虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/20(日)01:10:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/20(日)01:10:37 No.447416306

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/08/20(日)01:12:39 No.447416818

賢者の石なんてかっこいいアイテム考える牛さんはすごいなあ

2 17/08/20(日)01:12:51 No.447416884

カタ悲劇

3 17/08/20(日)01:13:49 No.447417149

(話題にされないからくりサーカス)

4 17/08/20(日)01:13:58 No.447417203

賢者の石とかホムンクルスとか露骨すぎる…

5 17/08/20(日)01:14:16 No.447417303

おのれ久米田

6 17/08/20(日)01:14:37 No.447417438

>(知られてもいないからくりサーカス)

7 17/08/20(日)01:15:04 No.447417566

>おのれ久米田 あの対談はひどい

8 17/08/20(日)01:15:14 No.447417617

>賢者の石なんてかっこいいアイテム考える牛さんはすごいなあ ゴッドサイダーで初めて知ったから笑えないぜ!

9 17/08/20(日)01:15:44 No.447417739

つまりバルキリースカーフはオートメイル…

10 17/08/20(日)01:16:08 No.447417817

>ハリーポッターで初めて知ったから笑えないぜ!

11 17/08/20(日)01:16:10 No.447417825

>(知られてもいないからくりサーカス) この話題のたびにジュビロとからくりがディスられててつらい

12 17/08/20(日)01:16:27 No.447417897

>ドラクエで初めて知ったから笑えないぜ!

13 17/08/20(日)01:16:49 No.447417989

バルキリースカートだろ!?

14 17/08/20(日)01:17:13 No.447418110

賢者の石は子供の頃に見てた動物が飛行船で冒険するアニメで見た記憶があるんだけど そのアニメが何なのかは思い出せない

15 17/08/20(日)01:17:31 No.447418184

からくりサーカスは錬金術師モノかっていわれると…

16 17/08/20(日)01:17:34 No.447418192

対談って久米田の誘導尋問に牛さんが引っ掛かっちゃったやつだっけ

17 17/08/20(日)01:18:08 No.447418374

武装錬金も錬金術師モノの側面薄いじゃねーか!

18 17/08/20(日)01:18:09 No.447418386

>からくりサーカスは錬金術師モノかっていわれると… 自動人形ものだよね…いやそっち界隈で知名度あるかは知らんけど

19 17/08/20(日)01:18:59 No.447418638

今になって出来は不安だが実写映画化しようってんだから左は凄い

20 17/08/20(日)01:19:24 No.447418769

からくりサーカスはジュビロ曰くホフマンの砂男だから錬金術皆無ってわけでもないけどまあオートマタだ 武装錬金は錬金術の産物を武器にして戦っている

21 17/08/20(日)01:20:09 No.447418996

武装錬金に賢者の石ってあったっけ…ってなるくらいには印象にない

22 17/08/20(日)01:20:10 No.447419003

てめーMP0でベホマラーの効果があるんだぞ!

23 17/08/20(日)01:20:13 No.447419014

ぶっちゃけパクリではないけど普通に便乗だとは思うよこれ

24 17/08/20(日)01:20:37 No.447419131

タイトルを武装核鉄にしておけば

25 17/08/20(日)01:21:11 No.447419264

というかまともに錬金術してる漫画はスレ画左以外ほとんどなくね? どれもこれも錬金術って名前だけだったり無関係なアイテムだったり

26 17/08/20(日)01:21:13 No.447419280

今だったらアウトだろうなあ

27 17/08/20(日)01:21:43 No.447419423

>タイトルを武装核鉄にしておけば アーマードコアのパクリ!!!!11!!!!!!

28 17/08/20(日)01:21:56 No.447419493

>対談って久米田の誘導尋問に牛さんが引っ掛かっちゃったやつだっけ むしろ久米田が無様さらしたというか

29 17/08/20(日)01:22:00 No.447419508

>ぶっちゃけパクリではないけど普通に便乗だとは思うよこれ 当時のハガレンブームは凄まじかったからな…

30 17/08/20(日)01:22:07 No.447419546

左はまともな錬金術というより普通に魔法だよう!

31 17/08/20(日)01:22:29 No.447419619

武装錬金よりからくりサーカスの方が錬金術してると思う

32 17/08/20(日)01:22:35 No.447419632

>ぶっちゃけパクリではないけど普通に便乗だとは思うよこれ 和月が錬金術の着想をどこで得たかは関係なく編集会議通って連載になったのはハガレン人気の便乗だろうね

33 17/08/20(日)01:22:35 No.447419634

>今だったらアウトだろうなあ アウトって何が…?

34 17/08/20(日)01:22:36 No.447419635

どっちもマジポカのパクリ

35 17/08/20(日)01:23:03 No.447419775

核鉄も後半は巨大ロボットとか宇宙服とか出てきてどういうことなの…とはなった

36 17/08/20(日)01:23:26 No.447419895

斗貴子さんでめっちゃシコった

37 17/08/20(日)01:23:35 No.447419931

>武装錬金よりからくりサーカスの方が錬金術してると思う 発端が錬金術師なくらいで見世物小屋とサーカスじゃねからくりは

38 17/08/20(日)01:23:38 No.447419945

「鋼」はちゃんと本を読んで描いてる感じはします もう一個の錬金に比べたら、もう全然 このあからさまなひっかけ!

