虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/16(水)19:55:39 「」に支... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/16(水)19:55:39 No.446680560

「」に支給された機体

1 17/08/16(水)20:03:39 No.446682207

重装甲で生存性重視はありがたい…

2 17/08/16(水)20:04:18 No.446682301

阿頼耶識手術も受けてもらう

3 17/08/16(水)20:05:22 No.446682495

百錬とこれの二択なら圧倒的にこれすぎる

4 17/08/16(水)20:08:30 No.446683071

推進剤の消耗激しくて稼働時間短い以外欠点がない…

5 17/08/16(水)20:10:05 No.446683421

生存率があまり高くなかった気がするのは作戦立案がゴミだから

6 17/08/16(水)20:10:49 No.446683564

厄祭戦からの信頼と実績のロディフレームいいですよね

7 17/08/16(水)20:11:44 No.446683752

>生存率があまり高くなかった気がするのは作戦立案がゴミだから ゴミというかクズというか 裏切り者というか…

8 17/08/16(水)20:12:43 No.446683977

>阿頼耶識手術も受けてもらう マッキー式なら安心安全だし 肉おじの新生ギャラルホルンでも秘密部隊とかで採用されてるかもね

9 17/08/16(水)20:14:09 No.446684261

緑は棺桶だったが 陸マロンで死んだのアストンだけなんだよね

10 17/08/16(水)20:14:15 No.446684288

>厄祭戦からの信頼と実績のロディフレームいいですよね 獅電が行き渡っても上位隊員はこれに乗り続けてたのが物語ってるよね…

11 17/08/16(水)20:14:33 No.446684342

OPの謎の手榴弾っぽいの投げるのなんだったんだろう

12 17/08/16(水)20:14:36 No.446684354

>>阿頼耶識手術も受けてもらう >マッキー式なら安心安全だし >肉おじの新生ギャラルホルンでも秘密部隊とかで採用されてるかもね 「」なんぞ火星式に決まってるだろうが さっさとぴるすになれ

13 17/08/16(水)20:15:25 No.446684556

>獅電が行き渡っても上位隊員はこれに乗り続けてたのが物語ってるよね… その前にこいつが阿頼耶識式だからってのがあるよ

14 17/08/16(水)20:18:55 No.446685392

「」にはベイルアウトを重視したヘキサフレームの方があっているかもしれない

15 17/08/16(水)20:19:32 No.446685535

強いけど燃費以外の弱点補うのに阿頼耶識前提みたいなやつ

16 17/08/16(水)20:20:05 No.446685659

>陸マロンで死んだのアストンだけなんだよね 名前出てこなかったタカキの同僚だかアストンの同僚もいるぞ

17 17/08/16(水)20:20:15 No.446685695

阿頼耶識システム搭載で正規兵や宇宙海賊相手なら強い 重装甲ごと破壊しまくるガンダムフレーム相手は簡便な

18 17/08/16(水)20:20:16 No.446685702

獅電はシノやライドが使ってた阿頼耶識対応の獅電改でも微妙な性能だったし ロディとかテイワズフレームと比べてもあんまり性能良くない気がする

19 17/08/16(水)20:22:22 No.446686136

地球支部編いいよね

20 17/08/16(水)20:22:57 No.446686248

>その前にこいつが阿頼耶識式だからってのがあるよ 逆に言うと獅電の最新型スペックはヒゲ1本分の差すらも覆せなかったと言う事でもあり

21 17/08/16(水)20:23:02 No.446686278

>獅電はシノやライドが使ってた阿頼耶識対応の獅電改でも微妙な性能だったし >ロディとかテイワズフレームと比べてもあんまり性能良くない気がする まあ独自開発ってところが一番でかいやつだからなぁ あの世界技術衰退みたいなのが挟まってるからか厄祭当時より何が上で下かわかりづらいとこがある GH系技術は大体当時より上なんだろうけど

