 17/08/20(日)11:33:48 No.447493639
>フェイスレスとかここで揚げられた小物要素大体当てはまるのに人気あるよね 結局のところ作者の腕前・魅せ方次第だから
124 17/08/20(日)11:33:54 No.447493657
大物だったけど倒される段で一気に小物化したジニス様
125 17/08/20(日)11:34:12 No.447493696
ドラマを書こうとするとそうそうテンプレな大物はやりにくいもんだと思ってる
126 17/08/20(日)11:34:42 No.447493773
嫉妬が動機ってハピネスチャージのレッドがそうだったな
127 17/08/20(日)11:35:00 No.447493824
別にユーゼス小物ってほどでも よくいるテンプレラスボス
128 17/08/20(日)11:35:14 No.447493875
>フェイスレスとかここで揚げられた小物要素大体当てはまるのに人気あるよね 大物か小物かって判断と 人気か不人気かって判断は別だと思う 小物の悪人でも人気キャラってのはいるし
129 17/08/20(日)11:35:14 No.447493876
人類の悪意が私だ!みたいな概念系のラスボスはどうなるん?
130 17/08/20(日)11:35:29 No.447493915
>結局のところ作者の腕前・魅せ方次第だから 受け取り方も人それぞれなのでかえってそれは当てにならない
131 17/08/20(日)11:35:32 No.447493924
ラヴォスの凄い大物というかこいつは対話の余地ないわ感 これを超える世界の異物感は未だにない
132 17/08/20(日)11:35:33 No.447493928
バトルランナーのラスボスは最後ひたすら言い訳してて小物感の塊だったけど好き
133 17/08/20(日)11:35:37 No.447493942
ハンサムジャックは徹頭徹尾ラスボスやってくれてるし最後につまらない命乞いとか言い訳とか一切しなかったからメンタルはなかなかの大物だと思う 途中でやってることはセコい所もあるけど
134 17/08/20(日)11:36:13 No.447494025
純粋に小物なラスボス だんだん小物になるラスボス 大物に描いてるはずなのに小物になるラスボス
135 17/08/20(日)11:36:14 No.447494031
レッドさんは小物といえばそうだけど 青神の所為でそもそもラスボス感なかった
136 17/08/20(日)11:36:26 No.447494064
バーン様だと爺の時やミストの肉体の時は底知れなさを感じたけど真になってから小物っぽくなったよね
137 17/08/20(日)11:36:34 No.447494096
>フェイスレスとかここで揚げられた小物要素大体当てはまるのに人気あるよね これまでの信念や発言の数々がラストで全部自分に跳ね返ってきたあげく事実上の自己否定しちゃうあたり どうしようもないクズ悪役ではあったがちょっとかわいそうではあった
138 17/08/20(日)11:36:37 No.447494102
>途中でやってることはセコい所もあるけど 金が欲しけりゃそこの崖から飛び降りてみろよ! どうせ生き返られるんだろう!?とか言い出した時は本当に素敵な奴だなって思ったわ
139 17/08/20(日)11:36:44 No.447494134
誰がラスボスかと言われると特にこいつラスボス!ってのがない鉄血
140 17/08/20(日)11:36:59 No.447494170
>大物に描いてるはずなのに小物になるラスボス 世界規模のことやってる時点で間違いなく大物なのに なんか「小物くさい」ってラスボスいるよね
141 17/08/20(日)11:37:00 No.447494176
水銀は民主的な組織だから独裁制の組織と違って簡単には潰せないしどうするんだ!って作中で何回か危機感煽って 幹部の一人が権力掌握するために独裁制の組織に作り替えたからそいつを倒したら何とかなりましたってのもね… 多分催促が激しかったんだろうけどもうちょっとゆっくり描いてもいいんじゃ…ってなった
142 17/08/20(日)11:37:51 No.447494310
>人類の悪意が私だ!みたいな概念系のラスボスはどうなるん? 大物という程でもない
143 17/08/20(日)11:37:59 No.447494330
大物ラスボスってどんなのだ
144 17/08/20(日)11:38:11 No.447494363
>世界規模のことやってる時点で間違いなく大物なのに >なんか「小物くさい」ってラスボスいるよね 異魔神様がすごくそれ
145 17/08/20(日)11:38:30 No.447494413
ラスボスと最後に戦う敵は分けて考えてる いやラストって言葉だし大ボスとラスボスの方が良いか 物語的な大ボスはヴァレンタイン大統領であり後藤であり最後の敵はディエゴブランドーであり浦上であり…みたいな
146 17/08/20(日)11:38:38 No.447494430
ラスボスがシステム系の奴!
