虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/20(日)01:01:52 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/20(日)01:01:52 No.447413565

ゲームをやるために有給が欲しい

1 17/08/20(日)01:04:26 No.447414317

右上はいいんじゃないか

2 17/08/20(日)01:05:52 No.447414782

いいけど生きにくくなるよ

3 17/08/20(日)01:06:13 No.447414889

仕事したいやつなんかいねえよ

4 17/08/20(日)01:06:16 No.447414899

右上は別にいいよね

5 17/08/20(日)01:06:40 No.447415000

右下は俺以外の誰かがやってくれねーかなとみんな思ってる事なのでは

6 17/08/20(日)01:07:01 No.447415105

そんなに悔しかったのかよ上司

7 17/08/20(日)01:07:49 No.447415331

そんなだからゴルフが流行るんでしょ? 準備するためにかなり金がいる

8 17/08/20(日)01:07:53 No.447415354

右下は良くやった!と思いつつ面倒くせえことしやがってと

9 17/08/20(日)01:07:54 No.447415359

有給は半年以上務めないともらえないよね

10 17/08/20(日)01:08:13 No.447415504

右はしたっぱには痛快

11 17/08/20(日)01:09:12 No.447415854

スーツのままゲームするとか恐い!

12 17/08/20(日)01:09:32 No.447415978

わざわざ面倒なことに足を突っ込むなんて新人くんは物好きだなぁ

13 17/08/20(日)01:09:56 No.447416124

>スーツのままゲームするとか恐い! 帰ってきた時たまにする

14 17/08/20(日)01:09:57 No.447416131

勝っちゃいけないいけないゲームを強制とか狂ってる

15 17/08/20(日)01:10:21 No.447416246

休暇申請とかじゃなくて退職なのか

16 17/08/20(日)01:10:34 No.447416289

>有給は半年以上務めないともらえないよね 採用された時点でもらえたけど…

17 17/08/20(日)01:11:06 No.447416426

左上俺だわ モンハンP2Gにハマってた頃仮病で有休使ってひたすらやってたな 結局会社辞めたけど

18 17/08/20(日)01:11:20 No.447416497

右下くらいロックな新人なら上司にもジジイ呼ばわりしてると思う

19 17/08/20(日)01:11:26 No.447416513

テニスは相手の体に当てても得点だからな…

20 17/08/20(日)01:11:38 No.447416569

スーツ姿でゲーム ゲームがしたかったはずなのに爆睡してる サイコか

21 17/08/20(日)01:11:38 No.447416575

むしろ明らかにうまいのに接待テニスでお上手ですね~の方が失礼では?

22 17/08/20(日)01:11:56 No.447416633

待て!右上わからないやつは取引先とのゴルフでも勝つ気か?

23 17/08/20(日)01:11:57 No.447416640

>右下くらいロックな新人なら上司にもジジイ呼ばわりしてると思う いや課長が偉そうなのはわかるんすよ なんでこのババアは

24 17/08/20(日)01:12:23 No.447416752

>右下くらいロックな新人なら上司にもジジイ呼ばわりしてると思う そういう事じゃないだろう

25 17/08/20(日)01:12:29 No.447416773

手加減すりゃこの先人間関係上手くいくのに空気読まないとか狂ってる

26 17/08/20(日)01:12:35 No.447416796

>待て!右上わからないやつは取引先とのゴルフでも勝つ気か? 取引先と上司は格が違うし

27 17/08/20(日)01:12:50 No.447416881

あの人何をしてる人なんです? 何であんなに偉そうなんです?

28 17/08/20(日)01:13:35 No.447417083

>>待て!右上わからないやつは取引先とのゴルフでも勝つ気か? >取引先と上司は格が違うし まぁ負け惜しみだよね...

