17/08/20(日)10:44:42 ママチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/20(日)10:44:42 No.447485482
ママチャリ買うんだけどやっぱブリヂストンとかの高い奴の方がいいのかな
1 17/08/20(日)10:46:00 No.447485714
理想は電動
2 17/08/20(日)10:46:56 No.447485884
何年使うか想定して選べ
3 17/08/20(日)10:47:01 No.447485898
>理想は電動 電動はある程度スピード出すとデッドウェイトになるだけだし予算オーバーだし今回はいいのかなって…
4 17/08/20(日)10:47:46 No.447486013
いつかは乗りたいアルベルト
5 17/08/20(日)10:47:49 No.447486021
とりあえず錆びないやつがいいよー
6 17/08/20(日)10:48:27 No.447486121
アルベルト本当に高いよね…そのぶんいいんだろうけど
7 17/08/20(日)10:49:08 No.447486233
安いのは5000円とかであるけど最低3年は使いたいから不安だ
8 17/08/20(日)10:49:24 No.447486279
高いやつを自転車屋で買った方が作りはいいし長く使える 錆びにくさや定期メンテや盗難保証などなど しかしクソな自転車屋も多いのでよく調べて
9 17/08/20(日)10:49:37 No.447486319
体重を預けるものを1万円以下で済ますと死ぬ
10 17/08/20(日)10:49:50 No.447486364
アサヒで買いなよ
11 17/08/20(日)10:50:00 No.447486392
電動まで行ったら原付買いたいわね
12 17/08/20(日)10:50:12 No.447486419
日常使いだとクロスにカゴくらいが楽
13 17/08/20(日)10:50:24 No.447486463
アオバ自転車店でもやってたが 耐久性と精度が安い海外製のと比べて段違いだからなあ あと出来れば実店舗で買って定期的な整備お願いするといい
14 17/08/20(日)10:50:35 No.447486489
最近後ろの荷台が丈夫なフレームの流行ってるけど従来の荷台でも壊れるくらい積むのは不可能ってぐらい丈夫だよね…
15 17/08/20(日)10:50:42 No.447486503
電動はめちゃくちゃギア比軽くしてしてあって必死で漕いでも25㎞/h以上出ないようになってるって噂聞いたことある
16 17/08/20(日)10:50:59 No.447486540
予算はどの程度?
17 17/08/20(日)10:51:09 No.447486565
盗まれるリスクもあるし安い自転車の方が精神安全上いい
18 17/08/20(日)10:51:42 No.447486652
前かごと後ろの荷台あると超便利
19 17/08/20(日)10:52:15 No.447486741
>予算はどの程度? 5万 でも安い方がいいのよね…
20 17/08/20(日)10:52:25 No.447486763
>安いのは5000円とかであるけど最低3年は使いたいから不安だ 安いのは回転系も安いから大体そこが駄目になる 直すと5000円じゃすまない 正に乗り捨て…
21 17/08/20(日)10:52:46 No.447486832
今のライトって常時点灯型が主流なんだね 知らなくてなんで昼なのにライト付けてるんだろって思ってた
22 17/08/20(日)10:53:24 No.447486929
派手なの買うと出先で見つけやすいし盗まれにくいし良いよ
23 17/08/20(日)10:53:43 No.447486973
クロスバイクにかごつけるのもいいよね
24 17/08/20(日)10:54:01 No.447487043
ライトとブレーキ大事 とても大事
25 17/08/20(日)10:54:05 No.447487054
>派手なの買うと出先で見つけやすいし盗まれにくいし良いよ シルバーやブラックはめっちゃ盗まれると聞くな…
26 17/08/20(日)10:54:23 No.447487098
カギは二つね
27 17/08/20(日)10:54:52 No.447487179
いい感じのやつは白黒銀しかなくて困る
28 17/08/20(日)10:55:08 No.447487226
>最近後ろの荷台が丈夫なフレームの流行ってるけど従来の荷台でも壊れるくらい積むのは不可能ってぐらい丈夫だよね… 最大積載量も決まってるしあんま頑丈にしても意味ないしね…
29 17/08/20(日)10:55:34 No.447487284
5000円はホームセンターでも見なかったな…
30 17/08/20(日)10:55:54 No.447487350
>5万 >でも安い方がいいのよね… その予算ならアルベルトは無理だけどブリジストンのそう悪くないのは買えると思う とりあえずあさひでも行ってみればいいんじゃないかな
31 17/08/20(日)10:56:23 No.447487423
アルベルトって五万で買えないくらいたけーのかよ!
