17/08/16(水)23:41:56 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/16(水)23:41:56 No.446740009
>なぜ殺した グレンラガン大好きだけど本当に…
1 17/08/16(水)23:44:25 No.446740768
初見時はえっ?!って声が出た
2 17/08/16(水)23:46:49 No.446741518
キタン以下何人かは死んでもまぁ理解は出来た こっちはほぼ幸せの絶頂で死んでマジで理解出来なかったというか理解した今でも死なせる必要は無かったと断言する
3 17/08/16(水)23:47:19 No.446741678
それはお子様だからじゃ
4 17/08/16(水)23:47:38 No.446741774
宝島エンディングしたかったから嫁は邪魔なのだ
5 17/08/16(水)23:49:54 No.446742437
ハッピーエンドをぶち壊してこそ高尚!大人の作品!
6 17/08/16(水)23:50:52 No.446742725
見終えてガイナはさぁ…ってなるなった
7 17/08/16(水)23:51:20 No.446742858
螺旋力を濫用しないことの証明になるイベントがあればなんでもいいよ ハッピーなんちゃらを壊すはまるでお門違い
8 17/08/16(水)23:52:56 No.446743263
終わり良ければ全て良しを完璧な形でぶち壊されて死ぬほど脱力した あの後のシモンが語りのオッサンだとかがどうでもよくなった
9 17/08/16(水)23:54:21 No.446743641
さんざん道理を蹴っ飛ばすうんぬん言ってきて最後は道理に従う
10 17/08/16(水)23:54:34 No.446743700
どうせ助からないなら月で死んじゃってればよかったのに
11 17/08/16(水)23:55:59 No.446744055
>さんざん道理を蹴っ飛ばすうんぬん言ってきて最後は道理に従う ぶっちゃけ本編で道理を蹴っ飛ばした事なんて一度も無いんだけどね… カミナは泣いても生き返らなかったし
12 17/08/16(水)23:56:31 No.446744191
死んだからグレンラガンが名作になったんだろ
13 17/08/16(水)23:57:06 No.446744339
ロシウをかませみたいな扱いしてた方がモヤモヤした
14 17/08/16(水)23:57:23 No.446744395
>死んだからグレンラガンが名作になったんだろ むしろ最後の最後で死んだせいでケチついたと思ってるよ
15 17/08/16(水)23:57:31 No.446744424
道理云々は本編からして口だけだったので当然の末路ってことなのね
16 17/08/16(水)23:58:00 No.446744546
ラストを知ってるせいでどうにも人に勧め辛い
17 17/08/16(水)23:58:11 No.446744589
その死んだから名作犠牲があるから感動が生まれるみたいな発想をやめてよ!
18 17/08/16(水)23:58:16 No.446744612
末路というか絶対に濫用しないという誓いが示せるものが他にあるかというとないよねっていう
19 17/08/16(水)23:58:36 No.446744707
名作(笑)
20 17/08/16(水)23:58:57 No.446744797
後編から陰鬱になって見るの辞めたんだけど死んだのか…
21 17/08/16(水)23:59:12 No.446744856
螺旋の力さえあれば死者だって蘇るけど生命はドリルだから前に進むだけなんだよね
22 17/08/16(水)23:59:29 No.446744931
市民の大半見捨てて宇宙逃げようとした連中みんな幸せで終わり
23 17/08/16(水)23:59:42 No.446744976
割と視聴者のスタンスで分かれる結末だと思う どういうアニメとして楽しんでいたか
24 17/08/16(水)23:59:43 No.446744983
>ロシウをかませみたいな扱いしてた方がモヤモヤした あいつ言ってる事は凄い真っ当なのに 他のやつらが勢い任せにやったら上手く行って結局間違ってたみたいに追い込まれるのはほんと酷い…
25 17/08/16(水)23:59:50 No.446745003
>死んだからグレンラガンが名作になったんだろ つまり生きてたら駄作?
26 17/08/17(木)00:00:03 No.446745066
>終わり良ければ全て良しを完璧な形でぶち壊されて死ぬほど脱力した >さんざん道理を蹴っ飛ばすうんぬん言ってきて最後は道理に従う わかってねえなあ
27 17/08/17(木)00:00:18 No.446745131
二部は所々物分りのいい大人になった感じが嫌だったな もっとわがまま通していいのに
28 17/08/17(木)00:00:43 No.446745242
>後編から陰鬱になって見るの辞めたんだけど死んだのか… 見るの止めたのになんでスレ画で寄って来たの?
29 17/08/17(木)00:00:55 No.446745295
途中面白かったし最後こうなったからスッと足抜け出来たし消耗品としては良い作品だった
30 17/08/17(木)00:01:09 No.446745355
>>ロシウをかませみたいな扱いしてた方がモヤモヤした >あいつ言ってる事は凄い真っ当なのに >他のやつらが勢い任せにやったら上手く行って結局間違ってたみたいに追い込まれるのはほんと酷い… もう一回見直そ?
31 17/08/17(木)00:01:13 No.446745379
ロシウは後始末無視で自殺しようとしたのが最高に駄目
32 17/08/17(木)00:01:14 No.446745381
分かってりゃ兄貴が死のうが嫁が死のうが成長ポイントとして換算出来るってのか その発想は無かったな…
33 17/08/17(木)00:01:21 No.446745419
>>ロシウをかませみたいな扱いしてた方がモヤモヤした >あいつ言ってる事は凄い真っ当なのに >他のやつらが勢い任せにやったら上手く行って結局間違ってたみたいに追い込まれるのはほんと酷い… だから画像の時だけ真面目ぶってて何言ってんだろ…て余計なった
34 17/08/17(木)00:01:27 No.446745439
ハッピーエンド以外はクソだよ 鬱要素はアニメと漫画とゲームに要らねぇ
35 17/08/17(木)00:01:59 No.446745565
都合よく暴動起こす市民で呆れた シモンが家ぶっ壊した時はマジギレしたのにロシウに見捨てられても怒んないのかあいつら
36 17/08/17(木)00:02:06 eJa8n4b6 No.446745589
>ハッピーエンド以外はクソだよ >鬱要素はアニメと漫画とゲームに要らねぇ 実に頭悪そう
37 17/08/17(木)00:02:09 No.446745606
ジュビロもこれの最後に悶々してたなぁ
38 17/08/17(木)00:02:12 No.446745619
>分かってりゃ兄貴が死のうが嫁が死のうが成長ポイントとして換算出来るってのか >その発想は無かったな… もしかして頭の具合が悪いのかな
39 17/08/17(木)00:02:16 No.446745636
螺旋丸倒すまでは名作だった
40 17/08/17(木)00:02:22 eJa8n4b6 No.446745672
なんか最近のガキにはわからないんだろうなぁ
41 17/08/17(木)00:02:23 No.446745675
モブ同然だったグレン団のメンツがドカドカ死んでも特にカタルシスなかった キタンでギリギリ
42 17/08/17(木)00:03:06 No.446745874
>なんか最近のガキにはわからないんだろうなぁ 10年前のアニメよおじいちゃん
43 17/08/17(木)00:03:15 No.446745912
>なんか最近のガキにはわからないんだろうなぁ 何年前のアニメかを考えて
44 17/08/17(木)00:03:19 eJa8n4b6 No.446745925
>モブ同然だったグレン団のメンツがドカドカ死んでも特にカタルシスなかった >キタンでギリギリ 死なないのはそれはそれで最後のアニキが死んだグレン団と見送りに撮るところでスッカスカじゃねぇか!ってなった劇場版
45 17/08/17(木)00:03:38 No.446746006
死んだんだっけ…もう覚えてないな
46 17/08/17(木)00:03:45 No.446746047
シモンは神様じゃないのよ
47 17/08/17(木)00:04:05 No.446746161
スレ画が10年前なんて嘘だろ…
48 17/08/17(木)00:04:15 No.446746214
スタッフのつまんないお説教につき合わされた気分
49 17/08/17(木)00:04:25 No.446746267
>シモンは神様じゃないのよ アニメのキャラの話じゃなくてアニメの脚本の話ですよ
50 17/08/17(木)00:04:26 No.446746277
やはり大人のアニメはこうであるべき───
51 17/08/17(木)00:04:29 No.446746292
何でみんなロシウが汚れ役やってロージェノムヘッド復活させてなかったら 月止められずに終わってたことを忘れるんです?