29 17/08/20(日)01:14:32 No.447417396

いきにくそうな「」が多いな

30 17/08/20(日)01:14:36 No.447417430

上司を楽しませるだけの因習

31 17/08/20(日)01:15:02 No.447417556

代わりなんていくらでもいるならいいよね

32 17/08/20(日)01:15:24 No.447417664

ゲームのために辞めるなら潔くて良いんじゃ

33 17/08/20(日)01:16:02 No.447417794

ゲームのために休むよりは筋が通ってるよな

34 17/08/20(日)01:16:32 No.447417912

左下以外は内心面白いなって思っちゃうと思う

35 17/08/20(日)01:17:02 No.447418048

じゃあ社内テニスで前後左右にボール振って上司を走らせまくるね…

36 17/08/20(日)01:17:24 No.447418155

勝ち負けのないスポーツにすればいいだろ面倒くせえな…

37 17/08/20(日)01:17:40 No.447418231

仕事でそこそこのポジションを手に入れたら アホな理由の休み方でも割と受け入れてくれるようになる

38 17/08/20(日)01:17:51 No.447418303

>勝ち負けのないスポーツにすればいいだろ面倒くせえな… どんなスポーツだそれ

39 17/08/20(日)01:18:11 No.447418397

やはり社内スポーツ大会だのスポーツレクリエーションだのはボーリング大会が無難だと思う

40 17/08/20(日)01:19:03 No.447418657

どうやって面接通ったの

41 17/08/20(日)01:19:04 No.447418659

まあ相手の顔色をうかがって媚びへつらうよりは よっぽど健全なのかもしれない

42 17/08/20(日)01:19:42 No.447418889

右下は関わりたくないけど現場は見てみたい

43 17/08/20(日)01:19:50 No.447418924

上司なら実力で勝て

44 17/08/20(日)01:20:07 No.447418983

子供じゃないんだからさ 年下にスポーツで負けたくらいで不機嫌になるなよな

45 17/08/20(日)01:20:10 No.447419001

今時部下に接待テニスされて喜ぶおっさんなんているのか?

46 17/08/20(日)01:20:29 No.447419085

全力で行くっすよ!みたいなやり取りがあれば健全だな

47 17/08/20(日)01:20:55 No.447419190

>今時部下に接待テニスされて喜ぶおっさんなんているのか? 利根川が一条にやられてたみたいにめっちゃしらけそう

48 17/08/20(日)01:20:58 No.447419209

というかゴルフとか社会人になるまで大抵未経験だろうし いっぱいやってるおじさんたちは普通にやっても勝てるのでは…

49 17/08/20(日)01:21:02 No.447419224

>待て!右上わからないやつは取引先とのゴルフでも勝つ気か? わざと負けてもらっても嬉しくない

50 17/08/20(日)01:21:14 No.447419282

左上はゲームじゃなくて眠たいから退職してね?

51 17/08/20(日)01:21:17 No.447419307

>>待て!右上わからないやつは取引先とのゴルフでも勝つ気か? >わざと負けてもらっても嬉しくない めんどくせえ!

52 17/08/20(日)01:21:21 No.447419335

休暇はともかく退職はむしろいいんじゃない

53 17/08/20(日)01:21:23 No.447419343

>全力で行くっすよ!みたいなやり取りがあれば健全だな そう言いつつ手加減して相手のご機嫌をとるのが日本社会だと思うけど

54 17/08/20(日)01:21:44 No.447419425

>そう言いつつ手加減して相手のご機嫌をとるのが日本社会だと思うけど 弱いのが悪い

55 17/08/20(日)01:22:03 No.447419524

上司には絶対服従だって知らなかったのか

56 17/08/20(日)01:22:06 No.447419541

>やはり社内スポーツ大会だのスポーツレクリエーションだのはボーリング大会が無難だと思う 上司が気合い入れすぎてマイボールマイグローブを持参して居た堪れない空気になったよ…

57 17/08/20(日)01:22:08 No.447419547

お局様ってまだ棲息してるの?

58 17/08/20(日)01:22:56 No.447419730

お局ってなんだ

59 17/08/20(日)01:23:15 No.447419835

>お局ってなんだ 知らんのか

60 17/08/20(日)01:23:19 No.447419858

>全力で行くっすよ!みたいなやり取りがあれば健全だな 上司側にも本当に全力出しやがったなテメェ!みたいな大人気なさが欲しい

61 17/08/20(日)01:23:20 No.447419863

>休暇はともかく退職はむしろいいんじゃない 仮病で休むよりはいいよね

62 17/08/20(日)01:23:46 No.447420006

前職はお局様ばかり残った蠱毒みたいな職場だったよ

63 17/08/20(日)01:24:01 No.447420079

右下は表面上注意はするけど裏で飯奢りたくなる

64 17/08/20(日)01:24:13 No.447420163

>お局様ってまだ棲息してるの? 未婚女性が増える時代になれば猶更増える一方では

65 17/08/20(日)01:24:24 No.447420220

アニメを見るために6時で無理やり帰ってきた俺がいるぞ俺

66 17/08/20(日)01:24:34 No.447420259

>お局様ってまだ棲息してるの? うちお局様が非正規雇用になったのにまだ権力者面というか権力者然として君臨してて謎すぎる 右下みたいなセリフ誰か言ってくれないかなと思いつつ怒ると怖いというか何が起こるかわからないから誰も言えない

67 17/08/20(日)01:24:38 No.447420276

テニスでボコボコにされてキレる上司もお局様には何にも言えないのか…

68 17/08/20(日)01:25:03 No.447420383

体力的にキツい上司は優勝した奴にニコニコしながらタオル投げつける役でもやってろ

69 17/08/20(日)01:25:04 No.447420387

>お局様ってまだ棲息してるの? うちは長年勤めてるパートのおばちゃんがそうなってるな なまじ仕事を分かってるから若い子にあれこれ口出しするけど自分の責任になると一気に言い訳が始まる

70 17/08/20(日)01:25:10 No.447420409

お局様って嫌な人に対して使う言葉なの?

