17/08/16(水)23:21:16 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/16(水)23:21:16 No.446734219
https://abema.tv/now-on-air/family-anime 竜の騎士
1 17/08/16(水)23:22:22 No.446734533
orz
2 17/08/16(水)23:22:32 No.446734586
これドラ幾ら金払ったんだろう 雲の王国10個分じゃきかないよな…
3 17/08/16(水)23:22:35 [昆虫人] No.446734608
跪くべきですかな?
4 17/08/16(水)23:22:37 No.446734622
子どもに鼻紙は分かりにくいんじゃないかな
5 17/08/16(水)23:22:39 No.446734637
軽く歴史改変
6 17/08/16(水)23:22:40 No.446734641
気軽に神の使徒
7 17/08/16(水)23:22:42 No.446734653
マジいい話だった
8 17/08/16(水)23:22:43 No.446734664
とんでもねぇあたしゃ神様だよ
9 17/08/16(水)23:22:44 No.446734666
私ジャイアン嫌い!
10 17/08/16(水)23:22:45 No.446734672
巨大彗星覚悟ッ!
11 17/08/16(水)23:22:54 No.446734703
ドラ一行はスナック感覚で神になろうとする
12 17/08/16(水)23:23:06 No.446734760
もしも未来で流通するヒカリゴケが地底由来技術だった場合 あれを作ったのはいったい…
13 17/08/16(水)23:23:14 No.446734799
敵方の指導者に大塚周夫とか田中信夫とか悪役の大御所使うミスリードいいよね…
14 17/08/16(水)23:23:18 No.446734813
理想的な宗教国家すぎる…
15 17/08/16(水)23:23:20 No.446734829
今やすべて明らかになった…すべて神の思し召しである…
16 17/08/16(水)23:23:23 No.446734844
もしかして世界中の恐竜引き入れたの?
17 17/08/16(水)23:23:23 No.446734849
なんだかんだ座るべきとこに座った話だよな
18 17/08/16(水)23:23:24 No.446734859
まああんなの見ちゃったら地底から離れようなんてならないよね
19 17/08/16(水)23:23:26 No.446734868
きびだんご何十万個使ったんだろう フエルミラーかな
20 17/08/16(水)23:23:32 No.446734898
竜のコラに祝福あれ
21 17/08/16(水)23:23:35 No.446734911
神の子らに災害あれ って聞こえた
22 17/08/16(水)23:23:42 No.446734943
天丼人は竜人族の爪の垢煎じて飲むべきだ
23 17/08/16(水)23:23:48 No.446734969
やっぱりのび太さんは神ですよね!!1!!!!1!!!!1!!1!!111
24 17/08/16(水)23:23:49 No.446734971
ここに居る恐竜人のご先祖様は全員今さっきドラたちが非難させた恐竜たち
25 17/08/16(水)23:23:49 No.446734974
地上人に災害あれ!
26 17/08/16(水)23:23:50 No.446734983
おとなしく地下で暮らしましょうで納得してるのが凄い
27 17/08/16(水)23:23:53 No.446734993
これリメイクしてローちゃんで子供にへんな性癖植え付けようぜ!
28 17/08/16(水)23:23:56 No.446735002
TPザルすぎる…
29 17/08/16(水)23:23:57 No.446735008
神様がよく機能するといいなぁ…
30 17/08/16(水)23:24:07 No.446735065
天上人帰れや!
31 17/08/16(水)23:24:10 No.446735081
>もしかして世界中の恐竜引き入れたの? 救えるだけっていってたからなぁ
32 17/08/16(水)23:24:12 No.446735086
あれもしかして宗教の紋章って海竜か
33 17/08/16(水)23:24:19 No.446735126
すばらしい旅だった
34 17/08/16(水)23:24:22 No.446735141
>TPザルすぎる… これが正史!正史です!
35 17/08/16(水)23:24:26 No.446735157
でも22世紀の技術で歴史改変して神様になりたいって奴らはTPに捕まるんだよね…
36 17/08/16(水)23:24:29 No.446735176
明日また来るからね~
37 17/08/16(水)23:24:34 No.446735199
秘密道具だってタダじゃないんだし私財を投げ打って自然保護してるからPT判定はセーフなのか
38 17/08/16(水)23:24:36 No.446735213
地底で努力しようで民衆をまとめる法王さまも徳がある
39 17/08/16(水)23:24:37 No.446735219
悪役が出てこないんだよなこの話 すごいわ
40 17/08/16(水)23:24:40 No.446735231
神が我々を救うために地底に住まわせたのだと知れば 地底から出ようとするのは傲慢な行為だ
41 17/08/16(水)23:24:41 No.446735241
アメリカにはローカストが居そうだ
42 17/08/16(水)23:24:42 No.446735248
>やっぱりのび太さんは神ですよね!!1!!!!1!!!!1!!1!!111 ペコ…じゃなかったイチ ステイ
43 17/08/16(水)23:24:43 No.446735256
とりあえずイチは帰れ!また来週来るから!
44 17/08/16(水)23:24:47 No.446735274
地底人VS天上人!
