虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/20(日)01:52:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/20(日)01:52:24 No.447426670

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/08/20(日)01:56:27 No.447427496

右手だけ切り離したりすれば生き残れそうな…

2 17/08/20(日)02:05:49 No.447429115

指紋とかだけじゃなく 血圧や体温を感知してるのかも…

3 17/08/20(日)02:08:38 No.447429581

ちょっと見ない間になんで綺麗になってたんだコイツ?

4 17/08/20(日)02:19:11 No.447431149

リクの洗脳パワーで綺麗な眼鏡に

5 17/08/20(日)02:20:54 No.447431410

他のページも見たけどギャグマンガ日和の要領を得ない人そのものだよね

6 17/08/20(日)02:22:54 No.447431703

もっと説明短縮出来ない?

7 17/08/20(日)02:26:57 No.447432264

死ぬ必要ある?

8 17/08/20(日)02:27:39 No.447432344

この説明だけだと死ぬ必要あるように思えないが

9 17/08/20(日)02:29:53 No.447432602

連動機能を解除したからレバーを倒して死んでもポンプは止まらない 別に死ななくてもポンプは止まらない

10 17/08/20(日)02:30:09 No.447432628

>他のページも見たけどギャグマンガ日和の要領を得ない人そのものだよね 現行の作家にそういう事言うのやめたげてよぉ

11 17/08/20(日)02:30:27 No.447432660

手を離すことなく死ぬと制御システムをシャットダウンさせるセーフティ

12 17/08/20(日)02:31:50 No.447432844

とりあえず名詞に言いたいことを修飾節として乗せまくると雰囲気出るぞ

13 17/08/20(日)02:32:24 No.447432917

稼働スイッチはいりっぱで握ったまま死んでも機能停止させるためのセーフティじゃないの…

14 17/08/20(日)02:32:28 No.447432928

このレバーの生体センサーになんの意味があるの?

15 17/08/20(日)02:32:51 No.447432980

俺が犠牲になるよいや俺が俺がってのをやりたいんだろうけど 変に凝っちゃった上に説明が下手で読んでる方は困惑しかしない

16 17/08/20(日)02:34:08 No.447433146

>稼働スイッチはいりっぱで握ったまま死んでも機能停止させるためのセーフティじゃないの… そのセーフティの連動装置を切ったから死んでも止まらないぞ!死のう!

17 17/08/20(日)02:34:54 No.447433229

>このレバーの生体センサーになんの意味があるの? レバーを握ってる人間が死んだのがわかる

18 17/08/20(日)02:35:47 No.447433342

油圧センサーを握ったまま俺が死ねば間違いなくこの装置は油圧制御装置を作動させる事なく暴走し爆発に至る!

19 17/08/20(日)02:37:07 No.447433479

英語の文型SV SVO SVOO SVOCを考えて!

20 17/08/20(日)02:37:16 No.447433501

解除したのは連動システムのポンプだから 油圧制御システムは止まる

21 17/08/20(日)02:37:23 No.447433518

連動切ってんだから離して逃げても大丈夫なのでは…?

22 17/08/20(日)02:38:44 No.447433651

油圧制御システムが止まってるのは生体が握ってレバーを操作してる状態だけじゃないの? バイタルまで取ってるんだから死んだらダメなんじゃないの?

23 17/08/20(日)02:38:56 No.447433677

言いたいことが沢山あるなか結構頑張って整理したと思う

24 17/08/20(日)02:39:33 No.447433735

チャンピオン読者にもわかりやすく書け

25 17/08/20(日)02:39:52 No.447433772

>連動切ってんだから離して逃げても大丈夫なのでは…? 油圧ポンプを暴走させるには制御システムを止める必要がある 制御システムをシャットダウンするためにはレバーを握ったまま死ぬ必要がある

26 17/08/20(日)02:39:52 No.447433773

チャンピオン読者のIQは5なんだからな

27 17/08/20(日)02:40:19 No.447433815

>制御システムをシャットダウンするためにはレバーを握ったまま死ぬ必要がある 何のための生体センサーなの…?

28 17/08/20(日)02:40:25 No.447433824

生きたまま握って爆発で死ぬのが正しいプロセスじゃないの なんで先に死のうとする

29 17/08/20(日)02:41:14 No.447433913

連動解除して手動操作中に 操縦者に何か起こった時はシステムを止めるための生体センサーなのでは?