39 17/08/20(日)01:23:44 No.447419992

俺はどっちもスプリガンのパクリだと思う

40 17/08/20(日)01:23:54 No.447420052

ハガレンは金作れる時点で錬金術のようななにかだよ…

41 17/08/20(日)01:24:11 No.447420147

>というかまともに錬金術してる漫画はスレ画左以外ほとんどなくね? ゲームならアトリエシリーズとか

42 17/08/20(日)01:24:22 No.447420209

からくりはやわらかい石だからセーフ

43 17/08/20(日)01:24:45 No.447420300

どれも錬金術というよりマッドサイエンティストものじゃないかな

44 17/08/20(日)01:24:54 No.447420344

>武装錬金よりからくりサーカスの方が錬金術してると思う でもからくりサーカスよりもうしとらのキリオ編のが錬金術してるよ

45 17/08/20(日)01:24:55 No.447420351

>発端が錬金術師なくらいで見世物小屋とサーカスじゃねからくりは デカルトの持ち歩いてたフランシーヌ人形とかだしな

46 17/08/20(日)01:25:29 No.447420476

ハガレンは人気すごかったから ジャンプでもあわよくば!ってなったのはわかる

47 17/08/20(日)01:25:30 No.447420485

>「鋼」はちゃんと本を読んで描いてる感じはします これはこれでそこそこバカにしてない?

48 17/08/20(日)01:25:39 No.447420520

錬金術っぽさはないな

49 17/08/20(日)01:26:08 No.447420644

左は化学変化の話とかちょっとしてるくらいで実質は魔法だよね…

50 17/08/20(日)01:26:16 No.447420708

アトリエは錬金術より魔女のイメージが強い

51 17/08/20(日)01:26:17 No.447420720

>「鋼」はちゃんと本を読んで描いてる感じはします >もう一個の錬金に比べたら、もう全然 >このあからさまなひっかけ! 外道すぎる…

52 17/08/20(日)01:26:30 No.447420802

>ハガレンは金作れる時点で錬金術のようななにかだよ… 命をエネルギーにして物質変換する魔法みたいなもんだよねハガレン世界の錬金術

53 17/08/20(日)01:26:42 No.447420854

右の錬金要素名前だけじゃない?

54 17/08/20(日)01:26:46 No.447420879

からくりサーカスはこの2作品よりもっと前だよね?

55 17/08/20(日)01:26:56 No.447420926

左は雑誌一つを支えてたレベルだからな

56 17/08/20(日)01:27:38 No.447421113

>>「鋼」はちゃんと本を読んで描いてる感じはします >これはこれでそこそこバカにしてない? 久米田は自分以外全員馬鹿にしてるよ

57 17/08/20(日)01:27:39 No.447421120

武装錬金は錬金術よりホムンクルスがメインな気がする

58 17/08/20(日)01:27:47 No.447421155

>右の錬金要素名前だけじゃない? それ言うとわりと左も実際の錬金術からは程遠いんだ

59 17/08/20(日)01:27:50 No.447421176

>アトリエは錬金術より魔女のイメージが強い 一応初期三作は最終目標金の精製で、それやると専用エンディングあったし

60 17/08/20(日)01:27:56 No.447421197

>というかまともに錬金術してる漫画はスレ画左以外ほとんどなくね? >どれもこれも錬金術って名前だけだったり無関係なアイテムだったり 左も錬金術という名前のトンデモ理論でしょうが! まぁ説得力あるし面白いんだけれども

61 17/08/20(日)01:28:13 No.447421264

左でちゃんとした錬金術とかは流石にしっかりしてくれとしか

62 17/08/20(日)01:28:28 No.447421314

賢者の石って言葉出てきたからパクリ!ってのは言いがかりにしても 右は正直オマージュというにはちょっと無理があるパクリが多いと思う

63 17/08/20(日)01:28:32 No.447421329

>それ言うとわりと左も実際の錬金術からは程遠いんだ いや左と比べてって話じゃなくて 右の錬金術要素ってなに

64 17/08/20(日)01:28:35 No.447421340

等価交換って部分が重要

65 17/08/20(日)01:28:39 No.447421353

左は地殻のエネルギーを魔法陣で引き出して化学反応に使うってやつだからだいたい魔法だよね…

66 17/08/20(日)01:28:51 No.447421393

>武装錬金は錬金術よりホムンクルスがメインな気がする 不老不死目指してたりでテーマは結構錬金術してる

67 17/08/20(日)01:29:06 No.447421461

武装錬金は疑似科学を使った能力バトルだからほとんどエッセンスだよね 錬金要素は序盤のホムンクルスくらいか

68 17/08/20(日)01:29:22 No.447421519

>右の錬金術要素ってなに 賢者の石もホムンクルスもあるじゃない

69 17/08/20(日)01:29:23 No.447421525

究極の知識を求めて人造人間を作るってのも錬金要素だから

70 17/08/20(日)01:29:29 No.447421548

エ…機工魔術士…

71 17/08/20(日)01:29:32 No.447421557

>からくりサーカスはこの2作品よりもっと前だよね? 一番知名度ないけど一番前だね

72 17/08/20(日)01:29:47 No.447421612

和月はパクるとしたら大体アメコミとか特撮とか格ゲーとかそっち方面な気が

73 17/08/20(日)01:29:52 No.447421634

別にハガレンが同時期になくても武装錬金は打ち切られてたよね

74 17/08/20(日)01:29:59 No.447421667

不老不死への到達とかは錬金術要素と言っていいのでは

75 17/08/20(日)01:30:15 No.447421723

右はどう考えても面白武器がメインでしょう

76 17/08/20(日)01:30:34 No.447421809

>からくりサーカスはこの2作品よりもっと前だよね? >一番知名度ないけど一番前だね ひどい

77 17/08/20(日)01:30:55 No.447421884

>右は正直オマージュというにはちょっと無理があるパクリが多いと思う 左より他からのパクリの方が多いし…

78 17/08/20(日)01:30:55 No.447421886

なんでからくりに流れ弾が行ってるの…

79 17/08/20(日)01:31:00 No.447421899

武装錬金に賢者の石は出てこなかったような

80 17/08/20(日)01:31:23 No.447421977

>等価交換って部分が重要 ちょっと理屈の入った魔術モノも使う言葉じゃん!