147 17/08/20(日)11:38:40 No.447494436
>大物ラスボスってどんなのだ ラスボスが神
148 17/08/20(日)11:38:46 No.447494451
>人類の悪意が私だ!みたいな概念系のラスボスはどうなるん? 主人公達にやられる時にどう反応するかだと思う
149 17/08/20(日)11:39:20 No.447494546
ストーリー的にはラスボスだけど特に世界に対して何かしたかった訳じゃない吉良吉影
150 17/08/20(日)11:39:22 No.447494550
>スパロボのユーゼスとか誰人気なんだ? 作り手
151 17/08/20(日)11:39:36 No.447494593
>誰がラスボスかと言われると特にこいつラスボス!ってのがない鉄血 強いて言うなら今の世界自体が倒すべき敵で 体制側と革命側が図らずも協力する事で少し世界が変わり始めましたって話だよね
152 17/08/20(日)11:39:39 No.447494605
>大物ラスボスってどんなのだ 潔い
153 17/08/20(日)11:39:47 No.447494630
主人公側が有利になってくるとそれとなく小物っぽい台詞言っちゃうもんだし…
154 17/08/20(日)11:39:56 No.447494659
めっちゃ行動派で実は序盤からずっと絡んできてたラスボスとか好きだよ
155 17/08/20(日)11:40:07 No.447494694
禁書のアレイスターとか出番が増えるにしたがって小者化したな
156 17/08/20(日)11:40:25 No.447494744
>バーン様だと爺の時やミストの肉体の時は底知れなさを感じたけど真になってから小物っぽくなったよね でも最後に今までの自分の姿を捨てて鬼眼王になったあたりはかっこいいと思う
157 17/08/20(日)11:40:32 No.447494766
>金が欲しけりゃそこの崖から飛び降りてみろよ! >どうせ生き返られるんだろう!?とか言い出した時は本当に素敵な奴だなって思ったわ しかもちゃんと報酬くれるしな イヤミと共に
158 17/08/20(日)11:40:42 No.447494804
ラスボスが 自分
159 17/08/20(日)11:40:43 No.447494807
人間臭かったり魅力的だったりする奴はいいんだけどパッと出のやつがとりあえずヒャハハハハハ!!とか言って直前に戦ったボス殺したりして問答とかなくひたすら主人公達に否定されたり正論吐かれたりした後適当に戦って負けたりとかだとかなりがっかり
160 17/08/20(日)11:40:58 No.447494847
常に大物感出してても流石にそれは強がりでしょ…ってなるからバランス大事
161 17/08/20(日)11:40:59 No.447494854
>禁書のアレイスターとか出番が増えるにしたがって小者化したな そっちはラスボスがローラで☆はローラの被害者みたいな位置だったし
162 17/08/20(日)11:41:21 No.447494902
>ラスボスが >自分 割と嫌いじゃない
163 17/08/20(日)11:41:24 No.447494908
>主人公側が有利になってくるとそれとなく小物っぽい台詞言っちゃうもんだし… ガチで追い詰められてるのに不敵にニヤニヤしてたり 敗北しても喜んで勝利の快感無いとかだと そっちのが駄目悪役になりがちだと思うしなぁ
164 17/08/20(日)11:41:25 No.447494913
>ラスボスが >自分 ストーリーとしては熱いけど主人公の育成にかけた時間返せよ!!
165 17/08/20(日)11:41:26 No.447494916
ラスボスはSpeechで戦闘回避
166 17/08/20(日)11:41:44 No.447494965
>大物ラスボスってどんなのだ 先代勇者
167 17/08/20(日)11:42:02 No.447495030
ラスボス戦後にQTE
168 17/08/20(日)11:42:17 No.447495077
スパロボは小物か管理者気取りのクソコテしかいない
169 17/08/20(日)11:42:22 No.447495093
徹頭徹尾大物なラスボスなんていなくて愛される小物か愛されない小物がいるだけな気がしてきた
170 17/08/20(日)11:42:25 No.447495107
>これまでの信念や発言の数々がラストで全部自分に跳ね返ってきたあげく事実上の自己否定しちゃうあたり >どうしようもないクズ悪役ではあったがちょっとかわいそうではあった 鳴海が来てたらもの凄く胸糞悪い死に方したんだろうけど 来たのが今の自分に疑問持ってる自分の分身だったという
171 17/08/20(日)11:42:27 No.447495112
最後まで余裕貫く系の敵はラスボスにはしちゃいけないよね
172 17/08/20(日)11:42:36 No.447495150
>>大物ラスボスってどんなのだ >先代勇者 それ小物じゃない
173 17/08/20(日)11:42:53 No.447495224
こいつだけ覚えられてる事が多いゴセイジャーのブレドラン ある意味で仲間にならなかった黎斗神みたいな位置
174 17/08/20(日)11:43:02 No.447495253
>ラスボスが >自分 ロクゼロの自分が実は自分のコピーでした!はわりとびっくりした
175 17/08/20(日)11:43:05 No.447495258
私実は主人公が世界を滅ぼす存在でそれを止めるために仲間達に自分を討たせるって展開好き!!
176 17/08/20(日)11:43:20 No.447495304
ラプソーンとか部下いないから 基本1人で憑依して頑張ってたな
177 17/08/20(日)11:43:23 No.447495312
大物だとそもそも主人公完封ぐらいしてほしいもんだ
178 17/08/20(日)11:43:37 No.447495351
>大物ラスボスってどんなのだ 気に入らねぇ奴はぶん殴る!それが俺の政策だ!
179 17/08/20(日)11:43:37 No.447495352
私だ!コウガネだ!忘れたとは言わさんぞ!