52 17/08/17(木)00:04:43 No.446746364
今でもキャラ殺して鬱展開すると高尚な質アニメって評価する風潮あるからな…
53 17/08/17(木)00:04:50 eJa8n4b6 No.446746394
たぶん最近のFGOとかけもフレとか好きな子にはこのアニメの良さわからないんだろうね
54 17/08/17(木)00:04:50 No.446746395
>シモンは神様じゃないのよ そんな事は百も承知でもうちょいなんとかならんかったんか! って言いたくなる終わり方だからモヤっとする
55 17/08/17(木)00:04:57 No.446746423
暴れてた連中も平和になったら日常に埋没していって カミナはいい時期に死んだよって作中で明言されたのは何か面白かった まさに戦後
56 17/08/17(木)00:05:00 No.446746436
エスパー力が高まる
57 17/08/17(木)00:05:03 No.446746451
今石だからそこまで難しいこと考えて作ってないべ >宝島エンディングしたかったから嫁は邪魔なのだ これだこれ
58 17/08/17(木)00:05:24 No.446746536
螺旋力でなんもかんも好き勝手してたら際限なくなるからどこかで見切りつけんとねってのはわかる でもニア延命くらいはいいんじゃねえかなと思わないでもない…
59 17/08/17(木)00:05:32 No.446746587
>何でみんなロシウが汚れ役やってロージェノムヘッド復活させてなかったら >月止められずに終わってたことを忘れるんです? 地味だから
60 17/08/17(木)00:06:16 No.446746763
ロシウはともかくお付のメガネ二人は死んどけ
61 17/08/17(木)00:06:41 eJa8n4b6 No.446746864
>ロシウはともかくお付のメガネ二人は死んどけ …なんで?
62 17/08/17(木)00:06:51 No.446746908
ロシウもまぁアレなんだけどシモン以外のグレン団の面々がそれ以上にクソ野郎過ぎて
63 17/08/17(木)00:07:06 No.446746973
>螺旋力でなんもかんも好き勝手してたら際限なくなるからどこかで見切りつけんとねってのはわかる >でもニア延命くらいはいいんじゃねえかなと思わないでもない… ラストの戦いが茶番になるだけだそれ
64 17/08/17(木)00:07:09 No.446746984
力を持ちすぎたゆえ浮浪者として漂う人生とかビターエンドだぜ
65 17/08/17(木)00:07:24 No.446747047
ニチアサアニメなんだしハッピーエンドでいいのにとは思った
66 17/08/17(木)00:07:28 No.446747061
誰かだけ生き返らせるとじゃあこっちもやってくれよで際限ないからな シモンが身内だけどうこうって人間じゃない以上最初からやらないにするしかない
67 17/08/17(木)00:07:43 No.446747127
ラストバトルは元から勢いに任せた茶番感凄いから
68 17/08/17(木)00:07:57 No.446747198
アンスパが多少空気読んでくれれば解決だった
69 17/08/17(木)00:08:06 No.446747255
生き返らせると陳腐って話じゃなくて最初から殺すなって話じゃねえの!?
70 17/08/17(木)00:08:31 No.446747337
ニアが死ぬのは仕方ないにしてもシモンの子供を残すくらいはあってもよかった
71 17/08/17(木)00:08:38 No.446747365
じゃあ俺倒したんだから世界守れよってラスボスに言われて当然だとか返したのに 最後は俺は穴掘りシモンだからで放浪の旅ってちょっとよく分からないです…
72 17/08/17(木)00:08:42 No.446747391
英雄が平時にクソなのは分かるけど わざわざ描写せんでも
73 17/08/17(木)00:08:44 No.446747396
ニアがメッセンジャーとして最初の襲撃で市民大量に吹き飛ばしているので それスルーして自分だけ幸せに延命して結婚するのはどうかと思うのはある
74 17/08/17(木)00:08:45 No.446747401
前に進むとか言いながら浮浪者になってるのは笑える
75 17/08/17(木)00:08:46 No.446747405
別に殺さなくてもいいけどその場合何で螺旋力濫用しないことを作中で示すの 口だけ?
76 17/08/17(木)00:08:49 No.446747418
そんな違和感ある死だったか? そもそも人間じゃねえしこいつ
77 17/08/17(木)00:08:52 No.446747433
シモンが子供のうちは面白いけど大人編はつまんないから ほとんど子供編の印象しか残ってない 面白い
78 17/08/17(木)00:08:55 eJa8n4b6 No.446747446
>生き返らせると陳腐って話じゃなくて最初から殺すなって話じゃねえの!? だって出自が螺旋力なんだから仕方ないじゃん…
79 17/08/17(木)00:09:09 No.446747507
なんで?ってのが一番最初に来た 今もそう
80 17/08/17(木)00:09:17 No.446747540
ストーリー展開上でアンスパ化したら消えるの確定んじゃなくて アンスパ消えたら元に戻る程度で良かったんじゃ
81 17/08/17(木)00:09:23 No.446747562
いやほら生き返らせるんじゃなくて最終戦で膨大な螺旋力にアテられて寿命伸びたとかそういうさ まぁ無理か…
82 17/08/17(木)00:09:27 No.446747577
勢いではどうにもならないこともあるみたいなオチになるんでしょって何となく思ってたら本当に死んだ
83 17/08/17(木)00:09:33 No.446747594
何か王道(テンプレ)通りやらなかったの許さないって言いたいのだろうか
84 17/08/17(木)00:09:39 No.446747623
>ジュビロもこれの最後に悶々してたなぁ 島本にはガーッとラストに愚痴ってたけどファンから聞かれたときには俺にとってはって意味だからね俺はとにかくわかりやすい答えの欲しいやつだから俺の抱いた感想は曲げられないけどそれは別にラストよかった!って感想と併存できるものだからって言ってたよ
85 17/08/17(木)00:09:43 eJa8n4b6 No.446747637
>じゃあ俺倒したんだから世界守れよってラスボスに言われて当然だとか返したのに >最後は俺は穴掘りシモンだからで放浪の旅ってちょっとよく分からないです… ちゃんと見てないエアプは黙って路
86 17/08/17(木)00:09:45 No.446747643
ニアかわいいから受け入れたくないのはわかる
87 17/08/17(木)00:09:47 No.446747651
>じゃあ俺倒したんだから世界守れよってラスボスに言われて当然だとか返したのに >最後は俺は穴掘りシモンだからで放浪の旅ってちょっとよく分からないです… 個人でやることじゃないって話じゃないの
88 17/08/17(木)00:09:49 No.446747662
アンスパが消滅するとメッセンジャーも消滅するって設定自体別になくてもあんま困らないんだよね
89 17/08/17(木)00:09:57 No.446747690
シモンはアニメだとニア消滅を察してるっぽかったのに映画では皆と一緒に驚いてた記憶がある 間違いかもしれない
90 17/08/17(木)00:10:08 No.446747732
次代にドリルストラップ託すのは万歩譲って良いシーンだけど浮浪者の戯言なのは許されざるよ そこは何かしら地位に着いとけと
91 17/08/17(木)00:10:11 No.446747744
敵を倒せば助け出せそうな流れだったのにすでに死んでたから助からないですってのは心底がっかりした
92 17/08/17(木)00:10:14 No.446747756
プロットに従って作るのはストーリーテリングの基本ではあるんだが そのプロットに無理のないようにキャラクターを動かすのは意外に難しくて少しでも何かがずれるとキャラクターの言動がそれまでの人物像を無視して結末に対して強引に向かうしかなくなる 小説なんかだとラストシーンは概ね決めておいたとしてもそこに至るまでの人間関係や心の動きで自由に変えたりできるんだが あらかじめ他の誰かに場面を用意させたりしなきゃいけないようなメディアだと大変なんだなきっと
93 17/08/17(木)00:10:23 No.446747786
キタンが在庫処分で殺されてて悲しかった
94 17/08/17(木)00:10:24 No.446747795
豊島になったニアはどうでもいいかなって思います
95 17/08/17(木)00:10:26 No.446747804
>別に殺さなくてもいいけどその場合何で螺旋力濫用しないことを作中で示すの >口だけ? アンスパがお情けでニア消えないようにするとかでいいんじゃない 最終的にシモンのこと認めたみたいだし
96 17/08/17(木)00:10:36 No.446747845
そもそもニアが死ぬのが割りと???ってなった覚えが
97 17/08/17(木)00:10:43 No.446747873
天の光は全て敵ルートは回避したのにな
98 17/08/17(木)00:10:44 No.446747878
というか次に託すなら放浪する前に誰かにわたしとけや!
