17/08/16(水)20:04:50 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/16(水)20:04:50 No.446682406
>なぜアニメ化されないのだろうか?
1 17/08/16(水)20:05:18 No.446682483
ナイスジョーク
2 17/08/16(水)20:07:10 No.446682821
最近は「異世界」って付くだけで叩かれる
3 17/08/16(水)20:09:23 No.446683264
これは作品的にアレだから
4 17/08/16(水)20:10:09 No.446683430
最近は悪魔とかしたクラスメイトにとどめを刺してたよスレ画
5 17/08/16(水)20:10:50 No.446683573
今やってるスマホのやつよりひどいの?
6 17/08/16(水)20:11:11 No.446683637
>なぜアニメ化しようとするのだろうか?
7 17/08/16(水)20:12:00 No.446683815
早口Flashアニメに向いてる気がする
8 17/08/16(水)20:15:37 No.446684597
>最近は「異世界」って付くだけで叩かれる そう思うのは…お前の心が歪んでいるからだ
9 17/08/16(水)20:16:40 No.446684863
やたらと細かいいじめ描写
10 17/08/16(水)20:17:29 No.446685058
書籍化したことすら奇跡みたいなもんなのに
11 17/08/16(水)20:18:17 No.446685237
異世界に行ったり生まれ変わるのは嫌いじゃないけど 作者の駄目な欲望出まくりの頭悪いだけの話は好きじゃない
12 17/08/16(水)20:19:32 No.446685533
何匹目のドジョウかよって気分にならない方がおかしいの あと主流の土人啓蒙型とか気持ち悪いし
13 17/08/16(水)20:19:55 No.446685629
いいよね主人公のクラスメイトに声かけられただけでクズとか臭いとか言い出すメインヒロイン達
14 17/08/16(水)20:20:40 No.446685794
>何匹目のドジョウかよって気分にならない方がおかしいの 良いですよね…マイナー出版社の小説置いてるコーナー見ると溢れてる異世界や転生の文字・・・
15 17/08/16(水)20:21:55 No.446686036
もし製作会社が知名度だけで画像のをアニメ化するようなことがあるとしたらそれこそブームが終わった後だろうなと
16 17/08/16(水)20:21:56 No.446686040
「」のなろう異世界アレルギーは酷い
17 17/08/16(水)20:23:09 No.446686305
ランキングで上の方でもアニメ化しない作品もあるんだよな 無職とかスライムとか一応web版は終わってるからアニメ化はしやすそうだと思うけど
18 17/08/16(水)20:23:36 Okfv1Z52 No.446686397
>「」のなろう異世界アレルギーは酷い 他のみんなは認めてるのにね…
19 17/08/16(水)20:23:38 No.446686407
>「」のなろう異世界アレルギーは酷い それはないスマホとか楽しんでるじゃん
20 17/08/16(水)20:23:41 No.446686415
>いいよね主人公のクラスメイトに声かけられただけでクズとか臭いとか言い出すメインヒロイン達 そこまでコンプレックスこじらせてんのか
21 17/08/16(水)20:24:30 No.446686618
なろう系で最も気持ち悪い作品のひとつ
22 17/08/16(水)20:25:02 No.446686740
リゼロやこのすば普通に人気じゃん
23 17/08/16(水)20:25:32 No.446686853
いじめ描写に定評ある
24 17/08/16(水)20:25:58 No.446686952
たぶん作者の実体験だったんだろうな…
25 17/08/16(水)20:25:59 No.446686959
>なろう系で最も気持ち悪い作品のひとつ でもね その気持ち悪いのが人気なんですよ
26 17/08/16(水)20:27:10 No.446687190
いじめ描写ばかり話題になるが いわゆるなろう系にありがちな元世界からの技術・物品持ち込みネタはあるのこれ
27 17/08/16(水)20:27:22 No.446687245
>リゼロやこのすば普通に人気じゃん うn >それはないスマホとか楽しんでるじゃん うーn…
28 17/08/16(水)20:28:49 No.446687590
いやこれはその異世界モノ好きからも叩かれてるからね!?
