ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/20(日)01:04:39 No.447414371
最近コミックを読み始めたんだけど割と衝撃だったのは としのりって「」が勝手に付けた愛称かなんかかと思ってたんだけどマジでとしのりだったんだな…
1 17/08/20(日)01:05:14 No.447414559
何だと思ってたんだよ…
2 17/08/20(日)01:05:46 No.447414744
まあ日本人だと思わないもんなこのおっさん
3 17/08/20(日)01:07:02 No.447415112
こんなにアメリカかぶれだけど本名八木としのりだからね…
4 17/08/20(日)01:07:17 No.447415187
というかここのスレ見ててよく読み始める気になったな…
5 17/08/20(日)01:08:11 No.447415489
>何だと思ってたんだよ… いやまあよく考えたら本名あって当たり前なんだけどさ 前に無料の分読んだ時はオールマイトとしか呼ばれてなかったしまさかこの風貌でとしのりだとは思ってなくて…
6 17/08/20(日)01:08:15 No.447415518
初期はマジ面白かったんスよ…
7 17/08/20(日)01:08:49 No.447415719
純日本人が白人のコスプレして(アメリカの地名)スマッシュ!!とかやってるんだよな
8 17/08/20(日)01:09:22 No.447415932
ヒーロー業もアメリカが本場らしいから
9 17/08/20(日)01:09:47 No.447416067
千葉埼玉パンチじゃ締まらないだろ
10 17/08/20(日)01:09:47 No.447416071
ボケてんのかジジイと思ったらずっととしのり呼びだもんね
11 17/08/20(日)01:10:59 No.447416402
アメコミっぽいのを日本っぽいところでやってるのがいい味出してたんだろうたぶん
12 17/08/20(日)01:11:09 No.447416440
恐らく活動範囲も日本国内だけだろう
13 17/08/20(日)01:12:41 No.447416831
アニメ1期見ただけなんだけどそうか日本人なのか… 言われてみるとアメリカンがデトロイドスマッシュとか微妙な技名叫ぶわけないもんな…
14 17/08/20(日)01:13:13 No.447416990
昔は面白かったというより 今のが本性であって 当時は何らかの歯車がうまく噛み合ってただけって感じ
15 17/08/20(日)01:13:53 No.447417169
俺も最初はオールマイトが本名かと思ってた
16 17/08/20(日)01:13:55 No.447417184
そういう意味じゃデクはとしのりと良く似てる
17 17/08/20(日)01:14:02 No.447417226
当時は明かされてない部分が多かっただけだよ
18 17/08/20(日)01:14:09 No.447417266
NINJAのコスプレした外人が青森拳!秋田拳!って叫びながら攻撃してるようなもんやぞ
19 17/08/20(日)01:17:34 No.447418196
サイタマ・チバ・スマッシュ!
20 17/08/20(日)01:17:39 No.447418223
銃社会のアメリカでヒーローなんて職業が成立するんだからあっちの個性は日本よりはるかに強力なんだろうな
21 17/08/20(日)01:17:45 No.447418270
オールマイトがダメ教師なのはまだ1年生だからでこれからデクと一緒に成長していく そう思っていた時期が俺にもありました
22 17/08/20(日)01:19:35 No.447418827
これの個性も銃持ち相手ってだけなら渡り合えるのそれなりにいるだろう
23 17/08/20(日)01:20:45 No.447419154
個性有りで銃使える奴が一番強い
24 17/08/20(日)01:21:08 No.447419248
>NINJAのコスプレした外人が青森拳!秋田拳!って叫びながら攻撃してるようなもんやぞ 千葉拳だったらサニー千葉っぽいから大丈夫そう
25 17/08/20(日)01:23:15 No.447419837
昔は単に期待値が高かっただけだと思う 今読み返すと当時からデクはクソ野郎だしオールマイトはクソ教師だ
26 17/08/20(日)01:24:55 No.447420352
「面白くなりそう」って感じの漫画だ!