99 17/08/17(木)00:10:50 No.446747906
それまでやった事や示した前振りを思うと死ぬしかないオチだったよ
100 17/08/17(木)00:10:53 No.446747920
>シモンはアニメだとニア消滅を察してるっぽかったのに映画では皆と一緒に驚いてた記憶がある >間違いかもしれない 嘆くな娘よ のシーンで気づいてる感じだよね
101 17/08/17(木)00:10:57 No.446747929
シモンを奮い立たせて動かす為の存在で 幸せつかんだらシモンが堕落してまた治安乱れるから殺したんだよ
102 17/08/17(木)00:11:04 No.446747964
>>別に殺さなくてもいいけどその場合何で螺旋力濫用しないことを作中で示すの >>口だけ? >アンスパがお情けでニア消えないようにするとかでいいんじゃない >最終的にシモンのこと認めたみたいだし 茶番過ぎる… あれほど使うなって言ってたのに
103 17/08/17(木)00:11:07 eJa8n4b6 No.446747976
でもいきなりじゃなかったでしょニアが死んだの もうロージェノムが捨身した時に覚悟してたじゃない
104 17/08/17(木)00:11:11 No.446747991
別にこの子が死ぬのはいいけど アンスパさんに世界を守っていってくれよって言われたのに隠者になってるのが納得できなかったな
105 17/08/17(木)00:11:30 No.446748051
じゃあみんな救われるアベノ橋魔法商店街見ようぜー
106 17/08/17(木)00:11:44 No.446748100
>プロットに従って作るのはストーリーテリングの基本ではあるんだが >そのプロットに無理のないようにキャラクターを動かすのは意外に難しくて少しでも何かがずれるとキャラクターの言動がそれまでの人物像を無視して結末に対して強引に向かうしかなくなる >小説なんかだとラストシーンは概ね決めておいたとしてもそこに至るまでの人間関係や心の動きで自由に変えたりできるんだが >あらかじめ他の誰かに場面を用意させたりしなきゃいけないようなメディアだと大変なんだなきっと ざっくり言うと俺の思い通りの結末じゃないと気に入らないってだけだね
107 17/08/17(木)00:11:45 eJa8n4b6 No.446748107
>アンスパさんに世界を守っていってくれよって言われたのに隠者になってるのが納得できなかったな 世界守るって直接的に指導者になることじゃないし…
108 17/08/17(木)00:11:49 No.446748116
TV版で納得いかないって意見が出てくるのはまぁ分からないでもないけど 映画版見ても納得できないってんならもうそれはどうやっても分かり合えない
109 17/08/17(木)00:12:02 No.446748165
個人的には終わりクソなのでクソ作品 でも見てる間はマジいいアニメだったんすよ…
110 17/08/17(木)00:12:15 No.446748217
結婚式できたのに何が気に食わないの ダラダラ生きてもグレンラガンらしくないだろうに いらなくなったら殺すのがこのアニメだろ
111 17/08/17(木)00:12:17 No.446748221
リーロンたち頑張ってたのに…
112 17/08/17(木)00:12:21 No.446748232
前半ダルかったけど 後半はテンポよかったと思う
113 17/08/17(木)00:12:26 No.446748246
>世界守るって直接的に指導者になることじゃないし… じゃああのおっさん何する気だったの? 地面掘り返してるだけ?
114 17/08/17(木)00:12:27 No.446748252
>ざっくり言うと俺の思い通りの結末じゃないと気に入らないってだけだね 世の中の不満は全部それで説明できるな
115 17/08/17(木)00:12:34 No.446748283
なんかお話のつくりとしての話とアニメの中のキャラの考え方の話混じってない? 殺して終わりでエンドって適当すぎない?って話に螺旋力の使い方が云々って思い切り的外れじゃない
116 17/08/17(木)00:12:39 No.446748306
>世界守るって直接的に指導者になることじゃないし… 指導者に収まって一回失敗したのがシモンだしな…
117 17/08/17(木)00:12:46 No.446748340
理屈はわかるけどなんでだろう…ってなる不思議な結末
118 17/08/17(木)00:13:20 No.446748461
何話から何話までは何十年代のオマージュでーとかそういうので自縄自縛になってんの最高にガイナっぽいと思う これ熱血じゃないわやっぱ
119 17/08/17(木)00:13:24 No.446748476
>理屈はわかるけどなんでだろう…ってなる不思議な結末 浮浪者に墜ちてるのは納得感ないよね
120 17/08/17(木)00:13:24 eJa8n4b6 No.446748483
>殺して終わりでエンドって適当すぎない? 適当じゃないよ 寿命を迎えてそれを受け入れて死んだだけだよ 何言ってんの?
121 17/08/17(木)00:13:32 No.446748510
>じゃああのおっさん何する気だったの? >地面掘り返してるだけ? もう二ア以前に内容理解してないでしょ君
122 17/08/17(木)00:13:35 No.446748520
>個人的には終わりクソなのでクソ作品 >でも見てる間はマジいいアニメだったんすよ… そして他の叩けるアニメを探して日々を過ごす
123 17/08/17(木)00:13:39 No.446748544
シモンは人間はそこまで愚かじゃないって啖呵切ったし もう人間誤ち犯さねーなって判断したから自主退場したとかじゃないの
124 17/08/17(木)00:13:58 No.446748614
>キタンが在庫処分で殺されてて悲しかった でもキタンのドリルが散り際にデカくなるのはあの瞬間カミナを超えたからってのはいい演出だと思うんすよ…
125 17/08/17(木)00:14:02 eJa8n4b6 No.446748630
>そして他の叩けるアニメを探して日々を過ごす そして10年経った 螺旋力を封印して放浪したシモンみたいだな
126 17/08/17(木)00:14:18 No.446748695
アンチスパイラルとの問答の固い決意を示せる方法が他にあるならいいと思うけど 別にそういうの考えるでもなくヤダヤダヤダいの駄々っ子なんだもの
127 17/08/17(木)00:14:22 No.446748715
>>殺して終わりでエンドって適当すぎない? >適当じゃないよ >寿命を迎えてそれを受け入れて死んだだけだよ >何言ってんの? 寿命ってキャラの設定でしょ?