45 17/08/16(水)23:24:50 No.446735285
きびだんごで知性に変化が生まれて進化した可能性はあるよね
46 17/08/16(水)23:24:52 No.446735297
>でも22世紀の技術で歴史改変して神様になりたいって奴らはTPに捕まるんだよね… パラレルワールドに行った博士とかいるし…
47 17/08/16(水)23:25:00 No.446735327
最後まで信頼できる人だ
48 17/08/16(水)23:25:04 No.446735347
ドラ映画ムックだと てき:きょだいすいせい とかだったからな
49 17/08/16(水)23:25:05 No.446735356
アフターケアも完璧
50 17/08/16(水)23:25:08 No.446735375
最後まで親切な地底人
51 17/08/16(水)23:25:08 No.446735378
アフターケアもばっちり!
52 17/08/16(水)23:25:14 No.446735409
気遣いの達人すぎる
53 17/08/16(水)23:25:14 No.446735410
ありがとー ありがとー
54 17/08/16(水)23:25:15 No.446735414
いい映画だったね
55 17/08/16(水)23:25:16 No.446735415
至れり尽くせりでは…?
56 17/08/16(水)23:25:18 No.446735424
本当に紳士だな
57 17/08/16(水)23:25:21 No.446735442
送るよ!!
58 17/08/16(水)23:25:21 No.446735443
ヤマト運輸だ
59 17/08/16(水)23:25:22 No.446735447
0点のテストもな!
60 17/08/16(水)23:25:25 No.446735460
>きびだんごで知性に変化が生まれて進化した可能性はあるよね きびだんごは永続効果ではないけども そういう可能性はあっても面白いよね
61 17/08/16(水)23:25:26 No.446735463
何度見てもやっぱ聖人すぎる…
62 17/08/16(水)23:25:26 No.446735469
鉄矢えもん
63 17/08/16(水)23:25:27 No.446735474
>おとなしく地下で暮らしましょうで納得してるのが凄い そりゃ滅亡の危機を救うために神様がわざわざ土地を作ってすべてを整えて与えてくれた地だからね…
64 17/08/16(水)23:25:32 No.446735488
オチも完璧でやっぱこの作品は頭ひとつ抜けたまとまり方に思う
65 17/08/16(水)23:25:34 No.446735502
ドラえもんみたいな声の鉄矢だな
66 17/08/16(水)23:25:39 No.446735529
バンホーさんみたいな上司が欲しい
67 17/08/16(水)23:25:41 No.446735537
郵政凄いな
68 17/08/16(水)23:25:43 No.446735548
息子宛てに送られてきた荷物を勝手に開封するクズ親
69 17/08/16(水)23:25:45 No.446735559
むしろタイムマシン技術は地底人由来とか考えると楽しい
70 17/08/16(水)23:25:48 No.446735577
この頃の学説だとティラノサウルスはゴジラ歩きだったけど TP的にこの描写はいいのか?
71 17/08/16(水)23:25:49 No.446735581
>神が我々を救うために地底に住まわせたのだと知れば >地底から出ようとするのは傲慢な行為だ いつか地上人と交流を始めるんだろうけど人が良すぎて騙されないか心配だ
72 17/08/16(水)23:25:49 No.446735582
地上の国営機関を使った安心の配送
73 17/08/16(水)23:25:54 No.446735605
どうやって届いたのこれ…
74 17/08/16(水)23:25:55 No.446735620
のび太さん へ
75 17/08/16(水)23:25:57 No.446735627
>オチも完璧でやっぱこの作品は頭ひとつ抜けたまとまり方に思う これとワンニャンはマジ伏線の塊みたいな作品だわ
76 17/08/16(水)23:25:57 No.446735629
キルヒアイスとラインハルトが並んでたが…
77 17/08/16(水)23:26:02 No.446735652
起点がタイムマシン完成より後の時代からならアウト 本来タイムマシンのないこの時代が起点なのでセーフみたいな判定な気がする
78 17/08/16(水)23:26:02 No.446735655
バ ン ホ |
79 17/08/16(水)23:26:10 No.446735697
ちゃんと地上の配達利用してるんだ…
80 17/08/16(水)23:26:11 No.446735700
キャストのところ鬼籍にはいった名前がチラホラいておつらぁい…
81 17/08/16(水)23:26:15 [天上人] No.446735716
こいつらなにか企んでるに違いないぞ…
82 17/08/16(水)23:26:16 No.446735726
>>でも22世紀の技術で歴史改変して神様になりたいって奴らはTPに捕まるんだよね… >パラレルワールドに行った博士とかいるし… ドラの次元の未来に影響与えてないし… フェニキア?知らない先住生物ですね…
83 17/08/16(水)23:26:19 No.446735741
>どうやって届いたのこれ… そりゃ地底人は簡単に地上に出れるからな
84 17/08/16(水)23:26:22 No.446735758
郵政省優秀過ぎる…
85 17/08/16(水)23:26:41 [昆虫人] No.446735834
>そりゃ滅亡の危機を救うために神様がわざわざ土地を作ってすべてを整えて与えてくれた地だからね… ご紹介します これ…神様です
86 17/08/16(水)23:26:42 No.446735837
この歌が原作だと恐竜を聖域に誘導するシーンに歌詞がでるのが良いんだ
87 17/08/16(水)23:26:42 No.446735838
子供の時見ると物足りなさがあったけどやっぱ良く出来てるよなぁ
88 17/08/16(水)23:26:46 No.446735864
トホホ~もう0点のテストを隠すのはこりごりだよ~
89 17/08/16(水)23:26:47 No.446735872
>オチも完璧でやっぱこの作品は頭ひとつ抜けたまとまり方に思う でも描いてるときはいつもの流れ
90 17/08/16(水)23:26:50 No.446735891
海底人由来のテキオー灯地底人由来のタイムマシンの可能性あるよね
91 17/08/16(水)23:27:00 No.446735943
バンホーさんの綺麗な字
92 17/08/16(水)23:27:02 No.446735949
>どうやって届いたのこれ… 入国審査の時にちゃんと住所聞き出してた
93 17/08/16(水)23:27:12 No.446735988
この頃の映画ポスターどれもカッコイイって
94 17/08/16(水)23:27:14 No.446735998
「」上人がハッスルしすぎてて駄目な映画であった
95 17/08/16(水)23:27:15 No.446736009
>ちゃんと地上の配達利用してるんだ… 地上学がちゃんとあるからな バンホーさんが地上でわざわざ送ってると考えるとちょっと笑える
96 17/08/16(水)23:27:16 No.446736021
風使いか
97 17/08/16(水)23:27:17 No.446736024
>むしろタイムマシン技術は地底人由来とか考えると楽しい まあ6500万年もあれば技術発展するかもしれない
98 17/08/16(水)23:27:19 No.446736028
>海底人由来のテキオー灯地底人由来のタイムマシンの可能性あるよね タイムパラドックスだ!
