17/08/16(水)21:24:42 いつの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/16(水)21:24:42 No.446701761
いつの間にか大人気キャラ
1 17/08/16(水)21:25:51 No.446702104
これほど株が下がってから上がったキャラはそういない
2 17/08/16(水)21:26:24 No.446702250
いいライバルキャラだった
3 17/08/16(水)21:26:27 No.446702271
鼻水出してたのに!
4 17/08/16(水)21:27:03 No.446702427
後半は名言製造機だよね
5 17/08/16(水)21:27:58 No.446702662
ポップの次に成長が著しかったキャラだと思う
6 17/08/16(水)21:28:31 No.446702836
ここまで自分の肉体を使い切る漢なんだからそりゃミストも憧れる
7 17/08/16(水)21:29:07 No.446702980
宿敵の腕の中で死ねた男
8 17/08/16(水)21:29:15 No.446703020
>鼻水出してたのに! メガンテにビビって鼻水流すかつての魔王って凄いよね…
9 17/08/16(水)21:29:21 No.446703047
元魔王なのに成長するとかずるい...
10 17/08/16(水)21:29:37 No.446703129
死んでも灰で先生守るとか ひょっとしてアバハーキテル?
11 17/08/16(水)21:29:42 No.446703153
こいつの精神が反映されてるみたいなのがあるせいでアルビナスの存在が割りと嫌だ
12 17/08/16(水)21:30:08 No.446703269
三条陸凄いなって思った
13 17/08/16(水)21:30:20 No.446703327
>こいつの精神が反映されてるみたいなのがあるせいでアルビナスの存在が割りと嫌だ 自己愛でしょうか
14 17/08/16(水)21:30:34 No.446703393
書き込みをした人によって削除されました
15 17/08/16(水)21:30:54 No.446703498
ラストとかダイより応援してた
16 17/08/16(水)21:31:05 No.446703548
骸が動いたのだ!儲けものと思え!って少年誌のセリフじゃないよね…好き…
17 17/08/16(水)21:31:08 No.446703572
落ちるとこまで落ちたんだよな一応
18 17/08/16(水)21:31:22 No.446703646
>こいつの精神が反映されてるみたいなのがあるせいでアルビナスの存在が割りと嫌だ 嫁や娘がいたらめっちゃ尽くすタイプなのがバレるよね…
19 17/08/16(水)21:36:34 No.446705134
su1981770.jpg 鼻たれ魔王のセリフとは思えないよね…
20 17/08/16(水)21:37:37 No.446705439
こっからさらに精神的に成長するからかっこいいよね
21 17/08/16(水)21:38:24 No.446705653
アバンの使途本人たちよりアバンの使途の事理解してるのいいよね…
22 17/08/16(水)21:39:23 No.446705906
こいつといい魔王軍は武人キャラが多すぎる ザボエラはあれはあれで好きだけどね
23 17/08/16(水)21:39:26 No.446705919
>鼻たれ魔王のセリフとは思えないよね… ミストがハドラー大好きおじさんになるのもわかる
24 17/08/16(水)21:40:00 No.446706073
超魔生物って不死身ではないのか
25 17/08/16(水)21:40:33 No.446706213
全体的にかっこいい人たちは侍か何かかって名言を吐く
26 17/08/16(水)21:40:42 No.446706243
魔族結構死んでなかったっけ
27 17/08/16(水)21:41:05 No.446706339
アバン復活があと少しだけ早かったら味方加入していた
28 17/08/16(水)21:41:12 No.446706373
ハドミスのシーン読み返したらめっちゃ多い キテル…
29 17/08/16(水)21:41:21 No.446706421
ゲスでも高潔でも最初から最期まで悪役に一貫性あるのがいいよね
30 17/08/16(水)21:41:33 No.446706487
鼻水も蒸発する色気のない死に場所
31 17/08/16(水)21:41:43 No.446706526
俺を舐めるな!大魔王!