71 17/08/20(日)01:25:43 No.447420536

テニスとかモロ体力で差が出るやつはジジイが勝てるわけ無いじゃん…

72 17/08/20(日)01:25:46 No.447420548

>右下みたいなセリフ誰か言ってくれないかなと思いつつ怒ると怖いというか何が起こるかわからないから誰も言えない 新人が行ったところで何かが変わるわけでもないし むしろお局様が怒って雰囲気が悪くなるだけだと思う

73 17/08/20(日)01:25:48 No.447420561

>お局様って嫌な人に対して使う言葉なの? 子供か!

74 17/08/20(日)01:25:48 No.447420565

おつぼねとは職場を仕切る古参の女性社員を意味し、お局と書く。おつぼねは「意地悪」「口うるさい」といった意を含み、そういったOLを嘲ったり、侮蔑する際に使われることが多く、尊敬する先輩OLに使われることはほとんどない。また「おつぼね=行き後れ(婚期を過ぎても結婚出来ずにいる女性)」というイメージも強く、多くは独身の古参OLに使われる。

75 17/08/20(日)01:26:04 No.447420629

うちはお局様じゃなくて理事が酷かったな 専用部屋がないから自分の前に女性だけ並べてPCで遊んでた 辞めてきた

76 17/08/20(日)01:26:12 No.447420675

部下に勝負で負けたなら若さすらも越えた技量を見せて今度こそ勝つ!と思って努力するべきなんじゃないの? ガッツ足りないんじゃないの?

77 17/08/20(日)01:26:22 No.447420761

コレを新入社員のトンデモ言動と言ってしまうのは ブラック企業と紙一重な状態

78 17/08/20(日)01:26:23 No.447420763

>テニスとかモロ体力で差が出るやつはジジイが勝てるわけ無いじゃん… だからどうしても勝たせてもらった感出ちゃうよね 素直にゴルフとかボーリングとかにしてればよかったのに

79 17/08/20(日)01:26:38 No.447420834

接待プレイならボンバーマンやってろ

80 17/08/20(日)01:26:47 No.447420884

右上は上下関係気にせずテニスでも仕事でも全力を出して俺を超えていってみろって上司はいないのか?

81 17/08/20(日)01:26:48 No.447420885

お局様は仲良くなると色々便利 経理だとなおさら

82 17/08/20(日)01:27:18 No.447421017

>接待プレイならボンバーマンやってろ 始まると同時にAボタンを押して下キーを入力する簡単なお仕事

83 17/08/20(日)01:27:18 No.447421019

うちの新入社員は入社数ヶ月で1週間休んで1日だけきてまた1週間休むようになったよ

84 17/08/20(日)01:27:29 No.447421075

社内行事に参加してやってる時点でありがたいと思え

85 17/08/20(日)01:27:31 No.447421080

>コレを新入社員のトンデモ言動と言ってしまうのは >ブラック企業と紙一重な状態

86 17/08/20(日)01:27:43 No.447421139

自分はスーツ着てないだけで帰ってきたら即ゲームだ

87 17/08/20(日)01:27:47 No.447421161

>接待プレイならボンバーマンやってろ そこそこ上手い相手だったら接待しなくても接戦ぽくなる! 逆に下手すぎると今度は接待したくても勝手に自滅する!

88 17/08/20(日)01:27:55 No.447421194

>コレを新入社員のトンデモ言動と言ってしまうのは >ブラック企業と紙一重な状態 というかスレ画がネットの海漂ってるのはそういうツッコミ用だと思う

89 17/08/20(日)01:28:04 No.447421223

>>全力で行くっすよ!みたいなやり取りがあれば健全だな >上司側にも本当に全力出しやがったなテメェ!みたいな大人気なさが欲しい 友情芽生えちゃう展開いいよね… 卓球でムキになって知らないおっさんとラリーしてたらそんな感じになった 専務だった

90 17/08/20(日)01:28:12 No.447421257

>うちの新入社員は入社数ヶ月で辞めたよ

91 17/08/20(日)01:28:16 No.447421280

>コレを新入社員のトンデモ言動と言ってしまうのは >ブラック企業と紙一重な状態 うん?