128 17/08/17(木)00:14:45 No.446748796
生かして終わりでエンドって適当すぎるし…
129 17/08/17(木)00:14:48 eJa8n4b6 No.446748808
話通じんわ ガイジはこれだから
130 17/08/17(木)00:14:51 No.446748818
本作以降中島かずき脚本は警戒して見るようになった
131 17/08/17(木)00:14:55 No.446748835
>何話から何話までは何十年代のオマージュでーとかそういうので自縄自縛になってんの最高にガイナっぽいと思う しかもそれ途中でやっぱやめましたしてる…
132 17/08/17(木)00:14:55 No.446748838
>でもキタンのドリルが散り際にデカくなるのはあの瞬間カミナを超えたからってのはいい演出だと思うんすよ… だから劇場版の天元突破安売りは蛇足だと思う
133 17/08/17(木)00:15:03 No.446748869
>そして他の叩けるアニメを探して日々を過ごす いや結末以外は大好きなんだけど…
134 17/08/17(木)00:15:03 No.446748871
ガイジって…
135 17/08/17(木)00:15:10 No.446748896
>生かして終わりでエンドって適当すぎるし… 緻密でなくていいからハッピーエンドをよこせってんだよ!
136 17/08/17(木)00:15:14 No.446748906
廃棄品なりに愛に応えて生きられる限り生きて結婚式で幸せ絶頂のときに死んだからかなりマシな死なのに 結婚式終わって三日後くらいに死んでる方がクソだろ
137 17/08/17(木)00:15:15 No.446748913
王道覆すんならそれだけの価値がないとダメだよね
138 17/08/17(木)00:15:24 No.446748943
映画版は指輪持ち続けてニアの願いを叶えようと世界中回って井戸掘るおじさんになってたねシモン テレビ版でそこだけモヤモヤしてたから良い改変だったよあれ
139 17/08/17(木)00:15:31 No.446748971
兄貴は死んだもういないの流れから繋がってるのはわかるけど やっぱモヤってするよね
140 17/08/17(木)00:15:31 No.446748973
未だに殺す必要がわからない 映画版で終わり方変わってなくてキレそうになった
141 17/08/17(木)00:15:39 No.446749000
この戦いが終わったら私消えっから!位はっきり言ってればもうちょい受け入れられた気がする
142 17/08/17(木)00:15:50 eJa8n4b6 No.446749038
>この戦いが終わったら私消えっから!位はっきり言ってればもうちょい受け入れられた気がする いやもう消えるのわかってたじゃん…
143 17/08/17(木)00:16:08 No.446749107
>そして10年経った 今でもそうしてる奴っているんだろうなやっぱ ここにレスされてるのと同じ事言いつつ
144 17/08/17(木)00:16:09 No.446749113
>未だに殺す必要がわからない >映画版で終わり方変わってなくてキレそうになった 死んで終わるのがキレイなのに何をほざいてるの
145 17/08/17(木)00:16:20 No.446749151
アンスパの遺伝子持って生まれたからニアがアンスパのメッセンジャーやれたのはわかる アンスパ消滅に合わせてニアも即座に死ぬのはなんで?ってなる 即座に死なずに指輪以外の忘れ形見あっても良かったじゃないか…
146 17/08/17(木)00:16:23 No.446749163
映画はクソになってる部分と良くなってる部分が混在してるからややこしい
147 17/08/17(木)00:16:31 No.446749193
あそこまでしっかり理由付けがある最期なら仕方ないと思ったな 日曜の朝からすげえしんみりしたけど
148 17/08/17(木)00:16:39 eJa8n4b6 No.446749231
こういう奴がエヴァQ叩いてるんだろうなぁ
149 17/08/17(木)00:16:40 No.446749233
>>この戦いが終わったら私消えっから!位はっきり言ってればもうちょい受け入れられた気がする >いやもう消えるのわかってたじゃん… めっちゃ露骨だったよね あれで生き残ったら逆に糞すぎる
150 17/08/17(木)00:16:45 No.446749251
映画ってマトリューシカアタックのラストがアンスパとシモンの糞みたいな殴り合い追加でテンポ悪くなった奴でしょ
151 17/08/17(木)00:16:56 No.446749284
螺旋力でニアを生き返らせないって決断が出来るなら 螺旋力でアンスパさんブチのめすんじゃなく和解するくらいして欲しかった
152 17/08/17(木)00:17:02 eJa8n4b6 No.446749305
>映画ってマトリューシカアタックのラストがアンスパとシモンの糞みたいな殴り合い追加でテンポ悪くなった奴でしょ あの良さがわからないバカ
153 17/08/17(木)00:17:12 No.446749342
>死んで終わるのがキレイなのに何をほざいてるの あっそじゃあキャラクター死なないやつはキレイじゃねーのかよ
154 17/08/17(木)00:17:26 eJa8n4b6 No.446749399
>>死んで終わるのがキレイなのに何をほざいてるの >あっそじゃあキャラクター死なないやつはキレイじゃねーのかよ ガキは寝てろよ
155 17/08/17(木)00:17:27 No.446749404
そもそも生き残ってたら新たな火種になるしな
156 17/08/17(木)00:17:38 No.446749462
燃えるロボットアニメって感じで見たから俺好きだよかなり名作だと思うんだけど…
157 17/08/17(木)00:17:39 No.446749468
ゲッター線がワシに詫びていきよったわくらいできねーのか
158 17/08/17(木)00:17:51 No.446749505
スレ画よりIDが死んでりゃ良かったのに
159 17/08/17(木)00:17:55 No.446749526
とりあえず分かったのは10年経っても人は分かり合えないということだ
160 17/08/17(木)00:18:05 No.446749557
ヒートアップの仕方雑じゃない?