180 17/08/20(日)11:43:38 No.447495356
人望ない奴はどこに行ってもダメ
181 17/08/20(日)11:43:54 No.447495415
ねえ「」累計20数回敵前逃亡かました犬夜叉の奈落を出そうと思ったけど あいつってラスボスの前座なんだってな ますます情けないなあいつ
182 17/08/20(日)11:44:01 No.447495436
>大物ラスボスってどんなのだ 神ィ…
183 17/08/20(日)11:44:04 No.447495447
>スパロボは小物か管理者気取りのクソコテしかいない ミューカス「…」
184 17/08/20(日)11:44:07 No.447495454
ドラクエだとゾーマは大物感あったな
185 17/08/20(日)11:44:12 No.447495470
ポッと出だけど小物っぽくないラスボスっているかしら
186 17/08/20(日)11:44:22 No.447495513
・命乞いや言い訳をしない ・目的を完遂するために手段を選ばない ・底知れなさとどうやって勝つんだよ感がある ・理論が完璧で論破しようがない ・めったに笑わない ・念を入れすぎなくらい入れる このうちの三点以上当てはまったら俺の中では大物かな
187 17/08/20(日)11:44:26 No.447495522
でも殴っていいのか悪いのか迷っちゃうようなキャラより 気兼ねなくぶん殴って殺せるクズの方が倒したときにスカッとするじゃん?
188 17/08/20(日)11:44:32 No.447495540
主義主張がコロコロ変わったり責任転嫁したり可哀想な過去アピールが始まったら小者
189 17/08/20(日)11:44:43 No.447495562
ゴーバスターズのエンターとかトッキュウジャーの皇帝Zは 人間姿のが印象強い敵でありつつ印象に残るラスボスだった
190 17/08/20(日)11:44:45 No.447495572
ハーメルンのギータとかラスボス倒した後に勢い良く復活したのに一撃で殺されてた
191 17/08/20(日)11:44:58 No.447495621
何度かボス戦で戦ったライバルみたいなキャラが ラスボスとしてで覚悟完了して挑んでくるの好き
192 17/08/20(日)11:45:04 No.447495640
>ラプソーンとか部下いないから 多数の方面軍を編成してほぼ同時に侵攻させたオルゴデミーラ
193 17/08/20(日)11:45:30 No.447495708
>多数の方面軍を編成してほぼ同時に侵攻させたオルゴデミーラ そもそも島ひとつ残して世界征服完了してたし
194 17/08/20(日)11:45:34 No.447495716
一期のラスボスと二期のラスボスがタッグを組んで敵をを追い詰めるファイ・ブレイン
195 17/08/20(日)11:45:34 No.447495720
スパロボだと風格としてはビアン博士が一番大物かもしれない
196 17/08/20(日)11:45:36 No.447495729
あまり動じないけどやっぱり少し悔しがるくらいが良い塩梅だと思う 08のイーサンとか
197 17/08/20(日)11:45:38 No.447495736
割と頑張ったのにダークドレアムにボコられるデスタムーアかわいそう
198 17/08/20(日)11:45:41 No.447495742
>でも最後に今までの自分の姿を捨てて鬼眼王になったあたりはかっこいいと思う 負けるわけにはいかぬ!ってなり始めてからのバーンは魅力的だよな
199 17/08/20(日)11:45:41 No.447495744
>何度かボス戦で戦ったライバルみたいなキャラが >ラスボス前にゾンビ化して襲ってきた
200 17/08/20(日)11:45:51 No.447495776
>何度かボス戦で戦ったライバルみたいなキャラが >ラスボスとしてで覚悟完了して挑んでくるの好き バナナアームズ
201 17/08/20(日)11:46:21 No.447495869
無常矜侍の見た目小物っぽいけど結構大物だった気がするけどそもそもラスボスじゃなかった
202 17/08/20(日)11:46:29 No.447495888
>割と頑張ったのに滅茶苦茶嫌われてるカルラかわいそう
203 17/08/20(日)11:46:33 No.447495901
>>結局のところ作者の腕前・魅せ方次第だから >受け取り方も人それぞれなのでかえってそれは当てにならない 人それぞれって多様な趣味等への寛容に使うべきであって技術や感性みたいな奴のレベルの上下に無闇に当てはめちゃいけないと思うの
204 17/08/20(日)11:46:38 No.447495920
必ずしも大物である必要はないけど作者の意図とは反対に小者っぽく見えるのは残念だな
205 17/08/20(日)11:46:49 No.447495950
鬼舞辻!鬼舞辻!臆病者!
