17/08/20(日)04:48:29 世間一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/20(日)04:48:29 No.447443765
世間一般の人っていくらくらいの服着てるんだろう
1 17/08/20(日)04:50:07 No.447443868
前に5000円のTシャツって高くない?って話題で相当ヒートアップしてたんで 世間は知らんが「」は割と服に金かけてるの多い気がする
2 17/08/20(日)04:50:39 No.447443892
Tシャツなんて3000円でも高い
3 17/08/20(日)04:51:11 No.447443919
値札付けたまま着る文化はちょっとわかんない…
4 17/08/20(日)04:51:31 No.447443939
5000円は高いなぁ… 「」そんなの着てるのか
5 17/08/20(日)04:51:42 No.447443947
世間と言っても層によるんじゃね 大学生とか独身貴族とかなら結構金かけてるだろうけど 家のローンとか組んでる既婚者なんかは服なんてユニクロで充分ってのも多そう
6 17/08/20(日)04:51:54 No.447443952
3000円くらいかなーって思った服が1万超えてたりすると画像のこくじんみたいになる
7 17/08/20(日)04:51:55 No.447443955
年齢による
8 17/08/20(日)04:52:48 No.447443999
布だぜ!?
9 17/08/20(日)04:53:28 No.447444039
この時期はTシャツ半額500円とか普通になってて助かる
10 17/08/20(日)04:53:38 No.447444049
値段が自信や楽しさに変わるタイプの人もいるだろうがそういうの気にしながら過ごすのはムリだ
11 17/08/20(日)04:53:48 No.447444059
昔デザイン気に入って8000円くらいの買った事あるけど それが最高のTシャツで今はもうAmazonで3000円しないブランドのばっかりだわ
12 17/08/20(日)04:54:28 No.447444093
この値段はどういう配分なんだろうって想う
13 17/08/20(日)04:54:36 No.447444102
原宿でふらっと入った服屋でこの無地のパーカー8000円かいいなーと思ったら80000円だった時はこんな感じになった事はある よくみたらどれも桁が全部一個多くてびっくりした
14 17/08/20(日)04:55:15 No.447444133
全裸だよ
15 17/08/20(日)04:55:19 No.447444138
Tシャツでそんなにするなら 秋葉原でよく見るネルシャツはどんだけするんだ
16 17/08/20(日)04:55:41 No.447444158
70超えて着物着るようになってから他に金使わないこともあって服にかかるお金の比率増えたわ
17 17/08/20(日)04:55:54 No.447444170
Tシャツは1000円以下だろう ジャケットでも1万以下くらい
18 17/08/20(日)04:56:15 No.447444188
長老来たな…
19 17/08/20(日)04:56:17 No.447444191
ろうじんは早起きだな…
20 17/08/20(日)04:56:51 No.447444216
安い服はすぐ傷むからシーズンごとに買い換えるはめになるけど 高いのに長く着られない服よりはそっちがほうがいいかもしれないと最近思う
21 17/08/20(日)04:57:21 No.447444244
もうTシャツとジャージかスウェットしか着なくなったけど なんだかんだそれでも年間50万くらいは使ってる
22 17/08/20(日)04:57:46 No.447444279
例外的にコートだけはいいの買ったけど普段着はほとんどユニクロとしまむらだわ俺 でもこれでも大学生の頃と比べたら進化したんですよ 何しろ学生時代はスーパー2Fで売られてた500円のシャツ着てたからな
23 17/08/20(日)04:58:00 No.447444287
好きなアーティストのTシャツとかだとまあ5000円くらいならギリ出せるかな……
24 17/08/20(日)04:58:45 No.447444331
春夏秋冬ユナイテッドアスレの無地Tだ
25 17/08/20(日)04:59:51 No.447444395
良いものは高い ブランドものは生地もデザインも仕立ても隙がない
26 17/08/20(日)05:01:34 No.447444514
結局GUとかH&MとかユニクロとかZARAあたりにお世話になる
27 17/08/20(日)05:02:38 No.447444568
>もうTシャツとジャージかスウェットしか着なくなったけど >なんだかんだそれでも年間50万くらいは使ってる そんなに高いジャージやスウェット着てるの? それとも着ない服を買ってるの?