161 17/08/17(木)00:18:07 No.446749563
>こういう奴がエヴァQ叩いてるんだろうなぁ ID出てますよ…
162 17/08/17(木)00:18:08 eJa8n4b6 No.446749567
>スレ画よりIDが死んでりゃ良かったのに ほい殺害予告 覚悟しとけよ
163 17/08/17(木)00:18:10 No.446749580
段々口汚いのが増えてくる
164 17/08/17(木)00:18:11 No.446749584
最終回でも死にフラグ立っていて嫌な予感してたからまぁこうなるか…ってある意味諦めがついてた
165 17/08/17(木)00:18:11 No.446749586
>燃えるロボットアニメって感じで見たから俺好きだよかなり名作だと思うんだけど… 確かに炎上はしてる…
166 17/08/17(木)00:18:14 No.446749600
>ID:eJa8n4b6
167 17/08/17(木)00:18:18 No.446749620
>あっそじゃあキャラクター死なないやつはキレイじゃねーのかよ キャラクター死ななくてもきれいな作品はたくさんあるけど ニアは死を前提に設定作られてるから死が一番きれいな結末だよ
168 17/08/17(木)00:18:36 No.446749692
>ガキは寝てろよ 君もうんこ拭いてから寝ようね
169 17/08/17(木)00:18:36 No.446749695
>ID:eJa8n4b6 こんなのがニアは死んでよかったとか言ってんのか
170 17/08/17(木)00:18:48 No.446749742
>映画ってマトリューシカアタックのラストがアンスパとシモンの糞みたいな殴り合い追加でテンポ悪くなった奴でしょ 天元突破バーゲンもいらない でもTVのアンチスパイラルとの最後の会話は突き放す感じの演技になっちゃってたから取り直したのはすごくいい
171 17/08/17(木)00:19:26 eJa8n4b6 No.446749885
>>ID:eJa8n4b6 >こんなのがニアは死んでよかったとか言ってんのか 正直会話にならん奴多すぎてレスポンチするくらいしか価値ないからこのスレ
172 17/08/17(木)00:19:28 No.446749890
話題になったロボットアニメって大体荒れるな 作品のせいにするのは愚の骨頂だけど
173 17/08/17(木)00:19:35 No.446749924
オーディオコメンタリー聞いたけどニア消滅については色々スタッフでも意見分かれてたっぽいね
174 17/08/17(木)00:19:48 No.446749978
ぶっちゃけ楽しめたのは前半だけだ OPでグレンラガンの進化ネタバレしてたから驚きも薄いし
175 17/08/17(木)00:19:49 eJa8n4b6 No.446749984
>話題になったロボットアニメって大体荒れるな >作品のせいにするのは愚の骨頂だけど オルフェンズとかな
176 17/08/17(木)00:19:57 No.446750014
>ニアは死を前提に設定作られてるから死が一番きれいな結末だよ シモンがそれを受け入れるのが???ってなった
177 17/08/17(木)00:20:04 No.446750045
無理を通せば道理が引っ込む熱血ロボットアニメで ヒロインが死ぬ死ぬ消える消える言っててマジで死だらそりゃ面食らう
178 17/08/17(木)00:20:06 No.446750062
ニアが死んだ方が綺麗って言ってる人は00年代の電撃文庫好きそう
179 17/08/17(木)00:20:15 No.446750092
>話題になったロボットアニメって大体荒れるな >作品のせいにするのは愚の骨頂だけど ヴァルヴレイヴとコードギアスは流石にアニメのせいだろ
180 17/08/17(木)00:20:26 No.446750141
最終回まで見てアニキはいないもう死んだ!まででいいかなってなる
181 17/08/17(木)00:20:32 No.446750162
インタビューで何でニア死なせたんです?って質問された時中島かずきが ニアは仮にもアンチスパイラルのメッセンジャーとしてそれなりの人を殺したからだって言ってたよ
182 17/08/17(木)00:20:49 No.446750226
>シモンがそれを受け入れるのが???ってなった あの時点で身内死にまくってるし またかよはいはいくらいの気持ちだったんだよ
183 17/08/17(木)00:20:51 No.446750236
価値がないスレなら触れなければいいのに
184 17/08/17(木)00:21:13 No.446750297
死亡フラグ立てまくってるけどやめてくれよやめてくれよって思いながら最終話見てた記憶ある
185 17/08/17(木)00:21:13 No.446750300
>無理を通せば道理が引っ込む熱血ロボットアニメで こういうアニメだと信じきってて3部入っても頭のスイッチ切り替えられなかったからそうなる
186 17/08/17(木)00:21:23 eJa8n4b6 No.446750342
>無理を通せば道理が引っ込む熱血ロボットアニメで >ヒロインが死ぬ死ぬ消える消える言っててマジで死だらそりゃ面食らう 終盤の展開見てそれ言ってるならバカだろお前
187 17/08/17(木)00:21:26 No.446750352
道理が引っ込んだことあったっけ…
188 17/08/17(木)00:21:28 No.446750355
グレンラガンのオチ好きな奴はワイルドアームズ5のオチ好きそう
189 17/08/17(木)00:21:36 No.446750395
>ニアが死んだ方が綺麗って言ってる人は00年代の電撃文庫好きそう やたら陰鬱な物語を「これがリアル」って有難る黒歴史の世代だよね
190 17/08/17(木)00:21:38 No.446750404
>ニアは仮にもアンチスパイラルのメッセンジャーとしてそれなりの人を殺したからだって言ってたよ 死ぬ事でしか罪を償えないのかよ!
191 17/08/17(木)00:21:43 No.446750426
なんかこう…ひねくれてるよね ガワは熱血ロボットアニメだけどって書くとトライゼノンみてぇだな
192 17/08/17(木)00:21:47 No.446750439
>シモンがそれを受け入れるのが???ってなった さんざん無理通して敵倒すのと引き換えに死ぬ事分かってんだから 無い物ねだりしても仕方ねえだろ、諦めたんじゃなくて無理を通しきって結婚式なんだよ
193 17/08/17(木)00:21:54 No.446750463
>シモンがそれを受け入れるのが???ってなった そりゃ天元突破した男なんだから最愛の人が死んだことぐらい受け入れて前へ進むだろう
194 17/08/17(木)00:22:12 eJa8n4b6 No.446750530
>>ニアが死んだ方が綺麗って言ってる人は00年代の電撃文庫好きそう >やたら陰鬱な物語を「これがリアル」って有難る黒歴史の世代だよね だから子供は寝てろよ ソシャゲばっかりやってなくて もう少しいろんな物語を見て深い話を知りなさいよ
195 17/08/17(木)00:22:13 No.446750534
人を死なせて感動を得るのは容易いので創作としては下だよ
196 17/08/17(木)00:22:24 No.446750577
人による獣人殺しはセーフでアンチスパイラルによる人殺しは断罪?
197 17/08/17(木)00:22:24 No.446750580
最後の最後で作品全体がエセ熱血モノになってしまった
198 17/08/17(木)00:22:29 No.446750599
微妙にお外の言葉使ってるしお客様なんだろうな お客様ここでは普通ID出たら書き込まないものなんですよ
199 17/08/17(木)00:22:35 No.446750625
アンチスパイラルの道具として殺したんだからニアに罪があると言えるのかな ちょっと納得できない
200 17/08/17(木)00:22:40 No.446750647
>ニアは仮にもアンチスパイラルのメッセンジャーとしてそれなりの人を殺したからだって言ってたよ 洗脳されて操られてた人は死んで償うしか出来ないの?
201 17/08/17(木)00:22:41 No.446750652
大人編は宇宙に行くまではちょっとタルかったけど アンチスパイラルとのインフレが行き着くところまでいったラストバトルが見れたからいいかなって
202 17/08/17(木)00:22:42 No.446750655
子どもくらいこさえててもよかったんじゃねえのって思いました
203 17/08/17(木)00:22:42 No.446750657