32 17/08/16(水)21:42:32 No.446706753
忘れがちだけどブロームもかっこいいんすよ
33 17/08/16(水)21:42:39 No.446706793
多分ザオリクで蘇るみたいに何とかなるんだろう
34 17/08/16(水)21:43:21 No.446707004
超魔生物は超すごい生命力持ってるけど死ぬ 改造前のハドラーはバーン様の暗黒闘気が供給されれば死んでも蘇る
35 17/08/16(水)21:43:22 No.446707014
2度と生き返らんって生き物なら当たり前だろと思ったけどドラクエって人間もしょっちゅう死んで生き返るしそうなると超魔生物ってザオリクも効かなくなるのかな
36 17/08/16(水)21:43:37 No.446707073
昔はアルビナスないわーだったのに今だとアルビナスいい…って思うようになってた なんでだろう
37 17/08/16(水)21:43:52 No.446707145
漫画今読んでるけどアルビナスがハドラーのどんな部分が反映されてんのーって見返したけど 結構突進して予想外の展開でズタボロになってるわアルビナス ハドラーのうっかり屋部分貰ってね?
38 17/08/16(水)21:44:11 No.446707237
>超魔生物って不死身ではないのか 基本的には不死身に近いはず ハドラーの場合エネルギー源が黒の核でそれ取られちゃったから本来そこで死んでた でも元がバーンの「死ぬとパワーアップして生き返る体」だったから復活したけど再生できなくなってる
39 17/08/16(水)21:44:16 No.446707254
魔王時代と司令時代で2回死なないとこういうメンタルには至らないんだね
40 17/08/16(水)21:44:26 No.446707305
宿敵の命を助けるよう神に祈る魔王
41 17/08/16(水)21:44:35 No.446707342
最初から武人だったらワニは裏切らなかったし ワニが裏切らなかったらヒュンケルは寝返らなかったし ヒュンケルが寝返らなかったらバランはダイに加勢することはなかったし
42 17/08/16(水)21:44:41 No.446707372
俺は死んだってダイを見捨てたりしねぇぞぉ!
43 17/08/16(水)21:44:44 No.446707382
デルムリン島に無造作に突っ込んで返り討ちにあう感じがアルビナスに受け継がれてる
44 17/08/16(水)21:44:52 No.446707416
暗黒闘気で強くなって復活するんだから限界まで死んで復活繰り返せばいい気もするけどバーン様はそんなこと許さんよね
45 17/08/16(水)21:45:29 No.446707592
最後の最後でアバンに攻撃したと見せかけて 不意打ちしようとしたキルバーンを撃破!はかっこよすぎる……
46 17/08/16(水)21:45:31 No.446707599
>ゲスでも高潔でも最初から最期まで悪役に一貫性あるのがいいよね フレイザードも良いよね・・・最後までぶれないドクズっぷりが 考えてみたらフレイザードもハドラーの子供か
47 17/08/16(水)21:45:43 No.446707651
最強の肉体を与えてあるって言ってたけどそんな強くないよね
48 17/08/16(水)21:45:53 No.446707691
アバンの後ろにハドラーの灰が現れるシーン本当に好き
49 17/08/16(水)21:46:16 No.446707799
フレイザードは多分絶対に裏切らないだろうな
50 17/08/16(水)21:46:18 No.446707807
>フレイザードも良いよね・・・最後までぶれないドクズっぷりが >考えてみたらフレイザードもハドラーの子供か あいつがクズな性格なのハドラーから引き継がれてるって師匠が言ってた
51 17/08/16(水)21:46:35 No.446707905
>デルムリン島に無造作に突っ込んで返り討ちにあう感じがアルビナスに受け継がれてる 超カウンターブラッディースクライドは痛かった
52 17/08/16(水)21:46:35 No.446707906
超魔ハドラーだとヒュンケルに父親のこと謝りそうだよね
53 17/08/16(水)21:46:48 No.446707967
>最強の肉体を与えてあるって言ってたけどそんな強くないよね 死ぬと強くなって復活するから理論上最強的な
54 17/08/16(水)21:47:04 No.446708043
ピンクワニの言う男の価値を体現したような敵 ポップの言う人間の生き様も
55 17/08/16(水)21:47:13 No.446708075
裏切るというか忠誠心がないんじゃねぇかなフレイザード 死にそうになったら命乞いもするし裏切ったりもする気はする
56 17/08/16(水)21:47:53 No.446708286
>考えてみたらフレイザードもハドラーの子供か >あいつがクズな性格なのハドラーから引き継がれてるって師匠が言ってた 超魔生物化してもドクズな部分が捨てきれずにビショップに受け継がれてたりもしたよね
57 17/08/16(水)21:48:04 No.446708335
あいつ馬鹿だし勇者軍の方がいっぱい勝てるよって唆したら仲間になるよ
58 17/08/16(水)21:49:13 No.446708666
>死にそうになったら命乞いもするし裏切ったりもする気はする まぁ本人も俺は戦うのが好きじゃねーんだよ勝つのが好きなんだよって言ってたしね 勝つためならミストの靴も舐めるけどすげー鎧貰ったしお前用済みなって感じで裏切るよね
59 17/08/16(水)21:49:29 No.446708750
初めて人間の神に祈るシーンいいよね
60 17/08/16(水)21:49:42 No.446708808
フレイザードは産まれて間もない子供って設定だった気がする
61 17/08/16(水)21:50:34 No.446709071
フレイザードは割と知恵が回るよね…
62 17/08/16(水)21:50:35 No.446709078
あのまま成長してたらかなりヤバかったとマトリフ師匠も言ってたもんな
63 17/08/16(水)21:50:58 No.446709194
男の価値には記憶力の欠如が必要なんだよ
64 17/08/16(水)21:51:17 No.446709291
ビショップはクズじゃねーよ! 周りに合わせられるちゃんとした奴だよ!!