32 17/08/20(日)10:56:51 No.447487520
>電動はめちゃくちゃギア比軽くしてしてあって必死で漕いでも25㎞/h以上出ないようになってるって噂聞いたことある ギア比じゃなくてモーター出力制限してるだけ
33 17/08/20(日)10:57:17 No.447487586
>その予算ならアルベルトは無理だけどブリジストンのそう悪くないのは買えると思う >とりあえずあさひでも行ってみればいいんじゃないかな 行ったら種類あり過ぎてよくわからなくて帰ってきた やっすい奴もなぜかデザインが楽しかったりするし…
34 17/08/20(日)10:57:20 No.447487599
スーパーで買い物して段ボールもらって詰めて後ろの荷台に載せる よくこれだけ乗せて帰ってこれたなと家に運ぶときにびっくりする
35 17/08/20(日)10:58:45 No.447487836
>アルベルトって五万で買えないくらいたけーのかよ! 7万前後だな… 中古の原付買えちまう
36 17/08/20(日)10:58:56 No.447487869
3年使って買い替えという乗り方ならあさひの1.5万円くらいのでいいよ それなりにしっかり作られてるし
37 17/08/20(日)10:59:15 No.447487924
>ギア比じゃなくてモーター出力制限してるだけ そうじゃなくてギア比も軽くしてあるんだって 1速とか2速とかの軽いギアは坂道でも役に立たないくらいスカスカだとか
38 17/08/20(日)11:00:32 No.447488137
25km/h以上出ないんじゃなくて 25km/h以上でアシストが作動しないってだけや
39 17/08/20(日)11:00:37 No.447488155
イオンで買った1万円の自転車使ってるけどもう10年近くもってるよ 安いと壊れるとか言ってるのはデブだろ
40 17/08/20(日)11:01:49 No.447488349
野ざらしか屋根ある所に置いてるか定期的にメンテしてるかとか色々条件はあると思うけども… イオンバイクってそんなにいいのか
41 17/08/20(日)11:02:53 No.447488553
>イオンで買った1万円の自転車使ってるけどもう10年近くもってるよ >安いと壊れるとか言ってるのはデブだろ 安いのは万遍なくダメってわけじゃなくて検品の金ケチってて不良品が多く混じってるって感じだから たまたま当たりを引き当てたからって安いのでも問題ないってわけじゃない
42 17/08/20(日)11:02:59 No.447488570
>日常使いだとクロスにカゴくらいが楽 いいよね… タイヤやチューブの交換とかも楽だし部品交換も簡単にできるしでいじるの楽しくなってきて 気づけばなんか色々道具揃えてしまった
43 17/08/20(日)11:03:20 No.447488619
>イオンで買った1万円の自転車使ってるけどもう10年近くもってるよ >安いと壊れるとか言ってるのはデブだろ 錆は?
44 17/08/20(日)11:04:33 No.447488805
>錆は? 錆が?
45 17/08/20(日)11:04:35 No.447488811
電動も可能なら試乗してみるのが一番いいんだがな 思ってた以上に楽だったぞ
46 17/08/20(日)11:04:58 No.447488862
電動のアルベルトは14万くらいするけどやっぱり坂道でも快適になるの?
47 17/08/20(日)11:05:21 No.447488918
>電動のアルベルトは14万くらいするけどやっぱり坂道でも快適になるの? そりゃあもう
48 17/08/20(日)11:05:46 No.447488981
そもそも電動アシストって坂道を快適にするためのものじゃないの?