29 17/08/16(水)20:29:17 No.446687695
と言うかそもそも作者自身明らかに酷いものとして書いてるからなこれ!
30 17/08/16(水)20:29:21 No.446687703
アニメ化するにもコネが必要だ
31 17/08/16(水)20:30:24 No.446687945
最近週一くらいでこの画像のスレ見るし作者本人が立ててるのかなって邪推してしまう
32 17/08/16(水)20:30:37 No.446687998
んー?いじめが魅力の作品?
33 17/08/16(水)20:30:45 No.446688033
こんなもの正気の沙汰じゃ書けないから完全にそういうネタだよ…? いやマジですげえよこれ
34 17/08/16(水)20:30:50 No.446688056
ていうかこれなろうの異世界要素の上辺をこれでもかとぶち込んで煮詰めて なんかえらいことになってる異世界物でも異質なやつだかんな なろうグッドスタッフの名は伊達じゃないぞ
35 17/08/16(水)20:31:33 No.446688241
そんなに酷いのこれ…?
36 17/08/16(水)20:31:38 No.446688260
リアルミヤモトに見つかったから連載中断説好き
37 17/08/16(水)20:31:58 No.446688332
クラスメイトの宮本が悪魔になってMIYAMOTO(原文ママ)になった時は本当にわざとやってるんじゃないかと確かに思ったよ ただなろうパロ感を前面に出さずここまでかけるのはもうわざとじゃ無理というかわざとやれてたとしても狂人の真似して走れば云々レベルというか…
38 17/08/16(水)20:32:07 No.446688368
狙って書いてるなら本当に天才
39 17/08/16(水)20:32:24 No.446688432
これって大賢者の弟子になって復讐するやつ?
40 17/08/16(水)20:32:42 No.446688502
幼女戦記の時の「」の紹介文と似た感じするけど…
41 17/08/16(水)20:32:44 No.446688513
天然なら狂人 わざとなら狂人
42 17/08/16(水)20:33:16 No.446688626
もしかしてこれなろう系ではなくもっと前のニコポ・ナデポ系U1なのでは
43 17/08/16(水)20:33:36 No.446688720
この作品以前に無難なテンプレ作品数作書いてエタったり完結させたりして その後に生み出されたのがこのなろうのアレなのを煮詰めた作品だ
44 17/08/16(水)20:33:42 No.446688737
もうタイトルから地雷臭しかしない
45 17/08/16(水)20:34:03 No.446688817
でもこれなろう漫画家ガチャでSR引いてたし やるだろアニメも
46 17/08/16(水)20:34:11 No.446688842
農民は朝、昼は市民、夜に貴族が働く それが俺の提案する三勤交代制だ
47 17/08/16(水)20:34:45 No.446688970
なんだよ漫画家ガチャって
48 17/08/16(水)20:34:46 No.446688978
タイトルだけで読む気なくす小説ってあるよな
49 17/08/16(水)20:34:47 No.446688983
書籍になってるってことは人気あったんでしょ?
50 17/08/16(水)20:34:53 No.446689007
スマホ楽しいじゃん!楽しみ方が特殊なだけで
51 17/08/16(水)20:34:54 No.446689015
>農民は朝、昼は市民、夜に貴族が働く >それが俺の提案する三勤交代制だ 三勤交代は別の作者だろ!?
52 17/08/16(水)20:35:47 No.446689231
>三勤交代は別の作者だろ!? これは畑に砂糖だっけ?
