ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/16(水)23:08:01 No.446730276
悟空さだけだったね…
1 17/08/16(水)23:10:51 No.446731094
銀さんようやくCM作ってもらえましたね
2 17/08/16(水)23:11:45 No.446731365
ジャンプだけで見ても割と実写化や舞台化とかしてる作品多いよね
3 17/08/16(水)23:13:32 No.446731911
ワンピース歌舞伎は大成功 ジョジョは客の入りは微妙だけど見た人はよかったという 銀魂は収入も大成功で出来もいい 悟空さ…
4 17/08/16(水)23:14:29 No.446732186
ドラゴンボールもミュージカルにしようぜ
5 17/08/16(水)23:14:58 No.446732317
なんで承太郎なんだ…
6 17/08/16(水)23:15:27 No.446732456
ドラゴンボールは監督でさえ原作しらない人だったから…
7 17/08/16(水)23:15:29 No.446732470
ジョジョはね あれが初めてじゃないだよ
8 17/08/16(水)23:15:46 No.446732544
ワンピもハリウッドだからゴクウさの二の舞になるかもわからん…
9 17/08/16(水)23:16:09 No.446732657
銀魂はまあ関係者皆思い入れの強い作品だったんだろうなあと…
10 17/08/16(水)23:16:31 No.446732759
いいよね オザール
11 17/08/16(水)23:16:59 No.446732884
>ワンピもハリウッドだからゴクウさの二の舞になるかもわからん… 何をどうしたってゴムがカッコよくなる実写化案が浮かばねぇ…
12 17/08/16(水)23:17:33 No.446733061
>銀魂はまあ関係者皆思い入れの強い作品だったんだろうなあと… というか原作がネタにしてなんぼなノリがあるのが企画として成功すぎた
13 17/08/16(水)23:18:18 No.446733268
これ描いた人は現実は評判良かったジョジョと銀魂の映画で見て何て言うんだろう
14 17/08/16(水)23:18:46 No.446733399
ワンピはファンタスティック・フォーくらいの出来は期待できるよ
15 17/08/16(水)23:18:58 No.446733463
>何をどうしたってゴムがカッコよくなる実写化案が浮かばねぇ… ファンタスティック・フォーがあるじゃないか
16 17/08/16(水)23:19:31 No.446733640
松本大洋の作品の映像化がどれも成功するのは 映像化するよーって話が出ると各業界から大洋ファンのクリエイターやら色んな一流どこが 俺にやらせてくれって群がってくるかららしいな
17 17/08/16(水)23:19:40 No.446733691
これ系だと悟空とエレンがニーサンを応援してるのが一番酷い
18 17/08/16(水)23:20:00 No.446733803
ドラゴンボールはマジで制作サイドの上の方が腐りきってたらしいし…
19 17/08/16(水)23:21:02 No.446734143
USJのアレ銀魂オチ要因ですよね?
20 17/08/16(水)23:22:01 No.446734431
USJの銀魂のだけCM見たことない…
21 17/08/16(水)23:22:02 No.446734437
>ワンピもハリウッドだからゴクウさの二の舞になるかもわからん… 向こうのドラマは売れれば売れただけ続くけど売れなきゃ速攻で切られるシステムだから 作る側もめっちゃ気合入れて大衆にウケる脚本書くからまあシナリオは大丈夫だと思う ただほぼ約束されてその場のライブ感が全開になるけど
22 17/08/16(水)23:22:13 No.446734488
>これ系だと悟空とエレンがニーサンを応援してるのが一番酷い 評判はともかく成績で言えば進撃は大成功レベルだかんな!?
23 17/08/16(水)23:22:23 No.446734547
剣心連れてこいや!
24 17/08/16(水)23:22:29 No.446734569
正直ワンピース歌舞伎はひと笑いしに行ってやるかと見に行ったのに引き込まれてしまった
25 17/08/16(水)23:23:47 No.446734962
>ジョジョはね >あれが初めてじゃないだよ 嘘だと言ってくれ承り
26 17/08/16(水)23:24:11 No.446735084
>松本大洋 そっち方面にファンが多いのは強いよなぁ 絶対に手を抜かないだろうし
27 17/08/16(水)23:24:58 No.446735317
映画はやばい事になりやすいのに歌舞伎とか舞台になると面白くなるのはなんでだろう
28 17/08/16(水)23:25:23 No.446735452
>私は「ドラゴンボール」のファンとしてではなく、ビジネスマンが業務を請け負うかのように、 >この仕事で大金が支払われることに目がくらんでしまったのです。 >私はこのことから、創造的な仕事に情熱なく取り組んだ場合には、最低の結果が伴うこと、 >そして時として作品を薄っぺらいゴミにしてしまう副作用もあることを学びました。 脚本家は反省してるみたいだから…
29 17/08/16(水)23:25:41 No.446735538
>映画はやばい事になりやすいのに歌舞伎とか舞台になると面白くなるのはなんでだろう 1つの場での制限あるやつだからハードルクソ下がる
30 17/08/16(水)23:26:34 No.446735800
舞台演劇は制限も多くてその辺織り込み済みの観客目線の補正も働くから…
31 17/08/16(水)23:26:34 No.446735809
そっかこの4人USJメンバーか
32 17/08/16(水)23:26:36 No.446735815
あんまりあーだこーだ言ってると両さんが来るぞ!