92 17/08/20(日)01:28:36 No.447421342

可愛がられた方が後々自由がきくようになるのにね

93 17/08/20(日)01:28:50 No.447421392

勝てないは禁句! 勝つ!

94 17/08/20(日)01:28:54 No.447421411

これはトンデモ言動と言っていいんじゃないかな…

95 17/08/20(日)01:29:08 No.447421468

人に向かってババアとか言うのは一般的に異常

96 17/08/20(日)01:29:14 No.447421487

>可愛がられた方が後々自由がきくようになるのにね なんかそういうの卑怯な気がするし…

97 17/08/20(日)01:29:22 No.447421517

>コレを新入社員のトンデモ言動と言ってしまうのは >ブラック企業と紙一重な状態 お前の会社酷そうだな

98 17/08/20(日)01:29:31 No.447421556

コラ素材として有効

99 17/08/20(日)01:29:48 No.447421616

下二つはまぁ常識無いやつだからトンデモではある

100 17/08/20(日)01:30:23 No.447421757

なんでこんなの雇った人事は責められないんです?

101 17/08/20(日)01:30:23 No.447421759

左下ははずせない用事ができたのかもしれない

102 17/08/20(日)01:30:26 No.447421773

寝落ちするまでゲームするのはともかく家でずっとスーツ着こんでるのか

103 17/08/20(日)01:30:29 No.447421789

>うちの新入社員は三日で消えたよ

104 17/08/20(日)01:30:34 No.447421814

>なんかそういうの卑怯な気がするし… 卑怯?

105 17/08/20(日)01:30:40 No.447421833

>お前の会社酷そうだな お前の会社酷そうだな

106 17/08/20(日)01:30:41 No.447421842

>人に向かってババアとか言うのは一般的に異常 お局に相当理不尽なこと言われたのかもしれない

107 17/08/20(日)01:31:09 No.447421931

右下を本人いるところで言うのはどう考えてもネジが外れてる

108 17/08/20(日)01:31:14 No.447421946

ババアはチンポで黙らせろよ

109 17/08/20(日)01:31:17 No.447421961

右上は程度によるけどいいでしょ 左上はまぁみんなそう思ってはいるよね…

110 17/08/20(日)01:31:27 No.447421997

>有給は半年以上務めないともらえないよね 「法律上有給あげなくても許されるMAX期間」が半年なだけで それより早く沢山あげる分には会社の勝手だ

111 17/08/20(日)01:31:30 No.447422014

陰口ならともかく目の前でいうのはサイコ

112 17/08/20(日)01:31:33 No.447422029

>下二つはまぁ常識無いやつだからトンデモではある 右上も普通ならそういう気遣いすることくらい分かる事なのでトンデモだろう 左上は他と比べてレベルが違う

113 17/08/20(日)01:31:36 No.447422039

ババアの目の前でババアって言うのは相当アレだと思う 居ないところで言うのはまぁ仕方ないかもしれない

114 17/08/20(日)01:31:44 No.447422063

>うちの面接に来なかったよ

115 17/08/20(日)01:32:26 No.447422205

ババアの悪口で盛り上がって上司と仲良くなるのいいよね

116 17/08/20(日)01:32:40 No.447422255

社外のイベントならともかく社内イベントなんだからさぁ

117 17/08/20(日)01:32:51 No.447422299

多分テニスに勝ったことじゃなくて試合後に言い放ったこのジジィクソ弱いッスねって言葉が問題になったタイプだと思う

118 17/08/20(日)01:33:04 No.447422342

最初は上司にしっかり気を遣う しばらく働いてここでの仕事も長くないと思い始めたらそんなの気にせず退職届コース

119 17/08/20(日)01:33:13 No.447422372

マラソンとかだと上司に勝っても問題ない雰囲気

120 17/08/20(日)01:33:21 No.447422401

会社としてはサボったり仮病で頻繁に休まれたりするよりは辞めてくれた方が次の人材探せるしwin-winの関係だな

121 17/08/20(日)01:33:41 No.447422468

面と向かってなんだこのババアと言えるのは不当に虐められたとかよほどムカつく事言われたなら気持ちは分かる

122 17/08/20(日)01:34:03 No.447422538

上司のご機嫌取り大会って名前にすれば万事解決

123 17/08/20(日)01:34:30 No.447422642

上司がすんませんこいつ新人でしてってフォロー入れたら○○さんもババア早く居なくなってくれないかなって言ってたじゃないすかって被害広げるやつ

124 17/08/20(日)01:34:51 No.447422702

いつの間にかこの手の話を上司の立場で見るようになってしまった

125 17/08/20(日)01:35:19 No.447422809

>多分テニスに勝ったことじゃなくて試合後に言い放ったこのジジィクソ弱いッスねって言葉が問題になったタイプだと思う まだまだだねって言えば許された

126 17/08/20(日)01:35:39 No.447422892

和?