53 17/08/16(水)20:36:05 No.446689279
書籍化の際に帯でどデカく包囲殲滅陣って書いてもらってまで包囲殲滅陣推ししてたのに肝心の包囲殲滅陣が大幅に書き直されて大顰蹙をかった作品があってな
54 17/08/16(水)20:36:44 No.446689409
今の時勢なら肉の両面焼きでもアニメ行けると思うので続き書かないかな作者
55 17/08/16(水)20:36:55 No.446689453
「三勤務労働制」「金貨100枚」「鉄は火に弱い 」でお馴染みの作者はアカウント消して退会したよ
56 17/08/16(水)20:37:44 No.446689612
>「三勤務労働制」「金貨100枚」「鉄は火に弱い 」でお馴染みの作者はアカウント消して退会したよ なんで…
57 17/08/16(水)20:37:45 No.446689613
書籍になるハードルは今かなり下がってるぞ
58 17/08/16(水)20:37:46 No.446689618
書籍化決定でスレ立った時書籍化詐欺じゃないかって「」に心配されてたな…
59 17/08/16(水)20:38:42 No.446689833
書籍版はいじめシーンが大幅にカットされてるらしいな
60 17/08/16(水)20:38:43 No.446689839
金貨100枚やめちゃったの!?
61 17/08/16(水)20:39:18 No.446689958
>今の時勢なら肉の両面焼きでもアニメ行けると思うので続き書かないかな作者 ゾッ帝ですらワンチャンありそうな状態だからな…
62 17/08/16(水)20:39:37 No.446690026
>書籍版はいじめシーンが大幅にカットされてるらしいな あのネチッコさが作品の9割の魅力なのに
63 17/08/16(水)20:39:42 No.446690043
>「三勤務労働制」「金貨100枚」「鉄は火に弱い 」でお馴染みの作者はアカウント消して退会したよ あれわざとやってたんじゃなかったの!?
64 17/08/16(水)20:39:43 No.446690045
金貨100枚いつか読もうと思ってたのに…
65 17/08/16(水)20:39:48 No.446690066
>クラスメイトの宮本が悪魔になってMIYAMOTO(原文ママ)になった時は本当にわざとやってるんじゃないかと確かに思ったよ MIYAMOTOって文字読み難くて名前出るたび嫌になりそうだ
66 17/08/16(水)20:39:57 No.446690098
>・椅子とテーブルがない世界 ・金貨を10枚ずつまとめて数えられない ・畑に砂糖をまく ・鎧を脱いで身軽になる ・鉄は火に弱い ・貴族と奴隷と農民で三勤務労働制 ・氷に塩をかけると融解熱で氷は溶ける 調べたら畑に砂糖も同じ人か
67 17/08/16(水)20:40:28 No.446690189
主人公もMASATSUGUになったので安心してほしい
68 17/08/16(水)20:40:53 No.446690288
そろそろSAKATAの超大作「星河の覇皇」が書籍化コミカライズ開始とかしないかな
69 17/08/16(水)20:41:21 No.446690387
これはなろうをある程度読んだあとに読むと面白いよ アレさが
70 17/08/16(水)20:41:29 No.446690429
全部ガチで書いてたんなら逆にすげえよ…
71 17/08/16(水)20:42:33 No.446690684
>そろそろSAKATAの超大作「星河の覇皇」が書籍化コミカライズ開始とかしないかな 編集が死ぬ
72 17/08/16(水)20:42:39 No.446690713
孤児院ハーレムってのは新しかったな ヒロインが全肯定してくれるのにも理由づけがしっかりしてるし全肯定が読んでてほんとに気持ちいい
73 17/08/16(水)20:42:54 No.446690772
異世界人は肉をひっくりかえす知恵もないからな
74 17/08/16(水)20:42:55 No.446690776
多分一番書籍化とかでマジかと思ってるのはマサツグ様の作者自身だと思う ラーメンハゲ理論でスープをラードだけにしたようなとこ見えるし
75 17/08/16(水)20:43:38 No.446690941
これが書籍ならなぜあれはという作品はたぶん書籍化断ってるんだろうなって
76 17/08/16(水)20:43:46 No.446690973
>ラーメンハゲ理論で うn >スープをラードだけにした どういうことなの…
77 17/08/16(水)20:44:41 No.446691207
なろうの根底にはさすおにがあるからや 歴代累計一位は内密さんも無職もそんな感じだ
78 17/08/16(水)20:44:58 No.446691265
ラーメンハゲもラード100%のスープは出さないと思う…
79 17/08/16(水)20:45:37 No.446691431
>と、その時、一方の剣が弾かれて俺たちの方へ勢いよく飛んできたのである。このままではリュシアに当たる!!!! >が、そうはならなかった。 >なぜなら、俺が手刀でその飛んできた剣を木っ端みじんに粉砕してしまったからである。 >ギャラリーからはまるで剣が消失してしまったように見えたことだろう。 >ふう、どうやら「守る」のスキルが発動したようだな。あらゆる意味で守るという説明通りのようだ。 >「な、なんだアイツは!? 飛んで行った剣はオリハルコン製だったのに、それを素手で打ち消しちまったぞ!」 >「相当高位な冒険者に違いない!」 >「馬鹿な、いくら高位の冒険者でもあんなことが出来るのはS級冒険者ですらいない!」 どういうことも何もマサツグ様はこういう作品だから…
80 17/08/16(水)20:45:43 No.446691453
畑に砂糖ってなんだろと思ってググったらそのまんまの意味かよ!?