99 17/08/16(水)23:27:20 No.446736034
>どうやって届いたのこれ… 入国審査のシーンを思い出して欲しい
100 17/08/16(水)23:27:21 No.446736043
遠景になったらついおかしな地形になってないかを探してしまう
101 17/08/16(水)23:27:27 No.446736066
>>オチも完璧でやっぱこの作品は頭ひとつ抜けたまとまり方に思う >でも描いてるときはいつもの流れ これライブ感で纏めるの凄いわ
102 17/08/16(水)23:27:31 No.446736094
>どうやって届いたのこれ… ゆうパック使ったことないの?
103 17/08/16(水)23:27:36 No.446736123
>>どうやって届いたのこれ… >入国審査の時にちゃんと住所聞き出してた そこも含めて伏線だったんだな
104 17/08/16(水)23:27:54 No.446736205
派手さはないけど話の流れが気持ちいいな…
105 17/08/16(水)23:28:05 No.446736251
明るいED曲も思わず笑顔になって好き
106 17/08/16(水)23:28:06 No.446736258
地上の一地方の文字書けるとかバンホー地上学詳しすぎないか
107 17/08/16(水)23:28:07 No.446736259
カチコチもみんなで実況したいなあ
108 17/08/16(水)23:28:08 No.446736263
この話は伏線の張り方がうますぎる・・・
109 17/08/16(水)23:28:09 No.446736270
ドラえもんのやる事が正史になってる所を見るとドラえもんがのび太の元へ行こうとするの阻止したりする事は最大級の歴史改変になるのではないだろうか
110 17/08/16(水)23:28:11 No.446736278
子供の時に見たときと大人になってから見たときで印象が滅茶苦茶変わる作品だと思う
111 17/08/16(水)23:28:15 No.446736295
日本のど田舎にだってあるんだから、そりゃ地下にだって郵便局はあるさ
112 17/08/16(水)23:28:17 No.446736305
この作品観てるとバンホーさんたちが天上人の裁判で証言してくれるシーンすごく感動するよね
113 17/08/16(水)23:28:19 No.446736316
>遠景になったらついおかしな地形になってないかを探してしまう 裏山に校舎が建ってるんじゃあるまいし
114 17/08/16(水)23:28:21 No.446736325
>入国審査の時にちゃんと住所聞き出してた 地上学は日本の住所まで網羅してるのか
115 17/08/16(水)23:28:35 No.446736390
バンホーさん的にはなかなか絵難い経験だったろうな 過去に遠征しに行ったらご先祖様が助けられる現場を見たとか
116 17/08/16(水)23:28:40 No.446736417
一挙で子供の頃以来に見返して一番印象変わった映画だ
117 17/08/16(水)23:28:46 No.446736447
あの世界の知性体が言う神様の3割ぐらいはドラえもんとのび太
118 17/08/16(水)23:28:51 No.446736465
テキオー灯使ってないしせいぜい100点くらいの出来じゃね
119 17/08/16(水)23:29:01 No.446736510
これ30年前の映画か
120 17/08/16(水)23:29:03 No.446736521
まず穴の位置は連行中に知ってる 尋問で住所は知っている 細かいところは地上学でフォローして 謎のヘルメットバンホーさんが窓口でゆうパック!