>インタビューで何でニア死なせたんです?って質問された時中島かずきが >ニアは仮にもアンチスパイラルのメッセンジャーとしてそれなりの人を殺したからだって言ってたよ 納得出来るようで出来ない理由を…
204 17/08/17(木)00:22:57 eJa8n4b6 No.446750723
>微妙にお外の言葉使ってるしお客様なんだろうな >お客様ここでは普通ID出たら書き込まないものなんですよ FGOスレからきますた
205 17/08/17(木)00:22:59 No.446750735
>>ニアは仮にもアンチスパイラルのメッセンジャーとしてそれなりの人を殺したからだって言ってたよ >死ぬ事でしか罪を償えないのかよ! ハーメルンのバイオリン弾きみたいに人殺しが許されてももにょるし
206 17/08/17(木)00:23:01 No.446750743
>ニアは仮にもアンチスパイラルのメッセンジャーとしてそれなりの人を殺したからだって言ってたよ これはグレンラガンラストに難示してた富士鷹のからくりにも言えたけど キャラに死を与えて帳尻合わせるのは個人的に好きじゃない
207 17/08/17(木)00:23:09 No.446750777
死ぬことに話の上で意味があるということがまず理解できないのかしたくないのか
208 17/08/17(木)00:23:17 No.446750812
道理蹴っ飛ばせずに兄貴死んでるしな
209 17/08/17(木)00:23:36 No.446750884
>人を死なせて感動を得るのは容易いので創作としては下だよ 自分が嫌いだからって総論ぽく語るんじゃぁない
210 17/08/17(木)00:23:38 eJa8n4b6 No.446750899
>キャラに死を与えて帳尻合わせるのは個人的に好きじゃない 私これ嫌い!したいだけだろお前が
211 17/08/17(木)00:23:46 No.446750936
>人を死なせて感動を得るのは容易いので創作としては下だよ 感動じゃなくてニアの死はきっかけだよ
212 17/08/17(木)00:23:49 No.446750948
適当にそれっぽい単語使ってレスポンチしたいだけのアレな人だと思う たぶん本編見てない
213 17/08/17(木)00:24:08 No.446751016
>あの時点で身内死にまくってるし >またかよはいはいくらいの気持ちだったんだよ まあそうかもね そうするとグレンラガンへの失望というよりシモンへの失望な気がする
214 17/08/17(木)00:24:09 No.446751023
シモンのお腹の中に命が…
215 17/08/17(木)00:24:12 No.446751029
>死ぬことに話の上で意味があるということがまず理解できないのかしたくないのか 意味がある事はわかるし理解もしてるが殺し方もうちょっとなんかあったろとも思う
216 17/08/17(木)00:24:17 No.446751053
人殺しまくったニアが死んだめでたしめでたし!のどこに文句があるんだ
217 17/08/17(木)00:24:32 eJa8n4b6 No.446751122
>適当にそれっぽい単語使ってレスポンチしたいだけのアレな人だと思う >たぶん本編見てない いや全部見てるし劇場版も見てるけど ただニアが死んだことの意味も分かってないのはバカだなぁって思うだけ
218 17/08/17(木)00:24:38 No.446751145
恥を恥とも思わないとある意味無敵だよね 見習いたくはないけども
219 17/08/17(木)00:24:40 No.446751150
>子どもくらいこさえててもよかったんじゃねえのって思いました まだシモンが死んでた方が納得できたと思う
220 17/08/17(木)00:24:58 eJa8n4b6 No.446751226
>まあそうかもね >そうするとグレンラガンへの失望というよりシモンへの失望な気がする これがガイジの思考か
221 17/08/17(木)00:24:59 No.446751230
>これはグレンラガンラストに難示してた富士鷹のからくりにも言えたけど >キャラに死を与えて帳尻合わせるのは個人的に好きじゃない ジョージにあんだけいい死に場所与えておいてアシハナの殺し方が超雑な因果応報だったのは許さん
222 17/08/17(木)00:25:01 No.446751237
英雄の妻が人殺しの石投げられる糞展開が見たかった人多いな…
223 17/08/17(木)00:25:02 No.446751241
カミナの時点で俺は無理だったし…
224 17/08/17(木)00:25:33 No.446751353
なんで当時黒のエロが全然なかったのか不思議でならない…
225 17/08/17(木)00:25:47 No.446751404
まぁ仮に生きててもそれまでの所業で社会的に生きてはいけなかったろう
226 17/08/17(木)00:25:54 No.446751442
人殺した帳尻合わせで死なせたなら結婚式で幸せゲッチュさせてんのが意味不明だろ 何人殺しが幸せになってんだよ
227 17/08/17(木)00:25:58 No.446751462
最後の最後にガイナの悪い癖が出たって感じ
228 17/08/17(木)00:26:03 No.446751481
思い返すと結婚式まで生き残ってるのがチグハグ感の原因な気がする アンスパ倒したら別れの言葉でも告げて消滅とかなら仕方ないなってなったかもしれない
229 17/08/17(木)00:26:10 No.446751511
グレン団在庫処分で若干感覚麻痺したのはあるかもしれんね
230 17/08/17(木)00:26:16 No.446751535
この件は製作陣ですら意見分かれてるからしょうがないと言えばしょうがないんだけど 相変わらず雑なレスポンチが湧いてくるね
231 17/08/17(木)00:26:16 No.446751539
個人的にはニアがかわいい女の子でヒロインだったのも死んだことに文句言いたくなる要素なんだ
232 17/08/17(木)00:26:24 No.446751572
うんこ出る人ってどうして強い言葉使いたがるんだろうね~余計にガキに見えるだけなのに
233 17/08/17(木)00:26:35 No.446751608
こさえた子供が陣頭に立っちゃったら ギミーがいよいよ何の為に存在してるかわからなくなっちゃうだろ!
234 17/08/17(木)00:26:38 No.446751621
まぁ熱血ものの定義は言い始めたらきりがないから 絞っていったらたぶんあしたのジョーとかしか残らない
235 17/08/17(木)00:26:46 No.446751653
アニキがどう見ても死んだのに息を吹き返したのはシモンの螺旋力の暴走が原因みたいな説を見た時は そこそこ辻褄が合いそうでびっくりしたけど別にアニキが頑張ったからでもいいよね
236 17/08/17(木)00:26:49 No.446751669
>人殺しまくったニアが死んだめでたしめでたし!のどこに文句があるんだ いや中島かずき自身もあれは賛否両論なるなとは思ってたでしょ でもそれはそれでそう書いちゃったんだからどうしようもない
237 17/08/17(木)00:26:51 No.446751678
そもそも無理を通すのは男の勝負の話であって 男の死に様や女の逝き様を無理通して捻じ曲げる作品では決してないので
238 17/08/17(木)00:26:59 No.446751715
劇中のシモンはラストに束の間の平和を一緒に過ごせたことである程度納得があるんだろうけど視聴者はそこ省略されてるから気持ちが付いていかなかったんだよ 最終決戦の最中にニアがもう長くないみたいな演出あるけどすごい控えめだからリアルタイム視聴だと気付きにくいし…
239 17/08/17(木)00:27:03 No.446751738
虚無ってるわけでも無いし次代に希望託してるわけでもないし これ何エンドって言ったらいいんだろう
240 17/08/17(木)00:27:24 eJa8n4b6 No.446751827
>虚無ってるわけでも無いし次代に希望託してるわけでもないし >これ何エンドって言ったらいいんだろう ビターでしょ
241 17/08/17(木)00:27:24 No.446751830
キルラキルは面白かったからよかったよかった! それでおしまい!
242 17/08/17(木)00:27:35 No.446751876
ダラダラ結婚式まで生きてるのがなんというか 中途半端な気合だな
243 17/08/17(木)00:27:40 No.446751905
そりゃ可愛いヒロインだから同情入ってるといえばそれだけだけど操られて人殺したから死んでね!ってのもどうよ 罪ならそれ償う為に生きるのが道理なんじゃないのか
244 17/08/17(木)00:27:51 No.446751949
>ガイジ これどういう意味?