33 17/08/16(水)23:27:09 No.446735976
見に来る人も見方分かってる人が殆どだろうしな舞台の類は
34 17/08/16(水)23:27:16 No.446736014
ずるくない太陽? クリエイターは巨人もデビルマンも嫌いなのか
35 17/08/16(水)23:27:21 No.446736042
ジョジョは「いうほど酷くないよ」って感想は見るけど 興行的に大失敗っぽいので悟空さと同列だとは思う
36 17/08/16(水)23:27:28 No.446736080
ジョジョワンピDBときて何故銀魂だったんだろう
37 17/08/16(水)23:27:31 No.446736097
>あんまりあーだこーだ言ってると両さんが来るぞ! ほげー!
38 17/08/16(水)23:28:20 No.446736321
剣心は宝塚のも何か凄いと聞いたガトリングの歌とか
39 17/08/16(水)23:28:27 No.446736355
見に行った者としてはジョジョとドラゴンボールを同列にするのはやめて欲しいわ…
40 17/08/16(水)23:28:42 No.446736423
邦画の映画監督ってそのうち半分は詐欺師みたいなもんだしな
41 17/08/16(水)23:28:55 No.446736480
銀さんは制作陣に恵まれてるなぁ
42 17/08/16(水)23:29:39 No.446736702
>剣心は宝塚のも何か凄いと聞いたガトリングの歌とか 毎回どこかしらに絶対アドリブを派手にぶち込むから 全世界の観柳ファンが狂喜したらしいな
43 17/08/16(水)23:30:42 No.446737002
>ジョジョワンピDBときて何故銀魂だったんだろう 何が来たら疑問に思わなかったの?
44 17/08/16(水)23:31:17 No.446737138
忘れられてるブリーチはいつ公開なのか
45 17/08/16(水)23:31:33 No.446737209
ナルトやブリーチの実写とか超大変そうだし…
46 17/08/16(水)23:32:09 No.446737370
ブリーチは今作ってる!
47 17/08/16(水)23:32:21 No.446737412
>全世界の観柳ファンが狂喜したらしいな うん…うn?
48 17/08/16(水)23:32:22 No.446737418
宝塚はほら別格だから
49 17/08/16(水)23:32:49 No.446737501
>ジョジョは「いうほど酷くないよ」って感想は見るけど >興行的に大失敗っぽいので悟空さと同列だとは思う 悟空さは関わった人間すべてを不幸にしてるレベルだからレベルが違い過ぎる
50 17/08/16(水)23:32:50 No.446737507
やはり幸四郎さんに悟空さをやってもらうしかない
51 17/08/16(水)23:33:17 No.446737609
るろ剣は実写映画といい宝塚といい奇跡としか言いようがない
52 17/08/16(水)23:33:17 No.446737612
>何が来たら疑問に思わなかったの? るろ剣とかかな
53 17/08/16(水)23:33:52 No.446737760
えっ宝塚でドラゴンボールを!?
54 17/08/16(水)23:33:55 No.446737776
>ジョジョは「いうほど酷くないよ」って感想は見るけど >興行的に大失敗っぽいので悟空さと同列だとは思う でも興行的に黒字だったドラゴンボールは全世界からクソオブクソの評価だし…
55 17/08/16(水)23:34:12 No.446737843
悟空さは実写映画化する上で底辺ラインだよ… あれより下って本当に誰も知らないような原作の木っ端映画くらいしか無いよ… デビルマン?あれは映画じゃねえ
56 17/08/16(水)23:34:23 No.446737882
宝塚は宝塚内での良し悪しはあれど最低レベルが高いからな 演者も当たり前だけど素人じゃないし 実写映画はたまに素人に毛が生えた奴が出てきて重大な秘密がバレた時に「ぼわーーーーん!!」って叫んだりするから侮れない
57 17/08/16(水)23:34:37 No.446737962
>ファンタスティック・フォーがあるじゃないか リメイクするたび爆死してるじゃねぇか!!!
58 17/08/16(水)23:35:08 No.446738082
>ファンタスティック・フォーがあるじゃないか GAIJINはあれかっこいいのか…
59 17/08/16(水)23:35:08 No.446738083
ワンピースの実写化ならトリックがあったじゃない
60 17/08/16(水)23:35:16 No.446738125
>えっ宝塚でドラゴンボールを!? 見たい…
61 17/08/16(水)23:35:24 No.446738148
星矢のはネタ扱いされる程度で成功失敗で語られる事は無い
62 17/08/16(水)23:35:28 No.446738176
>>全世界の観柳ファンが狂喜したらしいな >うん…うn? 宝塚が公演ごとにアドリブ突っ込むのは割とよくある事なんだけど るろ剣は観柳役の人が際立ってノリノリでめっちゃアドリブしまくってて 講演によって全く違う観柳が見れる!ってなって >全世界の観柳ファンが狂喜した
63 17/08/16(水)23:35:31 No.446738186
>リメイクするたび爆死してるじゃねぇか!!! 「たび」って何だよ! 一回目はお茶目で二回目は大成功じゃないか!