27 17/08/20(日)01:25:17 No.447420439
AFO戦で死んでいれば…
28 17/08/20(日)01:25:23 No.447420458
まあ単純にアメリカは母数が多いから強い個性もちが多いってのは分かるよ それでもあっちのヒーローって基本拳銃持って層
29 17/08/20(日)01:25:41 No.447420528
初期の頃からデクは「人気ヒーロー」にかなり執着してるように見える
30 17/08/20(日)01:26:30 No.447420799
>「面白くなりそう」って感じの漫画だ! 動物園の頃からだこれ
31 17/08/20(日)01:27:09 No.447420980
こっちにも普通に拳銃持ってて普通に発砲するやつがUAで教師やってるんですよ?
32 17/08/20(日)01:28:01 No.447421214
仮免辺りまでは所々うn?って思う点あったけどまだ普通に読めたなぁ
33 17/08/20(日)01:28:01 No.447421217
勝利を「かつとし」と読むように としのりもなんらかの単語の重箱読みかと思ってた人です…
34 17/08/20(日)01:28:29 No.447421321
エモさと言い訳に全振りしてるから初見だとなんとなく納得させられたような気持ちになっちゃう漫画
35 17/08/20(日)01:28:52 No.447421395
大怪我したデクにかっちゃん助けに行こうぜって言った切島が内通者って言われてたな…
36 17/08/20(日)01:28:59 No.447421428
とりあえず陰鬱にしようとするのやめろや! 陰鬱にしたならスッキリ解決しようや!
37 17/08/20(日)01:29:27 No.447421541
しょっしゅう「分かり」を強要してくる
38 17/08/20(日)01:30:08 No.447421707
本場アメリカで修業した事とかあるんかねえ
39 17/08/20(日)01:30:19 No.447421744
わかれよな…
40 17/08/20(日)01:30:20 No.447421750
>大怪我したデクにかっちゃん助けに行こうぜって言った切島が内通者って言われてたな… 盲目じゃなければあの状態のデクを誘うとかしないし 照らされた今今度こそヒーローっぽく人助けしたいんだろうな、って思うようになったぞあのシーン
41 17/08/20(日)01:30:34 No.447421811
ユナイテッドステイツオブスマッシュのダサさは群を抜いてる あんな感動的に盛り上がるべき場面であんな変な笑いの出る技名ぶっこむのは才能だと思う
42 17/08/20(日)01:30:43 No.447421851
>とりあえず陰鬱にしようとするのやめろや! >陰鬱にしたならスッキリ解決しようや! ホリーがそういうの書けない人だからなぁ
43 17/08/20(日)01:32:10 No.447422147
としのりの技も弱中強パンくらいの違いしかないからな
44 17/08/20(日)01:32:13 No.447422161
>盲目じゃなければあの状態のデクを誘うとかしないし >照らされた今今度こそヒーローっぽく人助けしたいんだろうな、って思うようになったぞあのシーン ケガ人誘うのがか?