127 17/08/20(日)01:35:51 No.447422944

問題なのはご機嫌取ったからと言って特になにかある訳でもない事

128 17/08/20(日)01:36:02 No.447422978

そういう接待とか馬鹿らしい自分は正直に生きるみたいな鼻息荒らい新人はたまに出てくるけど ただ協調性がないだけだと思います… 凄い迷惑です

129 17/08/20(日)01:36:17 No.447423036

>いつの間にかこの手の話を上司の立場で見るようになってしまった やっぱり部下にテニスで負けたらブチキレる?

130 17/08/20(日)01:36:18 No.447423045

>問題なのはご機嫌取ったからと言って特になにかある訳でもない事 社内の和は保てるよ

131 17/08/20(日)01:36:45 No.447423147

正直に生きるなら企業に飼われる道を選ぶな

132 17/08/20(日)01:37:09 No.447423254

勝ったのが問題っていうよりボコボコにしたのが問題なんじゃないかな…ガチ試合じゃないんだし

133 17/08/20(日)01:37:09 No.447423257

>仕事したいやつなんかいねえよ したくないなら辞めればいいのに

134 17/08/20(日)01:37:12 No.447423264

>やっぱり部下にテニスで負けたらブチキレる? 参加しない

135 17/08/20(日)01:37:14 No.447423268

>ただ協調性がないだけだと思います… コミュ力コミュ力言われ続けて反発したくなるからね…

136 17/08/20(日)01:37:15 No.447423275

>正直に生きるなら企業に飼われる道を選ぶな まあそういう事だよね

137 17/08/20(日)01:37:16 No.447423279

上司が勝てる勝負しないと

138 17/08/20(日)01:37:38 No.447423383

>問題なのはご機嫌取ったからと言って特になにかある訳でもない事 嫌われたら特に何かあるよ

139 17/08/20(日)01:38:06 No.447423504

>>問題なのはご機嫌取ったからと言って特になにかある訳でもない事 >社内の和は保てるよ 上司がストレスを社内でぶちまけない人ならそれでいいけど そんな聖人ばかりなはずないし当たり上司引くまで面接ガチャなんて出来ないし…

140 17/08/20(日)01:38:33 No.447423592

>社内の和は保てるよ 和?なんですかこの古式蒼然とした日本人的思考回路は

141 17/08/20(日)01:38:34 No.447423597

>コミュ力コミュ力言われ続けて反発したくなるからね… 反発でそういう風になるのは若さとも言えるけどフォローする側の事も考えて欲しい

142 17/08/20(日)01:38:35 No.447423603

>>問題なのはご機嫌取ったからと言って特になにかある訳でもない事 >嫌われたら特に何かあるよ 嫌われるデメリットは確かにあるよね 良い思いより悪い思いの方が人間覚えてるもんだし

143 17/08/20(日)01:38:45 No.447423635

テニスにものすごい情熱を注いでいる上司かもしれない

144 17/08/20(日)01:39:17 No.447423752

>テニスにものすごい情熱を注いでいる上司かもしれない じゃあなんでボコボコにされるくらい弱いの…

145 17/08/20(日)01:39:18 No.447423756

ご機嫌取って当たり前 取らない奴は罰な ってなんかどこかでと思ったら神様だ

146 17/08/20(日)01:39:25 No.447423785

>問題なのはご機嫌取ったからと言って特になにかある訳でもない事 ご機嫌を取ってなにかあったよ! 俺の胃が壊れた

147 17/08/20(日)01:39:27 No.447423796

スポーツとはいえ若者が老人をボコボコにしているのを見るのは 見ている側も気持ちのいいものじゃないしなあ

148 17/08/20(日)01:39:51 No.447423893

>>問題なのはご機嫌取ったからと言って特になにかある訳でもない事 >ご機嫌を取ってなにかあったよ! >俺の胃が壊れた 取らなかったらもっと早く壊れてたろうな

149 17/08/20(日)01:40:06 No.447423948

バリバリ仕事出来る社内の有望株で人望もあればテニスで勝っても許されるよ

150 17/08/20(日)01:40:15 No.447423981

>ってなんかどこかでと思ったら神様だ ここの人間は信心が足りん!で酷いことする神

151 17/08/20(日)01:40:29 No.447424032

そもそもレクリエーション企画したやつは何考えてアホみたいにくたびれるテニス大会なんて催したんだ!