64 17/08/16(水)23:35:31 No.446738189
歌舞伎見に行きたかったのにチケットとれなかったんだよなあ
65 17/08/16(水)23:35:48 No.446738266
ブリーチはアクション担当がバイオハザードヴェンデッタやコードネームミラージュの人たちのリーダーで ヴァーサスとかのアクションの根幹作った人らしいので、福士蒼汰のスキルも含めてそこに賭けておきたい
66 17/08/16(水)23:37:09 No.446738604
ブリーチはスタッフがGANTZやらアイアムアヒーローのスタッフって時点でアクション方面じゃ何の心配も無い
67 17/08/16(水)23:37:45 No.446738755
BLEACHはヴィジュアル面と音楽面さえなんとかすればあとはイマイチでも高評価取れると思う (デビルマンみたいに物語崩壊するほどの脚本だったらさすがにマズいが)
68 17/08/16(水)23:38:24 No.446738963
どのくらいいるんだよ観柳ファン… あんなロリコンのどこに惚れるのか
69 17/08/16(水)23:38:30 No.446738991
お母さん関連の話だけでまとめたら綺麗に収まりそう ブリーチ
70 17/08/16(水)23:38:35 No.446739012
進撃とテラホはどっちの方が大コケしたんだっけ… そして銀魂あれは何でこんな好評なの…
71 17/08/16(水)23:38:37 No.446739019
宝塚ドラゴンボールはみたいな…全く想像がつかない
72 17/08/16(水)23:38:42 No.446739037
BLEACHは師匠のあの雰囲気を頑張って出してほしい
73 17/08/16(水)23:39:08 No.446739159
実写で割と成功した部類と言えばるろ剣
74 17/08/16(水)23:39:12 No.446739176
なんでよりにもよって観柳なんだ 全世界の観柳ファンってなんだ
75 17/08/16(水)23:39:38 No.446739326
「」に銀魂の感想聞いても また子がエロいとしか返ってこないんだけど
76 17/08/16(水)23:40:01 No.446739440
>お母さん関連の話だけでまとめたら綺麗に収まりそう >ブリーチ なんか撮影現場見た人が白夜と恋次が居たって…
77 17/08/16(水)23:40:16 No.446739514
銀魂は作風的にヒットしても大コケしても美味しいという負けがない状態だったからずるい
78 17/08/16(水)23:40:22 No.446739536
>BLEACHは師匠のあの雰囲気を頑張って出してほしい じゃあ全編モノクロにしてみよう
79 17/08/16(水)23:40:33 No.446739581
>進撃とテラホはどっちの方が大コケしたんだっけ… 進撃は前後編を完遂した テラホは次作を匂わせながら爆死した 中身の出来でも進撃はまだみどころあったがテラホはおおむねダメ
80 17/08/16(水)23:40:51 No.446739670
>全世界の観柳ファンってなんだ いや待て 中の人を指して言っている可能性もあるのではなかろうか
81 17/08/16(水)23:40:57 No.446739704
元々銀魂は掛け合いが漫才っぽいとこあるからな
82 17/08/16(水)23:40:58 No.446739713
まあヨシヒコの監督って時点で空気は合うだろうなという雰囲気はあった
83 17/08/16(水)23:41:03 No.446739745
>なんか撮影現場見た人が白夜と恋次が居たって… やっぱりそっちに欲張るか…
84 17/08/16(水)23:41:13 No.446739788
>銀魂は作風的にヒットしても大コケしても美味しいという負けがない状態だったからずるい どっちにしてもネタにできる作風とか無敵すぎる…
85 17/08/16(水)23:41:18 No.446739813
>じゃあ全編モノクロにしてみよう やだ…超カッコ良さそう…
86 17/08/16(水)23:41:19 No.446739819
>また子がエロいとしか返ってこないんだけど 何言ってんだ神楽のパツンパツンチャイナもエロいぞ
87 17/08/16(水)23:41:45 No.446739956
悟空さのすごいところは日本よりも人気が根強い米国で作られてアレと言うところだと思う むろん米国では超不人気さ!
88 17/08/16(水)23:41:58 No.446740015
中身で言ったら進撃前編>テラホ>>>進撃後編ぐらいだろ 1ミリも原作再現する気のない完全オリジナル展開だぞ進撃後編
89 17/08/16(水)23:41:59 No.446740020
>銀魂は作風的にヒットしても大コケしても美味しいという負けがない状態だったからずるい ずるいよね… コケたらコケたで絶対漫画の方でネタにするだろうし
90 17/08/16(水)23:42:18 No.446740118
進撃はまだ原作が続いていて作者が大好きなキャラをノリノリで描いてる テラホはもう載ってない ここからも映像化の成否が見えてくる
91 17/08/16(水)23:42:44 No.446740262
実写版DBはシャウシンチーがブチ切れたってマジなのか
92 17/08/16(水)23:43:09 No.446740391
まぁでも雷十太先生よりはファンがいるのもわかるよ観流 どことなくセクシーさがある
93 17/08/16(水)23:43:24 No.446740468
成功したら成功したであのゴリラに金が入る
94 17/08/16(水)23:43:28 No.446740488
>何言ってんだ神楽のパツンパツンチャイナもエロいぞ 神楽がエロい…だと…
95 17/08/16(水)23:43:28 No.446740489
>ブリーチはスタッフがGANTZやらアイアムアヒーローのスタッフって時点でアクション方面じゃ何の心配も無い 図書館戦争二作も監督アク監一緒だよね 割く尺はそれほど多くないけどいいアクション撮って出させてくれる信頼感がある
96 17/08/16(水)23:43:42 No.446740557
ナルトは?