121 17/08/16(水)23:29:17 No.446736581
>この作品観てるとバンホーさんたちが天上人の裁判で証言してくれるシーンすごく感動するよね そんなシーンあったかな…あったかも…
122 17/08/16(水)23:29:24 No.446736616
>子供の時に見たときと大人になってから見たときで印象が滅茶苦茶変わる作品だと思う バンホーさんの思慮深さや恐竜人たちの進行に基づいた健全な誠実さがよく分かるよね
123 17/08/16(水)23:29:31 No.446736657
ちゃんとバンホーさんがトレンチコートとかで変装して 郵便局でお金払って送ったんだろう
124 17/08/16(水)23:29:32 No.446736663
>この作品観てるとバンホーさんたちが天上人の裁判で証言してくれるシーンすごく感動するよね しっかりいたせー でも一番異聞というかIF展開やりたい作品だよね雲の王国
125 17/08/16(水)23:29:39 No.446736703
このバンホーさんたちが管理してる可愛いネッシーを誘拐して行ったのが 勝手に保護だと言い放った天上人だ
126 17/08/16(水)23:29:51 No.446736765
>謎のヘルメットバンホーさんが窓口でゆうパック! もう直接でいいんじゃねぇかなぁ…
127 17/08/16(水)23:29:55 No.446736784
>テキオー灯使ってないしせいぜい100点くらいの出来じゃね いや夢確かめ機も使ってなかったからせいぜい100点くらいだろ
128 17/08/16(水)23:30:13 No.446736873
竜の騎士のビジュアルがかっこよかったから子供のころから好きだったよこの映画
129 17/08/16(水)23:30:33 No.446736972
きびだんごは効果が切れるので影響はほとんどなかったんじゃないかな それよりも恵まれた地下空間で生き延びてほ乳類というライバルもいない中でゆっくり進化をした事が良かったんじゃないかね ただ人類と違うのは明らかに神によって救済された歴史が存在して博愛精神が根本にある種が繁栄した事
130 17/08/16(水)23:30:39 No.446736994
>カチコチもみんなで実況したいなあ 2割くらい「クトゥルフだコレ」で埋まる気がする…
131 17/08/16(水)23:31:12 No.446737122
竜の騎士と雲の王国が二大リメイク希望映画なのにどっちも無慈悲な津波描写が
132 17/08/16(水)23:31:37 No.446737230
騎士団も士官クラスは兜に個性があったり攻城櫓とかラッパ銃とかいい感じの古さがたまらない
133 17/08/16(水)23:31:39 No.446737241
>このバンホーさんたちが管理してる可愛いネッシーを誘拐して行ったのが >勝手に保護だと言い放った天上人だ ひどい
134 17/08/16(水)23:31:46 No.446737281
>謎のヘルメットバンホーさんが窓口でゆうパック! 地味に貴重な体験かもしれない
135 17/08/16(水)23:32:16 No.446737392
カチコチの博士の外見がもろラブクラフトなんだっけ
136 17/08/16(水)23:32:50 No.446737505
パーマンが脅迫されてる…
137 17/08/16(水)23:32:53 No.446737517
>謎のヘルメットバンホーさんが窓口でゆうパック! ほんやくコンニャクもない中で必死に身振り手振りで説明するバンホーさん
138 17/08/16(水)23:32:54 No.446737528
郵便担当員は地上のお土産とかせがまれるんだ…
139 17/08/16(水)23:32:57 No.446737535
地底人たちの発声と風俗がしっかり描かれてるのがいいね センスオブワンダー感じた
140 17/08/16(水)23:33:26 No.446737646
ドラ映画のいつもの10割増しくらい良い人になったキャラ達を見た後だとパーマン世界とキテレツ世界の連中はちょっとアレだな!
141 17/08/16(水)23:33:30 No.446737664
>このバンホーさんたちが管理してる可愛いネッシーを誘拐して行ったのが >勝手に保護だと言い放った天上人だ 鳥人がバードピアで繁殖させて地球に返してる絶滅に瀕した鳥類達も勝手に持ってってるぞ
142 17/08/16(水)23:33:36 No.446737685
>竜の騎士と雲の王国が二大リメイク希望映画なのにどっちも無慈悲な津波描写が 雲の王国リメイクしたらキー坊はどうなんだろな
143 17/08/16(水)23:33:42 No.446737708
子供の頃の思い出よりさくっと終わったけど 攻城シーンはあったし演習シーンも良かったし部族相手の大立ち回りもかっこよかったから ほかと比べてワクワクが足りないということはなかったな LEGOのおかげで騎士が好きな子供だったのもあるけど
144 17/08/16(水)23:33:42 No.446737712
劇場版って大体同じ年の春休みとか夏休みに起こってる出来事だから並べるとすごいことになる
145 17/08/16(水)23:33:45 No.446737729
>竜の騎士と雲の王国が二大リメイク希望映画なのにどっちも無慈悲な津波描写が 竜の騎士は隕石落下による津波ってちゃんと描写すればいいかもだけど 幼児向け映画だから震災体験した子が成人した頃とか見計らってやらざるを得ないかもしれんね
146 17/08/16(水)23:33:56 No.446737779
>竜の騎士と雲の王国が二大リメイク希望映画なのにどっちも無慈悲な津波描写が 雲の王国はノア計画辺りからガラっと変えれば… 竜の騎士は津波が起こったのは歴史的事実だから駄目だこれ
147 17/08/16(水)23:34:24 No.446737891
多くの生物が死に絶えた時代、祖先が滅亡の危機に陥った際に地下に逃れて助かった しかもその始まりの地とされる極端に人工的な地形が今も残ってる これは神の存在を信じざるを得ないよね…
148 17/08/16(水)23:34:24 No.446737892
パーマンは身内のゴタゴタと自分の為に力使いまくりだな
149 17/08/16(水)23:34:37 No.446737961
竜の騎士はもっと人間の姿からの変形みたいにしてほしかった あの見た目はキモすぎるよ…
150 17/08/16(水)23:34:57 No.446738040
>雲の王国リメイクしたらキー坊はどうなんだろな リメイク再登場するためにはいい理由だけども 原作でもそうなんだが短時間で成長しすぎ問題が…
151 17/08/16(水)23:35:05 No.446738074
竜の騎士は隕石災害がラストバトルのスペクタクルシーンだから外せないよね
152 17/08/16(水)23:35:35 No.446738205
キー坊もあんなことになっちゃったし雲の王国リメイクは密猟者が天井人の雲をギッタンバッタンすべて崩壊させていくハッピーエンドにしよう
153 17/08/16(水)23:35:37 No.446738222
航地技術はかなり発展してるのに火器が少ないのは 地下ってのあるからだろうけど平穏な種族を思わせる
154 17/08/16(水)23:35:54 No.446738297
やっぱ何度見ても風雲ドラえもん城だけIQ下がりすぎだって!