245 17/08/17(木)00:28:01 No.446751976
>キルラキルは面白かったからよかったよかった! >それでおしまい! なんで変な声だけ未だに人気なの…
246 17/08/17(木)00:28:07 No.446752002
>うんこ出る人ってどうして強い言葉使いたがるんだろうね~余計にガキに見えるだけなのに 別に汚い言葉使う必要ないのにな あの結末がいいと思うなら素直にそう思う理由を他に説けばいいだけなのに
247 17/08/17(木)00:28:12 No.446752021
直径の子供にとかじゃないけど次代に希望は託してるでしょ だからこそ世捨て人になったわけで
248 17/08/17(木)00:28:24 No.446752068
>ダラダラ結婚式まで生きてるのがなんというか >中途半端な気合だな 女の幸せって知ってるか
249 17/08/17(木)00:28:28 No.446752082
>虚無ってるわけでも無いし次代に希望託してるわけでもないし >これ何エンドって言ったらいいんだろう 一応次代に希望というか未来託したからこその隠者エンドじゃねえかな
250 17/08/17(木)00:28:40 No.446752127
>これどういう意味? 逆境無頼
251 17/08/17(木)00:28:56 No.446752186
星に帰っても魔女狩り食らうってんなら誰もいない宇宙の果てで夫婦二人で穴掘って暮らすとかでよかったですよ俺は
252 17/08/17(木)00:28:58 eJa8n4b6 No.446752191
>>ガイジ >これどういう意味? 半P
253 17/08/17(木)00:29:09 No.446752221
理屈は分かるけど見てて気持ちよくは無かったです
254 17/08/17(木)00:29:15 No.446752242
希望託すなら旅に出る前に誰かにわたしゃいいのに くたばるちょっと前にその辺の子供に渡すとか意味わかんねえよ…
255 17/08/17(木)00:29:15 No.446752247
ガキこさえたら英雄と人殺しの子供で医師投げられるよ 敵側に回って大量虐殺した時点で生き残るのありえないから
256 17/08/17(木)00:29:16 No.446752253
>まぁ熱血ものの定義は言い始めたらきりがないから >絞っていったらたぶんあしたのジョーとかしか残らない 00年代以降はいわゆるオタクが作り手に回ったからかオタクの考える熱血になってるイメージ スクライドとかもそんな感じだった
257 17/08/17(木)00:29:18 No.446752266
>劇中のシモンはラストに束の間の平和を一緒に過ごせたことである程度納得があるんだろうけど視聴者はそこ省略されてるから気持ちが付いていかなかったんだよ そうねーもう少し幸せな日々の描写あったら文句も少ないかも
258 17/08/17(木)00:29:39 No.446752355
シモンがニアを生き返らせたら 死んでったグレン団も他の奴らも全員蘇らせなきゃダメじゃん そしたら螺旋力の暴走でスパイラルネメシスで宇宙は終わり 結局何のために戦ったのか分からんだろ
259 17/08/17(木)00:29:41 No.446752362
>最終決戦の最中にニアがもう長くないみたいな演出あるけどすごい控えめだからリアルタイム視聴だと気付きにくいし… オーディオコメンタリーで監督がニアにもうちょっと時間割いて方がよかったかもねとは言ってた
260 17/08/17(木)00:29:41 No.446752364
ロシウは後始末残して自殺しようとしたらぶん殴られて説教食らってるのに ニアはなんでキスしてグッバイで終わるんだよ
261 17/08/17(木)00:29:46 No.446752386
>女の幸せって知ってるか 結婚は人生の墓場ってか ガハハ
262 17/08/17(木)00:30:05 No.446752463
>これどういう意味? 多分お外の言葉
263 17/08/17(木)00:30:15 No.446752503
>そりゃ可愛いヒロインだから同情入ってるといえばそれだけだけど操られて人殺したから死んでね!ってのもどうよ >罪ならそれ償う為に生きるのが道理なんじゃないのか 「」に言っても仕方ないしバッシングは中島かずきにも十分伝わっただろうからそれでおしまいだ
264 17/08/17(木)00:30:17 No.446752508
ニアよりシモンが幸せになれないのがなんというか
265 17/08/17(木)00:30:23 No.446752540
結局作品の話すらロクにせずに荒らし始めたか よくあるうんこ付きの流れであつた
266 17/08/17(木)00:30:34 No.446752579
>00年代以降はいわゆるオタクが作り手に回ったからかオタクの考える熱血になってるイメージ >スクライドとかもそんな感じだった あれ熱血っていうより北斗の拳あたりの系譜じゃねーかな…
267 17/08/17(木)00:30:36 No.446752585
>シモンがニアを生き返らせたら >死んでったグレン団も他の奴らも全員蘇らせなきゃダメじゃん >そしたら螺旋力の暴走でスパイラルネメシスで宇宙は終わり >結局何のために戦ったのか分からんだろ 生き返らせろじゃなくて死なせるなって話じゃん
268 17/08/17(木)00:30:53 No.446752657
ガイジは障害児の略で別に二次裏のスラングでもないのに半Pとか言ってるの寒すぎでしょ
269 17/08/17(木)00:31:00 No.446752678
なーされないなんてお盆終わりの「」は優しいな…
270 17/08/17(木)00:31:03 No.446752693
まぁ色々難しいな 復讐譚でも恩讐の彼方にみたいな許して共に生き残るエンドはクソちゃんと殺せ的な意見もあるし
271 17/08/17(木)00:31:04 No.446752694
>オーディオコメンタリーで監督がニアにもうちょっと時間割いて方がよかったかもねとは言ってた もう数分でいいから見たかったカット多そう
272 17/08/17(木)00:31:11 No.446752723
ニチアサの東映作品おもしれーなー!
273 17/08/17(木)00:31:56 eJa8n4b6 No.446752883
>なーされないなんてお盆終わりの「」は優しいな… というか管理しないスレ「」がろくでもないのでは?
274 17/08/17(木)00:32:03 No.446752915
皆生き返らせろって言ってる訳じゃなく今生きてるならわざわざ死なせる必要はあったのか?と思ってるわけで
275 17/08/17(木)00:32:05 No.446752923
>そうねーもう少し幸せな日々の描写あったら文句も少ないかも 前の戦いから大人になるまでの間も仕事漬けでまともにいちゃつく暇もなさそうだったしね…
276 17/08/17(木)00:32:11 No.446752947
かわいいしシコれるから死んで欲しくなかったです!!!!!!
277 17/08/17(木)00:32:12 No.446752949
BUZAMA野郎が半Pとか言ってんのはお笑いでしかねえな おめえがPOMってねえ
278 17/08/17(木)00:32:13 No.446752952
死なない場合はどうやってスパイラルネメシスを起こさない決意を話の上で示せるんです?
279 17/08/17(木)00:32:21 No.446752983
10年後も同じような話してるんだろうな…
280 17/08/17(木)00:32:22 No.446752984
ニア死んだの納得してない人はスパロボで2回メッセンジャーになってギャグになってたからそれで満足しろ
281 17/08/17(木)00:32:26 No.446753001
小説だとシモンが旅してる理由が分かるって聞いた
282 17/08/17(木)00:32:28 No.446753004
>なーされないなんてお盆終わりの「」は優しいな… 実は5人程度しか居ないんですよこのスレ…
283 17/08/17(木)00:32:49 No.446753089
>ニチアサの東映作品おもしれーなー! ニチアサも死んで終わるの結構あるよね…
284 17/08/17(木)00:32:58 No.446753120
>生き返らせろじゃなくて死なせるなって話じゃん 本来のニアはメッセンジャーになってる時点で死んでんだよ 喋ってるから生きてるみたいに見えるけどさ 最後ホログラムみたいに消えただろ 生身の肉体はアンスパのメッセンジャーになった時点で死んでる そもそもそう言う設定にするなって話なら申し訳ない
285 17/08/17(木)00:33:03 No.446753137
BUZAMA晒してスレ「」が悪いとか言い出すのはちょっと面白すぎる
286 17/08/17(木)00:33:09 No.446753155
アニメなんて堪忍なーエンドでいいんだよ
287 17/08/17(木)00:33:13 No.446753166
涙の種笑顔の花いいよね
288 17/08/17(木)00:33:19 No.446753190
>ニチアサの東映作品おもしれーなー! 嫌味のつもりだろうけど死亡エンドはちょくちょくあるぞ
289 17/08/17(木)00:33:22 No.446753202
>死なない場合はどうやってスパイラルネメシスを起こさない決意を話の上で示せるんです? プロならいくらでも理屈でっちあげられるんだろうな プロだから
290 17/08/17(木)00:33:24 No.446753211
>00年代以降はいわゆるオタクが作り手に回ったからかオタクの考える熱血になってるイメージ >スクライドとかもそんな感じだった あれもそれまでの熱血というかアウトロー無頼みたいなののパロディみたいなアニメだからな 谷口自体がそんなところあるけど リヴァイアスがなんだかんだ一番そういう意味でのオタク臭はなかったかもしれない
291 17/08/17(木)00:33:44 No.446753300
>ニア死んだの納得してない人はスパロボで2回メッセンジャーになってギャグになってたからそれで満足しろ Z3のEDは結婚式したけどニアに関しては何の解決もしてないからED後すぐ死ぬよ
292 17/08/17(木)00:34:25 No.446753447
スレ画作った連中が作ったトリガーも パンストの最終回とか悪乗りして日本でも海外でもクソだなこれって烙印押された ビッグオーと一緒で最終回に普通にガッカリするような事すんじゃねぇよクソが
293 17/08/17(木)00:34:25 No.446753450
>そもそもそう言う設定にするなって話なら申し訳ない 大体これに集約されると思う
294 17/08/17(木)00:34:48 No.446753529
>谷口自体がそんなところあるけど 勇者王も勇者シリーズのエッセンスを極端に強調してる感じあるもんな
295 17/08/17(木)00:34:50 No.446753537
東映はドリランドの死にっぷりがやばかった
296 17/08/17(木)00:34:54 No.446753548
ちょっと婉曲過ぎたわ ほぼ同時期のニチアサ東映ロボットアニメ面白かったなー!