49 17/08/20(日)11:05:50 No.447488992
>1速とか2速とかの軽いギアは坂道でも役に立たないくらいスカスカだとか それは漕ぎ出しの軽さを重要視してるだけでスピードを制限するためじゃない 電動アシストのロードもあるのに何を言ってるんだ
50 17/08/20(日)11:05:59 No.447489019
クロスバイク程度の値段で極上のシティサイクルが買えると思えば悪くないよね
51 17/08/20(日)11:06:13 No.447489053
>そりゃあもう 夏のボーナスで…と思ったけど原付買えるな…
52 17/08/20(日)11:06:14 No.447489056
子持ちや坂が多いなら電動がいいね 10万以上するけど
53 17/08/20(日)11:06:39 No.447489121
安いチャリ買って2週間くらいでステムが折れたとかあったな
54 17/08/20(日)11:06:52 No.447489163
>夏のボーナスで…と思ったけど原付買えるな… ヘルメット被らなくていいのはデカイぞ
55 17/08/20(日)11:07:02 No.447489188
普通のママチャリで坂道の電動を抜くのいいよね のぼり慣れた坂オンリーだけどね
56 17/08/20(日)11:07:25 No.447489234
クロスはメンテしやすいからとなんだかんだやってると金がかかる 店に頼むよりは安いと思うけど…
57 17/08/20(日)11:07:36 No.447489260
安チャリってカラフルだったりしてこれはこれで…
58 17/08/20(日)11:07:55 No.447489298
間を取っておばあちゃんが乗ってる電動4輪はどうでしょうか
59 17/08/20(日)11:08:38 No.447489414
ヘルメット被らなくて済むのと広い歩道を徐行で走れるのと給油が必要ないのがメリットか
60 17/08/20(日)11:08:46 No.447489440
>間を取っておばあちゃんが乗ってる電動4輪はどうでしょうか 歩くよりとろいのでいいです…
61 17/08/20(日)11:08:52 No.447489458
電動アシストは自転車なんて1万でも高いと思ってそうなおばちゃん連中が買ってるあたり本当に良いものなんだろうな
62 17/08/20(日)11:09:02 No.447489482
BAA付いてるの選べばとりあえず安心
63 17/08/20(日)11:09:04 No.447489488
アルベルトはいいものかもしれないけど保守部品がなぁ ベルトってその辺のホームセンターや自転車屋で売ってたりするんだろうか
64 17/08/20(日)11:09:13 No.447489506
>間を取っておばあちゃんが乗ってる電動4輪はどうでしょうか どうでしょうかって何が?
65 17/08/20(日)11:09:37 No.447489569
>電動アシストは自転車なんて1万でも高いと思ってそうなおばちゃん連中が買ってるあたり本当に良いものなんだろうな レンタサイクルで乗ったことあるけどあれはすごい 自転車の見方変わる
66 17/08/20(日)11:09:38 No.447489571
トップバリュの水色の自転車見るだけで勃起するようになったら終わり
67 17/08/20(日)11:10:02 No.447489648
アルベルト見て初めて自転車の高級車を意識した
68 17/08/20(日)11:10:06 No.447489655
>トップバリュの水色の自転車見るだけで勃起するようになったら終わり なんで!?