206 17/08/20(日)11:47:22 No.447496056
今までラスボスとして立ち塞がってた奴が本人も気付いてない道化で 味方化した事もある敵幹部とずっと味方だったキャラのコンビがラスボスになったニードレス
207 17/08/20(日)11:47:35 No.447496082
>一期のラスボスと二期のラスボスがタッグを組んで敵をを追い詰めるファイ・ブレイン 味方になっても全く弱体化してない上にこっそり邪悪思想を保持してるのが厄介過ぎる…
208 17/08/20(日)11:47:37 No.447496087
>鬼舞辻!鬼舞辻!臆病者! パワハラ常習者来たな…
209 17/08/20(日)11:47:38 No.447496090
ガンダムのラスボスだと最期まで高笑いしながら逝ったクルーゼと原作のフロンタルが好きなんだ 動機的には私怨も良い所だったけど最期まで余裕を絶やさず主人公に言葉責めを浴びせ続けるのがいいなぁって
210 17/08/20(日)11:47:41 No.447496102
ドラクエはラスボスより神様の方がクソ過ぎてね…
211 17/08/20(日)11:47:41 No.447496103
>このうちの三点以上当てはまったら俺の中では大物かな 所詮は一人の人間という扱いでしかないけど ウォッチメンのオジマンはわりとこれに当てはまるな
212 17/08/20(日)11:47:43 No.447496112
小物なのはいいよ 最後まで尊大ぶって負けてない雰囲気だしながら退場したり 死亡後の続編でやっぱり負けてない雰囲気で残留思念とか出てくる方が嫌だよ
213 17/08/20(日)11:47:57 No.447496151
>・理論が完璧で論破しようがない これはやりすぎると主人公たちが考えなしで戦ってるアホ共になる危険があるから怖い 敵キャラはあくまで敵キャラにしてほしい
214 17/08/20(日)11:48:06 No.447496173
>ねえ「」累計20数回敵前逃亡かました犬夜叉の奈落を出そうと思ったけど あいつってラスボスの前座なんだってな >ますます情けないなあいつ ラスボスは四魂の玉で あいつ本体は逆恨みのストーカーだし…
215 17/08/20(日)11:48:25 No.447496226
>ゴーバスターズのエンターとかトッキュウジャーの皇帝Zは >人間姿のが印象強い敵でありつつ印象に残るラスボスだった 小林脚本のラスボス好きだな 御大将もいいよね
216 17/08/20(日)11:48:26 No.447496227
>必ずしも大物である必要はないけど作者の意図とは反対に小者っぽく見えるのは残念だな 設定上は強いし 強く見えるシーンも描かれたはずなのに なんか弱そうに見えるキャラがたまにいる…
217 17/08/20(日)11:48:52 No.447496307
サガフロ2のエッグみたいに意志と部下を持ちつつも自身の台詞は無いと大物感が出る気がする
218 17/08/20(日)11:48:54 No.447496314
>>割と頑張ったのに滅茶苦茶嫌われてるカルラかわいそう 人と鬼が共存する村に酸の雨降らせて血の海に変えるイベントがえげつなさすぎる…
219 17/08/20(日)11:49:01 No.447496329
>ガンダムのラスボスだと最期まで高笑いしながら逝ったクルーゼ テレビシリーズのガンダムで最後まで大物感を持ちながら撃破されたラスボスはクルーゼで止まってる気がする
220 17/08/20(日)11:49:13 No.447496363
>ねえ「」累計20数回敵前逃亡かました犬夜叉の奈落を出そうと思ったけど あいつってラスボスの前座なんだってな ますます情けないなあいつ 犬夜叉のラスボスって誰?
221 17/08/20(日)11:49:14 No.447496371
>今までラスボスとして立ち塞がってた奴が本人も気付いてない道化で >味方化した事もある敵幹部とずっと味方だったキャラのコンビがラスボスになったニードレス ニードレスは割と最終章に入ると味方になりそうだった敵がどんどん退場して終了という怒涛の展開だった
222 17/08/20(日)11:49:18 No.447496380
実はこんな悲しい事情があって....みたいに同情を誘ってくるの私嫌い!
223 17/08/20(日)11:49:22 No.447496395
>ドラクエはラスボスより神様の方がクソ過ぎてね… 神々にパシられる話って大体これでおつらぁい… なんで神々を倒せないんです!?
224 17/08/20(日)11:49:31 No.447496426
ケフカはやらかしたことはやばいんだけど キャラクター的にいまいちラスボス感を感じなかった 戦闘で弱かったからってのもあるのかな…
225 17/08/20(日)11:49:52 No.447496494
>ウォッチメンのオジマンはわりとこれに当てはまるな オジマンは小物だろ だからこそ小物として暗躍に暗躍を重ねて あの結果を勝ち取った訳で
226 17/08/20(日)11:49:54 No.447496500
クルーゼはまだ未熟で論破されちゃった准将含めていい悪役だよね
227 17/08/20(日)11:50:10 No.447496549
犬夜叉って全盛期の人気に対して結末を知ってる人間の割合がクッソ低いよね
228 17/08/20(日)11:50:22 No.447496592
>なんで神々を倒せないんです!? ステテコダンス使ってくるラスボスより強い神
229 17/08/20(日)11:50:23 No.447496596
>大物ラスボスってどんなのだ クジラ
230 17/08/20(日)11:50:27 No.447496602
精神的には小物そのものなんだけど実力とやらかす事はラスボスに相応しいやつがいい
231 17/08/20(日)11:50:30 No.447496614
ゼットはシャドーラインの皇帝に徹していた頃が一番覇気無かったね クソ強いままなんだけど
232 17/08/20(日)11:50:31 No.447496619
>実はこんな悲しい事情があって....みたいに同情を誘ってくるの私嫌い! 柔道部物語の西野戦すっきりしていいよね てめえらに俺の味わった地獄がわかってたまるか! いつまでもくだらねえ事にこだわってんじゃねえ!
233 17/08/20(日)11:50:31 No.447496620
ジョジョリオンのラスボスって 未だにこれ!って奴が登場してない気がする
234 17/08/20(日)11:50:32 No.447496622
七人隊までは大体知ってるんだけどね
235 17/08/20(日)11:50:51 No.447496683
レイアース!