22 17/08/16(水)20:24:31 No.446686624

獅電は脚のフレーム見ても生産性重視な感じはある

23 17/08/16(水)20:24:35 No.446686637

獅電は短期間で鉄華団に普及させたぐらいかなぁ

24 17/08/16(水)20:25:30 No.446686840

>逆に言うと獅電の最新型スペックはヒゲ1本分の差すらも覆せなかったと言う事でもあり そもそもそういう設定よ 最新といってもテイワズの独自開発の量産フレームってのがミソなやつだし それ以前のテイワズ系フレームは厄祭当時の設計まんまでロディだとかにいたってはフレームは拾って使ってる状態だし

25 17/08/16(水)20:28:26 No.446687491

ロディなんかは厄祭当時の最多量産フレームだしあんま弱い理由もないんだよな

26 17/08/16(水)20:29:09 No.446687659

ギャラホ製以外のリアクターは300年前のリサイクルで性能差はほぼ無いだろうから純粋にフレームの差なんかね

27 17/08/16(水)20:30:05 No.446687875

ガンダムは一昔前の骨董品スポーツカーみたいなもんで馬力は凄いが扱いづらい 一方で現行のMSは最近の軽自動車みたくパワーは劣るが取り回しがいい ってここで見た説明には感心した

28 17/08/16(水)20:30:08 No.446687888

イオフレームって割と安そうだよね

29 17/08/16(水)20:30:47 No.446688043

パーツがめっちゃ流通してるのはロディ系の強みだと思う

30 17/08/16(水)20:30:53 No.446688072

グレイズの性能のよさも基本性能も劇中水準だといいだろうけど整備性だとか保全のしやすさが抜群にいいって設定だしね

31 17/08/16(水)20:32:02 No.446688348

画像のも所詮ロディ それでも全然通用してしまうのは阿頼耶識運用してる組織が意外と居ないということなんだろうか

32 17/08/16(水)20:32:12 No.446688392

>イオフレームって割と安そうだよね 百錬だとかの厄祭当時の設計だと民間の技術レベルだと再現きつくて高いとかありそう

33 17/08/16(水)20:32:34 No.446688472

>厄祭戦からの信頼と実績のロディフレームいいですよね 世間じゃこんだけの装甲は盛り過ぎって評価らしいけど 実際はむしろこんだけ装甲盛らなきゃ危ないからね・・・って言うか事実、MAとの戦闘もこの装甲のおかげで生還できたようなモンだし

34 17/08/16(水)20:33:08 No.446688601

>グレイズの性能のよさも基本性能も劇中水準だといいだろうけど整備性だとか保全のしやすさが抜群にいいって設定だしね なんだかんだ同一機にカスタムパーツや色で区別って整備しやすいと思うの ジオンみたいに苦労しなさそう

35 17/08/16(水)20:33:27 No.446688688

>画像のも所詮ロディ >それでも全然通用してしまうのは阿頼耶識運用してる組織が意外と居ないということなんだろうか マンロ仕様は昔からあったけどまったく知られてない程度に割りとレアっぽいからな

36 17/08/16(水)20:34:41 No.446688950

>イオフレームって割と安そうだよね まぁ実際テイワズフレームを商品として再設計したようなモンだし 生産性も他のフレームよりは間違いなく向上してるよね って言うかそうじゃなきゃテイワズも大々的に売り出すワケがないし

37 17/08/16(水)20:34:43 No.446688962

独自開発のマスプロダクトモデルで供給やパーツ補充も容易 ってあたりテイワズ版グレイズといえるかもしれん

38 17/08/16(水)20:35:04 No.446689050

ランドマンロディはスタッフの露骨な優遇の結果名機みたいな扱いになったな

39 17/08/16(水)20:35:04 No.446689056

オカマのグシオンがロディぽかったのも使い慣れた機体がそれだったから姿を寄せたんだろうか

40 17/08/16(水)20:35:22 No.446689128

2期1話のお嬢の語り聞いてると マロンに宇宙ネズミ乗せてコキ使うとすげー便利! ってのはブルワーズから広まったかもしれないのよね

41 17/08/16(水)20:36:27 No.446689346

>マロンに宇宙ネズミ乗せてコキ使うとすげー便利! >ってのはブルワーズから広まったかもしれないのよね いや鉄華団じゃねーかな… ブルワーズに関しては下手するとまったく知れ渡ってない可能性あるし