152 17/08/20(日)01:40:33 No.447424048

日本企業の和ってわりと因習の部類よね

153 17/08/20(日)01:40:57 No.447424132

うるせえご機嫌取りしろ!くらい言ってくれれば分り易いと思う

154 17/08/20(日)01:41:11 No.447424195

効率の悪さに美徳を感じる民族だから仕方ない

155 17/08/20(日)01:41:18 No.447424219

>バリバリ仕事出来る社内の有望株で人望もあればテニスで勝っても許されるよ 出来る人は勝つときも波風立たないように上手く勝つと思う 後かった後のフォローとかもするだろうし

156 17/08/20(日)01:41:23 No.447424247

>そもそもレクリエーション企画したやつは何考えてアホみたいにくたびれるテニス大会なんて催したんだ! テニス大会の発起人が上司だったら目も当てられないな・・・

157 17/08/20(日)01:42:03 No.447424406

>効率の悪さに美徳を感じる民族だから仕方ない また反抗期の子供みたいなことを…

158 17/08/20(日)01:42:28 No.447424503

>じゃあなんでボコボコにされるくらい弱いの… 大学でガッツリテニスやってた新入社員かもしれないし…

159 17/08/20(日)01:42:31 No.447424527

ご覧ください こうして上の立場の人間は叩くしか出来ないのです

160 17/08/20(日)01:42:31 No.447424532

普段上司として上に立ってんだからスポーツくらい新入社員に負けてやれよ 今はそれくらいでしか勝てないんだからガス抜きくらいさせてやれよ 狭量な奴だな子供かよ

161 17/08/20(日)01:42:32 No.447424538

こういうのは日本だからとかは関係ないのでは アメリカでもホームパーティに毎週参加させられてたしそこでのゲームは負けなきゃいけなかった

162 17/08/20(日)01:42:42 No.447424581

>バリバリ仕事出来る社内の有望株で人望もあればテニスで勝っても許されるよ 教わる事しかできない新人じゃなあ… せめて愛せる人間性してたらイケるかもしれないけど

163 17/08/20(日)01:43:02 No.447424655

欧米はその辺サバサバしてるイメージ ただ露骨にアレなことされるとヤバイってイメージもある

164 17/08/20(日)01:43:28 No.447424756

>狭量な奴だな子供かよ 権力持ってる奴が強いんだよ それが子供であっても

165 17/08/20(日)01:43:41 No.447424798

社内スポーツ大会なんて基本的に無い会社で本当に良かった…

166 17/08/20(日)01:43:41 No.447424802

>普段上司として上に立ってんだからスポーツくらい新入社員に負けてやれよ >今はそれくらいでしか勝てないんだからガス抜きくらいさせてやれよ なんで公平であるべきとか思ってるの

167 17/08/20(日)01:44:00 No.447424884

信賞必罰の必罰の部分だけはある それも悪い事やったんじゃなくてご機嫌取りしないから罰を与えるという

168 17/08/20(日)01:44:16 No.447424934

減点方式は本当に息苦しい…

169 17/08/20(日)01:44:26 No.447424967

次からテニス大会やらなくなって良かったと思う奴が居るはず

170 17/08/20(日)01:45:10 No.447425112

負けてほしいんなら先に根回ししておくべきだな ほんの数万包めば劇的な逆転勝ちも演出してくれるだろ

171 17/08/20(日)01:45:28 No.447425174

よく考えるとこの新人暴れまわったあとゲームしたくて退職してるから特にダメージ受けてないな…

172 17/08/20(日)01:45:33 No.447425192

1対1で勝ち負けのあるスポーツをやること自体が和を乱す原因だと思うのですが

173 17/08/20(日)01:45:34 No.447425197

まぁスレ画みたいな社員実際いないんだけどね

174 17/08/20(日)01:46:09 No.447425313

>よく考えるとこの新人暴れまわったあとゲームしたくて退職してるから特にダメージ受けてないな… 社内の雰囲気悪くするだけ悪くして退職とか糞野郎すぎる…

175 17/08/20(日)01:46:18 No.447425342

どれも何が悪い 人間は自由のはずだ

176 17/08/20(日)01:46:20 No.447425353

>1対1で勝ち負けのあるスポーツをやること自体が和を乱す原因だと思うのですが つまりダブルスで上司と新入社員の絆を深めればよかったんだな

177 17/08/20(日)01:46:37 No.447425399

>負けてほしいんなら先に根回ししておくべきだな 本来はこうだよね 何故か見返り無しにやって当然みたいに言うけど

178 17/08/20(日)01:46:43 No.447425420

ゲームがしたくて退職は場合によっては金持ちに化けるのでそういうマインドは大事

179 17/08/20(日)01:47:00 No.447425484

ご機嫌取りしないくらいで罰は与えないだろうし画像にもそんなこと書いてないよ ただ個人的な心証が悪くなるだけ その後そいつがミスったら(やっぱ使えない奴だと思ってたわ)って思われるだけ

180 17/08/20(日)01:47:26 No.447425586

上司なら部下の特技くらい把握しとけよ

181 17/08/20(日)01:48:07 No.447425773

高校から大学まで硬式テニスやってたけど定年間近な専務に全力で負けました!八百長はありません!