81 17/08/20(日)01:31:23 No.447421979

「ほら、うしおととらの人が描いてたやつ」って言わないと通じない漫画良いよね

82 17/08/20(日)01:31:31 No.447422021

>一番知名度ないけど一番前だね 何てこと言うの

83 17/08/20(日)01:31:31 No.447422022

>なんでからくりに流れ弾が行ってるの… 全部久米田が悪い

84 17/08/20(日)01:31:33 No.447422028

からくりは時期が違うからみんな忘れてるだけだし…

85 17/08/20(日)01:31:34 No.447422031

「○○は△△のオリジナル!◇◇はパクり!」はいつの時代でも繰り返されるな…

86 17/08/20(日)01:31:35 No.447422038

>和月はパクるとしたら大体アメコミとか特撮とか格ゲーとかそっち方面な気が 1話の展開はまんまウルトラマンですって書いてたな でそれを見抜いたのは友人一人だけだったと

87 17/08/20(日)01:31:50 No.447422083

右のあからさまなのって再殺部隊とブラボーの服がジェヴォーダンというか昔の医者の衣装まんまなくらいでは?

88 17/08/20(日)01:32:19 No.447422182

からくりサーカスは年代が少し違うから知名度がどうとかは聞く世代によるのでは

89 17/08/20(日)01:32:25 No.447422197

メジャーな錬金術漫画ってこの3つくらいかな 古い作品にはないのかね

90 17/08/20(日)01:32:33 No.447422226

>ちょっと理屈の入った魔術モノも使う言葉じゃん! つまり魔術モノは錬金術のパクリ

91 17/08/20(日)01:32:44 No.447422274

右の錬金術要素はホムンクルスがメインだから…

92 17/08/20(日)01:32:45 No.447422275

双望亭最高に面白いけど完全に藤田ファン剥けに振り切った結果だと思う

93 17/08/20(日)01:32:50 No.447422293

>別にハガレンが同時期になくても武装錬金は打ち切られてたよね あの時期のジャンプじゃなぁ… とはいえ今ならどこまで続いてたかって聞かれたらあんま変わらん気はするしむしろ後々のメディア展開考えるとあの時期に終わったことは良かったのかもしれんが

94 17/08/20(日)01:33:03 No.447422338

むしろ和月のオリジナリティ出しまくったから以降の作品が微妙になったのに るろうに剣心のイメージで語るよね

95 17/08/20(日)01:33:05 No.447422344

まあ実際右の一話読んでウルトラマンのパクリだと言い出す奴がいたら頭を疑われると思うよ 類型だねと言い出すならともかく

96 17/08/20(日)01:33:13 No.447422371

牛さんがパーティー行って牛息子が席に座った話でもなぜか藤田が身の程知らず的な叩かれ方してたしひどい いくらハガレンが人気だからって

97 17/08/20(日)01:33:16 No.447422385

>武装錬金に賢者の石は出てこなかったような 核金がそうじゃなかった?

98 17/08/20(日)01:33:31 No.447422429

>とはいえ今ならどこまで続いてたかって聞かれたらあんま変わらん気はするしむしろ後々のメディア展開考えるとあの時期に終わったことは良かったのかもしれんが きれいに纏まってるからアニメ化された感はあるよね

99 17/08/20(日)01:33:32 No.447422433

>武装錬金に賢者の石は出てこなかったような まだ完成してなくて核鉄が賢者の石の副産物じゃなかったっけ

100 17/08/20(日)01:33:38 No.447422455

>武装錬金に賢者の石は出てこなかったような 黒い核鉄が賢者の石作る過程でできたものだったと思う

101 17/08/20(日)01:33:58 No.447422526

死を経て復活から始まるのは英雄の類型の一つでは

102 17/08/20(日)01:34:31 No.447422644

るろうに剣心でもだけど アメコミからのパクリってあれ許される範疇では全然ないと思うの

103 17/08/20(日)01:34:46 No.447422687

>別にハガレンが同時期になくても武装錬金は打ち切られてたよね そもそもハガレンが売れてるからネタが被った武装錬金は止めましょうって話には絶対ならないよ

104 17/08/20(日)01:34:59 No.447422728

藤田はヒで錬金術漫画の話でスレ画二つをお勧めとかしてたし売名と叩かれても仕方ない

105 17/08/20(日)01:35:27 No.447422844

他所だってデスノート流行ってる時にデスノートっぽい漫画出したりしたしな…

106 17/08/20(日)01:35:38 No.447422891

るろうに剣心が海外でも出版されてるし全然許されてるのでは?

107 17/08/20(日)01:35:47 No.447422924

というか並べると右も左には失礼なレベルで知名度ないと思う

108 17/08/20(日)01:36:06 No.447422994

コナンだって金田一の模倣だったしな

109 17/08/20(日)01:36:17 No.447423035

>るろうに剣心でもだけど >アメコミからのパクリってあれ許される範疇では全然ないと思うの 海外展開までした上で訴えられてないんだから許される範疇なんじゃね

110 17/08/20(日)01:36:17 No.447423038

武装錬金は斗貴子さんとバルキリースカート作っただけでも価値はあるよ

111 17/08/20(日)01:36:35 No.447423106

格が違いすぎてパクリとか言うとむしろパクられた方に失礼みたいな感じだな

112 17/08/20(日)01:36:41 No.447423132

許されないならどうするんだよ

113 17/08/20(日)01:36:45 No.447423151

>というか並べると右も左には失礼なレベルで知名度ないと思う そりゃ左には負けるけどアニメ化して主題歌もかなり話題になったというのに…

114 17/08/20(日)01:36:47 No.447423159

右も知名度はオタク以外微妙だと思う 一般人にまで知れわたったハガレンが規格外すぎる

115 17/08/20(日)01:36:50 No.447423172

>武装錬金は斗貴子さんとバルキリースカート作っただけでも価値はあるよ どっちも斗貴子さんじゃん!!