42 17/08/16(水)20:36:28 No.446689351

>2期1話のお嬢の語り聞いてると >マロンに宇宙ネズミ乗せてコキ使うとすげー便利! >ってのはブルワーズから広まったかもしれないのよね ブルワーズから保護した子供達が鉄華団で活躍してたのもあるかな

43 17/08/16(水)20:36:42 No.446689398

オジキもマロン部隊飼ってたからな

44 17/08/16(水)20:36:58 No.446689471

イオフレームは広告塔なのもあるけど安いから数が必要な鉄華団にはありがたかったんだろうな 運用はちゃんと3機密集でやってるし

45 17/08/16(水)20:37:43 No.446689606

>オカマのグシオンがロディぽかったのも使い慣れた機体がそれだったから姿を寄せたんだろうか ブルワーズのやり方が重装甲によるごり押し強襲なんで…

46 17/08/16(水)20:37:54 No.446689657

ロディフレームってGH以外の敵にはだいたいいたよね

47 17/08/16(水)20:38:36 No.446689814

厄祭戦で一番作られたフレームだった希がする

48 17/08/16(水)20:39:04 No.446689909

重装甲で短時間強襲向けのクソ燃費 クソ燃費なのはデブリが乗って逃げられないようにするための首輪みたいな考察はありえそうだなって思った

49 17/08/16(水)20:39:15 No.446689948

>ロディフレームってGH以外の敵にはだいたいいたよね 実際問題そんだけあの世界でも普及してるって事だからね・・・ 大体はスピナとかガルム仕様だけど(ただし裏社会じゃマンロディ仕様が割と多いっぽい)

50 17/08/16(水)20:42:23 No.446690648

プラモでスピナとガルムが出ると信じてたのに…

51 17/08/16(水)20:43:28 No.446690903

流用出来るロディフレームがありませぬ故…

52 17/08/16(水)20:43:47 No.446690977

>(ただし裏社会じゃマンロディ仕様が割と多いっぽい) 外伝のは鉄華団が倒したブルワーズ機体がなんらかで出回ったり拾ったのがってのが多いみたいだけどね メタ的な話すると外伝は作例とかする都合でキット化してないやつは素体にされづらいってのがあるんだけど

53 17/08/16(水)20:44:07 No.446691065

じゃあヘキサフレーム流用してジルダ出してくださいよ!

54 17/08/16(水)20:44:49 No.446691230

>流用出来るロディフレームがありませぬ故… フレームと一緒にって言ってるのにシューデザがフレームデザインしてこないから…

55 17/08/16(水)20:45:02 No.446691288

最高じゃねーか

56 17/08/16(水)20:45:45 No.446691464

機体はお手軽強いのに指揮官に悪意があったからどうしようもない

57 17/08/16(水)20:46:46 No.446691704

消耗させようって指揮官の元で戦わされてるのにこいつは持った方だよな

58 17/08/16(水)20:47:19 No.446691842

スピナロディは一部だけキット化されていると言う

59 17/08/16(水)20:48:48 No.446692240

>スピナロディは一部だけキット化されていると言う ああアスタロトの腕だっけ

60 17/08/16(水)20:49:38 No.446692430

あの世界昔のもの使ってるほど強くなるし…新技術とかそう言うのってそういや出てこなかったな

61 17/08/16(水)20:51:02 No.446692790

>あの世界昔のもの使ってるほど強くなるし…新技術とかそう言うのってそういや出てこなかったな レギンのレールガンとシュヴァルべクローは新技術じゃなかったっけ

62 17/08/16(水)20:51:21 No.446692868

300年前が技術の頂点みたいだからな 性能以外のところでは結構技術積み上げてるっぽいけど

63 17/08/16(水)20:52:19 No.446693086

獅電は実戦データ取りを兼ねて鉄華団に安く卸したって設定だし これから改良が進んでくんだろう 流星号とか王の椅子みたいに

64 17/08/16(水)20:52:35 No.446693157

>レギンのレールガンとシュヴァルべクローは新技術じゃなかったっけ レールガンはダインスレイブもおなじ理屈で打ち出してるし再現技術の類じゃないかな

↑Top