97 17/08/16(水)23:43:53 No.446740602
実写版のゲームまで出たドラゴンボールは大ヒット間違いなしだろう…
98 17/08/16(水)23:43:57 No.446740616
>実写版DBはシャウシンチーがブチ切れたってマジなのか むしろあれ観て切れない監督いるのか
99 17/08/16(水)23:44:08 No.446740684
>1ミリも原作再現する気のない完全オリジナル展開だぞ進撃後編 別にオリジナル展開なのは問題じゃないよ内容次第だ ダメだったけど
100 17/08/16(水)23:44:10 No.446740691
悟空さは止める奴本当にいなかったのかってくらい何もかもが凄いからな…
101 17/08/16(水)23:44:17 No.446740737
>神楽がエロい…だと… 俺はチャイナがエロいと言ったんだ
102 17/08/16(水)23:44:32 No.446740810
テラホの作者は映画化の反響がひどすぎて心が折れたというのは本当なんだろうか
103 17/08/16(水)23:44:54 No.446740931
悟空VSピッコロ大魔王なのに悟飯のハイスクール時代の設定が入っている時点で製作のやる気のなさが出ているエボリューション
104 17/08/16(水)23:44:59 No.446740957
>悟空さは止める奴本当にいなかったのかってくらい何もかもが凄いからな… 監督以外みんな止めようとしたんだけどね…
105 17/08/16(水)23:45:00 No.446740971
ドラゴンボールに恋愛要素入れたのはなんでだ? 監督の独断?
106 17/08/16(水)23:45:18 No.446741048
神楽がエロい時点で失敗な気もする チャイナがエロいなら良し
107 17/08/16(水)23:45:20 No.446741063
主演の子もドラゴンボール大好きだったんだよね…
108 17/08/16(水)23:45:26 No.446741076
>悟空さは止める奴本当にいなかったのかってくらい何もかもが凄いからな… いたんすよ…
109 17/08/16(水)23:45:36 No.446741128
実写じゃないけどジョジョ第一部の劇場アニメが酷かったそうな
110 17/08/16(水)23:45:37 No.446741139
ドラゴンボールはそろそろ午後ローでやってくれないかな…
111 17/08/16(水)23:45:43 No.446741170
>悟空さは止める奴本当にいなかったのかってくらい何もかもが凄いからな… 主演を筆頭にみんな何とかしようとした 監督がDB読んだことすらなかった
112 17/08/16(水)23:45:48 No.446741204
ゲームは割と出来が良いらしいのが笑う
113 17/08/16(水)23:45:55 No.446741233
ドラゴンボールは関係者が今だに外人に粘着されてるって聞いた
114 17/08/16(水)23:46:07 No.446741299
ドラゴンボールは悟空さ役の人が可哀想すぎる
115 17/08/16(水)23:46:11 No.446741326
全世界の観柳ファン歓喜とかガトリングの歌とか意味のわからない言葉が飛び交うスレだ…
116 17/08/16(水)23:46:18 No.446741374
>神楽がエロい時点で失敗な気もする それを上回る神楽なので問題ない気もする
117 17/08/16(水)23:46:20 No.446741384
ドラゴンボールのせいで主演が干されかけたと聞いた
118 17/08/16(水)23:46:20 No.446741387
>主演を筆頭にみんな何とかしようとした >監督がDB読んだことすらなかった 読むように勧められたけど無視したらしいな監督
119 17/08/16(水)23:46:28 No.446741419
大好きなものを自分の手でそびえ立つクソにする気分はどんなもんだろうな
120 17/08/16(水)23:46:31 No.446741431
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2922583 実写化を期待する漫画ランキングだそうな
121 17/08/16(水)23:46:49 No.446741515
DB監督は干されたんだっけ
122 17/08/16(水)23:47:25 No.446741711
30億オーバーも狙えそうって邦画として大成功レベルだもんな銀魂
123 17/08/16(水)23:47:27 No.446741718
権利切れる前に低予算でサクッと一儲けしよう! みたいなスタンスなのが1番ムカついた実写DB
124 17/08/16(水)23:47:27 No.446741719
>ドラゴンボールに恋愛要素入れたのはなんでだ? DBに恋愛要素入れたというか ハイスクールのスチューデントが超パワーを手に入れてボスを倒す話にDBの要素をふりかけたというか…
125 17/08/16(水)23:47:33 No.446741750
>実写じゃないけどジョジョ第一部の劇場アニメが酷かったそうな 超有名な原作の劇場版アニメのDVDが出ないってよっぽどだよね
126 17/08/16(水)23:47:43 No.446741802
でも一部スタッフは偽名で仕事してるらしいなドラゴンボール
127 17/08/16(水)23:47:46 No.446741818
スラダン実写はうまくやればめちゃくちゃ良作になりそう
128 17/08/16(水)23:47:56 No.446741867
DBはFFみたいに金の匂いを感じたスポンサーたちが寄ってたかって口出してきて ほとんど監督の意思は無かったパターンじゃないのか
129 17/08/16(水)23:48:10 No.446741926
まぁアニメでもあえて原作見ないとか変なこと言う監督たまにいるし 一種の監督病なのかな…
130 17/08/16(水)23:48:16 No.446741953
>大好きなものを自分の手でそびえ立つクソにする気分はどんなもんだろうな 主役に聞いてみてくれよ
131 17/08/16(水)23:48:17 No.446741966
現代舞台で超能力とか無かったらなんでもそこそこの映画になると思うんだけどなぁ 実際少女漫画とかバンバンやってるし
132 17/08/16(水)23:48:36 No.446742051
>全世界の観柳ファン歓喜とかガトリングの歌とか意味のわからない言葉が飛び交うスレだ… 適当に「ガトリングの歌」で検索して観てみればいいと思うよ
133 17/08/16(水)23:48:45 No.446742098
スパイダーマンがウケてたからDBもスパイダーマンみたいにすれば超スーパー大ヒットじゃね?