116 17/08/20(日)01:37:05 No.447423238

>アメコミからのパクリってあれ許される範疇では全然ないと思うの そりゃ内藤泰弘も椅子から落ちて転げ回る

117 17/08/20(日)01:37:16 No.447423278

武装錬金も打ち切られた後で連載再開されたぐらいには人気あったと思うがね

118 17/08/20(日)01:37:41 No.447423397

人気なけりゃアニメにならねえよ

119 17/08/20(日)01:37:50 No.447423433

雑誌が二回最終回載せた漫画と普通に打ち切られた漫画だからな…

120 17/08/20(日)01:37:57 No.447423470

なんか「」焚き付けようとしてないか?

121 17/08/20(日)01:38:04 No.447423496

錬金術といえばアキハバラ電脳組

122 17/08/20(日)01:38:15 No.447423538

>人気ありゃ打ち切りにならねえよ

123 17/08/20(日)01:38:20 No.447423553

>右も知名度はオタク以外微妙だと思う >一般人にまで知れわたったハガレンが規格外すぎる オタクにも知名度微妙なからくりサーカスはどうすればいいんだよ

124 17/08/20(日)01:38:27 No.447423577

レスポンチ狙いが露骨すぎてダメだった

125 17/08/20(日)01:38:33 No.447423596

>人気なけりゃアニメにならねえよ ペンギン娘に向かっておんなじ台詞言えるのかよ!?

126 17/08/20(日)01:39:02 No.447423697

>錬金術といえば錬金産休~

127 17/08/20(日)01:39:03 No.447423702

ハガレンは夕方アニメになったのが大きい

128 17/08/20(日)01:39:06 No.447423716

やはり一般知名度を高めるなら実写映画化しないとな!!!!

129 17/08/20(日)01:39:14 No.447423743

知名度ほぼ皆無のジュピロに比べるとそりゃましだがブソレンも固定ファン特化でアニメまで行った打切漫画だからハガレンと戦おうってのは無茶よ

130 17/08/20(日)01:39:17 No.447423751

からくりサーカスもいい作品なんだけどダレるのよね

131 17/08/20(日)01:39:21 No.447423770

ジャンプ内ランキングが低かっただけで単行本売れてアニメ化してゲームになってるとか勝ち組すぎる…

132 17/08/20(日)01:39:25 No.447423789

>やはり一般知名度を高めるなら実写映画化しないとな!!!! やめろ!

133 17/08/20(日)01:39:39 No.447423840

>やはり一般知名度を高めるなら実写映画化しないとな!!!! 危険だ!

134 17/08/20(日)01:39:44 No.447423862

>ペンギン娘に向かっておんなじ台詞言えるのかよ!? 知らんけど打ち切り漫画だったのそれ

135 17/08/20(日)01:39:47 No.447423874

>右のあからさまなのって再殺部隊とブラボーの服がジェヴォーダンというか昔の医者の衣装まんまなくらいでは? エネルゴンウエポン!

136 17/08/20(日)01:40:03 No.447423933

実写でバルキリースカート見てみたくない?

137 17/08/20(日)01:40:08 No.447423959

二回アニメ化したのはすげぇよ鋼の錬金術師は

138 17/08/20(日)01:40:15 No.447423975

>知名度ほぼ皆無のジュピロに比べるとそりゃましだがブソレンも固定ファン特化でアニメまで行った打切漫画だからハガレンと戦おうってのは無茶よ 誰も戦おうとはしてないんじゃないかな

139 17/08/20(日)01:40:28 No.447424023

関係ないジュビロにダメージがガンガン入るスレ

140 17/08/20(日)01:40:38 No.447424068

でも超序盤でものすごい気楽に石ころを金に錬成してて お前それ錬金術の最終到達点そんなあっさり!?とは思ったな

141 17/08/20(日)01:40:39 No.447424072

だから世界レベルの漫画と比べんなよ! 武装錬金VSからくりサーカスにしろ

142 17/08/20(日)01:40:56 No.447424129

別に右がクソってよりは左が化け物すぎるだけでは?

143 17/08/20(日)01:40:56 No.447424130

ヘタクソな久米田みたいなやつだ

144 17/08/20(日)01:41:01 No.447424145

>右のあからさまなのって再殺部隊とブラボーの服がジェヴォーダンというか昔の医者の衣装まんまなくらいでは? バスターバロンってやつ西部劇漫画のキャラのパクり1!!!!!11

145 17/08/20(日)01:41:02 No.447424149

完結してるからアニメもしっかりまとめてくれたし言うことなしよね

146 17/08/20(日)01:41:06 No.447424171

映画ハガレンもるろ剣並に面白いかもしれないだろ!

147 17/08/20(日)01:41:10 No.447424189

なんでジュビロ無名とかそんなひどいこと言うの…

148 17/08/20(日)01:41:25 No.447424255

ハガレンはシコれないけど武装錬金はメチャシコだし

149 17/08/20(日)01:41:31 No.447424291

>だから世界レベルの漫画と比べんなよ! >武装錬金VSからくりサーカスにしろ そこはそこで比べ物になんねえよ!