65 17/08/16(水)21:51:31 No.446709356
協調性あるよね
66 17/08/16(水)21:51:48 No.446709439
フェンブレンは残酷だけど普段は仲間に合わせるしエンブレムを置いてから別行動するあたりクズとはちょっと違う気がする
67 17/08/16(水)21:51:53 No.446709471
アルビナスに欲情してる奴は封神演義の金光聖母に欲情するような人外好き
68 17/08/16(水)21:52:21 No.446709620
好きな順番でボス攻略できるようなフリーシナリオだったら 後に回したフレイザードはメ・ド・ロ・ー・ア!してきた可能性があるのか…
69 17/08/16(水)21:52:30 No.446709665
フレイザード作ったのは鼻水魔王だったときだから性格も卑劣なんだ
70 17/08/16(水)21:52:33 No.446709685
バーン様が寛容だったおかげでここまで成長したけど 黒の核晶仕込むような外道だったおかげで裏切ったのは何やってんだと思う
71 17/08/16(水)21:53:01 No.446709811
フレイザードがまだマシに見えるのは本当に駄目な部分しか無かったザボエラが下にいてくれるおかげだと思う
72 17/08/16(水)21:53:30 No.446709956
ベギラゴンでブイブイいわせてた頃もいいよね
73 17/08/16(水)21:53:45 No.446710029
ビショップはクズってより雪辱を晴らすためならなんでもするみたいな強い執着心が出てると思うよ 一人単独行動したのはちょっとどうかとも思うけど
74 17/08/16(水)21:53:55 No.446710072
お前乗り換えるとか許さんぞ…殺すぞ!位の圧力しかかけてないのに ちゃんと面倒見たザボエラにももう少しですね
75 17/08/16(水)21:54:00 No.446710089
漢キャラへの路線変更が大成功した敵キャラといえばスレ画とか東方不敗とかが真っ先に思い浮かぶ
76 17/08/16(水)21:54:02 No.446710103
ハドラーがフレイザード生んだ時って大魔王6軍団結成のちょっと前だから功を焦ってた時の精神が強く出ちゃったのかな
77 17/08/16(水)21:54:11 No.446710146
>好きな順番でボス攻略できるようなフリーシナリオだったら 最初の方でバランに挑むコースとかやってみたい
78 17/08/16(水)21:54:11 No.446710151
マホウプラスとかクソみたいに強いんだから頑張ればよかったのにね
79 17/08/16(水)21:54:27 No.446710208
そう考えるとフェンブレンは悪堕ちというか 最後の最後に性癖が抑えられなくなったみたいな感じだな
80 17/08/16(水)21:55:06 No.446710417
>お前乗り換えるとか許さんぞ…殺すぞ!位の圧力しかかけてないのに >ちゃんと面倒見たザボエラにももう少しですね 牢に閉じ込めたので済ませたでしょー
81 17/08/16(水)21:55:14 No.446710448
バーン様も肉体は最強だけどメンタルが問題といってたしなぁ 自分から前に出るけどギリギリで保身優先しちゃう部分が問題とか 覚悟決まって捨て身上等になった結果がアレと
82 17/08/16(水)21:55:57 No.446710619
>後に回したフレイザードはメ・ド・ロ・ー・ア!してきた可能性があるのか… 両手で5連射してきそうなメドローアだな…
83 17/08/16(水)21:56:10 No.446710672
マホウプラス強いけどザボエラが戦線に出たがらないからほぼ意味ないのがね…
84 17/08/16(水)21:56:19 No.446710724
>そう考えるとフェンブレンは悪堕ちというか >最後の最後に性癖が抑えられなくなったみたいな感じだな フェンブレンの最後の独走はどっちかっていうとハドラーに残ってたプライド部分の暴走でないかね 目潰したこいつだけは倒さないと気が済まない的な
85 17/08/16(水)21:56:20 No.446710727
>あのまま成長してたら 無差別全方位メドローアとかしてきそう
86 17/08/16(水)21:56:26 No.446710761
なんもかんもバーン様が黒の核晶入れるから悪い でもそれでバラン処理できてて効果は抜群なんだよなあ
87 17/08/16(水)21:57:03 No.446710942
最終的に息子みたいな存在残せてよかったね
88 17/08/16(水)21:57:21 No.446711022
バランを処理した結果ダイが双竜紋を手に入れたけどな!