182 17/08/20(日)01:49:28 No.447426071

>その後そいつがミスったら(やっぱ使えない奴だと思ってたわ)って思われるだけ めっちゃ屁理屈だよね 子供みたい

183 17/08/20(日)01:49:39 No.447426111

上司に気を遣わなかったからその上司から評価が低くなるのは自業自得だからしょうがないと思う でも気に入らないからって関係ない怒りまでぶつけにくる上司はクソだわ

184 17/08/20(日)01:50:13 No.447426242

右下はブラックじゃなくても無理じゃねえかな

185 17/08/20(日)01:50:14 No.447426244

>ただ個人的な心証が悪くなるだけ >その後そいつがミスったら(やっぱ使えない奴だと思ってたわ)って思われるだけ たかがスポーツで負けたくらいで根に持つとかいじめっ子メンタルなガキかよ

186 17/08/20(日)01:50:49 No.447426354

クソみたいなおっさんが上司だと困るけどクソみたいなおっさんってどこにでもいるんだよな

187 17/08/20(日)01:51:06 No.447426401

>>負けてほしいんなら先に根回ししておくべきだな >本来はこうだよね >何故か見返り無しにやって当然みたいに言うけど 日本にチップの文化がないから言わなくても最高の気配りを常にやって見返りなしが当前!な考えが根強いと今考えた

188 17/08/20(日)01:51:14 No.447426424

伸びて来たからアレな子に目を付けられちゃったのかな…

189 17/08/20(日)01:51:50 No.447426545

まあ社内スポーツでモロに勝敗が出るのは良くないな…

190 17/08/20(日)01:51:51 No.447426547

勝つだけならともかくボコボコにするのはないわ

191 17/08/20(日)01:51:55 No.447426558

>めっちゃ屁理屈だよね >子供みたい >たかがスポーツで負けたくらいで根に持つとかいじめっ子メンタルなガキかよ みんながみんな大人メンタルじゃないからね…上司が子供メンタルであることも想定はしておくべきだと思う

192 17/08/20(日)01:52:24 No.447426667

入社したてで有給は物理的に不可能では?

193 17/08/20(日)01:52:44 No.447426757

>めっちゃ屁理屈だよね >子供みたい 相手の中身が子供に見えても立場は上だしコネも力量も勝てないなんてよくあるんすわ

194 17/08/20(日)01:53:00 No.447426818

登山とかにしよう

195 17/08/20(日)01:53:09 No.447426850

スレ絵みたいなの言い出すタイプはわざと負けても不機嫌になるよ

196 17/08/20(日)01:53:16 No.447426877

>勝つだけならともかくボコボコにするのはないわ 舐めプしたらそれはまたそれで機嫌悪くなるかなと…

197 17/08/20(日)01:53:27 No.447426921

>>ただ個人的な心証が悪くなるだけ >>その後そいつがミスったら(やっぱ使えない奴だと思ってたわ)って思われるだけ >たかがスポーツで負けたくらいで根に持つとかいじめっ子メンタルなガキかよ 相手に気を遣えない人も子供だろう

198 17/08/20(日)01:53:56 No.447427020

左上は事前から退職することを伝えてたんじゃなく 今日起きたら頭痛が酷いので休みますくらいのノリでいきなり辞めるって言ったんじゃねえかな

199 17/08/20(日)01:53:59 No.447427034

一昔前だとスポーツじゃなくて麻雀大会とかだったんだろうなあ

200 17/08/20(日)01:54:02 No.447427045

こんなんじゃ仕事ができるかどうかではなく俺が気に入るかどうかで評価をしてると言っているようなものよ

201 17/08/20(日)01:54:17 No.447427106

スポーツはまだマシ 接待麻雀の方が大変

202 17/08/20(日)01:54:40 No.447427191

>相手に気を遣えない人も子供だろう 部下って言うのは年下だぞ 年上として恥ずかしいと思わないのか…

203 17/08/20(日)01:54:45 No.447427204

>登山とかにしよう 基本的にチームプレイだけど中身は自分との戦いがいいよね…

204 17/08/20(日)01:54:45 No.447427208

>入社したてで有給は物理的に不可能では? 会社によると思う 小さいとこだと割と融通効いたりするし その代わり本来有休が付与される時に使った分の有休はマイナスになってるだろうが