150 17/08/20(日)01:41:33 No.447424299

>アメコミからのパクリってあれ許される範疇では全然ないと思うの 盾投げるとかの同じムーブしなければ許されるよ

151 17/08/20(日)01:41:37 No.447424315

左の掲載誌は…

152 17/08/20(日)01:41:39 No.447424320

そこまでは言ってねえよ ただ一般的知名度だとかなり微妙だよねって言ってるだけで

153 17/08/20(日)01:41:49 No.447424353

エナジーライデンカッコイイよね

154 17/08/20(日)01:41:49 No.447424359

右ってるろ剣の後半よりかは擁護されること多いよね

155 17/08/20(日)01:41:52 No.447424372

>武装錬金VSからくりサーカスにしろ ジャンプとサンデーだしこれもこれで残酷な戦いだと思う

156 17/08/20(日)01:42:10 No.447424435

うしとらだってOVAから二回目のアニメ化したじゃん!

157 17/08/20(日)01:42:14 No.447424460

銀魂とジョジョが出来良かったからハガレンも大丈夫だな!!

158 17/08/20(日)01:42:36 No.447424556

右は作者も驚くタイミングでアニメ化された

159 17/08/20(日)01:42:38 No.447424566

ハガレンの原作が思ったより長引いてアニメも延長する事態になるとかレジェンドすぎる…

160 17/08/20(日)01:42:42 No.447424582

>武装錬金VSからくりサーカスにしろ 今度は武装がフルボッコにする側になってしまう

161 17/08/20(日)01:42:43 No.447424586

>ハガレンはシコれないけど武装錬金はメチャシコだし ハガレンだってシコれるだろ!!!!!!!!

162 17/08/20(日)01:43:03 No.447424657

ガンガンはあの頃凄かったね… ソウルイーターにハガレンに他にもたくさん… 今は…

163 17/08/20(日)01:43:05 No.447424671

実写化の話はちょくちょく消してええええ!リライトしてええええええ!って反応あったのが笑えた

164 17/08/20(日)01:43:08 No.447424683

ハガレンに並ぶにはやはり実写映画化しかないだろう https://www.youtube.com/watch?v=4yILzMhcOF8

165 17/08/20(日)01:43:11 No.447424691

>銀魂とジョジョが出来良かったからハガレンも大丈夫だな!! パチンコで二回勝ったから次も勝てるくらいの信頼感だ…

166 17/08/20(日)01:43:29 No.447424759

>武装錬金VSからくりサーカスにしろ えっ和月とジュピロで対談を!?

167 17/08/20(日)01:43:35 No.447424776

ハガレンでシコれるのってアームストロング姉ぐらいだろ?

168 17/08/20(日)01:43:38 No.447424785

>今度は武装がフルボッコにする側になってしまう そうかな? 巻数はからくりのほうが圧倒的だよ

169 17/08/20(日)01:43:47 No.447424823

別に無名でもいいから引き合いに出すのはやめたってくれんか

170 17/08/20(日)01:43:52 No.447424842

実写映画化なら右のがいいもの作りやすいと思う…

171 17/08/20(日)01:43:58 No.447424867

>えっ和月とジュピロで対談を!? それは普通に見たいのでやって

172 17/08/20(日)01:44:01 No.447424885

間を取ってガンブレイズウエストにしよう

173 17/08/20(日)01:44:02 No.447424895

マガジンには知名度ある錬金術漫画ないの

174 17/08/20(日)01:44:13 No.447424921

>うしとらだってOVAから二回目のアニメ化したじゃん! それるろ剣と比較して勝てるかな…

175 17/08/20(日)01:44:15 No.447424929

書き込みをした人によって削除されました

176 17/08/20(日)01:44:23 No.447424957

>そうかな? >巻数はからくりのほうが圧倒的だよ わかってて言ってるだろ!?

177 17/08/20(日)01:44:26 No.447424968

牛VS和月VSジュビロ!

178 17/08/20(日)01:44:27 No.447424972

ヤンキー錬金術師がデスゲームするマガジン漫画!

179 17/08/20(日)01:44:29 No.447424979

読者層があれなのが伝わってくる

180 17/08/20(日)01:44:35 No.447424992

そもそも錬金術モチーフの漫画なんかそんなねえよ このスレで挙げられてるみっつくらいだろ

181 17/08/20(日)01:44:52 No.447425056

>ガンガンはあの頃凄かったね… >ソウルイーターにハガレンに他にもたくさん… >今は… ソウルイーターもそこまでじゃなかったし実質月刊少年ハガレンだったよあの頃…

182 17/08/20(日)01:44:56 No.447425071

この辺りは作者同士でリスペクトし合ってるからレスポンチしようがないよね…

183 17/08/20(日)01:44:57 No.447425074

>>えっ和月とジュピロで対談を!? >それは普通に見たいのでやって やってなかったかブラックミュージアム

184 17/08/20(日)01:45:08 No.447425106

>うしとらだってOVAから二回目のアニメ化したじゃん! >それるろ剣と比較して勝てるかな… ピッコロ大魔王に対するチャパ王くらいは

185 17/08/20(日)01:45:08 No.447425107

ハガレンは少年漫画と言われるとうーんってなる というかあの時すでに少年ガンガン自体が少年誌ではなくなってた気がする

186 17/08/20(日)01:45:14 No.447425124

>>武装錬金VSからくりサーカスにしろ >えっ和月とジュピロで対談を!? それはお互い喜んでやるんじゃねえかな

187 17/08/20(日)01:45:29 No.447425180

掠るくらいでいいならネギまがどっか掠るだろきっと

188 17/08/20(日)01:45:34 No.447425198

>そもそも錬金術モチーフの漫画なんかそんなねえよ >このスレで挙げられてるみっつくらいだろ 機工魔術士!!

189 17/08/20(日)01:45:41 No.447425214

親交あったよね和月とジュビロ

190 17/08/20(日)01:46:02 No.447425291

>ハガレンでシコれるのってアームストロング姉ぐらいだろ? シェスカとかかわいいだろ!!