69 17/08/20(日)11:10:20 No.447489686
派手なタイヤの自転車買うと何か楽しくなる
70 17/08/20(日)11:10:37 No.447489733
>BAA付いてるの選べばとりあえず安心 自転車屋さんのポスターでどうしてもBBAと読んでしまう
71 17/08/20(日)11:10:43 No.447489751
赤ちゃん乗せる電アシは本当によく見るようになったね
72 17/08/20(日)11:10:49 No.447489770
電動買ったけどもう戻れない…
73 17/08/20(日)11:11:12 No.447489827
軽トラとクラウンくらいの差があるからな安ママチャリとアルベルト
74 17/08/20(日)11:11:12 No.447489828
>派手なタイヤの自転車買うと何か楽しくなる 白いタイヤにメタリックなフレームはちょっと憧れる
75 17/08/20(日)11:11:14 No.447489830
あれのせいで原付が売れなくなってきてるらしいからな…
76 17/08/20(日)11:11:35 No.447489903
小径で幅広タイヤに低重心電動アシストってあれは自転車よりも原付に近づいてる
77 17/08/20(日)11:12:05 No.447489976
男性なら電動は坂道を登ることが多い場合ならいいけど そうじゃなければあんまり要らない 同じ値段で質の良いの買えば十分だよ
78 17/08/20(日)11:12:12 No.447489998
MTBに折りたたみのカゴ付けてるわ su1986483.jpg
79 17/08/20(日)11:12:29 No.447490057
ピンクのタイヤの女児用マウンテンバイクで勃起する人もいるほどです
80 17/08/20(日)11:12:49 No.447490109
>MTBに折りたたみのカゴ付けてるわ >su1986483.jpg マジかよかっこいい
81 17/08/20(日)11:12:58 No.447490133
電アシ否定論者来たな…
82 17/08/20(日)11:13:07 No.447490151
盗まれること考えて安いのにしちゃう ママチャリは長時間置きっぱとかやるからな
83 17/08/20(日)11:13:13 No.447490173
>MTBに折りたたみのカゴ付けてるわ >su1986483.jpg このカゴスッキリしてていいな
84 17/08/20(日)11:13:23 No.447490191
>su1986483.jpg スーパーでトイレットペーパーとスイカとお米買っちゃったらどう積むんです?
85 17/08/20(日)11:14:08 No.447490340
中国とかだとモペットみたいな電動で走れる自転車が合法なんだろうな
86 17/08/20(日)11:14:11 No.447490349
電アシはちゃんと法律に定められた分だけアシストしてくれたらもっと素敵なのに
87 17/08/20(日)11:14:18 No.447490366
>ベルトってその辺のホームセンターや自転車屋で売ってたりするんだろうか アルベルトのあのベルトはチェーンよりよっぽど持つらしいぞ!
88 17/08/20(日)11:14:20 No.447490376
カマロのチャリってどう? 25000円
89 17/08/20(日)11:14:31 No.447490403
>スーパーでトイレットペーパーとスイカとお米買っちゃったらどう積むんです? 普通のママチャリでも乗せられねえよ!
90 17/08/20(日)11:14:46 No.447490441
>中国とかだとモペットみたいな電動で走れる自転車が合法なんだろうな 法の無い国って便利だなあ
91 17/08/20(日)11:15:33 No.447490582
>カマロのチャリってどう? うん自転車だね
92 17/08/20(日)11:15:33 No.447490583
>25000円 やめとけ
93 17/08/20(日)11:16:06 No.447490683
2ヶ月ほど前に電動買ったけど快適そのもの ざまぁみろ馬込のクソみたいな坂め
94 17/08/20(日)11:16:22 No.447490714
そういうのって企業メーカーのロゴが付いてるだけの汎用品じゃないの?