89 17/08/16(水)21:57:37 No.446711097
>>あのまま成長してたら >無差別全方位メドローアとかしてきそう 存在が危なすぎる…
90 17/08/16(水)21:57:54 No.446711186
>>あのまま成長してたら >無差別全方位メドローアとかしてきそう めっちゃ寿命減りそうだけだアイツそう言うの好きだったな
91 17/08/16(水)21:58:06 No.446711243
フィンガーフレアボムズでメドローアなんかやられたら黒の核並の爆発起きそう
92 17/08/16(水)21:58:36 No.446711387
自分の手を汚さず痛い目を見ずなおかつ思い通りに動かせて相手を一方的に甚振れる方法って 最低の発想でも何でもなく兵器の理想形だと思うのは俺だけなんだろうか
93 17/08/16(水)21:58:41 No.446711414
そんなフレイザードはミストが直々に素顔出してフェニックスウイング掌底してやらないと倒せなくなる
94 17/08/16(水)21:58:45 No.446711430
真っ先にアバン先生始末しに行ったのも 最初にクロコダイルぶつけたのも 駄目だったから今度は全軍率いて潰そうとしたのも全部作戦として理に適ってるよね バーン様がヒュンケル先行させた上に最強の軍団長が敵の身内だったせいで全てが裏目に出たけど
95 17/08/16(水)21:59:09 No.446711554
コントロールできずに自分事消滅しそうだな
96 17/08/16(水)21:59:18 No.446711594
>自分の手を汚さず痛い目を見ずなおかつ思い通りに動かせて相手を一方的に甚振れる方法って >最低の発想でも何でもなく兵器の理想形だと思うのは俺だけなんだろうか 「」はクズで最低な野郎だな…
97 17/08/16(水)21:59:23 No.446711622
弾丸爆火弾が全部メドローアになってるとかバーン様でも死ぬわコレ
98 17/08/16(水)22:00:01 No.446711805
>自分の手を汚さず痛い目を見ずなおかつ思い通りに動かせて相手を一方的に甚振れる方法って >最低の発想でも何でもなく兵器の理想形だと思うのは俺だけなんだろうか 現代の無人兵器がまさにそれだからなぁ でも血が流れない戦争はエレガンドじゃないってガンダムWキャラが言ってた
99 17/08/16(水)22:00:07 No.446711828
>ハドラーがフレイザード生んだ時って大魔王6軍団結成のちょっと前だから功を焦ってた時の精神が強く出ちゃったのかな 魔王時代に作ったのがバルトスさんだし本来現場大好きだしで魔軍司令は性格的にあってないと思う
100 17/08/16(水)22:00:21 No.446711903
いくらフレイザードが成長しようがセンスがないやつは一生できねえ呪文だから無理だよ
101 17/08/16(水)22:00:30 No.446711955
>自分の手を汚さず痛い目を見ずなおかつ思い通りに動かせて相手を一方的に甚振れる方法って >最低の発想でも何でもなく兵器の理想形だと思うのは俺だけなんだろうか 言葉のチョイスの悪さもそうだけど作品自体正々堂々な騎士道尊ぶ作風だからな… ある意味世界観に真っ向から反するキャラだった
102 17/08/16(水)22:00:39 No.446711982
>弾丸爆火弾が全部メドローア マホカンタ貼ってスタミナ切れ待つしかない
103 17/08/16(水)22:00:42 No.446712010
>自分の手を汚さず痛い目を見ずなおかつ思い通りに動かせて相手を一方的に甚振れる方法って >最低の発想でも何でもなく兵器の理想形だと思うのは俺だけなんだろうか そこに自分以外なら味方も何人死んでも知ったこっちゃないってのが加わるからなあ その上強い奴には媚び諂う
104 17/08/16(水)22:00:48 No.446712030
元々武人気質だしやっぱり不滅の肉体はだめたな…
105 17/08/16(水)22:00:52 No.446712048
神に祝福された僧侶じゃないとザオリク成功しない とかの設定だった機がする