28 17/08/20(日)05:03:58 No.447444625
ジャージもアディダスとかそんなやつ定価で買うと結構高いよね
29 17/08/20(日)05:05:55 No.447444730
海外に住んでたときはシャツ2ドルジーンズ4ドル着てた 2着で1ドルのTシャツは乳首スケスケすぎて無理だった ユニクロはかなり上等
30 17/08/20(日)05:05:59 No.447444732
ユニクロ上下にサンダルが夏の俺の基本スタイル 上から下まで合計して5000円ちょいだわ
31 17/08/20(日)05:06:02 No.447444733
ここ何年かはユニクロでしか買ってない しかも丈夫で長持ちしやがる
32 17/08/20(日)05:06:41 No.447444767
ブランド物で固めてた時期もあったけど最近はユニクロで十分だなって まあ売り場行くと高いの欲しくなっちゃうけど
33 17/08/20(日)05:07:08 No.447444793
>海外に住んでたときはシャツ2ドルジーンズ4ドル着てた 200円のシャツってどんなんだろう?と思ったら >2着で1ドルのTシャツは乳首スケスケすぎて無理だった チクビスケスケでダメだった そんなに生地薄いのか…
34 17/08/20(日)05:07:38 No.447444826
>そんなに高いジャージやスウェット着てるの? >それとも着ない服を買ってるの? ちょっと前にNIKEのTシャツとショートパンツとパーカーの3点を買った時は7~8万くらいだった
35 17/08/20(日)05:07:58 No.447444848
体型崩れてからは服に金かけたい欲求が一切無くなった
36 17/08/20(日)05:08:12 No.447444863
ユニクロは一時ファストファッションみたいに言われてたけど 今じゃ下手なブランドものより生地が良かったりする シルエットがおっさん的野暮ったさは否めないけど
37 17/08/20(日)05:08:27 No.447444870
高い服より鍛えた体の方がモテた
38 17/08/20(日)05:11:15 No.447445035
物自体安物しか無い上に夏服と冬服しか無くて春とか秋とかでも大体半袖なので コンビニの店員さんからまたあの牛カルビ弁当の半袖デブ来てるわ…とか言われてそう俺
39 17/08/20(日)05:11:55 No.447445076
>ユニクロは一時ファストファッションみたいに言われてたけど >今じゃ下手なブランドものより生地が良かったりする >シルエットがおっさん的野暮ったさは否めないけど 今じゃっていうか結構な昔っからそうだよ シワが寄りにくくて型くずれしにくい生地を使ってるから特に洗濯後が楽 あまりにも楽なんで一時期ずっとユニクロ着てたら高い服のシワの出やすさビビるようになった
40 17/08/20(日)05:12:53 No.447445132
トップとボトムスは3万まででアウターと靴は8万までだな
41 17/08/20(日)05:12:54 No.447445134
服装に頓着ないから同じ服数枚買ってる いつも同じ格好してる
42 17/08/20(日)05:13:11 No.447445143
>ユニクロは一時ファストファッションみたいに言われてたけど >今じゃ下手なブランドものより生地が良かったりする 結局良い生地だって量産数が多ければ多いぶん安くできるからな
43 17/08/20(日)05:13:38 No.447445179
普段着はしまむらかサンキかワークマン その代わり趣味の服が高くなる
44 17/08/20(日)05:15:06 No.447445259
ジャケットくらいになったらユニクロはちょっとな…ってなるけどそれ以外はユニクロより作りのいいもの探すのが難しい アウトドア用品はしらん
45 17/08/20(日)05:15:51 No.447445301
靴も下着も含めて全身の合計で3000円しないわ
46 17/08/20(日)05:17:01 No.447445371
下着メーカーのパンティは肌触りがいいから1000円の買ってる 今着てるもので一番高い
47 17/08/20(日)05:17:17 No.447445393
>2着で1ドルのTシャツは乳首スケスケすぎて無理だった 海外のブランドなんだよって言って子供にプレゼントしたら着てくれないかな
48 17/08/20(日)05:17:51 No.447445432
でも布だぜ!?