95 17/08/20(日)11:16:25 No.447490721
>カマロのチャリってどう? HUMMERにしとけ
96 17/08/20(日)11:16:53 No.447490790
ベルトはしっくり来なくてチェーンに戻ってしまった
97 17/08/20(日)11:17:02 No.447490827
知り合いが子供乗せるために電動で前輪が三輪になってる 自転車買ったけど あれすげえな アシスト性能と安定感が半端ねえ ありゃ子供だろうが荷物だろうが載せても楽だわ
98 17/08/20(日)11:17:14 No.447490860
いいママチャリでもメンテしないとやっぱ駄目になるのは早いので油ぐらいはたまにさしてあげて欲しい
99 17/08/20(日)11:17:49 No.447490958
ホムセンの1万の自転車6年ほどのってたけどギアが錆びて6固定になってたな でも街乗り程度だと案外困らなかった
100 17/08/20(日)11:17:50 No.447490961
車ブランドのはロゴ付いてるだけのとちゃんと監修してるのがメーカーではっきり分かれる
101 17/08/20(日)11:18:02 No.447491005
>MTBに折りたたみのカゴ付けてるわ そうかMTBだと別にタイヤ径が長いわけではないから通常荷台フレームつけれるのか クロスとかだと普通の後輪軸に縦にフレームある荷台はつけれなくて…
102 17/08/20(日)11:18:09 No.447491017
>いいママチャリでもメンテしないとやっぱ駄目になるのは早いので油ぐらいはたまにさしてあげて欲しい アルベルトなら油は必要ないらしいぜ
103 17/08/20(日)11:18:30 No.447491076
ベルトドライブでアルミだとかなりメンテナンスフリーに近いんだろうなあ
104 17/08/20(日)11:18:31 No.447491082
>スーパーでトイレットペーパーとスイカとお米買っちゃったらどう積むんです? 取り外してカートにもなる su1986489.jpg
105 17/08/20(日)11:18:48 No.447491123
>ホムセンの1万の自転車6年ほどのってたけどギアが錆びて6固定になってたな >でも街乗り程度だと案外困らなかった 最初から変速なしの固定ギアを買えばギアの故障も無くていいぞ!
106 17/08/20(日)11:19:23 No.447491217
>su1986489.jpg すごいな これならお米2つ3つ買っても安心だわ
107 17/08/20(日)11:19:31 No.447491235
ベルトドライブは切れたら替えるでいいしな
108 17/08/20(日)11:19:49 No.447491277
>ホムセンの1万の自転車6年ほどのってたけどギアが錆びて6固定になってたな 道交法違反で逮捕されればいいのに
109 17/08/20(日)11:19:50 No.447491284
中々優れもんじゃない でもお高いんでしょう?
110 17/08/20(日)11:20:29 No.447491396
>道交法違反で逮捕されればいいのに 別に変速機が動かないのは問題ないし…
111 17/08/20(日)11:20:32 No.447491404
電動じゃないアルベルトを中学から大学までずっと使ってたなぁ
112 17/08/20(日)11:21:16 No.447491523
>道交法違反で逮捕されればいいのに ギア変えられないって道交法に引っかかるの? ブレーキとライトは定期的に交換してたけど…
113 17/08/20(日)11:21:30 No.447491569
>su1986489.jpg 荷台が素で普通じゃなかった… なにこれタイヤ径選ばないやつ!?
114 17/08/20(日)11:21:35 No.447491584
素人が勝手に油差してんじゃねえよみたいに罵倒されたので全部自転車屋任せ 罵倒された自転車屋には行かなくなった
115 17/08/20(日)11:22:37 No.447491758
電動である必要は男なら全く無い! と思ってたけど最近昔痛めた膝が歳のせいか…
116 17/08/20(日)11:23:02 No.447491830
この556って万能のオイルを使えば自転車屋の世話になることはねえんだ
117 17/08/20(日)11:23:12 No.447491861
>素人が勝手に油差してんじゃねえよみたいに罵倒されたので全部自転車屋任せ うn >罵倒された自転車屋には行かなくなった yes!
118 17/08/20(日)11:24:26 No.447492054
どうせ556とかシリコンオイル使ったんでしょうわかっちゃう
119 17/08/20(日)11:24:42 No.447492099
556はめっちゃ効いたように見せかけて乾くの早すぎる…
120 17/08/20(日)11:25:09 No.447492171
...シリコンスプレーだめなの?
121 17/08/20(日)11:25:24 No.447492204
556は流石に使ってないよ!