81 17/08/16(水)20:46:10 No.446691549
結局書籍だとミヤモトはどうなったの?
82 17/08/16(水)20:46:55 No.446691745
ストレスなく読めるもの描けるって本当に才能だと思うの
83 17/08/16(水)20:47:22 No.446691851
気軽に書籍にするのやめてほしい せっかくの良作が書籍打ちきりでやる気なくしてエタが多すぎる
84 17/08/16(水)20:47:39 No.446691931
>結局書籍だとミヤモトはどうなったの? 存在抹消らしい
85 17/08/16(水)20:47:44 No.446691949
守るパンチ!
86 17/08/16(水)20:47:44 No.446691951
その...逆にストレス溜まらない・・・?
87 17/08/16(水)20:48:13 No.446692084
>どういうことも何もマサツグ様はこういう作品だから… 俺はこれを読んでるとストレスしか溜まらなそうだ…
88 17/08/16(水)20:48:18 No.446692101
少年漫画の嫌な敵役になりたい人にとってはストレスフリーの良作だよ
89 17/08/16(水)20:48:18 No.446692104
>存在抹消らしい 抹消もデマも聞いたんだけど結局どうなのかわかんなのよと
90 17/08/16(水)20:48:51 No.446692254
>と、その時、一方の剣が弾かれて俺たちの方へ勢いよく飛んできたのである。このままではリュシアに当たる!!!! 何でリュシアに向かって剣が飛んできたて書かないんだろややこしいだろこれじゃ
91 17/08/16(水)20:49:04 No.446692291
もう書籍買っちゃいなよ
92 17/08/16(水)20:49:43 No.446692448
>何でリュシアに向かって剣が飛んできたて書かないんだろややこしいだろこれじゃ そんなどうでもいいこと気にしてたら1話見終わる頃に胃が破裂して死ぬぞ
93 17/08/16(水)20:49:52 No.446692490
>この作品以前に無難なテンプレ作品数作書いてエタったり完結させたりして >その後に生み出されたのがこのなろうのアレなのを煮詰めた作品だ これ絶対「そんなにそういうのが好きなら食わせてやる!」 ってラードぶちこみまくったラーメン作ったタイプですよね…?