134 17/08/16(水)23:49:07 No.446742214
>ゲームは割と出来が良いらしいのが笑う DBZシリーズのコピペだぞあれ 説明書の文章までコピペだから間違いだらけ
135 17/08/16(水)23:49:32 No.446742336
サイレンの堤幸彦は映画化に当たって人のゲームプレイを後ろで見てたって言ってたのにあの出来だったから あんまり原作観てるかは関係ないかも…
136 17/08/16(水)23:49:54 No.446742436
実写ドラゴンボールは続編の予定があるしプロットももう書きあがってるかんな! なお悟空さは続編冒頭で死ぬらしい
137 17/08/16(水)23:50:03 No.446742487
>スラダン実写はうまくやればめちゃくちゃ良作になりそう バスケシーンは正直かなりめんどくさいと思うぞ
138 17/08/16(水)23:50:05 No.446742497
でもいまDBがガンダムやライダーすら抑えてバンダイの稼ぎ頭なのは 間違いなく実写版がクソだったからなんすよ…
139 17/08/16(水)23:50:21 No.446742571
>現代舞台で超能力とか無かったらなんでもそこそこの映画になると思うんだけどなぁ 学生モノは鉄板だよね ちょっと演者の演技力が足りてないケースが多いけどそれでも観れるモノになってたりする
140 17/08/16(水)23:50:21 No.446742576
DBは主役の人がファンに殺されるって布団の中でガタガタしてたらしいな
141 17/08/16(水)23:50:26 No.446742604
>権利切れる前に低予算でサクッと一儲けしよう! >みたいなスタンスなのが1番ムカついた実写DB ハリウッドのくせにCGショボいと思ったがやっぱり低予算なのか ぶっ殺すぞ
142 17/08/16(水)23:50:46 No.446742694
実写ドラゴンボールはファンから脚本家への批難が収まらないから 7年越しに脚本家がインタビューで謝罪したくらいひどい
143 17/08/16(水)23:50:52 No.446742726
>サイレンの堤幸彦は映画化に当たって人のゲームプレイを後ろで見てたって言ってたのにあの出来だったから >あんまり原作観てるかは関係ないかも… ゲームプレイを参考にするにしても プレイした人の腕や観た側の感性もあるからなんとも言えないな…
144 17/08/16(水)23:51:13 No.446742825
>サイレンの堤幸彦は映画化に当たって人のゲームプレイを後ろで見てた サイレントヒルの監督が聞いたらブチギレそうだな…
145 17/08/16(水)23:51:14 No.446742836
現代舞台で超能力なし… やはり北斗の拳か…
146 17/08/16(水)23:51:21 No.446742866
>なお悟空さは続編冒頭で死ぬらしい 原作通りだから問題ないな
147 17/08/16(水)23:51:24 No.446742876
>まぁアニメでもあえて原作見ないとか変なこと言う監督たまにいるし >一種の監督病なのかな… そもそもアニメの映画が録りたいわけじゃないからな 金集めるのにアニメ映画だと集めやすいってだけで
148 17/08/16(水)23:51:24 No.446742877
1億ドル!1億ドルかけた超大作映画ですドラゴンボールは! 実は4500万ドルしかかかってなかったよ‥
149 17/08/16(水)23:51:27 No.446742889
実写にしやすそうなのに誰も触らないよね スラムダンク
150 17/08/16(水)23:51:28 No.446742894
堤幸彦は堤幸彦に映画版監督させちゃ駄目ってだけの話だよ!
151 17/08/16(水)23:51:32 No.446742913
何だよあのクソしょぼい大猿 と思ったらうn…そういうことなのね…ってなった 実際に現場で制作してた人らが一番つらかったと思う
152 17/08/16(水)23:51:39 No.446742938
バスケは実写でやろうと思ったらどれだけスローモーションでモノローグを入れることになるのか想像もつかない
153 17/08/16(水)23:51:48 No.446742990
>現代舞台で超能力なし… >やはり北斗の拳か… ダメなやつじゃん…
154 17/08/16(水)23:52:04 No.446743043
>実写ドラゴンボールは続編の予定があるしプロットももう書きあがってるかんな! >なお悟空さは続編冒頭で死ぬらしい そこはまぁラディッツ戦でそうなるし…
155 17/08/16(水)23:52:14 No.446743078
>現代舞台で超能力とか無かったらなんでもそこそこの映画になると思うんだけどなぁ >実際少女漫画とかバンバンやってるし 男子高校生はCMがこれ本当にあの漫画なの…?って感じだったがどうだったんだろう
156 17/08/16(水)23:52:17 No.446743090
作品からは離れてた原作者が クソ実写作られて作品への愛情と製作意欲を取り戻して新作発表するのいいよね
157 17/08/16(水)23:52:25 No.446743129
>現代舞台で超能力なし… >やはり北斗の拳か… おまえ外国でつくられたB級映画があるらしいな
158 17/08/16(水)23:52:38 No.446743184
モブサイコ100なんかは割と実写化ありだと思う
159 17/08/16(水)23:52:41 No.446743194
バスケならまだ黒子のほうがいいと思う
160 17/08/16(水)23:52:51 No.446743233
めっちゃ好きな作品をクソに作らなきゃいけないスタッフの心象はどんなもんだったろうか
161 17/08/16(水)23:52:51 No.446743243
>実写にしやすそうなのに誰も触らないよね >スラムダンク 身長がかなり設定に関わってくるし…高身長の演技できる若いイケメン集めるって結構大変だぞ
162 17/08/16(水)23:52:53 No.446743248
サイレンは公式のはにゅうだ村にカメラ置いてみたとテレビクルーが村でロケしちゃうのが完璧な映像化だからね…
163 17/08/16(水)23:52:59 No.446743284
>1億ドル!1億ドルかけた超大作映画ですドラゴンボールは! >実は4500万ドルしかかかってなかったよ‥ 吐き気を催す邪悪すぎる…
164 17/08/16(水)23:53:01 No.446743288
>バスケならまだ黒子のほうがいいと思う じゃあ両方一緒に作ろう!