122 17/08/20(日)11:26:05 No.447492323
>電動である必要は男なら全く無い! >と思ってたけど最近昔痛めた膝が歳のせいか… 膝もだけど立ち漕ぎしないで力む時があると腰にもダメージが
123 17/08/20(日)11:26:25 No.447492363
>...シリコンスプレーだめなの? ゴムや樹脂にも一切攻撃性が無いので安心して使ってほしい
124 17/08/20(日)11:27:18 No.447492511
>>中国とかだとモペットみたいな電動で走れる自転車が合法なんだろうな >法の無い国って便利だなあ アジアはすごいぞ電動スクーターが無免許ノーヘルで乗れるから女子中学生が3人海苔とかしてるぞ
125 17/08/20(日)11:27:35 No.447492559
美容師かアパレル店員みたいなお兄ちゃんがスポーツタイプの電アシ乗ってるの近所で結構見かけるので 見栄えよりも楽さの風潮もっと流行って欲しい
126 17/08/20(日)11:27:56 No.447492616
556は自転車の写真も載ってるのが混乱の元だと思う
127 17/08/20(日)11:27:58 No.447492624
だいぶ昔にアルベルト三万~四万くらいで買ってもらった記憶あるけど今はだいぶ値上がりしてんだな
128 17/08/20(日)11:28:40 No.447492745
五万ならブリジストンのordinaがいいぞ スポーツにも使えるしタイヤはママチャリと変わらないからメンテ代も安い ベルトドライブでノーメンテだし
129 17/08/20(日)11:29:19 No.447492868
俺も普段使いのはAZのシリコンオイルだな 556もディグリーザーに使ってる
130 17/08/20(日)11:29:40 No.447492922
歩道の軽い段差のり続けるとタイヤがクニャクニャになる スポークなんだかホイルなんだか 1.5万くらいじゃこんなもんか
131 17/08/20(日)11:29:42 No.447492934
アルベルトってどんなのだっけとおもって検索したらちんちんいらいらした
132 17/08/20(日)11:30:28 No.447493066
>五万ならブリジストンのordinaがいいぞ ベルトドライブのモデルは10万でしょ 原付買ったほうがお得じゃん
133 17/08/20(日)11:30:50 No.447493144
>ベルトドライブは切れたら替えるでいいしな あれはほぼ切れない
134 17/08/20(日)11:31:01 No.447493176
>アルベルトってどんなのだっけとおもって検索したらちんちんいらいらした 通学の為を謳って合法的にJKをCMに起用する姿勢いいよね
135 17/08/20(日)11:31:54 No.447493331
ベルトドライブという素晴らしいものを世に送り出したブリヂストンが 一方でフロントドライブ電アシとかいうゴミを作り上げる
136 17/08/20(日)11:32:26 No.447493418
ベルトドライブ車は最低価格が高い…
137 17/08/20(日)11:35:20 No.447493890
アルベルトいくらするんだろって見てみたら5万円以上する…
138 17/08/20(日)11:38:27 No.447494407
>su1986489.jpg これ欲しい!
139 17/08/20(日)11:38:59 No.447494485
今乗ってるの20年位使ってるけどまだ乗れる 乗れないレベルで壊れてくれたら即買い換えられるのに
140 17/08/20(日)11:39:30 No.447494571
アルベルトガールはいつも可愛いよね…
141 17/08/20(日)11:39:41 No.447494614
安く手に入れたいならヤフオクで辛抱強くまてば中古が安く出品されたりもするだろう まぁ普通のママチャリ1台買えるくらいの送料がかかるんだけど
142 17/08/20(日)11:40:54 No.447494831
>乗れないレベルで壊れてくれたら即買い換えられるのに 普段の足に使ってるなら壊れてからじゃ遅いので乗れる間に買い替えたほうがいいぞ
143 17/08/20(日)11:41:31 No.447494935
俺は2万円の自転車5年位乗ってるけどメンテナンスちゃんとしてりゃ普通に乗れる メンテ代が5年で2万くらいはかかってるけど
144 17/08/20(日)11:42:28 No.447495114
自転車は普通そんなに壊れるもんじゃない 部品交換すれば一生乗れるのが当然だから最初からいいやつ買ったほうがいい
145 17/08/20(日)11:42:30 No.447495122
クロスに荷台+折りたたみコンテナが便利 買い物袋はそのまま入れてコンビニ受け取りダンボールは畳んで乗せられる
146 17/08/20(日)11:42:50 No.447495210
学生の足になるのを想定してるなら相当頑丈な作りなんだろうな とくに中高生男子って今考えるとよく死ななかったって無茶するし