155 17/08/16(水)23:36:04 No.446738330
>リメイク再登場するためにはいい理由だけども >原作でもそうなんだが短時間で成長しすぎ問題が… もうあの引っ掻き回すだけの姫をまた出せばいいんじゃないかな…
156 17/08/16(水)23:36:05 No.446738336
あのゴミのように櫓から人間が吹き飛ばされて 暴風と真っ黒な雨にさらされるシーンが その後のバンホーたちの絶望とあきらめにつながるからね… 見てて泣きそうになる
157 17/08/16(水)23:36:05 No.446738337
>あの見た目はキモすぎるよ… 君たちの方が…いや
158 17/08/16(水)23:36:17 No.446738384
まずキー坊リメイクしようぜ
159 17/08/16(水)23:36:42 No.446738485
地底人の船の地形適性凄いよね…
160 17/08/16(水)23:36:43 No.446738488
ミエくんクソ野郎過ぎませんか
161 17/08/16(水)23:36:47 No.446738501
竜人からしたらドラえもん達はとんでもないクズに見えてたろうな…
162 17/08/16(水)23:36:49 No.446738518
>君たちの方が…いや 「」ンホーさんは紳士だな
163 17/08/16(水)23:37:25 No.446738675
>やっぱ何度見ても風雲ドラえもん城だけIQ下がりすぎだって! 難しい話が続いたからね 空気を和ませないと
164 17/08/16(水)23:37:34 No.446738706
>キー坊もあんなことになっちゃったし雲の王国リメイクは密猟者が天井人の雲をギッタンバッタンすべて崩壊させていくハッピーエンドにしよう これはこれで見たい
165 17/08/16(水)23:37:40 No.446738732
上司達顔で損し過ぎる…
166 17/08/16(水)23:37:42 No.446738740
>竜人からしたらドラえもん達はとんでもないクズに見えてたろうな… 他の国なら即処刑されてもおかしくないのにあくまで博愛主義を貫くのが騎士って感じするね
167 17/08/16(水)23:37:54 No.446738802
>原作でもそうなんだが短時間で成長しすぎ問題が… 植物星と地球じゃ環境違うし成長度とか違うもんなんじゃないかな
168 17/08/16(水)23:38:13 No.446738904
>まずキー坊リメイクしようぜ しっかりいたせー!
169 17/08/16(水)23:38:16 No.446738916
22世紀の地底と海底はどうなってるんだろう のび太達の活躍がきっかけで地上との交流始まってたりするんだろうかな?
170 17/08/16(水)23:38:43 No.446739046
紳士具合では竜人>海底人>>>>>>>>>天井人だな
171 17/08/16(水)23:38:53 No.446739088
竜の騎士のサブタイトルに偽りないすぎるバンホーさん
172 17/08/16(水)23:38:59 No.446739116
>22世紀の地底と海底はどうなってるんだろう >のび太達の活躍がきっかけで地上との交流始まってたりするんだろうかな? ないだろ だったらドラが知ってるはずだし
173 17/08/16(水)23:39:24 No.446739254
>のび太達の活躍がきっかけで地上との交流始まってたりするんだろうかな? ムシムシピョンピョンだと修学旅行先で地底世界出てるので旅行行けるぐらい仲良くしてるっぽいね
174 17/08/16(水)23:39:31 No.446739293
>風雲ドラえもん城 >ドラえもんが四次元ポケットから出す道具の中で、大きさを自由に変えられるものを除けば最大。
175 17/08/16(水)23:39:33 No.446739302
>まずキー坊リメイクしようぜ これは本当にそう思う 映画じゃなくともTVSPでいいので
176 17/08/16(水)23:39:41 No.446739341
バンホーさんの声がメッチャ格好よかった
177 17/08/16(水)23:40:06 No.446739467
まず不法入国 とはいえ半分事故みたいなものなので正式な審査の後に地上に返すことにした その間窮屈だろうと観光させてあげたら軍事機密の建物に侵入した上逃走 危険な原住民に捕まっていたところを救出し保護 しかし再度脱走 しかも手段を尽くして大遠征の妨害をしてくる
178 17/08/16(水)23:40:07 No.446739470
>やっぱ何度見ても風雲ドラえもん城だけIQ下がりすぎだって! 塹壕戦とかやられたらガチすぎるし… あのくらいばかばかしい方がいいんだよきっと 津波で流されるし
179 17/08/16(水)23:40:25 No.446739551
ドラちゃんは割と信用できないというか… ドラミちゃんあたりなら地底人も海底人も天上人あたりも知ってたんじゃないかなあ…
180 17/08/16(水)23:41:10 No.446739773
>>やっぱ何度見ても風雲ドラえもん城だけIQ下がりすぎだって! >塹壕戦とかやられたらガチすぎるし… 塹壕戦なら前年やったでしょ
181 17/08/16(水)23:41:19 No.446739822
>カチコチの博士の外見がもろラブクラフトなんだっけ su1981955.jpg su1981959.jpg そうかな…
182 17/08/16(水)23:41:25 No.446739840
スミレちゃんきた!