165 17/08/16(水)23:53:09 No.446743323
黒子のバスケの方が実写化しやすそう 視覚的に凄さが分かりやすいし
166 17/08/16(水)23:53:11 No.446743331
スラムダンクは逆に難しいんじゃないだろうか だからここはCGを使って派手な戦闘シーンができるテニスの王子様を
167 17/08/16(水)23:53:20 No.446743374
悟空さに実写映画の話はスーパーサイヤ人化しちゃうレベルの激しい怒りを覚えるからダメ
168 17/08/16(水)23:53:22 No.446743382
>7年越しに脚本家がインタビューで謝罪したくらいひどい しただけマシだけど遅いな! まぁ脚本家だけの問題でもないんだろうけどさ…
169 17/08/16(水)23:53:29 No.446743411
>身長がかなり設定に関わってくるし…高身長の演技できる若いイケメン集めるって結構大変だぞ (どう見ても外国人なゴリ)
170 17/08/16(水)23:53:32 No.446743428
あと半分の予算どこ行ったんだよ!
171 17/08/16(水)23:53:33 No.446743434
DBが原作って時点でもう勝ちが確定してるようなもんなのにどうして…
172 17/08/16(水)23:53:42 No.446743468
もう漫画描きたくない ドラゴンボールにはかかわりたくない って鳥さが作品への愛を取り戻して制作にかかわるようになったって凄いよね よほど逆鱗に触れたんだろうか いや触れるわなあれは
173 17/08/16(水)23:53:44 No.446743483
>クソ実写作られて作品への愛情と製作意欲を取り戻して新作発表するのいいよね DBにあんまいい思い入れなかった鳥さがそうなるって相当だよね…
174 17/08/16(水)23:53:52 No.446743505
>スラムダンクは逆に難しいんじゃないだろうか >だからここはCGを使って派手な戦闘シーンができるテニスの王子様を 映画じゃないけどミュージカルが若手俳優の登竜門になるぐらい大人気だし…
175 17/08/16(水)23:53:52 No.446743506
>身長がかなり設定に関わってくるし…高身長の演技できる若いイケメン集めるって結構大変だぞ よっぽど気合い入れなきゃ集めて雑に動かしただけで力尽きそうだな…
176 17/08/16(水)23:53:59 No.446743546
>実写にしやすそうなのに誰も触らないよね いう程実写化しやすそうじゃないと思うけどな
177 17/08/16(水)23:54:13 No.446743606
スラダンはアニメがあれだからともかく 黒子は実写化するメリットなさすぎる…
178 17/08/16(水)23:54:27 No.446743674
スポーツものは撮るの大変そうなわりに地味な絵ヅラになりやすくて 実写向いてないんじゃないかな
179 17/08/16(水)23:54:39 No.446743718
>しただけマシだけど遅いな! あんまり早いと神経逆撫ですることになりかねんし
180 17/08/16(水)23:54:59 No.446743799
>モブサイコ100なんかは割と実写化ありだと思う 昔の土曜夜の面白いけどなんか胡散臭いドラマやってた時間帯が似合うと思う
181 17/08/16(水)23:55:08 No.446743834
>しただけマシだけど遅いな! >まぁ脚本家だけの問題でもないんだろうけどさ… 内心どうであれ普通そんなもん謝罪しないんだけど 謝罪インタビューした時点で未だに抗議メールが収まらないのでアクションしないとどうしようもなかったみたい
182 17/08/16(水)23:55:25 No.446743931
スレ画のメンツはUSJのアトラクションのメンツかこれ
183 17/08/16(水)23:55:36 No.446743969
テニスの王子様とか金鉱脈な気がする ミュージカルとかよくやってるしさ
184 17/08/16(水)23:55:44 No.446743993
鳥さは散々アドバイスしたけど聞き入れられなかったらしいから やっぱ原作者として相当トサカにきたんだろう
185 17/08/16(水)23:55:45 No.446743996
実写がなければドラ超は無かった…!?
186 17/08/16(水)23:55:49 No.446744012
ワンピもオマツリ男爵で尾田っちがキレて映画に関わるようになったおかげで品質上がったし 作者をキレさせる映像化で好転することもあるよね
187 17/08/16(水)23:55:50 No.446744014
スポーツ経験者ばかり集められもしない中でそいつらに試合を演じさせなきゃいけないからな ぐちゃぐちゃにしちゃいけない乱闘シーン撮るようなもんじゃないか
188 17/08/16(水)23:56:29 No.446744182
モブ100はなんかヤンジャン連載のアニメ化みたいに え?実写映画なんてあったの?って思われるタイプになっちゃいそうな雰囲気が
189 17/08/16(水)23:56:32 No.446744192
ディアボーイズでいこう
190 17/08/16(水)23:56:59 No.446744303
お前より俺の方が実写に詳しい 漫画家は黙ってろファッキンみたいな扱いされたらキレる
191 17/08/16(水)23:56:59 No.446744304
>ワンピもオマツリ男爵で尾田っちがキレて映画に関わるようになったおかげで品質上がったし >作者をキレさせる映像化で好転することもあるよね だからキレてねえって!僕には作れないタイプの話ですって言っただけだって!! というかあの後描いたスリラーバーグとかを見るに本人にかなり影響与えてるかんなアレ!