94 17/08/16(水)20:49:55 No.446692513
アンチ作品として「異世界の民ですがそろそろバカのフリするの疲れました」ってのでも描こうかな 藤子Fの短編にそんな感じで来た人をもてなす惑星の話があったけど
95 17/08/16(水)20:50:01 No.446692529
酔いながら深夜に書いて一切推敲してないような文章だ
96 17/08/16(水)20:50:58 No.446692768
描いたらさらさらしてくれよな
97 17/08/16(水)20:51:01 No.446692783
>アンチ作品として「異世界の民ですがそろそろバカのフリするの疲れました」ってのでも描こうかな 藤子Fの短編にそんな感じで来た人をもてなす惑星の話があったけど もうある
98 17/08/16(水)20:51:12 No.446692832
>アンチ作品として「異世界の民ですがそろそろバカのフリするの疲れました」ってのでも描こうかな 藤子Fの短編にそんな感じで来た人をもてなす惑星の話があったけど 多分探せばもうあると思う 逆張り的なアイデアはもうやりつくされてるから後は上手く形にできるかどうかだ
99 17/08/16(水)20:51:18 No.446692855
>藤子Fの短編にそんな感じで来た人をもてなす惑星の話があったけど 観光で食ってる南米の未開部族みたいなあれか
100 17/08/16(水)20:51:19 No.446692858
>アンチ作品として「異世界の民ですがそろそろバカのフリするの疲れました」ってのでも描こうかな 藤子Fの短編にそんな感じで来た人をもてなす惑星の話があったけど もうありそうだけど面白けりゃウケるから頑張れ ただの逆張りなら埋もれるけどね
101 17/08/16(水)20:51:44 No.446692969
これをまともに楽しんでる人がいたら会ってみたいぞ
102 17/08/16(水)20:51:56 No.446693004
なろうはもはやなろうノベルという文化だから
103 17/08/16(水)20:52:05 No.446693034
10年近く異世界転生で蟲毒やってる奴等にアイデア勝負で勝てると自信があるなら是非
104 17/08/16(水)20:52:16 No.446693074
テンプレが出来たらそれに対しての逆張り作品がわらわら出てくるのもまたテンプレだよね
105 17/08/16(水)20:52:54 No.446693232
>アンチ作品として「異世界の民ですがそろそろバカのフリするの疲れました」ってのでも描こうかな 藤子Fの短編にそんな感じで来た人をもてなす惑星の話があったけど それくらいだと異世界もの一要素として混ぜて割とお出しされてるから 余程面白くないと埋もれると思う
106 17/08/16(水)20:53:03 No.446693272
というか今どんな創作物出してもなろうのどれかのパクリになる それくらいアイディアの宝庫なんだよなろう 売れてるやつは発想からしてもうすげえ…ってやつしかない
107 17/08/16(水)20:53:36 No.446693413
そもそもTOブックスなんてマジで当たったのないレーベルだし…
108 17/08/16(水)20:53:38 No.446693419
>と、次の瞬間、黒装束の何者かが俺に突然襲い掛かって来た。だが、俺はその動きを完全に目で追っていた。そして、相手が振りかざしてきた剣をあっさりと奪い取ると、返す刀であっさりと返り討ちにしたのである。もちろん、大事なポトフもお皿からこぼさないよう細心の注意を払いながらである。 >すると、どこからか驚きの声が聞こえてきた。 >「ば、馬鹿な!我らバルク王国は大陸でも最強の密偵部隊と言われているんだぞ!? それをこうもあっさりと!?」 >「おい、こっちは夕飯時なんだ。今なら許してやるから、さっさとこの死体を持って帰れ」 >「馬鹿にしやがって! どっちにしても見られたからには生かしてはおけない! 全員でかかれ!!」 >そして10人くらいの集団が襲いかかってくる。だが、俺は掛かって来た全員を一瞬で全滅させた。スローリーすぎてあくびが出るな。 上の2話に続き3話でこれが来るから本当孤児院の原作は凄いよ 読むだけで笑いでお腹が痛くなってくる
109 17/08/16(水)20:53:40 No.446693430
召喚勇者に苛々する転生者の亜種みたい感じか よくあるな
110 17/08/16(水)20:53:56 No.446693515
2016年に更新止まって書籍化決まってから1年後に更新再開したんだけど いきなりクラスメートと和解してて書籍化による圧力と作者の軟化を感じた
111 17/08/16(水)20:54:45 No.446693695
>というか今どんな創作物出してもなろうのどれかのパクリになる >それくらいアイディアの宝庫なんだよなろう >売れてるやつは発想からしてもうすげえ…ってやつしかない 一捻り程度のアイデアはほぼあると思っていいね 二捻りするかマイナーな専門知識物にするかすればいいんだけどそうなると面白くするのがどんどん難しくなる
112 17/08/16(水)20:55:00 No.446693758
マサミヤキテルの?