183 17/08/16(水)23:41:38 No.446739918
ノア計画やったら地底人と仁義なき戦いになるよね
184 17/08/16(水)23:42:04 No.446740042
ガチのTPの一枚上手をいった昆虫人がヤバい
185 17/08/16(水)23:42:10 No.446740078
>ドラちゃんは割と信用できないというか… >ドラミちゃんあたりなら地底人も海底人も天上人あたりも知ってたんじゃないかなあ… ドラは自分がかかわる歴史的事件に関する記憶にロックがかかってる説
186 17/08/16(水)23:42:15 No.446740099
あの段階でノア計画されると ドラえもん達の味方が多すぎるからドラ同盟VS天上人のガチ戦争になるわ
187 17/08/16(水)23:42:49 No.446740290
地底人の技術力ならすぐに雲破壊爆弾作って打ち込むわ
188 17/08/16(水)23:42:57 No.446740331
スミレちゃん本当かわいい
189 17/08/16(水)23:42:59 No.446740344
>バンホーさんの声がメッチャ格好よかった ゲルマン忍者だからな…
190 17/08/16(水)23:43:34 No.446740520
海底人も地上に味方してくれそう
191 17/08/16(水)23:44:02 No.446740648
>>バンホーさんの声がメッチャ格好よかった >ゲルマン忍者だからな… 一輝ニーサンだからな
192 17/08/16(水)23:44:05 No.446740671
風雲ドラえもん城とかもあるけど この映画だとドラえもんのIQがかなり低いんだよね というか大体地底人がまとも過ぎる故仕方がない事なんだけども お話を引っ掻き回すというか勘違いをしてる側が常にドラえもん側っていう特殊な映画 最後の最後に道具で恐竜助けるけどそれまでずっと地底で驚く事ばかり
193 17/08/16(水)23:44:12 No.446740706
昆虫人も来るね…
194 17/08/16(水)23:44:13 No.446740715
次元操作技術が飛びぬけてるからそっちに本気出したらやばいと思う地底人
195 17/08/16(水)23:44:27 No.446740782
6500万年前の恩返しだ!って闘ってくれるのはわかる
196 17/08/16(水)23:44:28 No.446740789
雲の時点だとバウワンコ王国・ムー連邦・恐竜人が味方になるぞ やべぇ
197 17/08/16(水)23:44:41 No.446740865
>昆虫人も来るね… 来れるかな…
198 17/08/16(水)23:44:56 No.446740937
>地底人の技術力ならすぐに雲破壊爆弾作って打ち込むわ でも地底人絶対そんな残虐な事しないと思う
199 17/08/16(水)23:44:58 No.446740954
遠吠えキャノンも打ち込んでおこう
200 17/08/16(水)23:45:14 No.446741029
>雲の時点だとバウワンコ王国・ムー連邦・恐竜人が味方になるぞ >やべぇ バウワンコかぁ…
201 17/08/16(水)23:45:40 No.446741154
まず竜の騎士というタイトルだけ決めます 登場シーンを描いたときには敵か味方か決めてません 恐竜絶滅をどの説にするかギリギリまで悩みます それでお出しされたのがこれよ
202 17/08/16(水)23:45:46 No.446741177
>>昆虫人も来るね… >来れるかな… こっちの世界でジャイスネ誘拐してるし神様がこの時点で消えると自分たちが消えるから絶対くると思う
203 17/08/16(水)23:45:59 No.446741256
>しかも手段を尽くして大遠征の妨害をしてくる これだけやられて身柄拘束で済ませる時点で優しすぎる
204 17/08/16(水)23:46:16 No.446741361
そういや多摩川の水が流れ込んでないってことは気圧は地下のほうが高いんだろうか
205 17/08/16(水)23:46:23 No.446741398
>まず竜の騎士というタイトルだけ決めます >登場シーンを描いたときには敵か味方か決めてません >恐竜絶滅をどの説にするかギリギリまで悩みます >それでお出しされたのがこれよ やっぱF先生すごいわ
206 17/08/16(水)23:46:23 No.446741399
>登場シーンを描いたときには敵か味方か決めてません 連載版はガンダムのパクリみたいなヤツだったな
207 17/08/16(水)23:46:44 No.446741491
どうせ植物星人も巻き込んでるんだからピリカからも参戦してもらおう
208 17/08/16(水)23:47:00 No.446741570
天上人は神話のプロパガンダでビンビン感じるやばさ あいつら嫌われてたんじゃねえかなあ
209 17/08/16(水)23:47:09 No.446741616
せっかくだから鉄人兵団も呼んでおこう
210 17/08/16(水)23:47:10 [昆虫人] No.446741624
>ピリカからも参戦してもらおう ちっせぇ…
211 17/08/16(水)23:47:29 No.446741729
>ピリカからも参戦してもらおう ドラコルル参戦!