45 17/08/20(日)01:32:41 No.447422258
としのり自体は全く蹴り使わないよな
46 17/08/20(日)01:33:26 No.447422415
一回でいいから変に不穏な感じ残さないで スッキリとした終わりにしてくれたら次の話も期待しやすいんだけどなあ…
47 17/08/20(日)01:33:31 No.447422431
冷静に考えると体が出来ていたとは言え無個性の子供がこの世界の平和には絶対的なシンボルになるヒーローが必要 って実際問題そうだったんだけど他者との共闘とか助け合いとか完全に無視した持論を持つロックな奴だった
48 17/08/20(日)01:34:20 No.447422594
途中経過に目を瞑れば今回は最後のに僕が来たでオバホぶっ倒してスッキリ終わる…はず
49 17/08/20(日)01:35:05 No.447422750
>盲目じゃなければあの状態のデクを誘うとかしないし >照らされた今今度こそヒーローっぽく人助けしたいんだろうな、って思うようになったぞあのシーン >ケガ人誘うのがか? 根っこはうじうじしてるやつだから一人で助けに行くなんて怖くて出来ないから デクを誘った
50 17/08/20(日)01:35:09 No.447422771
普通にオバホに逃げ切られるまであると思ってますよ私は
51 17/08/20(日)01:35:38 No.447422889
わざわざこんな制約の多い展開や社会問題を 描かなきゃいいのに描いていくからには丁寧な回答を用意してあるんだろう と言う期待でもってた部分が大だったと今にして思う
52 17/08/20(日)01:35:51 No.447422943
>とりあえず陰鬱にしようとするのやめろや! >陰鬱にしたならスッキリ解決しようや! 初期の陰鬱さも「あとですっきりするためのタメだろう」と好意的に取られてたからな 今では作者がそういう展開しかできないって断言できる
53 17/08/20(日)01:35:56 No.447422957
としのりって一応人柄とかは柔らかめだけど 基本他者を顧みないタイプだよね 傲慢とはまた違うんだけど何ていうんだろう関心がないというか自分以外は全て庇護対象というか
54 17/08/20(日)01:36:18 No.447423040
>根っこはうじうじしてるやつだから一人で助けに行くなんて怖くて出来ないから >デクを誘った 漢じゃねえな
55 17/08/20(日)01:36:18 No.447423044
>描かなきゃいいのに描いていくからには丁寧な回答を用意してあるんだろう >と言う期待 俺はこれだった まさか全然処理できないのに問題だけ提示するとは…
56 17/08/20(日)01:36:25 No.447423070
>根っこはうじうじしてるやつだから一人で助けに行くなんて怖くて出来ないから >デクを誘った 最近なんてあまりにも悪い方向に筋の通った照らし方してくるからわざとやってきてるような気すらしてきたぜ!
57 17/08/20(日)01:36:41 No.447423131
>としのりって一応人柄とかは柔らかめだけど >基本他者を顧みないタイプだよね >傲慢とはまた違うんだけど何ていうんだろう関心がないというか自分以外は全て庇護対象というか 無意識に下に見つつ自分と同じレベルを要求してくるよね
58 17/08/20(日)01:37:07 No.447423244
>わざわざこんな制約の多い展開や社会問題を >描かなきゃいいのに描いていくからには丁寧な回答を用意してあるんだろう >と言う期待でもってた部分が大だったと今にして思う ステイン編からしてそうだしな
59 17/08/20(日)01:37:20 No.447423293
>無意識に下に見つつ自分と同じレベルを要求してくるよね サーの身体能力高くないって言ったりね
60 17/08/20(日)01:38:27 No.447423578
としのりは日本の平和を背負って来た自負があるからな 実際そうだったし
61 17/08/20(日)01:39:23 No.447423776
オバホとか手マンとか被弾一切できない能力を敵に出したがるのは何故なのか その癖地面壊して足場崩すみたいなことせずただ触ろうとしてくるだけだし
62 17/08/20(日)01:39:58 No.447423914
>>「面白くなりそう」って感じの漫画だ! >動物園の頃からだこれ 動物園は割と最初からつまんなかったぞ
63 17/08/20(日)01:40:14 No.447423974
無個性だった頃のとしのりって身体自体はがっしりしてるんだけど 何ていうか精神的にはステイン並にどっか外れてる気がする
64 17/08/20(日)01:40:28 No.447424021
としのりは全部自分でやらなきゃって最早強迫観念だよね
65 17/08/20(日)01:40:57 No.447424131
素材はいいから二次書けば面白くなるかと思って考えたことあったけど どこで一度切るかとか考えても章ごとがまるで料理下手が切ったたくあんのように繋がってて原作沿いではまとめるのは不可能と結論付けざるを得なかった
66 17/08/20(日)01:42:58 No.447424637
>普通にオバホに逃げ切られるまであると思ってますよ私は ミリオが潜って2分でオバホに追いついてるからたぶん今の時系列だと殺されたか取り逃がしたのどっちかだな
67 17/08/20(日)01:43:50 No.447424829
としのりは自分のところの事務所でグッズとかガンガン売って金儲けしてるのがな… ステイン的にはアレアウトじゃねーの…?