113 17/08/16(水)20:55:06 No.446693775
>全員を一瞬で全滅させた どうやって全滅させたのか書くべきじゃない!?
114 17/08/16(水)20:55:26 No.446693858
>そもそもTOブックスなんてマジで当たったのないレーベルだし… 本好きあるぞ 漫画も売れたわ
115 17/08/16(水)20:55:33 No.446693889
TOブックスってオーフェン原大陸編くらいしか印象に無かったけど 気が付いたらなろう系に染まってる…
116 17/08/16(水)20:55:42 No.446693936
>マサミヤキテルの? MIYAMOTOは死んだよ 相当許さないリストの上位だったみたいだ
117 17/08/16(水)20:56:02 No.446694017
>どうやって全滅させたのか書くべきじゃない!? スローリー過ぎてあくびがでるな
118 17/08/16(水)20:56:12 No.446694068
なろうはどこのレーベルで出たかでクオリティはだいたいわかる これは…うん…
119 17/08/16(水)20:56:29 No.446694151
逆張り系はかなり皮肉った作品にして短編の風刺作品として書くのがいちばんいいと思う
120 17/08/16(水)20:57:06 No.446694321
これアニメ化したらいよいよ日本のアニメ業界ヤバいわって思う 異世界スマホでも大概だが
121 17/08/16(水)20:57:08 No.446694329
計算して書かれてるってよく言われるけど孤児院計算して書いてたら大天才だよ… まともなの書いてヒット飛ばせるレベルの天才じゃねぇとこれ意図して書けねぇよ…
122 17/08/16(水)20:57:19 No.446694376
>逆張り系はかなり皮肉った作品にして短編の風刺作品として書くのがいちばんいいと思う 短編集ならちょっと読んでみたいかも
123 17/08/16(水)20:57:28 No.446694419
>>と、次の瞬間、黒装束の何者かが 小説というよりは脚本のト書きを読んでる感じだな 下手すりゃ文章の密度が薄いぶん山田悠介作品の方がまだ読みやすい
124 17/08/16(水)20:57:49 No.446694499
他社よりも先に確保するのが何よりも大事なのだ だから片っ端から声かけるね
125 17/08/16(水)20:57:58 No.446694528
短編なんて読むのなろうに常駐してるような人だけでしょ
126 17/08/16(水)20:58:05 No.446694552
これみたいなのを楽しめてる人は楽しみ方を教えてほしい ストーリーが存在しないし文章も別に綺麗じゃないしキャラクターも記号的で全く魅力的じゃないのにどうやって面白いと感じるの?
127 17/08/16(水)20:58:18 No.446694602
なろう専門みたいなレーベルは地雷率高すぎてダメ
128 17/08/16(水)20:58:22 No.446694624
ムキになって批判してる人にこそ読んでほしい作品
129 17/08/16(水)20:58:29 No.446694652
>なろうはどこのレーベルで出たかでクオリティはだいたいわかる >これは…うん… 林檎とアルファが主な書籍化先だった頃はまだ兎も角 今なら有名レーベルでの書籍化だってあり得るからな
130 17/08/16(水)20:58:48 No.446694751
逆張り系は商業としてはよほど文才無いと売れないねん
131 17/08/16(水)20:59:04 No.446694819
>これみたいなのを楽しめてる人は楽しみ方を教えてほしい >ストーリーが存在しないし文章も別に綺麗じゃないしキャラクターも記号的で全く魅力的じゃないのにどうやって面白いと感じるの? 教室にテロリストが乱入してきてみたいな妄想を懐かしむ感じ?