236 17/08/20(日)11:50:55 No.447496698
>なんで神々を倒せないんです!? 7なら創造神を倒せますよ? ヒロインが神様は自分にぶっ殺させなさいとか言いますよ?
237 17/08/20(日)11:50:56 No.447496700
>実はこんな悲しい事情があって....みたいに同情を誘ってくるの私嫌い! ※ラスボスのやってきた所業を考えると全く同情できない
238 17/08/20(日)11:51:00 No.447496710
>ケフカはやらかしたことはやばいんだけど >キャラクター的にいまいちラスボス感を感じなかった >戦闘で弱かったからってのもあるのかな… 狂人だから他国との外交面でも度々やらかしてるのもまずい…
239 17/08/20(日)11:51:10 No.447496742
>犬夜叉って全盛期の人気に対して結末を知ってる人間の割合がクッソ低いよね 何度目だ奈落で脱落した事を責めることはできない…
240 17/08/20(日)11:51:16 No.447496761
クルーゼは動機がなんかしょっぱかった気がする
241 17/08/20(日)11:51:26 No.447496791
私小物のキャラがこっちにとっての逆鱗に触れて取り返しのつかないことしてくるの好き! お前の様な奴にあの◎◎を殺されたのが許せない!!なんでお前なんかに!!ってなるの好き! 敵が小物なんじゃなくて主人公を引き立てるためだけに露骨かつテンプレ的な矮小なキャラになる方がつらい…
242 17/08/20(日)11:51:33 No.447496810
>神々にパシられる話って大体これでおつらぁい… >なんで神々を倒せないんです!? いいですよね世界各地で悲劇が起きてる中引きこもって修行してた神様と戦えるドラクエ7 よくねぇよ!!!!!
243 17/08/20(日)11:51:33 No.447496811
>なんで神々を倒せないんです!? そういう安易な神殺し展開やらないのがドラクエの良い所だと思うわ
244 17/08/20(日)11:51:45 No.447496858
ラスボスが戦いの後に改心して世界を救うために命を犠牲にしたりする
245 17/08/20(日)11:51:46 No.447496863
小物と大物は両立できると白面のものやノロイを見てると思う
246 17/08/20(日)11:51:51 No.447496878
>実はこんな悲しい事情があって....みたいに同情を誘ってくるの私嫌い! 失った最愛の娘を蘇らせたいだけなんだ… 許してくれるね グッドサバト
247 17/08/20(日)11:52:01 No.447496903
ケフカはひたすら小物を貫いた結果大それた力を得た感じ
248 17/08/20(日)11:52:12 No.447496929
>クルーゼは動機がなんかしょっぱかった気がする 一個人にとってその生まれに対する恨みをしょっぱいと言うのも違う気がする
249 17/08/20(日)11:52:39 No.447497005
>犬夜叉って全盛期の人気に対して結末を知ってる人間の割合がクッソ低いよね 何度目だ奈落桔梗をやり過ぎた ギャグ漫画の天丼文法でシリアスストーリー物をやっちゃいかん…
250 17/08/20(日)11:52:49 No.447497038
グリフィスとか大物か小物かよく分かんない なんか悟ってるくせにガッツに心躍らせたり
251 17/08/20(日)11:53:01 No.447497085
異界王とかいかがでしょうか
252 17/08/20(日)11:53:05 No.447497097
しょっぱい動機で多くの人を悲しませるでかい事やる悪役は好きだよ
253 17/08/20(日)11:53:13 No.447497123
>実はこんな悲しい事情があって....みたいに同情を誘ってくるの私嫌い! ファンタジアのダオスも結局手段を選ばなかったからクレスに復讐されたわけだしね でも最新作のアーサー義兄さんは好きだよ
254 17/08/20(日)11:53:15 No.447497129
>実はこんな悲しい事情があって....みたいに同情を誘ってくるの私嫌い! ラスボスじゃないけどワンピースのビッグマムは良かったな 悲しい事情があるにはあるけどそれ以上に本人の怪物っぷりがよくアピールできてた
255 17/08/20(日)11:53:15 No.447497130
そこでこの女神転生
256 17/08/20(日)11:53:16 No.447497138
でもあからさまにこいつにはヘイトぶつけていいですよーそんなクズですよー ってキャラを出されるのもちょっと…
257 17/08/20(日)11:53:34 No.447497184
>いいですよね世界各地で悲劇が起きてる中引きこもって修行してた神様と戦えるドラクエ7 >よくねぇよ!!!!! 流石にラスボスに既に負けてるんだから修行くらいは勘弁してやれよ… オルゴって地味に万全の状態で主人公一行と戦えたことないんだから