192 17/08/16(水)23:57:00 No.446744308
>テニスの王子様とか金鉱脈な気がする >ミュージカルとかよくやってるしさ 雑な実写化でも通りそうな気がするのがすごい
193 17/08/16(水)23:57:03 No.446744330
>ワンピもオマツリ男爵で尾田っちがキレて映画に関わるようになったおかげで品質上がったし >作者をキレさせる映像化で好転することもあるよね オマツリ男爵は出来云々以前にあれは原作者キレるよね…
194 17/08/16(水)23:57:07 No.446744342
>ワンピもオマツリ男爵で尾田っちがキレて映画に関わるようになったおかげで品質上がったし >作者をキレさせる映像化で好転することもあるよね その代償で原作者というか尾田っちは下手したら原作完結前にポックリ逝きかねないレベルで働いてるけどね…
195 17/08/16(水)23:57:30 No.446744420
スポーツものは攻守がきっちり分かれてる方が楽だなってなるとやっぱり野球ってなるのかな
196 17/08/16(水)23:57:46 No.446744473
テニプリはOPかEDはもちろん原作者が歌うぞ!!!
197 17/08/16(水)23:57:58 No.446744531
ホーリーランド実写化は素晴らしかった 格闘経験者を集めてるだけある
198 17/08/16(水)23:58:00 No.446744540
>スポーツ経験者ばかり集められもしない中でそいつらに試合を演じさせなきゃいけないからな 昴の実写化で主役とバレエ役とが乖離しててキツかったらしいな
199 17/08/16(水)23:58:13 No.446744598
まあ野球はルーキーズが成功したしね
200 17/08/16(水)23:58:25 No.446744646
>テニプリはOPかEDはもちろん原作者が歌うぞ!!! まあテニプリならそうなるだろうな…
201 17/08/16(水)23:58:31 No.446744683
ネウロは原作者がキレたので殺せんせーで徹底監修した
202 17/08/16(水)23:58:34 No.446744700
オマツリ男爵からSWまで大分間隔空いてない?
203 17/08/16(水)23:58:42 No.446744741
いいよね公開後にそっと原作者が原作者監修って看板を取り下げるの
204 17/08/16(水)23:58:48 No.446744768
銀魂は空知がヨシヒコとアオイホノオの人なら任せるって言ったらしいけどアオイホノオもわりと良かったんだっけ
205 17/08/16(水)23:59:00 No.446744804
テニプリは逆に安っぽいCGゴリゴリのヨシヒコ最終話みたいなノリで映像化してギャグ方面に振ってもよさそう
206 17/08/16(水)23:59:05 No.446744829
>まあ野球はルーキーズが成功したしね 今見たら絶対吹くけどな おのれ二次裏
207 17/08/16(水)23:59:26 No.446744919
ブリはアニメの時点でチャン一の演技微妙だから安心だな
208 17/08/16(水)23:59:54 No.446745020
>まあ野球は逆境ナインが成功したしね
209 17/08/17(木)00:00:16 No.446745112
銀魂は小栗がめちゃくちゃいい銀さんやってたのと長澤まさみがすげえ美人でひどいお妙さんやってたのが印象深い
210 17/08/17(木)00:00:17 No.446745124
>スポーツものは攻守がきっちり分かれてる方が楽だなってなるとやっぱり野球ってなるのかな スポーツやってるシーンがどんだけリアルっぽく演じられるかってのも大事 野球はへなちょこ投げから剛速球が来ても受け入れられる作風かどうかで全然変わる カット割りでかなりカバーできるとはいえ観客の目が肥えてるから
211 17/08/17(木)00:00:30 No.446745179
ルーキーズは宣伝がウザかった思い出しか無いや
212 17/08/17(木)00:00:31 No.446745183
今の連載だと約束のネバーランドを実写化してほしい
213 17/08/17(木)00:00:54 No.446745291
>ホーリーランド実写化は素晴らしかった >格闘経験者を集めてるだけある 海外で初代と一緒にイベント出たらしいね二代目ギャバン
214 17/08/17(木)00:00:54 No.446745293
>というかあの後描いたスリラーバーグとかを見るに本人にかなり影響与えてるかんなアレ! 仲間を失って尚先に進めるかって割と重要な要素として逆輸入された感じだよね
215 17/08/17(木)00:00:59 No.446745314
テニヌはもう実写映画やってるし…
216 17/08/17(木)00:01:06 No.446745342
銀魂面白かったよ 突っ込みのテンポがやや滑ってたのとあふれ出るチープさは残念だったけど! しかし今回のヒットで続編の貞春がめっちゃリアルになってたら面白いな…
217 17/08/17(木)00:01:16 No.446745396
>悟空さのすごいところは日本よりも人気が根強い米国で作られてアレと言うところだと思うむろん米国では超不人気さ! 主役がDBの大ファンで期待に胸に一杯にして撮影の第一日目に自分で髪をガンガンに固めて登場したら速攻で洗髪されたという面白エピソードくらいしか褒めるとこがない
218 17/08/17(木)00:01:54 No.446745547
>銀魂面白かったよ >突っ込みのテンポがやや滑ってたのとあふれ出るチープさは残念だったけど! それはつまりかなり原作に近いということでは?