297 17/08/17(木)00:35:01 No.446753565
叩きたいだけなら本当にどっかでやって欲しいんですよ…
298 17/08/17(木)00:35:28 No.446753668
シリアスな話だろうがしつこくおっぱい揺らしてくる演出は好きだった
299 17/08/17(木)00:35:29 No.446753672
>Z3のEDは結婚式したけどニアに関しては何の解決もしてないからED後すぐ死ぬよ 犠牲になって1万年後に会おうとか言ってたのに1万年経たずにフラッと戻ってくるキャラがいるZシリーズで何言ってんだ
300 17/08/17(木)00:35:33 No.446753685
>死なない場合はどうやってスパイラルネメシスを起こさない決意を話の上で示せるんです? そもそもその決意をニアの死を看過することで示せてるとは思えないんですよね…
301 17/08/17(木)00:35:58 No.446753769
>ちょっと婉曲過ぎたわ >ほぼ同時期のニチアサ東映ロボットアニメ面白かったなー! 実に幼稚な
302 17/08/17(木)00:36:24 No.446753862
>Z3のEDは結婚式したけどニアに関しては何の解決もしてないからED後すぐ死ぬよ 正直死んでないと思う
303 17/08/17(木)00:36:25 No.446753869
>実に幼稚な ごめん
304 17/08/17(木)00:37:07 eJa8n4b6 No.446754020
>叩きたいだけなら本当にどっかでやって欲しいんですよ… 引用スレ立てる奴は大抵
305 17/08/17(木)00:37:09 No.446754030
道理引っ込ます奴うじゃうじゃいるスパロボでニアだけ死ぬのはないわ
306 17/08/17(木)00:37:13 No.446754046
>そもそもその決意をニアの死を看過することで示せてるとは思えないんですよね… 最愛の恋人をその気になれば生きながらえさせることができるシモンがやらないということで十分すぎる
307 17/08/17(木)00:37:15 No.446754058
グレンラガンもパンストも同じ監督だからなやっぱ駄目だわ今石 ルル子みたいな小さなアニメだといいけど大きいの作らせると最後に打ち壊して客をガッカリさせるプロ
308 17/08/17(木)00:37:23 No.446754090
ニア死亡よりモグラが人間になったけど割とあっさり負けた方にびっくりした
309 17/08/17(木)00:38:02 No.446754231
>叩きたいだけなら本当にどっかでやって欲しいんですよ… グレンラガンという作品自体はすごい好きだけどニアの最後だけは納得行かないんです別に叩いてるわけではないですよ…
310 17/08/17(木)00:38:14 No.446754266
>グレンラガンもパンストも同じ監督だからなやっぱ駄目だわ今石 >ルル子みたいな小さなアニメだといいけど大きいの作らせると最後に打ち壊して客をガッカリさせるプロ キルラキル見てないの
311 17/08/17(木)00:38:23 eJa8n4b6 No.446754303
>>叩きたいだけなら本当にどっかでやって欲しいんですよ… >グレンラガンという作品自体はすごい好きだけどニアの最後だけは納得行かないんです別に叩いてるわけではないですよ… じゃあ好きとか言うな
312 17/08/17(木)00:38:41 No.446754370
まだウンコマンいるのかよ
313 17/08/17(木)00:38:43 No.446754381
世界を救ったシモンがやらないというだけであの世界での影響は計り知れないと思うよ
314 17/08/17(木)00:38:50 No.446754400
>ID:eJa8n4b6 すげー引っ掻き回したいだけのクズじゃん
315 17/08/17(木)00:38:55 No.446754417
ニアはメッセンジャーになったことでもう先は長くない いつ消えるかはわからないけどそれまでなら人らしい生き方が出来る シモンは復興に奔走しながらもニアとささやかな幸せを築く 二人のために企画された結婚式のその最中にタイムリミットが訪れる 寂しいけどここで生き返らせちゃいけないね っていう流れなんだけどこれを本編で示せてないからそりゃ何だこりゃって視聴者は思ってしまうんだ
316 17/08/17(木)00:39:07 No.446754462
>キルラキル見てないの あれで最後が上手く描けても途中グダる監督なんだなってわかった
317 17/08/17(木)00:39:27 No.446754531
結局彼はただのレスポンチバトラーなのか頭がアレなグレンラガンのファンなのかどっちなんだろう
318 17/08/17(木)00:39:41 No.446754578
>あれで最後が上手く描けても途中グダる監督なんだなってわかった さっきと言ってた事が違うじゃないか
319 17/08/17(木)00:39:46 No.446754590
まあニアとの生活に尺さけって感じだな…
320 17/08/17(木)00:39:46 No.446754591
ニアの描写足りなかったな…ってスタッフも言ってるからいいんだ
321 17/08/17(木)00:39:48 No.446754598
>キルラキル見てないの そのデカい二つの失敗したから反省しただけでは? もしくはシリーズ構成の中島かずきが頑張った
322 17/08/17(木)00:39:53 No.446754620
>最愛の恋人をその気になれば生きながらえさせることができるシモンがやらないということで十分すぎる グレンラガン初見でその解釈に到達する人って半分もいないと思うんですよ 相当好意的な見方しないと
323 17/08/17(木)00:39:55 No.446754628
最終回で賛否両論の議論招くアニメはそこまでがいかに良かろうが 絶対名作とは言われないとこのスレ見て思った
324 17/08/17(木)00:40:13 No.446754690
ラスト一話くらい使ってエピローグやってもよかったかもね 見てて死にそうになるくらい幸せで悲しい話を
325 17/08/17(木)00:40:13 No.446754691
いやグレンラガンは好きだしニアは生き残るべきだとは思うけど それはそれとしてあそこでシモンがニアを生き返らせないのはわかるし そのシモンの覚悟を考えると正直感動するし 映画版になるけど花を植えてくれとかマジで最高だろ
326 17/08/17(木)00:40:19 No.446754708
最終決戦で仲間が大量に死んだけど誰も生き返らせないってだけで決意を示せてるじゃん その上でストーリー的にニアを消滅させなければいいだけじゃん
327 17/08/17(木)00:40:28 No.446754744
>さっきと言ってた事が違うじゃないか 全部同じやつの書き込みだと思ったら病気ですよ
328 17/08/17(木)00:40:33 No.446754769
>>グレンラガンもパンストも同じ監督だからなやっぱ駄目だわ今石 >>ルル子みたいな小さなアニメだといいけど大きいの作らせると最後に打ち壊して客をガッカリさせるプロ >キルラキル見てないの キルラキル関係ないだろアホかよ グレンラガンとパンストは両方とも最終話で視聴者ガッカリさせた作品ってだけよ
329 17/08/17(木)00:40:48 No.446754834
ニアとの生活と別れの理由がもう少し明示的なら受け入れられたろうけどやっぱ無理だわ…
330 17/08/17(木)00:40:49 No.446754838
放送中はラガンの命で助けてくれると思ってたんだよ俺は
331 17/08/17(木)00:41:01 No.446754876
つまんない話を最後に持ってくるのもいいけど 終わり良ければ総て良しって大事