205 17/08/20(日)01:54:49 No.447427219

昭和でも会社で麻雀大会なんてしねえよ! ガラ悪そうな系統の会社はどうか知らんけど

206 17/08/20(日)01:55:52 No.447427397

立場の弱い部下くらいにしか八つ当たり出来ないと自白しているに等しいと思う

207 17/08/20(日)01:56:23 No.447427476

和?何ですかその古式蒼然とした日本的な思考回路は

208 17/08/20(日)01:56:26 No.447427488

>>相手に気を遣えない人も子供だろう >部下って言うのは年下だぞ >年上として恥ずかしいと思わないのか… 正しいとか正しくないとかが全て正常に回る世の中になるといいね

209 17/08/20(日)01:56:35 No.447427519

>部下って言うのは年下だぞ >年上として恥ずかしいと思わないのか… そんなちっぽけな事でキレる人間が恥を知るわけないじゃん

210 17/08/20(日)01:56:49 No.447427566

>入社したてで有給は物理的に不可能では? 入社後即有給5日分付与って求人見た事あるけど実際に入社したてで取れるものかは分からない…

211 17/08/20(日)01:56:49 No.447427569

>こんなんじゃ仕事ができるかどうかではなく俺が気に入るかどうかで評価をしてると言っているようなものよ 自分の思い通りに動く手足が欲しいわけだから…

212 17/08/20(日)01:56:57 No.447427586

そういうものかってくらいにしか思わないけど妙に興奮している人は大変そうね…

213 17/08/20(日)01:57:07 No.447427620

新作ゲーム出るから仕事辞めたいは毎月2回くらい考えるよ

214 17/08/20(日)01:57:10 No.447427633

年上は敬うものだぞ ただこの年上ってものは精神的な意味も含まれてるぞ

215 17/08/20(日)01:57:22 No.447427676

>昭和でも会社で麻雀大会なんてしねえよ! トネガワでも言われてたけど今、麻雀のルール理解してる人ってどの位なんだろうな

216 17/08/20(日)01:57:46 No.447427739

>登山とかにしよう 会社総出で極地法使って社長をエベレストの頂上に登らせるならやりたい

217 17/08/20(日)01:57:49 No.447427751

本当に鼻息荒い人が出てきて吹いた

218 17/08/20(日)01:58:01 No.447427801

スポーツで負けないのを和を乱すって屁理屈じみてるんだよな… 何かにつけてケチ付けてるような人間に和を乱すって言うなら分かるけど

219 17/08/20(日)01:58:13 No.447427836

上司が子供みたいなバカだからって自分までバカになる必要はないんだよ

220 17/08/20(日)01:58:15 No.447427840

うちは仕事場で話題合わせるためにやりたくもないソシャゲやってる

221 17/08/20(日)01:58:20 No.447427859

社内大会なんて勝っても何かあるわけでもないしさくっと負けたほうが楽じゃん

222 17/08/20(日)01:58:53 No.447427949

顔真っ赤過ぎ

223 17/08/20(日)01:58:53 No.447427950

まあ亀渕君は独立して成功する才能がある人材だったわけだし…

224 17/08/20(日)01:59:43 No.447428093

>うちは仕事場で話題合わせるためにやりたくもないソシャゲやってる 招待特典のために強制的にやらされたりしてるのか・・・

225 17/08/20(日)02:00:02 No.447428146

スポーツで勝敗決める事が和を乱す事に気付けない…

226 17/08/20(日)02:00:30 No.447428230

>こんなんじゃ仕事ができるかどうかではなく俺が気に入るかどうかで評価をしてると言っているようなものよ 業績が数字に現れる職種ならともかく そうでない仕事はよほど人間離れした動きしでないと分かりゃしないし 人間関係を近づける努力はしないで目に見えづらい仕事は評価しろってのもまた甘えと思うの

227 17/08/20(日)02:00:33 No.447428242

>社内大会なんて勝っても何かあるわけでもないしさくっと負けたほうが楽じゃん それはそれで真面目にやれとか言われたりする

228 17/08/20(日)02:00:53 No.447428294

身体能力に左右されるようなスポーツで新入社員に勝とうなんてバカトしか言えない

229 17/08/20(日)02:01:00 No.447428310

>入社したてで有給は物理的に不可能では? 普通研修やらありそうなもんだけどしない所もあるのかね

↑Top