219 17/08/17(木)00:02:11 No.446745615
>銀魂は空知がヨシヒコとアオイホノオの人なら任せるって言ったらしいけどアオイホノオもわりと良かったんだっけ 良すぎて原作者がこれからの作品づくりのプレッシャーで頭抱えるレベルだったよ
220 17/08/17(木)00:02:14 No.446745625
>主役がDBの大ファンで期待に胸に一杯にして撮影の第一日目に自分で髪をガンガンに固めて登場したら速攻で洗髪されたという面白エピソードくらいしか褒めるとこがない ひどい
221 17/08/17(木)00:02:18 No.446745648
銀魂は万事屋トリオ全員キャラがハマってたのがよかった なんだかんだ主役格が大事だと思う 神楽の人の顔芸ひどすきて映画館で大爆笑起きてたのは女優さん的にはよかったのかわからんけど
222 17/08/17(木)00:02:26 No.446745684
>主役がDBの大ファンで期待に胸に一杯にして撮影の第一日目に自分で髪をガンガンに固めて登場したら速攻で洗髪されたという面白エピソードくらいしか褒めるとこがない ひどい ひどい
223 17/08/17(木)00:02:39 No.446745746
オマツリは尾田本人は絶賛してるっつーのファンが悲鳴あげただけで
224 17/08/17(木)00:02:53 No.446745810
空知はいいアニメ化と実写化に恵まれてうれしいやら大変やらだな
225 17/08/17(木)00:03:01 No.446745854
DB主役の人は今何やってんの?
226 17/08/17(木)00:03:31 No.446745975
>神楽の人の顔芸ひどすきて映画館で大爆笑起きてたのは女優さん的にはよかったのかわからんけど 何をやろうと千年に一人の看板は変わらないから大丈夫
227 17/08/17(木)00:03:33 No.446745982
ドラゴンボールのスタッフロールがそのまま死のリストと化して 裏方担当で仕事が全く無くなって仕事の名義を完全に一新する羽目になった人がちょくちょくいたとか聞いて なそ にん ってなった
228 17/08/17(木)00:03:52 No.446746084
アオイホノオはアニメ化せずドラマ化で良かったと明確に言える実写化だったわ
229 17/08/17(木)00:03:54 No.446746099
>スポーツやってるシーンがどんだけリアルっぽく演じられるかってのも大事 >野球はへなちょこ投げから剛速球が来ても受け入れられる作風かどうかで全然変わる >カット割りでかなりカバーできるとはいえ観客の目が肥えてるから そういう人を納得させるには実戦経験豊富で演技を混ぜ込んでもそれを崩さず、なおかつ 役者として他の演技も出来るというサラブレッド探さないといけなくなるからつらい
230 17/08/17(木)00:04:15 No.446746215
>それはつまりかなり原作に近いということでは? いやまあうn でも演技のノリはアニメに近かったから白けずに見られたのは良かった
231 17/08/17(木)00:04:38 No.446746343
DBはいわゆるアニメのZ以降を実写映像化するのは難しいだろうなってのは分かる それ以前の問題だったけど
232 17/08/17(木)00:04:53 No.446746408
ジョジョとかDBとか銀魂とか星矢とか実写化されててあと知名度高いの何あったかなって思ったけど キン肉マンは無理だよな…
233 17/08/17(木)00:05:02 No.446746446
アニメ化してるとそっち意識するだけでも参考になるし 客の方も喜んでくれるのはやりやすそうだな
234 17/08/17(木)00:05:14 No.446746493
日本でも名作扱いだけど米国のほうが人気の熱が高いみたいだよねDB
235 17/08/17(木)00:05:17 No.446746507
>ジョジョとかDBとか銀魂とか星矢とか実写化されててあと知名度高いの何あったかなって思ったけど >キン肉マンは無理だよな… 学芸会にしかならなさそう…
236 17/08/17(木)00:05:54 No.446746677
知名度はやや落ちるけど忍空が見たい 風助の完全再現は諦める
237 17/08/17(木)00:06:02 No.446746709
>ドラゴンボールのスタッフロールがそのまま死のリストと化して >裏方担当で仕事が全く無くなって仕事の名義を完全に一新する羽目になった人がちょくちょくいたとか聞いて でも監督は以降もドラマの方で普通に仕事してるっぽくてすげーなって思う
238 17/08/17(木)00:06:08 No.446746733
>神楽の人の顔芸ひどすきて映画館で大爆笑起きてたのは女優さん的にはよかったのかわからんけど 本人的にはもうちょっと攻めたかったと聞いたがこれは神楽の人だっけか
239 17/08/17(木)00:06:10 No.446746742
>知名度はやや落ちるけど忍空が見たい >風助の完全再現は諦める ナルト実写化のが速そう
240 17/08/17(木)00:06:49 No.446746896
監督と脚本家以外のほぼ全員がDBファンという状況であの作品が生まれて DBが原因で干されたりキャリア的に致命傷に近いダメージ負ったスタッフやキャストだらけなのが酷過ぎる…
241 17/08/17(木)00:06:51 No.446746912
不謹慎だけどDBの監督はよく五体満足で生きてたと思うよ 監督が生きてる以上他の関係者も無事だったんだなって思えるくらいには
242 17/08/17(木)00:06:55 No.446746931
>でも監督は以降もドラマの方で普通に仕事してるっぽくてすげーなって思う 「」 アメリカではドラマのスタッフは映画より格下扱いなんだ…
243 17/08/17(木)00:06:57 No.446746938
向こうじゃスポポビッチがジャンルの名前になるぐらい人気だからな…