212 17/08/16(水)23:47:47 No.446741822
>雲の時点だとバウワンコ王国・ムー連邦・恐竜人が味方になるぞ >やべぇ >>バウワンコかぁ… あのプルルルって飛ぶ船で雲の王国まで行けるんだろうか…
213 17/08/16(水)23:48:05 No.446741909
そういうゲームやりたいな… 王国育てて外交したり戦争したり…
214 17/08/16(水)23:48:10 No.446741922
正論の言葉の切れ味抜群ナイフで切り捨ててくる地底人は天上人には厳しすぎる相手
215 17/08/16(水)23:48:12 No.446741937
>あいつら嫌われてたんじゃねえかなあ まともなのは地球なんか見捨てて移住してるっぽいし
216 17/08/16(水)23:48:25 No.446742012
>ドラコルル参戦! あいつ長いものには巻かれそうだからなんだかんだでイヤイヤ味方してくれそう
217 17/08/16(水)23:48:49 No.446742125
「」ちゃん明日はお仕事よ そろそろねなさーい
218 17/08/16(水)23:48:56 No.446742153
>雲の時点だとバウワンコ王国・ムー連邦・恐竜人が味方になるぞ >やべぇ ドラとの味方にはならないかもしれないけどマール星はほぼ確実に天上人の敵になる 宇宙的距離なら地球と眼と鼻の距離だから逃げ場もない
219 17/08/16(水)23:49:00 No.446742180
>あのプルルルって飛ぶ船で雲の王国まで行けるんだろうか… 雲の王国まで攻め込まないにしてもノア計画された時にプルルルで地上人を救助とかできるし…
220 17/08/16(水)23:49:20 No.446742286
>せっかくだから鉄人兵団も呼んでおこう あいつらだけで大概の勢力に勝てるんだが… 魔界は魔王殺せるないかもしれんので何とも言えんが
221 17/08/16(水)23:49:20 No.446742289
連邦警察は天上人側な気がする
222 17/08/16(水)23:49:37 No.446742355
>あいつら嫌われてたんじゃねえかなあ まともな天上人は移住した 残ってるのはクソコテみたいなクソだけだ
223 17/08/16(水)23:49:39 No.446742365
天上人には敵が多いな…
224 17/08/16(水)23:49:40 No.446742373
su1981987.png コミケで買った本に続きあったけど「文明再建してる間にどんだけ死ぬと思ってんだ!」ってニムゲがキレてて駄目だった
225 17/08/16(水)23:49:42 No.446742384
ワンコの知能はかなり高いので論戦ならめっちゃ強いと思う そもそもまともな人なら圧倒的に天上人にたいして有利なのは置いといて
226 17/08/16(水)23:50:16 No.446742555
脱走したギガゾンビが復讐のために天上人についたぞ!
227 17/08/16(水)23:50:19 No.446742566
鉄人兵団は全員の敵になるな
228 17/08/16(水)23:50:34 No.446742639
>連邦警察は天上人側な気がする 流石にほぼ無差別虐殺するのは味方しないと思うよ
229 17/08/16(水)23:50:36 No.446742652
>コミケで買った本に続きあったけど「文明再建してる間にどんだけ死ぬと思ってんだ!」ってニムゲがキレてて駄目だった 実際にそれでいっぱい死んだニムゲがいうときついな
230 17/08/16(水)23:50:41 No.446742669
改めて見ると人間は環境を壊してる!悪だ!だから滅ぼす! って作品かなり多いな
231 17/08/16(水)23:51:16 No.446742842
>ドラコルル参戦! 勝ったわこれ
232 17/08/16(水)23:51:59 No.446743026
別にドラえもんたちがB級グルメのために奔走したっていいのに 妙に環境問題に巻き込まれるよね
233 17/08/16(水)23:52:15 No.446743081
ドラえもん一挙終わる翌日の9月1日に新日本誕生の同時再生やらない? ちょうど金曜日だし
234 17/08/16(水)23:52:59 No.446743280
>su1981987.png >コミケで買った本に続きあったけど「文明再建してる間にどんだけ死ぬと思ってんだ!」ってニムゲがキレてて駄目だった 何度見てもポセイドンで吹く
235 17/08/16(水)23:53:10 No.446743325
とりあえず凄いのは牛魔王だよひっそりと事を勧めて一度歴史を完全に変えてるからね
236 17/08/16(水)23:53:15 No.446743347
どなたか天井人に味方してくれる方はいらっしゃいませんか!?
237 17/08/16(水)23:53:29 No.446743410
>妙に環境問題に巻き込まれるよね 下地が違いすぎる… 向こうは一作目からしてラスボスがオカマのハイグレ魔王だぞ
238 17/08/16(水)23:53:38 No.446743455
>別にドラえもんたちがB級グルメのために奔走したっていいのに >妙に環境問題に巻き込まれるよね B級グルメなんていくらでも木から生えてくるし…
239 17/08/16(水)23:54:10 No.446743595
>鉄人兵団は全員の敵になるな 天上人を奴隷として連れて行ってくれないかな まぁ映画のあとだと兵団無さそうだけど
240 17/08/16(水)23:54:23 No.446743656
>B級グルメなんていくらでも木から生えてくるし… テーブルクロスからも出てくるな…たまに原材料で
241 17/08/16(水)23:54:24 No.446743659
>どなたか天井人に味方してくれる方はいらっしゃいませんか!? 植物星人が植物を丁重に扱ってくれるなら味方するかもって 雑に扱うなら即全植物地球から回収
242 17/08/16(水)23:54:31 No.446743688
>下地が違いすぎる… >向こうは一作目からしてラスボスがオカマのハイグレ魔王だぞ それで性癖が歪んだ子供が大人になってハイグレ洗脳AV作るとか闇は深いね
243 17/08/16(水)23:54:38 No.446743715
>どなたか天井人に味方してくれる方はいらっしゃいませんか!? ノア計画までは味方してくれても結局戦争になると思うぞ
244 17/08/16(水)23:54:57 No.446743787
>B級グルメなんていくらでもスネ夫から生えてくるし…
245 17/08/16(水)23:55:18 No.446743886
どうしよう…マジで味方してくれそうなヤツ居ねぇ…
246 17/08/16(水)23:55:40 No.446743983
なんでスネ夫を改造しようとするの…
247 17/08/16(水)23:56:28 No.446744180
スネ夫は一回真珠になってるからね
248 17/08/16(水)23:57:02 No.446744318
>改めて見ると人間は環境を壊してる!悪だ!だから滅ぼす! >って作品かなり多いな 宇宙小戦争の時期からタイアップでドラ通じてエコ学習みたいなのが増えるんよ F先生がそこらへん踏まえて原作にフィードバックしたらできたよ雲の王国!