49 17/08/20(日)05:18:28 No.447445456
上下TADGEARマン シャツはびっくりするほど高いからユニクロ
50 17/08/20(日)05:18:55 No.447445489
>海外のブランドなんだよって言って子供にプレゼントしたら着てくれないかな 市場で胡散臭い日本語のTシャツ200円くらいで売ってる おみやげにかうと喜ばれる
51 17/08/20(日)05:20:22 No.447445607
高収入ならそういうクラスの人達と会う機会も多いだろうから服にも金かけないといけない辛さがありそう
52 17/08/20(日)05:23:19 No.447445743
そういうクラスの人達が集まるときはスーツかゴルフウェアなんじゃないの
53 17/08/20(日)05:25:29 No.447445838
だからスーツに金をかけるのではないかな 量販店で買った吊るしのスーツ着ていくと安く見られそう もちろんそんなハイソな人達とは縁が無いから想像で話してます
54 17/08/20(日)05:25:33 No.447445840
300円くらいの短パンが気に入っていっぱい買って履いてたんだけどひと月くらいで生地がボロボロ崩れ出して笑った
55 17/08/20(日)05:27:28 No.447445939
吊るしでも綺麗にしてれば変に侮られたりはしないと思うよ
56 17/08/20(日)05:29:15 No.447446032
服装で値踏みする人は収入関係無くいるからなあ
57 17/08/20(日)05:32:26 No.447446194
一部上場CEOとーちゃんはアホほど働いてたから服なんて買いに行く暇なさそうだった 靴の手入れは毎日丁寧にしてた
58 17/08/20(日)05:33:30 No.447446234
いい親父さんじゃん
59 17/08/20(日)05:36:19 No.447446349
自作しようぜシルクスクリーン!
60 17/08/20(日)05:42:01 No.447446654
エアリズム最高 ウニクロで十分だよ俺は
61 17/08/20(日)05:42:53 No.447446706
ユニクロは価格の割にいいアイテムが毎シーズン1点出てくるかこないかって感じで やっぱり安物の服だよね 薄い生地を使うところからコストダウンが始まってるから長く使えない
62 17/08/20(日)05:44:24 No.447446822
ユニクロの7分袖のポケットついた無地Tシャツが冬以外着れて本当に楽 生地が厚めでかなり丈夫だし
63 17/08/20(日)05:47:27 No.447447034
ユニクロ行って「これなら街を歩いても平気そうだな」という服を数点見繕って数年着込む 破れたら買い換えるを繰り返してる
64 17/08/20(日)05:47:42 No.447447044
United Athle程度でいい
65 17/08/20(日)05:48:07 No.447447066
>薄い生地を使うところからコストダウンが始まってるから長く使えない よく言われてるけど生地の薄さって品質低下の証明にならなくない? 高い服だとむしろ品質の証明になるところだよ生地の薄さ
66 17/08/20(日)05:49:54 No.447447147
>高い服だとむしろ品質の証明になるところだよ生地の薄さ 素材と相まって着心地に直結するもんな
67 17/08/20(日)05:51:17 No.447447211
ユニクロの服はむしろ生地が厚い印象がある
68 17/08/20(日)05:54:24 No.447447378
>やっぱり安物の服だよね >薄い生地を使うところからコストダウンが始まってるから長く使えない 5年は平気で保ってるけど使えないってのはどっか擦り切れたりするの? 縫製もしっかりしてるけどなあ
69 17/08/20(日)05:57:33 No.447447565
インナーなのかアウターなのかにもよると思うのです インナーで5年も着るとかばっちいのです
70 17/08/20(日)05:58:03 No.447447595
たまにやたら強いのあるからな 柄Tシャツは大体駄目だけど
71 17/08/20(日)06:02:21 No.447447820
一回買ったら長い事着れるし多少奮発したいよね
72 17/08/20(日)06:10:47 No.447448322
オシャレはちっとも分からんが装備には金をかけてもいいと思う 高性能な装備品でストレスが減るならば意味がある
73 17/08/20(日)06:14:50 No.447448564
いい機能で長持するるなら多少高くてもそっち買う 山用のインナー最高
74 17/08/20(日)06:15:00 No.447448569
趣味と性能を兼ねた山用ファッションこそ最強
75 17/08/20(日)06:16:27 No.447448637
シルエットがいいなと思った服みんな高い…
76 17/08/20(日)06:20:05 No.447448846
サバゲで使う実物迷彩服や装備品には万単位で出すけど 普段着はここ数年下着しか買ってない
77 17/08/20(日)06:21:01 No.447448905
お洋服いろいろ勉強しようと思った時期もあったが 俺はユニクロとGAPのセール品でいいや
78 17/08/20(日)06:22:15 No.447448968