191 17/08/20(日)01:46:13 No.447425326

序盤はともかく途中から明らかに少年漫画からは逸脱してたねハガレン

192 17/08/20(日)01:46:16 No.447425334

>やってなかったかブラックミュージアム マジか 明日買ってくる!

193 17/08/20(日)01:46:19 No.447425344

からくりの作者は自分の錬金術漫画が泣かず飛ばずだったのに後発二つがヒットして思うところはなかったのだろうか

194 17/08/20(日)01:46:21 No.447425359

>銀魂とジョジョが出来良かったからハガレンも大丈夫だな!! ジョジョはCMの時点であれ?これ地雷ではなくね?と言われてたよ ハガレンはCM出てからむしろヤバくね?が加速した

195 17/08/20(日)01:46:24 No.447425374

>>そもそも錬金術モチーフの漫画なんかそんなねえよ >>このスレで挙げられてるみっつくらいだろ >機工魔術士!! また懐かしいのを…

196 17/08/20(日)01:46:31 No.447425384

>そもそも錬金術モチーフの漫画なんかそんなねえよ メインにしてるのはあまり見ないな エリクサーやホムンクルスなんて言葉はよく聞くけど

197 17/08/20(日)01:46:44 No.447425422

>そもそも錬金術モチーフの漫画なんかそんなねえよ >このスレで挙げられてるみっつくらいだろ ─────まじぽか?

198 17/08/20(日)01:46:45 No.447425426

>ハガレンでシコれるのってアームストロング姉ぐらいだろ? 片腕落とした忍者の子が一番可愛い

199 17/08/20(日)01:46:51 No.447425460

和月とジュビロは趣味も似た系統だよね

200 17/08/20(日)01:47:11 No.447425521

ウィンリィだけがずば抜けて女子高生過ぎてちょっと吹いた

201 17/08/20(日)01:47:18 No.447425550

ハガレンやってた頃のガンガンといえばながされて藍蘭島… 今もやってる…

202 17/08/20(日)01:47:23 No.447425573

>からくりの作者は自分の錬金術漫画が泣かず飛ばずだったのに後発二つがヒットして思うところはなかったのだろうか ハゲは関係ないんだからもう引き合いに出すのやめろよ…

203 17/08/20(日)01:47:43 No.447425677

>>やってなかったかブラックミュージアム >マジか >明日買ってくる! エンバーミングの最終巻だった気がする

204 17/08/20(日)01:47:45 No.447425688

>>銀魂とジョジョが出来良かったからハガレンも大丈夫だな!! >ジョジョはCMの時点であれ?これ地雷ではなくね?と言われてたよ >ハガレンはCM出てからむしろヤバくね?が加速した 日本が舞台の漫画なら成功しそうだけどハガレンは無茶だよ……

205 17/08/20(日)01:48:05 No.447425757

>からくりの作者は自分の錬金術漫画が泣かず飛ばずだったのに後発二つがヒットして思うところはなかったのだろうか 武装錬金って打ち切り漫画じゃん

206 17/08/20(日)01:48:23 No.447425841

ジャンプの人気作家だしジュピロ→和月はあるかもしれんけど和月からジュピロってなんか認識はあるの?

207 17/08/20(日)01:48:28 No.447425855

和月と言えば最近特筆版読んだけどとても好みだったのでもっと読みたい… 完全版買えば新しく描かれた設定画とかで少しはこの気持ちを満たせるのだろうか

208 17/08/20(日)01:48:51 No.447425935

からくりも打ち切りやで

209 17/08/20(日)01:48:54 No.447425949

ハガレンは舞台を大正日本にしたやつとかで

210 17/08/20(日)01:48:56 No.447425960

>日本が舞台の漫画なら成功しそうだけどハガレンは無茶だよ…… 集客は別にしてチャンバラやるだけで評価は大抵上がるよね

211 17/08/20(日)01:48:58 No.447425967

>ジャンプの人気作家だしジュピロ→和月はあるかもしれんけど和月からジュピロってなんか認識はあるの? 読め

212 17/08/20(日)01:49:00 No.447425975

3者とも対象読者がバラけてる気はする

213 17/08/20(日)01:49:06 No.447425989

>ジャンプの人気作家だしジュピロ→和月はあるかもしれんけど和月からジュピロってなんか認識はあるの? 和月は自分の漫画にジュビロの漫画のキャラ出してるぞ

214 17/08/20(日)01:49:48 No.447426143

すっごい気になるんだけどジュピロってなんやねん

215 17/08/20(日)01:49:54 No.447426167

>エンバーミングの最終巻だった気がする 分かったどっちも買ってくる!

216 17/08/20(日)01:49:56 No.447426176

>からくりの作者は自分の錬金術漫画が泣かず飛ばずだったのに後発二つがヒットして思うところはなかったのだろうか スレ画にいないんだしからくりと富士鷹をボコすのはもういいよ…別に知名度なくても構わんから…

217 17/08/20(日)01:50:01 No.447426193

>和月からジュピロってなんか認識はあるの? エンバーミング最終巻を読みなされ

218 17/08/20(日)01:50:02 No.447426199

>すっごい気になるんだけどジュピロってなんやねん ハゲだよ

219 17/08/20(日)01:50:07 No.447426220

>ハガレンは舞台を大正日本にしたやつとかで それならいけそうだね マントもおかしくないし エドは道民にすればいい

220 17/08/20(日)01:50:31 No.447426295

>>うしとらだってOVAから二回目のアニメ化したじゃん! >それるろ剣と比較して勝てるかな… 原作の人気あった部分に加えオリジナル長編エピソード3種に主人公の末路を描くOVAも追加だ!! 凄いぜるろ剣!!

