17/08/16(水)22:54:44 この前... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/16(水)22:54:44 No.446726461
この前北斗の拳読んでる途中にスレ建てたら2部以降は読まなくていいよって「」が言ってたけど全巻読んだら割と2部以降も楽しく読めたよ カイオウ戦は回想多すぎだろとは思ったけど
1 17/08/16(水)22:58:47 No.446727608
読み切り版読まなくっちゃ…なんとかのドンキホーテに入ってるやつ
2 17/08/16(水)23:01:21 No.446728328
3人の王子の話好きだし最後のエピソードは文句なしに良かった
3 17/08/16(水)23:02:07 No.446728563
ラオウ以降は蛇足とかいう奴はたいして北斗好きでもないと思う 修羅の国は蛇足といわれると否定はしない
4 17/08/16(水)23:03:24 No.446728913
カイオウは強いっていうより卑怯なイメージしかない
5 17/08/16(水)23:04:25 No.446729215
蛇足とは言わないけどあんまり綺麗に終われなかったな
6 17/08/16(水)23:04:52 No.446729333
>蛇足とは言わないけどあんまり綺麗に終われなかったな いや終わり方は最高だろ!?
7 17/08/16(水)23:05:49 No.446729630
リンちゃん秘孔突かれすぎ
8 17/08/16(水)23:05:52 No.446729649
修羅の国は蛇足というかよく分かんなかった…
9 17/08/16(水)23:06:41 No.446729904
終わり方はあれがベストだと思うよ… ラオウ倒して終わるより良いと個人的には思う
10 17/08/16(水)23:06:46 No.446729919
終盤のエピソードはけっこう好き
11 17/08/16(水)23:08:29 No.446730412
不器用なバットらしさが見えるのと一話の思い出流れるだけで ボルゲ編の最後はあれでよい
12 17/08/16(水)23:08:44 No.446730479
修羅の国はシャチとヒョウがなかなかいいキャラしてたから読めたよ 天帝編はなんかよくわかんないかった
13 17/08/16(水)23:08:55 No.446730536
修羅の国は設定がぐだっぐだ右往左往した挙句カイオウに魅力が無かった その後のショートエピソードはみんなそこそこ面白い ボルゲ編は最高だと思う
14 17/08/16(水)23:10:34 No.446731012
カイオウ戦は回想多いわカイオウがずるい手使いまくるわで 最初のめっちゃ強い正体不明の鎧魔神って感じの雰囲気はよかったのに 本当に魅力なかったのが勿体無い
15 17/08/16(水)23:11:12 No.446731190
カイオウは小物だしいきなり女人像の構えで内股になるけど 何も望まぬって言いながら母に祈って最後とびかかるとこは好き
16 17/08/16(水)23:11:46 No.446731375
修羅の国はハン戦がピーク
17 17/08/16(水)23:12:18 No.446731522
修羅の国はなんかもうジュウケイ死ねとしか
18 17/08/16(水)23:12:24 No.446731541
アサムの話は凄い良い話だと思う 北斗の拳の全体で比較しても屈指のエピソード
19 17/08/16(水)23:12:44 No.446731649
修羅の国はともかくそれ以降は結構好きだよ というか最後らへんはトップクラスに好きかもしれん
20 17/08/16(水)23:12:49 No.446731674
読んでみると回想合戦なのはトキ対ラオウも一緒なんだけど熱量が全然違うのよね
21 17/08/16(水)23:12:53 No.446731691
>修羅の国は設定がぐだっぐだ右往左往した挙句カイオウに魅力が無かった ラオウなら勝ててたみたいな風潮も酷い
22 17/08/16(水)23:13:48 No.446731993
帝都は別段良くもなく悪くもなく修羅の国は良くも悪くも色が濃くて どっちにしても中ボスくらいまではそこそこいいのが作れても大ボスが作り込みきらない感じ 特別な大ボスいらない短編エピがいい感じなのはその辺も理由かも
23 17/08/16(水)23:13:57 No.446732036
綺麗に終わらせたいと原哲夫先生が望んで完結させたけど 二十年後ぐらいのインタビューでもっと続けて稼げたのに勿体無いことしたとか言ってた
24 17/08/16(水)23:14:18 No.446732135
燃えるお兄さんに出てくるアメリカ野郎の話ってどの辺だっけ? あいつめっちゃ好き
25 17/08/16(水)23:14:23 No.446732161
>アサムの話は凄い良い話だと思う >北斗の拳の全体で比較しても屈指のエピソード 刺されて死にかけの兄貴が父親に手を振って見送るシーン好きだわ
26 17/08/16(水)23:14:39 No.446732225
>修羅の国はハン戦がピーク あれも拳法関係ない超能力バトルに片足突っ込んでてこの先どうすんだろうと思った
27 17/08/16(水)23:14:41 No.446732235
ジャコウとか暗いのが怖いこと以外あまり記憶にないな
28 17/08/16(水)23:14:42 No.446732238
ケンシロウが悪役を買って出るとか三兄弟編はちょっと異色すぎるけど 国を簒奪する悪役っぷりが堂に入りすぎててちょっと笑う
29 17/08/16(水)23:15:09 No.446732368
コウケツあたりでもまだ面白い殺し方するケンは枯れてない
30 17/08/16(水)23:15:21 No.446732424
こすっからいクソガキだったバットがたった7年であんなイケメンになるなんて
31 17/08/16(水)23:15:24 No.446732444
二部は作画がもう最高に仕上がってて見てて感動しかない あれを週刊ってどうなってるんだ本当
32 17/08/16(水)23:16:17 No.446732696
2部以降は戦闘→回想→戦闘→… って言う流ればっかでちっとも話が動かねえ!