新宿でたまに4000くらいのシャツを1000で売ってたりするから大体それ
79 17/08/20(日)06:22:26 No.447448981
俺もこないだちょっと奮発して6000円のTシャツ買った アニメプリントのフルグラTだけど
80 17/08/20(日)06:22:46 No.447448996
今年の夏はラコステのポロシャツ買おうと思ったけどアウトレットでも1着9000円くらいしたからやめた…
81 17/08/20(日)06:27:55 No.447449289
毎シーズンの終わりにセール品を買って次のシーズンに着る
82 17/08/20(日)06:28:59 No.447449351
見た目は結局着る人の素材が9割だなって気付いたんで安めのもので気に入ったのを適当に買うようになった
83 17/08/20(日)06:29:28 No.447449376
パーカー欲しくて登山系のお店回ったけどノースフェイスかカリマー以外どこも単色しか置いてなくて少し寂しかった
84 17/08/20(日)06:33:28 No.447449619
外出なくなったから買わなくなった
85 17/08/20(日)06:34:22 No.447449658
色落ちや破れ襟袖の弛みが出たら捨てようと思うのに数年着続けてもその傾向がない しまむらやユニクロやジャスコの安物は長持ちしないってみんな言うのに
86 17/08/20(日)06:37:01 No.447449797
ユニクロはデザインはともかく生地はいいし長持ちする
87 17/08/20(日)06:37:35 No.447449831
ホームセンターに売ってるドライメッシュのTシャツ(作業着?)を着てる ¥980だ
88 17/08/20(日)06:38:11 No.447449872
エドウィンのジーパンとか1万以上するけどそれ以上に長持ちだから高くは無いよ
89 17/08/20(日)06:39:42 No.447449985
>ユニクロはデザインはともかく生地はいいし長持ちする 下着のパンツがタフでありがたい…
90 17/08/20(日)06:40:15 No.447450007
ユニクロがダサい扱いされてるのがさっぱり分からんのだが…
91 17/08/20(日)06:40:54 No.447450061
おフランスブランドで揃えたら 詐欺師の教授みたいっていう感想をもらいました
92 17/08/20(日)06:43:14 No.447450217
ジーパン以外のボトムズを認識できない
93 17/08/20(日)06:45:25 No.447450371
全身ミレーおじさんだよ お金かかってるけど趣味と兼用だからトントンだし…
94 17/08/20(日)06:46:19 No.447450419
チャンピオンのT1011のポケTをずっと着てる
95 17/08/20(日)06:46:25 No.447450422
>ユニクロは価格の割にいいアイテムが毎シーズン1点出てくるかこないかって感じで >やっぱり安物の服だよね >薄い生地を使うところからコストダウンが始まってるから長く使えない むしろ値段に比較すると記事縫製めっちゃしっかりしてると思うけどユニクロ
96 17/08/20(日)06:49:58 No.447450667
オシャレオシャレて人間中身にお金かけろと言いたくなる
97 17/08/20(日)06:50:47 No.447450718
昔はTシャツの上に真夏でもシャツとか着てなんか重ね着してたけど 最近はもう無地Tで良いかなって 逆に柄Tは絶対に着なくなった
98 17/08/20(日)06:50:49 No.447450724
ユニクロ無印GAPのみのおっさんだけど女の子からオシャレとタマに言われる
99 17/08/20(日)06:50:57 No.447450733
>オシャレオシャレて人間中身にお金かけろと言いたくなる 見た目は中身の一番外側
100 17/08/20(日)06:51:16 No.447450757
>オシャレオシャレて人間中身にお金かけろと言いたくなる 中身を磨いた人間は大抵見た目も気にかけるんだよ
101 17/08/20(日)06:51:26 No.447450766
どんなに中身がキレイでも外見がダサいとそこまで見ないからな
102 17/08/20(日)06:52:16 No.447450812
>見た目は中身の一番外側 いい言葉だその通りだと思う
103 17/08/20(日)06:52:55 No.447450865
>どんなに中身がキレイでも外見がダサいとそこまで見ないからな まぁとことん技術を突き詰めてリソースそっちにつぎ込んでますって人は尊敬に値するけど ただ外見を疎かにしてるってのはな
104 17/08/20(日)06:54:34 No.447450974
外国の差別多い地域だと安っぽい服着てるアジア人は差別されるけど ビシッとキメてるアジア人はスルーされるって話がよくある
105 17/08/20(日)06:54:39 No.447450986
ユニクロで満足するような奴はユニクロ程度の価値しかないと言われた 褒められてるようにしか聞こえない資産価値すごい
106 17/08/20(日)07:10:54 No.447452509
セールかバーゲンの時にしか買わない人です…
107 17/08/20(日)07:17:10 No.447453077
とりあえずドール服の方が高い