258 17/08/20(日)11:53:37 No.447497198
>テレビシリーズのガンダムで最後まで大物感を持ちながら撃破されたラスボスはクルーゼで止まってる気がする 大物かなあいつ…
259 17/08/20(日)11:53:47 No.447497233
グリフィスは小物大物じゃなくて 執着系ラスボスにジャンル分けするのが正しい気がするよ
260 17/08/20(日)11:53:53 No.447497252
>ラスボスじゃないけどワンピースのビッグマムは良かったな >悲しい事情があるにはあるけどそれ以上に本人の怪物っぷりがよくアピールできてた おい聞いてんのかドフラミンゴ
261 17/08/20(日)11:54:10 No.447497302
実は良い人って訳でも純粋な悪人で最期まで主人公の一枚上を行った感じを保ちながら死んだラスボス っていうとガンダムの歴史の中でもクルーゼしか居ないんじゃないだろうか…
262 17/08/20(日)11:54:11 No.447497305
>グリフィスとか大物か小物かよく分かんない >なんか悟ってるくせにガッツに心躍らせたり その辺入り交じるのが人間臭さって感じでいいと思う 一つの傾向だけで出来てる人格はあんまり生を感じさせないと言うか
263 17/08/20(日)11:54:16 No.447497318
>>サザンアイズって全盛期の人気に対して結末を知ってる人間の割合がクッソ低いよね >何度目だベナレスで脱落した事を責めることはできない…
264 17/08/20(日)11:54:16 No.447497319
>小物と大物は両立できると白面のものやノロイを見てると思う 大抵の場合小物大物ってレッテル貼ってわいわい騒いでるだけで 簡単に二極化できるものでなかったりいろんな面があるだけだったりするしな… ってimgや他の場所での感想みてて思う
265 17/08/20(日)11:54:24 No.447497344
思わず主人公がそんな事の為に…って言ってしまった結果泣いてブチ切れたラスボスもいる程です
266 17/08/20(日)11:54:46 No.447497416
個人の事情からラスボスになるのはいいんだけど開示が遅かったり後付けで終盤突然IQが下がるラスボス多くてやだ
267 17/08/20(日)11:54:47 No.447497419
>グリフィスとか大物か小物かよく分かんない >なんか悟ってるくせにガッツに心躍らせたり 本来は大物のはずなのにガッツと関わった時だけは俗人化しちゃうのが良い所じゃない?
268 17/08/20(日)11:54:57 No.447497456
クルーゼが大物とか言い出すのは大体見てないか キラを叩きたいだけのアンチだとわかる
269 17/08/20(日)11:55:17 No.447497511
>大物かなあいつ… 動機は自分勝手だけど最期までヘタレる事無くエンジョイしながら逝ったのが凄く魅力的に見える
270 17/08/20(日)11:55:48 No.447497609
最後まで突き抜ければいいけど 「私は今まで何をやっていたんだ…」 とかふと立ち止まっちゃうラスボスがたまにいる
271 17/08/20(日)11:55:48 No.447497610
クルーゼ荒らし嫌がらせ混乱の元だから まともに相手せずに倒すのが得策
272 17/08/20(日)11:55:48 No.447497613
>キラを叩きたいだけのアンチだとわかる レッテル貼りはいかんぞレッテル貼りは
273 17/08/20(日)11:56:03 No.447497658
>一つの傾向だけで出来てる人格はあんまり生を感じさせないと言うか 超然ぶってたキャラが本当に予想外のことを受けてええーってリアクションする瞬間好き 最近無料公開あったワンピースだとエネルとか
274 17/08/20(日)11:56:34 No.447497733
自分から過去をペラペラしゃべるのはあんまり好きじゃないけど 主人公たちが土足でラスボスの心の中入って過去を知る展開は好き 具体的に言えば魔神皇
275 17/08/20(日)11:56:40 No.447497756
ブレスオブファイアⅣは?
276 17/08/20(日)11:56:40 No.447497757
ガンダム作品だとフロスト兄弟が一貫してて好き
277 17/08/20(日)11:56:58 No.447497816
プレイヤーとか視聴者に理由付けを説明するシーンを入れるのはいいんだけどそれを敵役の主人公たちにべらべら喋るのは萎える
278 17/08/20(日)11:57:10 No.447497859
ペップシマーンッ
279 17/08/20(日)11:57:13 No.447497872
>とかふと立ち止まっちゃうラスボスがたまにいる ラスボスの前座!ラスボスの前座じゃないか!!