33 17/08/16(水)23:16:36 No.446732785
「」ンよ…そこで蒼天の拳です 創始者シュケンの話や女人像の秘密を知った上で修羅の国編を読むのです
34 17/08/16(水)23:16:53 No.446732857
カイオウ戦以降は強敵のインフレじゃなく次世代の若者に未来を託すみたいな流れが爽やかで良い
35 17/08/16(水)23:16:59 No.446732890
>あれを週刊ってどうなってるんだ本当 !?
36 17/08/16(水)23:17:09 No.446732945
ファルコ編で拳法でやれること全てやりつくしちゃって カイオウ編ではもう念力で石を飛ばすとかしかなかったとか原先生言ってた
37 17/08/16(水)23:17:24 No.446733018
あんだけ体ボロボロにされたバットが生きててもつらいだろうにって思う
38 17/08/16(水)23:17:52 No.446733146
>読んでみると回想合戦なのはトキ対ラオウも一緒なんだけど熱量が全然違うのよね 原&武のノリが違い過ぎる… 回想が時系列のどこに入るのか全く説明ないのに服装とかきっちり統一出来てたり
39 17/08/16(水)23:18:01 No.446733193
でもリュウは扱いきれなくてブン投げましたよね?
40 17/08/16(水)23:18:47 No.446733407
>でもリュウは扱いきれなくてブン投げましたよね? ケンシロウに子育てなんて無理だよぉ…
41 17/08/16(水)23:19:18 No.446733572
今思ったけどケンシロウって地獄行きはちゃんと覚悟してるんだなって
42 17/08/16(水)23:20:16 No.446733888
ケンは喋らなすぎるから子育てとか… バラン様やら無抵抗村見るにラオウのが割といろいろ子供に喋ってくれる
43 17/08/16(水)23:20:44 No.446734032
さすが劉家北斗神拳…やるぅ 後に蒼天で拾われたけれど、初出がウイグル獄長の頃だし 本来はラオウケントキで別々の北斗神拳を使うとかの構想だったのだろうか
44 17/08/16(水)23:20:52 No.446734077
>ケンは喋らなすぎるから子育てとか… 結構おしゃべりだよアイツ(敵を煽る時だけ)
45 17/08/16(水)23:22:38 No.446734632
2部でケンシロウは奥義名あんまり叫ばなくなっちゃったのが残念
46 17/08/16(水)23:23:46 No.446734958
北斗琉拳は羅将とシャチしか知らないのかと思いきや 後半で出てきた謎のハゲが破孔知ってたりよくわからん なんであのヌメリは破孔知ってたの…
47 17/08/16(水)23:24:16 No.446735112
最後の方はもう手をかざすだけでパァ…みたいな時もあったしな 奥義使う程の相手がバランさまぐらいしかいなかったし
48 17/08/16(水)23:26:52 No.446735900
バットの成長後を見られるだけでも後半は必要だ あのバットがあんな好青年になるんだぜ!?
49 17/08/16(水)23:27:12 No.446735991
ジュウケイはいいやつかと思ったらクソな回想がバンバン出てきたね
50 17/08/16(水)23:27:16 No.446736017
アインもなんか英語しかしゃべらない人になってるけどファルコ編で一番格好良いキャラだからな!