221 17/08/20(日)01:50:31 No.447426301

ジャンプ作家はジュビロ好き多いよね

222 17/08/20(日)01:50:57 No.447426371

和月がエンバーミング描いたのを受けて牛さんがRAIDEN18描いてたりもするよ

223 17/08/20(日)01:51:06 No.447426403

>ハゲだよ いやそうじゃなくて…

224 17/08/20(日)01:51:08 No.447426409

>からくりも打ち切りやで 大ヒット作 そこそこヒットした打切作 長くやった打切作 ってだけやな

225 17/08/20(日)01:51:10 No.447426410

サンデー作家よりジャンプ作家の方がジュビロの影響大きい気がしないでもないけど多分気のせいだよ

226 17/08/20(日)01:51:11 No.447426413

>主人公の末路を描くOVAも追加 よせ

227 17/08/20(日)01:51:15 No.447426431

確かにコアなファンは多いが人気作家・・・?

228 17/08/20(日)01:51:29 No.447426477

日本が舞台だとシンの奴らが海泳いできた化物に…

229 17/08/20(日)01:51:39 No.447426504

ジュビロが正しいのにジュピロって誤用してるやつ多いよね ピエロに似てるからか?

230 17/08/20(日)01:51:46 No.447426524

>原作の人気あった部分に加えオリジナル長編エピソード3種に主人公の末路を描くOVAも追加だ!! 星霜編要る?

231 17/08/20(日)01:51:48 No.447426538

>えっ和月とジュピロで対談を!? ケンヂも混ぜよう

232 17/08/20(日)01:51:52 No.447426551

>ジャンプ作家はジュビロ好き多いよね 幽白でうしおかよ!みたいなツッコミしてたよね

233 17/08/20(日)01:52:01 No.447426582

>日本が舞台だとシンの奴らが海泳いできた化物に… そこは普通に何か船とか乗ればいいじゃないですか…

234 17/08/20(日)01:52:14 No.447426630

うしとらのOPがオーケンだったの和月すごく羨ましがってそう

235 17/08/20(日)01:52:22 No.447426657

>ジャンプ作家はジュビロ好き多いよね 冨樫と小畑と和月とソーマの原作者くらいしか知らんけど他にいたっけ

236 17/08/20(日)01:52:33 No.447426707

どっちも最初期の作品の評価だけで食ってる感はあるな…

237 17/08/20(日)01:52:33 No.447426709

>ピエロに似てるからか? ちょっと納得しそう

238 17/08/20(日)01:52:40 No.447426743

>和月がエンバーミング描いたのを受けて牛さんがRAIDEN18描いてたりもするよ あれライデンのほうが早かったと思うけど…

239 17/08/20(日)01:53:31 No.447426933

牛先生今はサンデーにいるんだね

240 17/08/20(日)01:53:33 No.447426939

>日本が舞台だとシンの奴らが海泳いできた化物に… 案外パンダの子以外ならやりかねないかなって…

241 17/08/20(日)01:53:54 No.447427015

いやハゲはめっちゃ画風作風人を選ぶしうしとら当時ならまだしも今は落ち着いた漫豪ってなんでこんなスレでこんな話になってるんだ

242 17/08/20(日)01:53:58 No.447427029

>あれライデンのほうが早かったと思うけど… エンバーミングは連載の前に雛型の読み切りを2本早い段階でやってたから

243 17/08/20(日)01:54:23 No.447427128

ジャンプ作家というかジャンプの読み切りの作者が挙げる好きな漫画にうしとらが入ってることが多い

244 17/08/20(日)01:54:39 No.447427187

>今は落ち着いた漫豪ってなんで カールばっかりくってんのに!?

245 17/08/20(日)01:54:54 No.447427236

どうしてこんな昔の漫画でレスポンチバトラーが元気になってるんだ

246 17/08/20(日)01:54:56 No.447427239

>牛先生今はサンデーにいるんだね マガジンにもいるぞ

247 17/08/20(日)01:55:03 No.447427265

烈!伊達先輩っていう打切漫画が作中でうしとらのシーンをパロってたけど案の定気づいたジャンプ読者はほとんどいなかった

248 17/08/20(日)01:55:20 No.447427320

岸影様もうしとらファンだな

249 17/08/20(日)01:55:38 No.447427359

>>今は落ち着いた漫豪ってなんで >カールばっかりくってんのに!? 人形の指をなめながら漫画描いてるって言ってた

250 17/08/20(日)01:55:53 No.447427402

双亡亭読む限りじゃまだまだ元気な気がする…

251 17/08/20(日)01:56:11 No.447427443

なんでジュビロジュビロ言われているのかこの前の無料一期で吼えろペン読むまで知らなかった あとうしとらとか当時まだ読んでなかったから「世界中の子供たちに~」は藤田作品のキャラの台詞だと思ってた

252 17/08/20(日)01:56:15 No.447427452

とりあえずハガレンがすごいのはわかった

253 17/08/20(日)01:56:16 No.447427457

久米田はなんで和月に対して異様に辛辣なの?

254 17/08/20(日)01:56:20 No.447427465

>>今は落ち着いた漫豪ってなんで >カールばっかりくってんのに!? ハァーそんなもの食べてませんー 人形の手舐めてますー

255 17/08/20(日)01:56:36 No.447427521

ジュビロ落ち着いてるかな…生涯現役って感じではしゃいでない?