280 17/08/20(日)11:57:19 No.447497887
アギトの神とか概念が大きすぎてもうそんな枠組みにとらえられないのがラスボスとして大物だと思う
281 17/08/20(日)11:57:23 No.447497900
NARUTOはカグヤ出さなくても良かったんじゃねえかな…
282 17/08/20(日)11:57:29 No.447497915
カギ爪の男ぐらいのキチガイ感が欲しい
283 17/08/20(日)11:57:31 No.447497921
・世界を滅ぼす悪 ・宿命のライバル ・共に戦ってきた仲間 このどれかがラスボスになると熱い たまに全部と戦う事になったりもする
284 17/08/20(日)11:57:39 No.447497941
>自分から過去をペラペラしゃべるのはあんまり好きじゃないけど >主人公たちが土足でラスボスの心の中入って過去を知る展開は好き >具体的に言えば魔神皇 くら寿司のシックさん悪くなかったなと思い出した
285 17/08/20(日)11:57:52 No.447497984
>>禁書のアレイスターとか出番が増えるにしたがって小者化したな >そっちはラスボスがローラで☆はローラの被害者みたいな位置だったし 正直あいつ被害者面出来るような立場じゃないと言うかローラよりヤバいこと散々やってるからあんまりそういう風に見えない
286 17/08/20(日)11:58:06 No.447498017
>>キラを叩きたいだけのアンチだとわかる >レッテル貼りはいかんぞレッテル貼りは 二言目にはクルーゼはキラを論破した大物とか言うんでしょ 知ってるよ
287 17/08/20(日)11:58:15 No.447498043
世界を滅ぼした後のビジョンがふわっとしてたり 滅ぼす理由がふわっとしてたりすると微妙
288 17/08/20(日)11:58:51 No.447498146
クズならクズで最後まで貫いてくれるといいな 実は....は好きじゃない
289 17/08/20(日)11:58:56 No.447498166
>NARUTOはカグヤ出さなくても良かったんじゃねえかな… カグヤ戦は蛇足だと思うし展開に矛盾生まれちゃったけど ボルトに繋げるために風呂敷広げ直す必要あったからだろうからしゃーない
290 17/08/20(日)11:59:00 No.447498191
クロノス社長は登場回の次の回でもう倒せてたってのがラスボスとして格落ち感ある
291 17/08/20(日)11:59:05 No.447498204
小物ラスボスだと最後の最後にラスボスに返り咲いたDWAのロキがすき
292 17/08/20(日)11:59:06 No.447498205
>クルーゼが大物とか言い出すのは大体見てないか >キラを叩きたいだけのアンチだとわかる 大物かな?って疑問と反論を持ち出して具体例出したりとかはいいけど 見てないとかアンチ認定とかレッテル張りし出すのはちょっと…
293 17/08/20(日)11:59:07 No.447498211
小物通り越して子供のパターンだと後味が悪すぎる
294 17/08/20(日)11:59:07 [集英社・アニ影様・スポンサー] No.447498213
>NARUTOはカグヤ出さなくても良かったんじゃねえかな… シリーズ続けたいからマダラより上の敵を出して 役目でしょ
295 17/08/20(日)11:59:16 No.447498244
人間味があるのが好きなので小物成分があった方がいい
296 17/08/20(日)11:59:41 No.447498313
>クロノス社長は登場回の次の回でもう倒せてたってのがラスボスとして格落ち感ある ポーズして息子殺せばそれだけで勝てるのにやらないのは優しい
297 17/08/20(日)11:59:56 No.447498357
遊戯王GX4期のダークネスさんはシリーズ唯一の「あなたとリアルファイトしても勝てないんで決闘していただけますか?」をやって来たラスボスだったね… というか十代の心の成長そのものは3期でやっちゃったから 大人になるための試練としてのダークネスは十代にとって壁にならんからなぁ
298 17/08/20(日)11:59:57 No.447498362
>世界を滅ぼした後のビジョンがふわっとしてたり >滅ぼす理由がふわっとしてたりすると微妙 お前前作のラスボスと比べたら全然駄目だわって言われた続編のラスボスきたな
299 17/08/20(日)12:00:09 No.447498401
>でも最新作のアーサー義兄さんは好きだよ あの時死んだのが(嫁と息子じゃなく)お前だったらよかったのに!と最後の最後で本音を吐く義兄さんと それを受け入れるベルベットいいよね…
300 17/08/20(日)12:00:13 No.447498414
>滅ぼす理由がふわっとしてたりすると微妙 知るか!俺が滅ぼしたいから滅ぼすんだ!みたいなこと言われて結局全く理由がわからなかったくらいのがスッキリする
301 17/08/20(日)12:00:25 No.447498453
悲しい過去はあってもいいけどそれで主役サイドがラスボスに同情的な態度になるのは本当に嫌い
302 17/08/20(日)12:00:34 No.447498485
かわいそうだけどそれはそれとしてお前がやった事許されないから倒すね…
303 17/08/20(日)12:00:46 No.447498520
>NARUTOはカグヤ出さなくても良かったんじゃねえかな… カグヤは全責任をおっ被せるための人柱みたいなもんだから あれ出さなかったらマダラが月になってたしそれはやりたくなかったんだろう
304 17/08/20(日)12:01:10 No.447498592
>小物通り越して子供のパターンだと後味が悪すぎる なので続編でヒロインにしまーす
305 17/08/20(日)12:01:25 No.447498629
>カグヤ戦は蛇足だと思うし展開に矛盾生まれちゃったけど 矛盾あった!? >ボルトに繋げるために風呂敷広げ直す必要あったからだろうからしゃーない ボルトに繋げるためではなく話の裏側にあるものを拾ってボルトが話を更に広げてるだけじゃないかな… ボルトの面白アイとか白眼とかそういうのもあったねと作者が忘れてて完全に後付だし
306 17/08/20(日)12:01:50 No.447498712