68 17/08/20(日)01:44:07 No.447424901
デクたちが何故かオバホに近づいてるのに透過で突っ切ってるミリオが追いつかないわけないよね!
69 17/08/20(日)01:44:14 No.447424924
>としのりは全部自分でやらなきゃって最早強迫観念だよね 元々そういう持論を抱えた上でOFA継承して実践してきたからそれが更に強固になってる いま警察が推し進めてるヒーロー同士の連携強化って方向性に最も向いて無いし教えることが出来ないのがとしのり
70 17/08/20(日)01:44:30 No.447424982
>デクたちが何故かオバホに近づいてる これがマジで何故か以外の理由がないのがやばい
71 17/08/20(日)01:45:42 No.447425220
本部長はせっかく薬使ってるのに全然足止めできてないの酷いよね 挙句の果てに怒りゲージマックスになって敵味方構わず圧殺しようと錯乱しだすし
72 17/08/20(日)01:46:12 No.447425318
>これがマジで何故か以外の理由がないのがやばい いりなかのオッサンが実は反オバホとか…
73 17/08/20(日)01:46:57 No.447425474
>本部長はせっかく薬使ってるのに全然足止めできてないの酷いよね >挙句の果てに怒りゲージマックスになって敵味方構わず圧殺しようと錯乱しだすし もうトゥワイスたち味方じゃないからそこはいいんじゃね?
74 17/08/20(日)01:46:58 No.447425478
最初の方はわざと展開早く駆け足で勧めてまず客をつかむ所からってやり方だと思ってたけど まさか設定が全然詰まってないからやることなくてサクサク進んでるだけだったとは
75 17/08/20(日)01:47:46 No.447425690
デクがクソナードで有ることは全く否定出来ないけど 正直としのりの犠牲者の1人というか としのりナチュラルに自分と同じような全部1人で出来るヒーローとしてデクの方向性決めて期待と教育してて そりゃデクも生来の性質もあってあんな風になるわって
76 17/08/20(日)01:47:53 No.447425714
要所要所は面白いが繋げてみると何だこれ
77 17/08/20(日)01:47:57 No.447425726
やることないならアカデミアやれよ
78 17/08/20(日)01:48:17 No.447425816
中身スカスカってわかってからまともに読めなくなったな
79 17/08/20(日)01:48:48 No.447425927
教育はろくにしてないから
80 17/08/20(日)01:49:42 No.447426118
>教育はろくにしてないから たまにやる教育とか言葉掛けが大体ダメな方向へのアドバイスだコレ
81 17/08/20(日)01:49:44 No.447426126
>正直としのりの犠牲者の1人というか 手前のケツも拭けない学生にあの力託す(平和の象徴も)っていうのマジで狂ってる 勿論悪い意味で
82 17/08/20(日)01:49:56 No.447426174
体育祭のレース1位は未だにモヤモヤする 重い鉄板背負ってたのに 障害物エリアで逆転できる差しかつかないって
83 17/08/20(日)01:50:13 No.447426239
>としのりは自分のところの事務所でグッズとかガンガン売って金儲けしてるのがな… >ステイン的にはアレアウトじゃねーの…? 単純にグッズ作らせてくださーいって言われたら断らないタイプだと思う
84 17/08/20(日)01:50:37 No.447426320
用心深さで出世したはずの本部長が急にエース並みの煽り耐性になって吹く
85 17/08/20(日)01:50:40 No.447426332
六本木ヒルズが事務所だっけ
86 17/08/20(日)01:51:00 No.447426381
>体育祭のレース1位は未だにモヤモヤする >重い鉄板背負ってたのに >障害物エリアで逆転できる差しかつかないって しかも直前に綱渡りがあるという
87 17/08/20(日)01:51:45 No.447426517
最近の話は本当に酷いけど一話はマジ名作なんスよ…