51 17/08/16(水)23:27:28 No.446736078
>なんであのヌメリは破孔知ってたの… こんなところで試合できませーん!とかの時代見るに 昔は結構門下生多かったし
52 17/08/16(水)23:29:04 No.446736529
>こんなところで試合できませーん!とかの時代見るに あの回想ジュウケイがクソ野郎すぎて言葉も出なかった
53 17/08/16(水)23:30:49 No.446737031
ジュウケイは何がしたかったのマジで
54 17/08/16(水)23:30:53 No.446737038
2部読んでるとKILL THE FIGHTが勝手に脳内再生されて困る困らない
55 17/08/16(水)23:31:04 No.446737090
最後の敵が強敵じゃなくただの世紀末クソ野郎なのがいいよね バットとのエピソードなのもいい
56 17/08/16(水)23:32:18 No.446737402
ケンシロウの近くで一番世紀末の光景を見てきたのもバットだしな…
57 17/08/16(水)23:32:20 No.446737408
アイン死んじゃったのは悲しかったな 2部で屈指のいいキャラだったのに
58 17/08/16(水)23:32:35 No.446737456
>2部読んでるとKILL THE FIGHTが勝手に脳内再生されて困る困らない 悲しみばらまき~ 孤独を育てるぅ~
59 17/08/16(水)23:32:57 No.446737538
帝都編で何が一番ひどいって 助け出した以降一切出てこないリンの双子の姉
60 17/08/16(水)23:33:16 No.446737608
死なないやつのほうが少ないからなこの漫画…
61 17/08/16(水)23:33:36 No.446737686
俺の命じゃ不服か…くそったれ!!
62 17/08/16(水)23:33:37 No.446737693
>最後の敵が強敵じゃなくただの世紀末クソ野郎なのがいいよね >バットとのエピソードなのもいい 種籾の話でバットめちゃくちゃ理不尽に扱われてる分 最後のあの信頼関係はとてもグッとくるものがある
63 17/08/16(水)23:33:52 No.446737762
あと読んでてちょっと驚いたのはちょこちょこスレ画像とかでみたことあったアインのやるじゃないのコマが結構情けないというかコメディ感のあるコマだったことだな
64 17/08/16(水)23:34:03 No.446737809
ケンシロウからの「お前は俺の弟だ」って言葉はバットめっちゃ嬉しかったろうなあ
65 17/08/16(水)23:34:11 No.446737837
>助け出した以降一切出てこないリンの双子の姉 一応ファルコが死ぬ時に皆で海岸で鳩飛ばしたシーンとかでちらっと…
66 17/08/16(水)23:34:20 No.446737872
あの「やるじゃない」はただの強がりだからね…
67 17/08/16(水)23:34:47 No.446737992
>ケンシロウからの「お前は俺の弟だ」って言葉はバットめっちゃ嬉しかったろうなあ あのシーンだけでもボルゲ編には価値がある
68 17/08/16(水)23:35:02 No.446738062
アインは「ごめんな、やっぱり俺は強いよな」も好き
69 17/08/16(水)23:35:12 No.446738105
でもボルゲはああこんな奴…いたっけ?いたかも… ってなったでしょ?
70 17/08/16(水)23:36:05 No.446738334
二部の魅力の半分はバッドが持ってると思う
71 17/08/16(水)23:36:35 No.446738456
>でもボルゲはああこんな奴…いたっけ?いたかも… >ってなったでしょ? リンいないからストーリー的にゴッドランド前とかのあたりかな? あれこんなやついた?とかはなった
72 17/08/16(水)23:37:34 No.446738708
ファルコ編は本当にキャラが良いキャラしてるやつばっかりなんだ悪役も味方も
73 17/08/16(水)23:38:18 No.446738927
個人的に嬉しいのはバットに黒王号が背中を許してるところ ああバットも黒王号の中でラオウと同格の男になったんだなって
74 17/08/16(水)23:39:08 No.446739154
いくら話を展開させるためとはいえファルコの不器用オブ不器用は限度を超えてる
75 17/08/16(水)23:39:28 No.446739277
俺の墓標に名前はいらない!は超格好いいけど墓自体は要るんだなって…まああれはそういう意味じゃないんだろうけど
76 17/08/16(水)23:40:04 No.446739445
でもジュウザ乗せるしなあ黒王
77 17/08/16(水)23:40:13 No.446739496
ハーン弟の方もあのあとどうなった 一人では後継者の育成も出来んだろ
78 17/08/16(水)23:41:15 No.446739796
ケ…ケンが秘孔を!
