虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/20(日)05:18:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/20(日)05:18:36 No.447445470

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/08/20(日)05:18:56 No.447445490

反応逆だろ!?

2 17/08/20(日)05:19:24 No.447445518

下はなんかいいことあんの?

3 17/08/20(日)05:19:35 No.447445541

爪切りに種類があったなんて初めて知ったぞ

4 17/08/20(日)05:20:21 No.447445606

上はせっかち

5 17/08/20(日)05:20:58 No.447445644

俺も逆派だ

6 17/08/20(日)05:21:19 No.447445662

直刃の方が小刻みに切れて超便利だよ

7 17/08/20(日)05:24:27 No.447445790

手はまぁ上でも良いだろうけど 足爪は直線刃じゃないともう無理

8 17/08/20(日)05:24:43 No.447445803

毎日切るつめきりマニアだからわかる 上はほんのちょっと切る調整ができないんだ

9 17/08/20(日)05:25:44 No.447445845

>毎日切るつめきりマニアだからわかる よく切る爪足りるな 指何本あるんだ

10 17/08/20(日)05:27:48 No.447445957

>毎日切るつめきりマニアだからわかる >上はほんのちょっと切る調整ができないんだ 吉良吉影かてめーはよ

11 17/08/20(日)05:27:48 No.447445958

下はプラモ用

12 17/08/20(日)05:28:14 No.447445979

曲線タイプでギリギリまで切ってると巻き爪になる気がする

13 17/08/20(日)05:33:00 No.447446211

上しか使わないけどその中でも切りやすいのと切りにくいのが極端に分かれる 何が違うんだろ

14 17/08/20(日)05:35:27 No.447446301

医者から下使ってなるべく四角に切るよう進められたよ

15 17/08/20(日)05:38:26 No.447446434

>何が違うんだろ 爪切りその物の大きさじゃない? 曲刃だと尚更大きさが刃の孤の形に影響するし

16 17/08/20(日)05:41:20 No.447446601

>毎日切るつめきりマニアだからわかる >上はほんのちょっと切る調整ができないんだ 端っこの方まで食い込むように切ってねーか?

17 17/08/20(日)05:42:02 No.447446656

白いところ残すとゴミが入って汚くなるんだよ

18 17/08/20(日)05:42:12 No.447446660

爪切りよりも燕三条産のニッパーのが使いやすい事に気付いてしまった

19 17/08/20(日)05:43:09 No.447446724

>何が違うんだろ 刃の切れ味が違う 貝印のちょっとお値段する奴とかビックリする切れ味だった

20 17/08/20(日)05:43:52 No.447446793

ニッパー型爪切りってないのか

21 17/08/20(日)05:44:22 No.447446819

5000円以上する爪切り使ってる 巻き爪になりそうだったからそれで足の爪切ってる

22 17/08/20(日)05:45:01 No.447446881

ニッパーとなると全く別モノだからなぁ

23 17/08/20(日)05:45:50 No.447446932

切れ味悪いわけでもないのに 切ったときの衝撃?で爪の側面が薄く2層に別れたりする爪切りは何が違うんだ?

24 17/08/20(日)05:46:00 No.447446943

>毎日切るつめきりマニアだからわかる >上はほんのちょっと切る調整ができないんだ 指マン師か何かか

25 17/08/20(日)05:46:58 No.447447005

手爪はハサミでいいや 微調整は風呂で削るし 足爪は曲線の方が楽

26 17/08/20(日)05:49:15 No.447447109

ニッパー型のほうが力が入るから足とかガチガチに分厚くなった爪とか切ることが出来る 介護とかでも使われるらしい

27 17/08/20(日)05:50:56 No.447447194

爪切りに限った話じゃないけど 普段安物で済ませてる道具をネットで調べたら色々変わったのあったりして面白い

28 17/08/20(日)06:04:56 No.447447960

なにこれ工業用裁断マシーン?って思ったら爪切りだった

29 17/08/20(日)06:14:24 No.447448541

手も足も全部ハサミ使ってる 爪切り使ったときの爪がぐにってなる感じがゾワッとして苦手だ

30 17/08/20(日)06:18:32 No.447448755

上は爪の形を綺麗に残せるけど下はバラバラになるから爪を保存してるような人は上のしか使えない

31 17/08/20(日)06:26:48 No.447449223

>曲線タイプでギリギリまで切ってると巻き爪になる気がする それで膿んで左足の親指の爪を4分の1程引っこ抜かれたよ 指に麻酔5本とか死ぬかと思った

32 17/08/20(日)06:29:36 No.447449385

下のタイプ初めて見た

33 17/08/20(日)06:44:28 No.447450303

昨日爪を便に貯めてるって「」がいたしimgには吉影が潜伏してるんじゃないのか

34 17/08/20(日)06:46:28 No.447450425

>昨日爪を便に貯めてる 嫌な誤字だ… …誤字だよな?

35 17/08/20(日)06:49:15 No.447450621

なんかよくニッパーみたいな高級爪切りを新聞の広告で見るけど 切った爪飛んでっちゃうと思うんだが使い勝手いいんだろうか

36 17/08/20(日)06:49:54 No.447450665

吉良に憧れて爪を瓶に詰めようと思ったけど 手頃な瓶が無かったから風邪薬の小瓶に入れたら 風邪薬飲む時に爪が混じって辛かったって「」なら居たな

37 17/08/20(日)06:57:32 No.447451178

ちょっと角ができるけど直線でパチパチパチと中央・両端切るやり方でいいや俺は やすり部は粉出るのが嫌であんま使わん

38 17/08/20(日)06:59:14 No.447451317

爪のお手入れってやすりで削るらしいけど面倒だからやってない

39 17/08/20(日)07:00:55 No.447451488

全部歯でやる 盛り上がった所だけは削るけど

40 17/08/20(日)07:02:29 No.447451635

ヤスリしないと服とかに引っかかるから嫌

41 17/08/20(日)07:05:03 No.447451891

私白い部分嫌い!白い部分がないように切る!

42 17/08/20(日)07:05:22 No.447451916

百均の爪切りコーナーでも曲刃直刃ニッパーそれぞれあるから合うのを探すといい

43 17/08/20(日)07:06:43 No.447452069

深爪好きーは料理人ないめーじ

44 17/08/20(日)07:08:13 No.447452232

端っこの方の肉にちょっと食い込んでる部分切る時が1番快感だよね

45 17/08/20(日)07:10:49 No.447452496

プラモ用ニッパーをたまに爪切りに使う

46 17/08/20(日)07:23:45 No.447453783

白い所あるとタイピングの時に爪が当たって気持ち悪いからいつも深爪

47 17/08/20(日)07:28:04 No.447454203

深爪マンはなんでこう現実でもこういう場でもぐいぐい主張してくるの…

↑Top