106 17/08/16(水)22:00:55 No.446712069
>いくらフレイザードが成長しようがセンスがないやつは一生できねえ呪文だから無理だよ 存在そのものがメドローアみたいなもんだろ
107 17/08/16(水)22:01:03 No.446712099
>いくらフレイザードが成長しようがセンスがないやつは一生できねえ呪文だから無理だよ 火と水を同じ出力で合わせるから生まれつき勝手にできるあいつはむしろ天才だよう…
108 17/08/16(水)22:01:58 No.446712362
フェンブレンは仲間に対して申し訳ない気持ちは持ってたみたいだしな…
109 17/08/16(水)22:02:04 No.446712389
フィンガーフレアボムズってセンスの塊みたいなもんじゃねえ?
110 17/08/16(水)22:02:06 No.446712401
ザボエラに手術してもらって一皮剥けた男
111 17/08/16(水)22:02:09 No.446712415
>存在そのものがメドローアみたいなもんだろ 火と氷が完全に調和してるからあんなボディしてられるんだろうしなぁ
112 17/08/16(水)22:03:03 No.446712696
>いくらフレイザードが成長しようがセンスがないやつは一生できねえ呪文だから無理だよ 存在からしてセンスあるのは明らかだしレオナ強襲したとき炎と冷気で鎧破壊とかしてたからその内自力で気づきそう
113 17/08/16(水)22:03:29 No.446712817
ただフィンガーフレアボムズとか見るに炎が多少勝ってた気もする メダル取るときに氷ちょっと溶けたせいだろうか
114 17/08/16(水)22:03:43 No.446712888
>神に祝福された僧侶じゃないとザオリク成功しない >とかの設定だった機がする ポップが死んでるのにメラゾーマ打つのいいよね…
115 17/08/16(水)22:03:58 No.446712959
フレイザードもクズ野郎だけど保身より手柄だからザボエラとは違うからハドラーがザボエラと組んでもいまいち上手くいかないはずだよね
116 17/08/16(水)22:04:02 No.446712983
フレイザードが成長したら弾岩爆花散と化したメドローアとして飛んできそう
117 17/08/16(水)22:04:36 No.446713128
初回バーン様の時とかキルのトラップ持ちこたえてた時とか ハドラーいなかったら詰んでた状態の時ちょこちょこあるよね
118 17/08/16(水)22:04:36 No.446713129
>ただフィンガーフレアボムズとか見るに炎が多少勝ってた気もする ポップもメラゾーマ得意だったから氷が苦手で腕焼けたりしてたしそこは慣れなんだろうな
119 17/08/16(水)22:04:59 No.446713228
>フィンガーフレアボムズってセンスの塊みたいなもんじゃねえ? メ・ラ・ゾー・マ・!だっけ… メ・ラ・ゾ・ー・マ!だっけ…
120 17/08/16(水)22:05:08 No.446713265
超魔化しないで鍛えて勝つって方向に行かなかったのはなんか理由あったっけ… 単に間に合わないからか…?
121 17/08/16(水)22:05:12 No.446713279
あんなダサい暴魔のメダルをかっこよく着こなせるフレイザード
122 17/08/16(水)22:05:19 No.446713306
人間の神の粋な演出いいよね…
123 17/08/16(水)22:05:52 No.446713446
>メ・ラ・ゾー・マ・!だっけ… >メ・ラ・ゾ・ー・マ!だっけ… ボォォ
124 17/08/16(水)22:06:04 No.446713492
>ただフィンガーフレアボムズとか見るに炎が多少勝ってた気もする >メダル取るときに氷ちょっと溶けたせいだろうか 元々氷の魔物なのにね…
125 17/08/16(水)22:06:14 No.446713541
>単に間に合わないからか…? うn
126 17/08/16(水)22:06:14 No.446713543
「」はハドラーとフレイザード好きだな!