249 17/08/16(水)23:57:27 No.446744412
スネ夫は何度ママー!と叫んだだろう・・・
250 17/08/16(水)23:59:21 No.446744903
>宇宙小戦争の時期からタイアップでドラ通じてエコ学習みたいなのが増えるんよ >F先生がそこらへん踏まえて原作にフィードバックしたらできたよ雲の王国! 独善的エコに走るエゴ集団ってのが実にらしいわ
251 17/08/16(水)23:59:31 No.446744939
今はどうか知らないけど90年代ってドラえもんがあらゆる分野で子供の勉強やら科学やらを教えるような教材?的な立ち位置で色々展開してたから 映画の内容が純粋にエンタメしてない部分はどうしてもあると思う それから解き放たれたのが銀河超特急だと思うし
252 17/08/17(木)00:00:04 No.446745069
昔はスネ夫ウザかったけど 今見ると年相応の当たり前な言動ばかりだ
253 17/08/17(木)00:00:16 No.446745120
>F先生がそこらへん踏まえて原作にフィードバックしたらできたよ雲の王国! 今更だけどこの尖りっぷりでなんで子供向け作品できてたんだろう…
254 17/08/17(木)00:00:42 No.446745238
子供向けテーマとしてはちょうどいいしね環境問題
255 17/08/17(木)00:00:44 No.446745247
過去の地球が滅ぶと困るからぺプラー博士も味方につけよう
256 17/08/17(木)00:01:10 No.446745368
もろエコテロリストとか描ききってて先見凄すぎる…
257 17/08/17(木)00:02:34 No.446745726
>過去の地球が滅ぶと困るからぺプラー博士も味方につけよう 負けたわコレ
258 17/08/17(木)00:04:26 No.446746274
君らが考えを改めないならペプラー博士に実験させるぞ!
259 17/08/17(木)00:04:47 No.446746380
まぁ春休み映画だったり夏休み映画だったりするので自由研究のテーマにしやすいんだよ環境問題
260 17/08/17(木)00:05:07 No.446746466
>君らが考えを改めないならペプラー博士に実験させるぞ! なんて恐ろしい脅迫なんだ…
261 17/08/17(木)00:05:39 No.446746617
>>君らが考えを改めないならペプラー博士に実験させるぞ! >なんて恐ろしい脅迫なんだ… 想像の上をいく大惨事を引き起こしてくるのだけはわかる
262 17/08/17(木)00:06:40 No.446746861
>>君らが考えを改めないならペプラー博士に実験させるぞ! >なんて恐ろしい脅迫なんだ… >>想像の上をいく大惨事を引き起こしてくるのだけはわかる しかも本人に全く悪気がないのがなんとも・・・
263 17/08/17(木)00:06:55 No.446746930
ペプラー博士「ノア計画の代わりになるものを発明したんでこれから実験するんだ」
264 17/08/17(木)00:07:27 No.446747057
雲の王国に作られる疑似太陽
265 17/08/17(木)00:07:58 No.446747208
>ペプラー博士「ノア計画の代わりになるものを発明したんでこれから実験するんだ」 のび太「ドラえもんどんどん雲が溶けていくよ!!」
266 17/08/17(木)00:08:55 No.446747447
敵でも味方でもやべえキャラって珍しいな
267 17/08/17(木)00:09:08 No.446747502
ペプラー博士は味方をした陣営に甚大な被害を与える特攻兵器だから 天上人の味方をさせれば自滅するよ
268 17/08/17(木)00:09:13 No.446747519
一挙前はペプラー博士がこんなに人気になるなんて思いもしなかったよ…
269 17/08/17(木)00:09:50 No.446747667
ペプラー博士は今抱えてる問題は解決してくれる(かもしれない)けどより大きな問題を(ほぼ確実に)引き起こすからね
270 17/08/17(木)00:14:03 No.446748635
>ペプラー博士は今抱えてる問題は解決してくれる(かもしれない)けどより大きな問題を(ほぼ確実に)引き起こすからね 私にはわかっていたよ
271 17/08/17(木)00:17:20 No.446749370
ちょっと待って 20日に雲の王国やったあと24日にまた雲の王国やるの!?
272 17/08/17(木)00:20:18 No.446750111
再イカロスと再々イカロスとの間隔に比べれば…