132 17/08/16(水)20:59:10 No.446694846
賢者の孫アニメ化しねぇかなぁ
133 17/08/16(水)20:59:20 No.446694903
なろうの書籍ってどれくらい売れてるんだろうなって思ったけど 売れてるの本当売れてるんだな…転スラ引くほど売れてる…
134 17/08/16(水)20:59:31 No.446694947
一昔前の携帯小説みたいにこれを…本気で読んで…?みたいな作品でも好む層がいるのだマジで
135 17/08/16(水)21:00:07 No.446695102
>「馬鹿にしやがって! どっちにしても見られたからには生かしてはおけない! 全員でかかれ!!」 声が聞こえただけで見られてないと思うけど自分から姿表したのなら相当焦ってたんだなコイツは
136 17/08/16(水)21:00:09 No.446695111
いくらなろうというかネット小説アニメ化ブームでも 異世界スマホ系とかには手を出しちゃいけなかったと思う リゼロとかこのすばとかオーバロードとかは上澄みだぞ 幼女戦記ですら上の方なのに
137 17/08/16(水)21:00:10 No.446695114
>賢者の孫アニメ化しねぇかなぁ するでしょ ジャンプの中堅より漫画売れてるし
138 17/08/16(水)21:00:28 No.446695209
これを見て俺なろうわかった!だけは言わないで欲しい
139 17/08/16(水)21:00:51 No.446695313
賢者の孫ギブったけどスマホとどっちがきついんだろ…
140 17/08/16(水)21:00:51 No.446695314
マサツグ様が書籍化されスマホもアニメ化 これは糞なろう小説ブームキテル…
141 17/08/16(水)21:01:01 No.446695365
でも俺こういう可哀想な子を助けてハーレム大好きなんだ… そういう意味では最高だよこれ
142 17/08/16(水)21:01:07 No.446695389
異世界スマホのアニメ化でようやく叩きたい人達の溜飲が下がった感ある
143 17/08/16(水)21:01:31 No.446695508
兜をかぶったデザインの主人公が「最近の冒険者は兜をかぶらないが頭は守るべき」と言い出したときは それ巨大人型ロボット非効率問題くらい言っちゃいけないところだろと思った
144 17/08/16(水)21:01:38 No.446695534
劣等生とかはなろうで言うワンピースみたいな立ち位置だったから書籍化されても良かったけど そう言う人気どころが書籍化されたら後に残るのはね
145 17/08/16(水)21:01:40 No.446695541
かといって書籍化してないのでこれより面白いのってないよね…
146 17/08/16(水)21:01:47 No.446695570
なろうって割となろう独特の流れで出来上がった文法が分かってないと何故こんな設定を…?って思う部分多いと思うんだけどそんなぽんぽんアニメや書籍出して大丈夫なのか
147 17/08/16(水)21:01:54 No.446695595
孤児院はなろうの内輪ネタ知ってたら オイオイこの作者って思えるよ
148 17/08/16(水)21:02:13 No.446695687
>一昔前の携帯小説みたいにこれを…本気で読んで…?みたいな作品でも好む層がいるのだマジで あんまり物語に触れていない女子学生が好むのなら分かるけどオタクがこんなの有難がっていいのかな…
149 17/08/16(水)21:02:15 No.446695696
>これを見て俺なろうわかった!だけは言わないで欲しい これがなろうの基本でアニメ化されるようなのは上澄みの上澄みでは
150 17/08/16(水)21:02:28 No.446695749
バカにしてますけどなろうでランキングに乗り続けたこれかなりの化け物だからな!?
151 17/08/16(水)21:02:49 No.446695857
アニメ化しても30分観るのはキツいから5分枠で毎回ソードマスターばりにドーン!!俺様活躍!!ギャラリー大騒ぎ!!みたいなテンポ良いのにしてくれ
152 17/08/16(水)21:03:30 No.446696015
>バカにしてますけどなろうでランキングに乗り続けたこれかなりの化け物だからな!? なろうが化け物ということだな!
153 17/08/16(水)21:03:44 No.446696079
こんなのがランキングに乗り続けてるから馬鹿にされるんじゃ…
154 17/08/16(水)21:03:55 No.446696131
読者に媚びてランキングに載れば正義ってなんか商業と変わんないことやってんなぁ