88 17/08/20(日)01:52:13 No.447426623
デクが体ダメにしていってるのに それがキミに必要なんだろー?じゃねえよと
89 17/08/20(日)01:52:19 No.447426649
デクは無個性でも独学でトレーニングしてボランティアやってましたくらいだったらなと今になって思う 本当に傲慢にしか見えない
90 17/08/20(日)01:52:27 No.447426683
名作にウンコかけまくってるじゃない
91 17/08/20(日)01:53:13 No.447426862
>用心深さで出世したはずの本部長が急にエース並みの煽り耐性になって吹く 逆 元々キレ安い煽り耐性低い奴がなぜか突如用心深くて出世した設定付けられた
92 17/08/20(日)01:53:30 No.447426930
>デクは無個性でも独学でトレーニングしてボランティアやってましたくらいだったらなと今になって思う >本当に傲慢にしか見えない 本当に才能も努力もしてないキャラを主役にするというのは斬新だったのは間違いない
93 17/08/20(日)01:53:34 No.447426944
>名作にウンコかけまくってるじゃない やめて
94 17/08/20(日)01:53:48 No.447426990
インターン編入ってから出てきたキャラの設定ブレブレすぎじゃねーの!? わかれよな…
95 17/08/20(日)01:54:02 No.447427046
無個性のヒーローオタクが回数制限ありで最強のヒーローの力を使うことが出来るのカッコいいよね
96 17/08/20(日)01:54:04 No.447427050
>逆 >元々キレ安い煽り耐性低い奴がなぜか突如用心深くて出世した設定付けられた そういやオバホとの会議の時もキレてたな
97 17/08/20(日)01:54:42 No.447427196
作者が作品あまり知らないのはちょっとな…
98 17/08/20(日)01:55:08 No.447427283
>無個性のヒーローオタクが回数制限ありで最強のヒーローの力を使うことが出来るのカッコいいよね 自分の指を残弾あつかいして戦う狂いっぷりいい…
99 17/08/20(日)01:56:32 No.447427511
俺はスーパーヴィランで1年後に地球ぶっ壊すけど雄英の教師ならやってもいいって話なら良かったのにね
100 17/08/20(日)01:56:40 No.447427532
ちゃんと鍛えてればそんな残弾制にする必要無いっぽいってのがなんか虚しい ミリオにでも渡してればよかったのに
101 17/08/20(日)01:56:58 No.447427591
最近の展開は荒は目立つけどつまらなくはないのが救い
102 17/08/20(日)01:57:55 No.447427779
もう物語として完全に破綻してるレベルと思う 世界観もメインキャラもボロボロになって盛り返すの絶対無理だし
103 17/08/20(日)01:58:29 No.447427876
>最近の展開は荒は目立つけどつまらなくはないのが救い 仮免と私闘編は本当にキツい
104 17/08/20(日)01:58:46 No.447427922
悪い意味でのライブ感
105 17/08/20(日)01:59:33 No.447428066
エリちゃんを助けるためにすべてのリスクを無視して飛び出す事ができなかった時点でね… 状況鑑みて行けそうな時だけ助けるんじゃ一話のモブヒーローといっしょじゃん
106 17/08/20(日)01:59:39 No.447428084
週間連載なんて破綻してようが面白ければ続くんだよ 昔のキン肉マン見ろ
107 17/08/20(日)02:00:01 No.447428142
ライブ感が悪いとは言えないというか 週刊連載ってシステムだし仕方ないかもと思うんだけども それはともかく一度でいいから区切りとしてスッキリ終わらせて欲しい
108 17/08/20(日)02:00:33 No.447428241
>最近の展開は荒は目立つけどつまらなくはないのが救い やっぱサーとかメインが出てくると違う 時間稼ぎは退屈で仕方なかった