30 17/08/20(日)02:41:18 No.447433920

ああやっと理解したわ

31 17/08/20(日)02:42:02 No.447433994

>>制御システムをシャットダウンするためにはレバーを握ったまま死ぬ必要がある >何のための生体センサーなの…? 万が一操縦者に何かあった時に制御システムを止める

32 17/08/20(日)02:42:11 No.447434009

何でこんなシステムにしたの…

33 17/08/20(日)02:43:10 No.447434120

常識的に考えると生きている人間がレバーを握っているときだけ油圧ポンプが動くと思うだろうがその常識は忘れてくれ

34 17/08/20(日)02:43:42 No.447434168

握ったまま死んだって状態にならないと停止しないの? 死んだ拍子に手離れたら止まらないって欠陥じゃないの?

35 17/08/20(日)02:45:08 No.447434321

コミックス化の時にこうなんか上手いこと説明の仕方が変わってるだろう…

36 17/08/20(日)02:45:08 No.447434322

きっとこのシステムの納期直前に 急な仕様追加や変更があったんだよ

37 17/08/20(日)02:45:12 No.447434334

普通手動だろうが異常時には自動的に止まるように作るよね…

38 17/08/20(日)02:45:36 No.447434380

このレバーを握ってると油圧制御装置がエラー吐いても止まらない

39 17/08/20(日)02:46:05 No.447434439

操縦者に事故→生体センサーが死を感知→安全装置が働く は分かる それを連動を切った状態でやる暴走!が分からん

40 17/08/20(日)02:46:21 No.447434480

油圧ポンプは連動システムからの連動じゃないと止まらないし 油圧制御システムは手動の場合制御しか無くて操作者の異常以外で強制終了しないのね なんでそんな仕組みにしたの

41 17/08/20(日)02:46:46 No.447434520

>コミックス化の時にこうなんか上手いこと説明の仕方が変わってるだろう… 単に説明が下手なだけじゃないから どうかな…

42 17/08/20(日)02:48:00 No.447434652

握ってないと安全装置が作動して握ってる限り安全装置が動かないのでシステムがオーバーロードするってそういう仕組ってこと?

43 17/08/20(日)02:48:03 No.447434660

>それを連動を切った状態でやる暴走!が分からん 普通はポンプも連動して止まるけどシステム切れてもポンプだけ際限なく動き続ける状態になる

44 17/08/20(日)02:49:05 No.447434767

デッドマン装置ってことなのかな

45 17/08/20(日)02:49:23 No.447434797

その連動を切る機能いる?

46 17/08/20(日)02:52:31 No.447435126

多分油圧ポンプが先に独立した施設としてあって 遠隔あるいは自動制御するために制御装置が後から作られたから 制御装置の停止を検知して連動させる以外にポンプを安全停止する仕組みが作れなかったんだろう

47 17/08/20(日)02:52:32 No.447435130

>その連動を切る機能いる? 連動機能を止めるのは連動を切る機能とは言わないよ

48 17/08/20(日)02:52:49 No.447435151

連動切れる部分は納得するとしてその場合レバーはポンプの方を直接操作するものであるべきでその時点で制御システムの方は動いてようが止まってようが関係ない気が…

49 17/08/20(日)02:52:56 No.447435160

普段は制御装置がオートでポンプを操作してる 制御装置をマニュアルにするとレバーで操作できる それはそうとこのレバーは人が死んだ時にセンサーで止まるよ 合ってる?

50 17/08/20(日)02:53:49 No.447435250

やべえスレ読んでも良く分かんね

51 17/08/20(日)02:54:23 No.447435309

わかった死んでも右手だけ生きてるマンなんだ!

52 17/08/20(日)02:55:16 No.447435397

生体センサーがきっと人の手で触ると反応しないセンサーなんだよ

53 17/08/20(日)02:55:18 No.447435403

>連動機能を止めるのは連動を切る機能とは言わないよ ごめん全然わかんね どういう違いじゃ

54 17/08/20(日)02:56:05 No.447435475

誰か図で描いてくれ

55 17/08/20(日)02:56:06 No.447435476

油圧制御システムを手動で圧を上げ続けても 手動操作上の安全値で止まっちゃうって感じなのかな 圧を挙げる命令の最中に強制終了することで暴走させると

56 17/08/20(日)02:56:53 No.447435574

ゆで理論のほうがまだ筋が通っている気がする

57 17/08/20(日)02:57:11 No.447435596

>圧を挙げる命令の最中に強制終了することで暴走させると 今までで一番納得が行った

58 17/08/20(日)02:58:04 No.447435684

生体センサーの欠陥では?

59 17/08/20(日)02:59:57 No.447435874

何が困るかって 俺が犠牲に、いやいや俺が みたいな展開のためにこのよく分からない制御装置は絶対必要なのが クライマックスなのに読んでてトーンダウンしてきて辛い

↑Top