彼岸島の雅は実績を見るとDIOや鬼舞辻の遥か上にいるんだよね
307 17/08/20(日)12:02:26 No.447498817
マダラはリンボがせこくて何かダメだった
308 17/08/20(日)12:02:32 No.447498835
雅様は小物なのに大体目的達成してるしあれだけやっても死なないで逃げ延びるからな
309 17/08/20(日)12:02:34 No.447498842
雅様は最近は明さん居ないと退屈だよ…つまんね… の領域に入ったので
310 17/08/20(日)12:03:02 No.447498922
ラスボスが体制派だと倒す正当性に困るからなんか変な小物化で手を打つ
311 17/08/20(日)12:03:19 No.447498968
主人公に対してホモみたいな好意よせてるラスボスは大物に見えてきた
312 17/08/20(日)12:03:22 No.447498977
>遊戯王GX4期のダークネスさんはシリーズ唯一の「あなたとリアルファイトしても勝てないんで決闘していただけますか?」をやって来たラスボスだったね… >というか十代の心の成長そのものは3期でやっちゃったから 大人になるための試練としてのダークネスは十代にとって壁にならんからなぁ リアルファイトで勝てないんじゃなくて十代だけは取り込めないだけだしそれは他のボスキャラも大体同じじゃないかな ダークネスは弱い弱いって馬鹿にされるけど実際言うほど弱い訳じゃなくて十代にとって壁に見えないのが印象薄い原因だろうね
313 17/08/20(日)12:03:30 No.447499013
カイジの人間性がシリーズ進むごとに駄目駄目化が進行したので まともにみえてくる過去の敵キャラ達
314 17/08/20(日)12:03:31 No.447499017
ベルセリアは天界天族に踊らされた身内間の殺し合いだったからなぁ… ナムコさんやゼスティリアについては一先ず水に流してやるから早くオルフェリア出して天界天族殴らせてよ
315 17/08/20(日)12:03:40 No.447499041
>悲しい過去はあってもいいけどそれで主役サイドがラスボスに同情的な態度になるのは本当に嫌い 邪推になることもあるけど「制作者はこのラスボス大好きで作ってる時も思い入れあるんだろうなー」 ってのが透けて見えるラスボスに対する主人公やヒロインの好意的な態度いいよね…
316 17/08/20(日)12:03:40 No.447499043
ラスボスがああいうやつが独裁者になるんだ!と逆恨みしてるクンタラ
317 17/08/20(日)12:03:51 No.447499075
雅様今ヒロイン枠だかんな
318 17/08/20(日)12:04:13 No.447499135
大物過ぎても正直面白くない
319 17/08/20(日)12:04:32 No.447499187
>ラスボスが体制派だと倒す正当性に困るからなんか変な小物化で手を打つ とりあえず大量破壊兵器を使わせる事でテロリスト側の主人公達の行動に正当性を持たせるね…
320 17/08/20(日)12:04:34 No.447499197
>遊戯王GX4期のダークネスさんはシリーズ唯一の「あなたとリアルファイトしても勝てないんで決闘していただけますか?」をやって来たラスボスだったね… >というか十代の心の成長そのものは3期でやっちゃったから 大人になるための試練としてのダークネスは十代にとって壁にならんからなぁ 当然正位置をやってくる破滅の光を見た後だからゼロインフィニティ外すのが余計にショボく見える……
321 17/08/20(日)12:04:36 No.447499203
>カイジの人間性がシリーズ進むごとに駄目駄目化が進行したので >まともにみえてくる過去の敵キャラ達 利根川や班長のスピンオフのせいもある
322 17/08/20(日)12:04:51 No.447499251
ネウロのラスボスはあれでいい
323 17/08/20(日)12:05:12 No.447499323
>>ラスボスが体制派だと倒す正当性に困るからなんか変な小物化で手を打つ >とりあえず大量破壊兵器を使わせる事でテロリスト側の主人公達の行動に正当性を持たせるね… 急に頭悪くなるのいいよねよくない
324 17/08/20(日)12:05:24 No.447499372
>ラスボスがああいうやつが独裁者になるんだ!と逆恨みしてるクンタラ あの人は逆恨みとはなんか違うよ 本来は戦う動機がないけどお仕事だから景気付けてるだけ
325 17/08/20(日)12:05:41 No.447499421
>ラスボスが体制派だと倒す正当性に困るからなんか変な小物化で手を打つ ベルベット「よくも家族のあたしに秘密で世界を救おうとしやがったな!!殺す!!!」
326 17/08/20(日)12:05:42 No.447499424
敵が体制側だととりあえずなんかしらやらかしさせて 殴るの正当化させなきゃならんから面倒だ
327 17/08/20(日)12:06:28 No.447499593
>アギトの神とか概念が大きすぎてもうそんな枠組みにとらえられないのがラスボスとして大物だと思う あの人は設定だとめちゃくちゃ大物いけど性格がそうでもないとこが魅力だと思う
328 17/08/20(日)12:06:33 No.447499606
パン屋に嫁を寝取られてラスボス化する仮面
329 17/08/20(日)12:06:49 No.447499650
>当然正位置をやってくる破滅の光を見た後だからゼロインフィニティ外すのが余計にショボく見える…… それもよく言われるけど破滅の光は運命力上げるために1年間掛けてるしそれでも1回外してるけどね 運命力補正無くなった後もなんか気合いで全部当ててたけど
330 17/08/20(日)12:06:51 No.447499655
アギトの神様はめっちゃ過保護な飼い主って感じだよね
331 17/08/20(日)12:06:59 No.447499685
体制サイドの敵にボコられる鉄血 まぁ実際に体制自体を敵視してたのマクギリスだけだけど
332 17/08/20(日)12:07:03 No.447499697
>急に頭悪くなるのいいよねよくない 取り返しの付かない事をした後に生きる事が贖罪だから…って謎の理屈で普通に生き延びるラスボスがたまにいる…