虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/20(日)04:31:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/20(日)04:31:41 No.447442785

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/08/20(日)04:34:41 No.447442961

電流なのこれ

2 17/08/20(日)04:35:29 No.447443015

目で見えるレベルの放電って凄いな

3 17/08/20(日)04:37:05 No.447443089

イズナ-B

4 17/08/20(日)04:37:50 No.447443141

あぶねえ これもう少し電圧上げると空気伝わって世界中に電撃広がるパターンじゃん

5 17/08/20(日)04:39:00 No.447443192

目で見える原理は要するに雷と同じ?

6 17/08/20(日)04:40:10 No.447443254

最短距離を維持しないんだな

7 17/08/20(日)04:43:44 No.447443431

要は空気を爆発させた部分を通ってるからね しかしここまでグネグネになるのは確かに…

8 17/08/20(日)04:44:47 No.447443520

ものすごい電流とものすごい水流はおなじ底知れない恐ろしさがある

9 17/08/20(日)04:45:21 No.447443552

これ同じタイミングでうちのコンセント抜いたら最悪の場合この放電家まで来る?

10 17/08/20(日)04:46:17 No.447443618

かっこいい

11 17/08/20(日)04:46:33 No.447443633

>これ同じタイミングでうちのコンセント抜いたら最悪の場合この放電家まで来る? 意味が分からん

12 17/08/20(日)04:47:37 No.447443696

>最短距離を維持しないんだな 最短距離っていうか局所的にもっとも抵抗の低い場所通るからね

13 17/08/20(日)04:48:18 No.447443755

>意味が分からん ヒント:電気のあるマイナス極

14 17/08/20(日)04:48:45 No.447443776

>最短距離っていうか局所的にもっとも抵抗の低い場所通るからね つまり空中の抵抗値は一定ではないと

15 17/08/20(日)04:49:52 No.447443851

ヒントは良いから答えを言って

16 17/08/20(日)04:52:42 No.447443992

蛍光灯の中でおきてるやつ

17 17/08/20(日)04:53:14 No.447444028

蛍光灯ってこんな危ない機器だったの

18 17/08/20(日)04:53:42 No.447444054

タイミングが同じなら電気蓄えてるコンセントと変電所が 繋がって1周する場合は放電がこっちに来る可能性がある

19 17/08/20(日)04:53:51 No.447444061

蛍光灯には失望しました LED電球をつぶす!

20 17/08/20(日)04:54:29 No.447444094

>タイミングが同じなら電気蓄えてるコンセントと変電所が >繋がって1周する場合は放電がこっちに来る可能性がある なにをいってるのかさっぱりわからん

21 17/08/20(日)04:55:07 No.447444129

>タイミングが同じなら電気蓄えてるコンセントと変電所が >繋がって1周する場合は放電がこっちに来る可能性がある 混乱の元でいい?

22 17/08/20(日)04:55:55 No.447444171

電柱から各家庭に行く前に変圧器挟むからこの電圧がダイレクトにコンセントにやってくるわけではないと思う

23 17/08/20(日)04:57:30 No.447444257

>タイミングが同じなら電気蓄えてるコンセントと変電所が >繋がって1周する場合は放電がこっちに来る可能性がある つまり電磁波攻撃ですね アルミホイルでの対策が効果的です

24 17/08/20(日)04:57:34 No.447444263

>タイミングが同じなら電気蓄えてるコンセントと変電所が >繋がって1周する場合は放電がこっちに来る可能性がある 何のタイミングかわからないけどコンセントは電気を蓄えてないし変電所とつながってないけど 一周しても放電はこっちにこないよ

25 17/08/20(日)04:57:53 No.447444284

恐らく高度な馬鹿と高度な推測と一般的見解が混ざり合ってるように思える

26 17/08/20(日)04:58:40 No.447444325

コンセント抜き差しで危ないなら毎日死傷者続出だな

27 17/08/20(日)04:59:56 No.447444403

コンセントにチンコ抜き差しすると危ないよ

28 17/08/20(日)05:00:08 No.447444422

そもそも交流と直流もわかってなさそうだ

29 17/08/20(日)05:01:21 No.447444504

高度が高すぎてなんの話をしてるのやらさっぱりだぜ

30 17/08/20(日)05:01:25 No.447444506

>コンセントにチンコ抜き差しすると危ないよ わぁー「」の細チーン!

31 17/08/20(日)05:46:50 No.447446998

>コンセントにチンコ抜き差しすると危ないよ 外人がやってたな…

32 17/08/20(日)05:58:38 No.447447632

グネグネ動いているように見えますが 爆発して熱せられた空気が上昇するから上に上がってるだけです

33 17/08/20(日)05:59:43 No.447447691

ただのアーク放電じゃん

34 17/08/20(日)06:01:42 No.447447781

>>コンセントにチンコ抜き差しすると危ないよ >外人がやってたな… ァァアアア"ア"ーッ!!

35 17/08/20(日)06:01:44 No.447447784

東日本大震災の時仙台の変電所でブレーカー作動してデカイアーク放電起こしたのを定点カメラが撮影してて 市民も結構目撃してて軽いパニック起こったよね

36 17/08/20(日)06:19:13 No.447448787

ヤコブの梯子

37 17/08/20(日)06:26:28 No.447449202

https://www.youtube.com/watch?v=yct5g2BsLWs

38 17/08/20(日)06:28:15 No.447449306

一瞬許されざる形になるかと思った…

39 17/08/20(日)06:32:22 No.447449538

粒なんだなぁってイメージが 確かに

40 17/08/20(日)07:07:29 No.447452150

むかし科学技術館でロボットがこれと同じタイプの放電を実演するのを見たことがある 今もあるだろうか

↑Top