79 17/08/16(水)23:41:18 No.446739816
死すならば戦いの荒野でってその後言ってるし野垂れ死に上等だろう ウイグル戦で悪党に墓標はいらぬっつってるからそれよりは上だろうしな…
80 17/08/16(水)23:41:48 No.446739967
>でもジュウザ乗せるしなあ黒王 拳法教わってない一般人のジュウザの息子のショウザも乗せてたぞ 案の定ショウザ即ぶっ殺された…
81 17/08/16(水)23:41:54 No.446739998
ラオウの息子編がマジで読まなくてもいいやつ
82 17/08/16(水)23:42:25 No.446740164
ユリアがケンシロウを記憶喪失にしたのってあれ絶対「お前いい加減にしとけよ」ってことだよね…
83 17/08/16(水)23:43:14 No.446740417
2部読まないとイチゴ味が楽しめなくなっちゃう…
84 17/08/16(水)23:43:53 No.446740598
ユリアが死んだ後ケンシロウが岩をコツンコツン掘っててユリア像作って腑抜けになってたけど ラブドールユリア作らせたシンとあんま変わんねーな…
85 17/08/16(水)23:44:27 No.446740783
サウザーとか10巻と11巻にしか出てないのに存在感凄い
86 17/08/16(水)23:44:36 No.446740833
2部以降は読まなくていいは言い過ぎだよなあと思ったけどトキとラオウの戦いがピークだったのは確かだなと思った
87 17/08/16(水)23:44:38 No.446740846
シンはケンシロウにとってかなり重要な人物だからな!影響受けるよそら!
88 17/08/16(水)23:44:46 No.446740893
>ユリアが死んだ後ケンシロウが岩をコツンコツン掘っててユリア像作って腑抜けになってたけど >ラブドールユリア作らせたシンとあんま変わんねーな… そしてキレて雷落とすユリアの霊
89 17/08/16(水)23:44:49 No.446740913
ラオウの息子編は読まなくていいというのはなに?それは間違いよ!!
90 17/08/16(水)23:45:53 No.446741231
ラオウの息子パートがいらなかったんじゃないかな
91 17/08/16(水)23:46:05 No.446741286
別にシンの影響で美少女フィギュア彫ってたわけじゃねーよ!?
92 17/08/16(水)23:46:18 No.446741369
バットは強いのか弱いのかよくわからんな… リンの記憶消してるのは何なの…
93 17/08/16(水)23:46:53 No.446741543
バットはメンタルは最強じゃない?後半のバットケンシロウより絶対メンタル強いぞ
94 17/08/16(水)23:47:05 No.446741602
>ラオウの息子パートがいらなかったんじゃないかな ガ ガイアッッッ
95 17/08/16(水)23:47:25 No.446741704
テレビアニメが修羅の国編で終わってしまったのが悔やまれる
96 17/08/16(水)23:47:57 No.446741871
>俺の墓標に名前はいらない!は超格好いいけど墓自体は要るんだなって…まああれはそういう意味じゃないんだろうけど 戦いの荒野が墓標ってことじゃね
97 17/08/16(水)23:48:11 No.446741935
>バットはメンタルは最強じゃない?後半のバットケンシロウより絶対メンタル強いぞ 最初がリンの村で捕まってたしがないコソ泥少年だからなあ 子供ながらに世紀末慣れはしてるだろうな
98 17/08/16(水)23:48:41 No.446742073
お元気で リンとバットを 頼みます
99 17/08/16(水)23:48:44 No.446742091
ジュウケイより強い忍者みたいなやつは何者なんだよ…
100 17/08/16(水)23:48:51 No.446742133
スレ画のシーンの理不尽さいいよね
101 17/08/16(水)23:49:14 No.446742257
>バットは強いのか弱いのかよくわからんな… >リンの記憶消してるのは何なの… 秘孔はケンシロウのそばに居てちょっと覚えた 修羅の上半身をふっ飛ばしたのは乗ってた馬ということにしておこう
102 17/08/16(水)23:50:00 No.446742465
バットはアインと二人でエリア一つ落としたりしてるし下手すると南斗の拳士程度には強いんじゃ
103 17/08/16(水)23:51:15 No.446742830
北斗の軍を作れる統率力がバットの強み あと多分南斗の雑魚は刈れる程度には強い
104 17/08/16(水)23:52:16 No.446743088
大人バットは人のために行動してること多いからメンタルだけで見ればレイの後継者っぽくもあるな
105 17/08/16(水)23:52:31 No.446743152
あのユリア幽霊は何がしたかったの ケンリンいいよね・・・ってだけで記憶飛ばしたりしたの? しかも最終的に上手く行かなかったのになんか満足げに空に浮かんでるし
106 17/08/16(水)23:53:31 No.446743419
>あのユリア幽霊は何がしたかったの >ケンリンいいよね・・・ってだけで記憶飛ばしたりしたの? リンちゃんとのことにちゃんと決着つけろオラ!ってことかと 偽りの愛とか絶許だろうし
107 17/08/16(水)23:53:40 No.446743464
いきなりリンと付き合えとか言われてもケンも困るよね