127 17/08/16(水)22:06:15 No.446713549
この素晴らしい男を死なせないでくれいいよね…
128 17/08/16(水)22:06:24 No.446713591
>超魔化しないで鍛えて勝つって方向に行かなかったのはなんか理由あったっけ… >単に間に合わないからか…? 本人的にスペックもだけど退路を断つ意味合いが強かったんだと思う
129 17/08/16(水)22:06:26 No.446713605
>メ・ラ・ゾー・マ・!だっけ… こっちだな 5本目のメラゾーマが!でボッ!!って点火するんだよ
130 17/08/16(水)22:06:27 No.446713607
暴魔のメダルを道具を使って無傷で取り出すとかホント頭いいしな
131 17/08/16(水)22:06:30 No.446713618
>人間の神の粋な演出いいよね… ハドラーはそれで感極まって退場するけど実際はただ迷宮に潜っていただけなのがひどい
132 17/08/16(水)22:06:32 No.446713629
>「」はハドラーとフレイザード好きだな! 名言製造機だからな
133 17/08/16(水)22:06:33 No.446713631
ビショップは一番黒いというか恨みや執念深さや虚栄心といったドロドロした感情を持ってたのが人間臭くてチェスの中で一番好きだったな あの一面は初期ハドラーを彷彿とさせててニヤリとさせられる
134 17/08/16(水)22:06:48 No.446713696
>超魔化しないで鍛えて勝つって方向に行かなかったのはなんか理由あったっけ… >単に間に合わないからか…? アバンの使途の成長速すぎこのボディでも追いつかないとかマジクソだわ おいザボエラお前のすごい研究知ってるから俺に使えやってなった
135 17/08/16(水)22:07:11 No.446713807
>元々氷の魔物なのにね… いや爆弾岩+フレイム+ブリザードだろ…?
136 17/08/16(水)22:07:14 No.446713817
フレイザードが炎寄りに見えるのは単にヒャド系がなんか強そうじゃないせいだと思う なぁ北の勇者
137 17/08/16(水)22:07:17 No.446713824
たぶんフィンガー・フレア・ボムズはメドローアに次ぐ真似したい魔法だと思うわ
138 17/08/16(水)22:07:30 No.446713874
フェンブレンはこの獲物はが格好良すぎてずるい
139 17/08/16(水)22:07:40 No.446713928
でも最後にはチウを認めるくらいの器量はあるフェンブレンだ
140 17/08/16(水)22:08:16 No.446714078
面白い悪役ってなかなかいないからねえ ただの憎たらしいやつはいくらでもいるけど
141 17/08/16(水)22:08:24 No.446714105
ハドラーも残酷だったが矜持はあったし前線に出てきて自分で戦ってたぞテメー とアバン先生がキルに怒るのがいい
142 17/08/16(水)22:08:43 No.446714189
>あの一面は初期ハドラーを彷彿とさせててニヤリとさせられる 子は黙っていても親に似るものよな…いいよね
143 17/08/16(水)22:08:51 No.446714219
>ビショップは一番黒いというか恨みや執念深さや虚栄心といったドロドロした感情を持ってたのが人間臭くてチェスの中で一番好きだったな フェンブレンのいいとこは仲間の騎士道精神的なのを重んじて空気読んでるとこだよね エンブレムを捨てて親衛隊としてではなく私闘でって意思表示するしかなり出来た人格だよな
144 17/08/16(水)22:09:23 No.446714346
残虐だが卑怯ではないってのが魔王時代に対するアバン先生の評価だっけ おっさんも夜討しにきた時にどちらかというと力押しが好みなのにらしくないって言ってたな
145 17/08/16(水)22:09:30 No.446714382
>たぶんフィンガー・フレア・ボムズはメドローアに次ぐ真似したい魔法だと思うわ 凍れる時の秘法はちょっと違うしね
146 17/08/16(水)22:09:32 No.446714396
>ハドラーも残酷だったが矜持はあったし前線に出てきて自分で戦ってたぞテメー むしろハドラーは魔王時代から前線に出過ぎだと思う
147 17/08/16(水)22:10:42 No.446714704
魔軍司令時代もあんだけ嫌ってたヒュンケルを一騎打ちの後認めたしな