256 17/08/20(日)01:56:50 No.447427574

和月はやっぱ容姿で叩かれがちなんだよ こち亀でもネタにされてたし

257 17/08/20(日)01:56:58 No.447427589

カールなくなっちゃうけど漫豪大丈夫かな…

258 17/08/20(日)01:56:58 No.447427592

>久米田はなんで和月に対して異様に辛辣なの? 久米田はだいたいそうじゃないかな

259 17/08/20(日)01:57:17 No.447427655

藤田は青年誌の短編が良すぎるので長編より読み切りとか単話完結のが向いてる気はする

260 17/08/20(日)01:57:20 No.447427669

>ジュビロ落ち着いてるかな…生涯現役って感じではしゃいでない? さすがにちょっとだけ落ち着いた ちょっとだけ

261 17/08/20(日)01:57:30 No.447427699

>烈!伊達先輩っていう打切漫画が作中でうしとらのシーンをパロってたけど案の定気づいたジャンプ読者はほとんどいなかった 冨樫がやってたみたいな獣の槍パロならまだしもおめえがノロマだからさ!を選んだのはなぜ…

262 17/08/20(日)01:57:53 No.447427762

>>久米田はなんで和月に対して異様に辛辣なの? >久米田はだいたいそうじゃないかな マガジンサンデーの作家には甘い気がするよ

263 17/08/20(日)01:57:58 No.447427790

久米田はブリーチに対しても辛辣だよね

264 17/08/20(日)01:58:03 No.447427806

久米田が辛辣じゃない相手っているのかな…

265 17/08/20(日)01:58:06 No.447427815

>久米田はなんで和月に対して異様に辛辣なの? 陰性の木多だから

266 17/08/20(日)01:58:07 No.447427819

久米田はジャンプに対して何かあるのかメジャーだから弄りやすいだけなのか

267 17/08/20(日)01:58:35 No.447427893

ジュビロは本当に話を引っ張っちゃうから短編だとすごい読みやすい

268 17/08/20(日)01:59:05 No.447427977

うしとらはトライガンとかと同じ感じの 知名度とかだと他に譲るけどなんか好きって言う同業者が多いまんがってカテゴリのイメージ

269 17/08/20(日)01:59:06 No.447427984

そうぼうていも終盤になったらグッダグダになりそうだよね

270 17/08/20(日)01:59:39 No.447428086

久米田も大概ヒットあるしキャリアも長いのにね うしとらの白面はオメーは何で未だに見上げてばっかなんだって感じのがピッタリな

271 17/08/20(日)01:59:56 No.447428132

久米田は少年漫画全般をネタにするし…

272 17/08/20(日)02:00:04 No.447428153

勢いがあるうちに終われる漫画はなかなかないな…

273 17/08/20(日)02:00:13 No.447428178

久米田はこじらせるような立場でもないのにやたらこじらせてるイメージ

274 17/08/20(日)02:00:46 No.447428275

なんで富士鷹の話がと思ったけどよく考えたらスレ画の二人と友達の錬金術要素少年漫画家って位置か一応

275 17/08/20(日)02:01:06 No.447428322

>勢いがあるうちに終われる漫画はなかなかないな… 綺麗に終わらせたけどハガレンですら終盤ちょっと勢い落ちたからな

276 17/08/20(日)02:01:15 No.447428358

この画像でスレ立つといつも関係ない藤田ディスが始まって吹く

277 17/08/20(日)02:01:18 No.447428369

左と対談中に執拗に左持ち上げて右落とす流れに誘導しようとする久米田 大人なので乗らない左

278 17/08/20(日)02:01:41 No.447428441

>久米田はこじらせるような立場でもないのにやたらこじらせてるイメージ 絶望のオープニングはオーケンがドンピシャすぎたね

279 17/08/20(日)02:02:21 No.447428555

久米田は久米田で斜に構えるのが仕事だから仕方ないよ

280 17/08/20(日)02:02:42 No.447428611

>そうぼうていも終盤になったらグッダグダになりそうだよね 途中ダレるパートはすでにあるけど着地点は今までになく見据えてそうだからゴーストアンドレディと同じで〆は綺麗にやりそう それはそうと俺和月の北海道編けっこう楽しみなんだけど「」は心配ばっかしてる気がする

281 17/08/20(日)02:03:08 No.447428686

>それはそうと俺和月の北海道編けっこう楽しみなんだけど「」は心配ばっかしてる気がする キネマ版読んで期待できるならまぁいいんじゃないか

282 17/08/20(日)02:03:43 No.447428782

>ピエロに似てるからか? ドラッカーが正しいのにドラッガーちゃんって呼ばれてるのと似たようなもんだと思う

283 17/08/20(日)02:03:50 No.447428795

えっ別に心配はしてないけど…

284 17/08/20(日)02:03:54 No.447428811

ジュビロは牛さんと和月の大ファンじゃなかったっけ

285 17/08/20(日)02:04:15 No.447428860

志々雄の短編良かったし北海道編も問題ないと思う 遅筆なのだけどうにかしてくれないかな… なんでるろ剣の時週刊連載出来てたんだろう

286 17/08/20(日)02:04:16 No.447428862

期待してないだけで心配してるわけじゃない

287 17/08/20(日)02:04:34 No.447428910

ししおさまのスピンオフ面白かったからまあけっこう期待してるよ北海道編

288 17/08/20(日)02:05:07 No.447428997

いや俺は期待もしてるよ なんだかんだワクワクするし…

289 17/08/20(日)02:05:24 No.447429044

>志々雄の短編良かったし北海道編も問題ないと思う >遅筆なのだけどうにかしてくれないかな… >なんでるろ剣の時週刊連載出来てたんだろう 若かったのと体がまだ丈夫だったからじゃないの

290 17/08/20(日)02:06:01 No.447429155

なんだかんだで和月もジュビロも大好きだよね

291 17/08/20(日)02:06:08 No.447429181

和月は今アシスタントが足りてないって聞いた

292 17/08/20(日)02:06:58 No.447429315

対談とかコメントを読むに3人とも相手を同類扱いしてる

293 17/08/20(日)02:08:09 No.447429503

藤田も牛も豚もハッピーエンド主義だから大好きだ

↑Top