148 17/08/16(水)22:11:06 No.446714801
>フェンブレンのいいとこは仲間の騎士道精神的なのを重んじて空気読んでるとこだよね 最期の闘い挑む時もすまんな皆とか謝ってなかったか? 親衛隊の仲間好きなんだろうな
149 17/08/16(水)22:11:06 No.446714805
フィンガー・ブリザード・アイス とかそんな技もたぶんあるんだろう
150 17/08/16(水)22:11:18 No.446714855
ブローム君はあんまハドラー要素ねえなと思ったら 最後に庇ってくるハドラーでああ…ってなる
151 17/08/16(水)22:11:39 No.446714937
ハドラーの人気はバーン様にいじめられてた事への同情が大きいと思う 実際死の大地で登場したころは敵としてもパッとしない感じあったし
152 17/08/16(水)22:12:14 No.446715064
>たぶんフィンガー・フレア・ボムズはメドローアに次ぐ真似したい魔法だと思うわ 余のメラとか読み切りの時のダイのバギクロスもいいぞ
153 17/08/16(水)22:12:21 No.446715101
フェンブレンは仲間とアニメ見ててもああ…うん、面白いよねとかちゃんと話合わせてくれる アンチとかは裏でしてそう
154 17/08/16(水)22:13:22 No.446715357
>むしろハドラーは魔王時代から前線に出過ぎだと思う 田舎土建屋の社長みたいな感じだな それが潰れて親会社の財閥の会長に拾われて新プロジェクトの長に抜擢された状態が魔軍司令
155 17/08/16(水)22:13:47 No.446715442
>フェンブレンは仲間とアニメ見ててもああ…うん、面白いよねとかちゃんと話合わせてくれる >アンチとかは裏でしてそう 熱くなってる仲間いいよね・・・してそれはそれとしてワシはこっちのほうが萌えるってしてそう
156 17/08/16(水)22:14:43 No.446715664
成長したフレイザードは両手バチーンって叩き合わせてメドローア系の必殺技使うんだろうな ってガキの頃妄想してた
157 17/08/16(水)22:15:29 No.446715857
>>ハドラーも残酷だったが矜持はあったし前線に出てきて自分で戦ってたぞテメー >むしろハドラーは魔王時代から前線に出過ぎだと思う とはいえあれで姦計に長けてたら当時のアバン先生でも勝てたか怪しかったんじゃないか
158 17/08/16(水)22:17:05 No.446716239
ザボエラがインフレから取り残されなかったの偉いと思うの
159 17/08/16(水)22:17:26 No.446716338
何で世の中には俺より強いヤツがこんなにいやがるんだ 気に…いらねぇ…っ!はやられ役としてめちゃくちゃ好きなセリフ
160 17/08/16(水)22:17:34 No.446716378
プールで獣王快進撃とか激烈掌は男の子なら絶対やるよね
161 17/08/16(水)22:17:45 No.446716422
>余のメラとか読み切りの時のダイのバギクロスもいいぞ ダイ大の極大魔法は全部モーションカッコいいよね
162 17/08/16(水)22:17:45 No.446716423
フレイザードだったりヒム除くチェスの面々だったりもし戦いに敗れて死ななかったらどのような成長したんだろうなって考えたくなる敵キャラが多いのも魅力だと思う
163 17/08/16(水)22:18:40 No.446716655
>ザボエラがインフレから取り残されなかったの偉いと思うの マホプラウスは控えめに言っても最強クラスの呪文だよな 周りの呪文全部吸収して打ち出すんだもんな
164 17/08/16(水)22:19:26 No.446716831
雨の日に傘持ってアバンストラッシュ!ってやってた男子はおおい
165 17/08/16(水)22:19:28 No.446716840
フレイザードはクズだったけど自分の生命力を削ってまで勝利にこだわるあの執念深さは凄いとほんと思う 早死にだったのが惜しい
166 17/08/16(水)22:19:31 No.446716847
>ザボエラがインフレから取り残されなかったの偉いと思うの マホプラウスにしろゾンビにしろ意外に結構なもんだったよね あとほぼクロコの魅力によってるんだけど良い最期も貰ったと思う
167 17/08/16(水)22:20:06 No.446717006
11でそれっぽい技とモーションが使えるようになってておじさん大興奮でした