ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/16(水)19:42:02 No.446677616
>歴代最大となる膨大な質量を支える独特な体組織は、金属に極めて酷似した筋繊維の集積体で強い電磁気を発生させる特性を持つ。地球の生命淘汰の果て、植物を起源に持つ超進化生命体として二万年の永き時を生きながらえた。 こいつ倒しても種子残してるとかあるんじゃ…
1 17/08/16(水)19:46:58 No.446678670
メカビオランテ的な?
2 17/08/16(水)19:48:23 No.446679003
ゴジラとして見なければ面白そうって性格の悪い事を思ってしまった
3 17/08/16(水)19:49:05 No.446679162
人類が怪獣に嬲り殺されていく歴史が面白すぎた
4 17/08/16(水)19:49:27 No.446679246
ビオランテが先祖返りしたのか
5 17/08/16(水)19:50:26 No.446679448
沢口靖子が入っていないからビオランテではない
6 17/08/16(水)19:51:07 No.446679594
怪獣に敵わないから逃げたのに勝てる訳ねえじゃん! 逃亡中に新兵器でも作ったのかしら
7 17/08/16(水)19:51:21 No.446679651
天然モノのビオランテって感じだよね もしくはVS世界のビオランテ細胞がブラックホール通って平行世界に流れ着いた果ての進化
8 17/08/16(水)19:53:01 No.446680011
2万年の放浪出来た人類も化け物じみてないか
9 17/08/16(水)19:53:53 No.446680179
背ビレのデザインが葉っぱモチーフだったのはマジだったんだな
10 17/08/16(水)19:54:04 No.446680228
2万年はワープによるウラシマ効果だよ
11 17/08/16(水)19:54:06 No.446680233
>2万年の放浪出来た人類も化け物じみてないか ワープによるウラシマ効果だから実際に2万年生きてる訳じゃないよ
12 17/08/16(水)19:55:33 No.446680545
シンゴジの自衛隊はちゃんと頭部に攻撃集中させてたのに こいつらは頭部以外を狙ってるのはおかしい!とか言われててちょっとモヤモヤする
13 17/08/16(水)19:56:36 No.446680779
>こいつらは頭部以外を狙ってるのはおかしい!とか言われててちょっとモヤモヤする 今回のゴジラ設定的には頭部破壊しても時間経ったら生えてくるんじゃねぇかな… 全身破壊して根っ子まで焼かないと
14 17/08/16(水)19:57:43 No.446681036
>怪獣に敵わないから逃げたのに勝てる訳ねえじゃん! >逃亡中に新兵器でも作ったのかしら X星人モチーフの宇宙人連合と合流してるから… いやそいつらが黒幕の可能性もあるけど
15 17/08/16(水)19:58:05 No.446681098
シンゴジで頭部と足だけ狙ったのは ボディを損傷させての放射能漏洩防ぐためだったよね まあたぶん当たっても効かなかったけど
16 17/08/16(水)19:59:27 No.446681406
足が地面と直接繋がってたりするんだろ
17 17/08/16(水)19:59:31 No.446681423
年末から来年にかけてはこれの三部作があって 再来年にはレジェゴジ2とか本当に恵まれた年になりそうだ
18 17/08/16(水)19:59:42 No.446681454
アニメキャスト発表の後杉田がラジオで言ってたけどこれの収録ってシンゴジラのキャスト発表してた時期にはもうしてたんだね… もしかして今は第2部の収録をしてたりするんだろうか
19 17/08/16(水)20:01:15 No.446681742
こいつ倒して「ゴジラに勝ったー!」ってやってたら 実はこいつは育ち過ぎのビオランテみたいなやつで 本当のゴジラはまだいましたーみたいなオチじゃなかろうか
20 17/08/16(水)20:01:21 No.446681756
特に理由がないなら当てにくい頭をあえてねらう必要は無い気がするが…
21 17/08/16(水)20:01:35 No.446681801
>年末から来年にかけてはこれの三部作があって 一年で三作とも公開するのか 大魔神みたいだな
22 17/08/16(水)20:04:07 No.446682273
>本当のゴジラはまだいましたーみたいなオチじゃなかろうか 今回のテーマが絶望は進化するだから倒したー!と思ったら黒焦げになった外殻が割れて進化した個体が出てくるんじゃね
23 17/08/16(水)20:04:19 No.446682306
シンゴジラだと自衛隊が生物相手だったら恐らく頭が弱点だから頭狙いますってアドバイス出したからあの描写になったわけだから 自衛隊じゃないなら頭部に拘る必要ないもんね…
24 17/08/16(水)20:04:54 No.446682415
植物ゴジラ→動物ゴジラになりそう
25 17/08/16(水)20:06:16 No.446682651
二瓶っぽさのある世界観だ
26 17/08/16(水)20:06:56 No.446682784
金属に近いなら鉱物ゴジラもあるぞ!
27 17/08/16(水)20:07:28 No.446682873
なんで現代設定っぽくないの
28 17/08/16(水)20:07:36 No.446682891
ハリウッド版のほうはあっちはあっちでオキシジェンデストロイヤー出るみたいな話もある
29 17/08/16(水)20:07:38 No.446682898
>こいつ倒して「ゴジラに勝ったー!」ってやってたら >実はこいつは育ち過ぎのビオランテみたいなやつで >本当のゴジラはまだいましたーみたいなオチじゃなかろうか 実はこの地球自体が巨大なゴジラだった!みたいなオチが
30 17/08/16(水)20:08:06 No.446682990
>なんで現代設定っぽくないの 現代じゃないからじゃねえかな…
31 17/08/16(水)20:09:03 No.446683204
近未来設定ならともかく遠未来設定はアニメでもないと出来ないしな… 現代舞台だと絶対シンゴジと比べて云々って言われるし…
32 17/08/16(水)20:09:42 No.446683333
実写でできるスケールをアニメでやっても仕方ないしな…
33 17/08/16(水)20:10:26 No.446683479
レジェ2はここにきてとんでもない爆弾投げてきやがって…
34 17/08/16(水)20:11:00 No.446683606
俺が公開前に大体イメージしてたシンゴジラって感じだ
35 17/08/16(水)20:11:08 No.446683631
超未来ゴジラも映画で割とやってたのが懐広すぎるよね
36 17/08/16(水)20:11:25 No.446683678
未来設定のゴジラ映画といえば総進撃
37 17/08/16(水)20:12:32 No.446683928
実写のゴジラも今はもうCGなんだから アニメ版は手描きで見たかったなあと思う
38 17/08/16(水)20:12:33 No.446683934
怪獣プラネットゴジラの舞台が「緑の惑星」だったことと何か関係あるのかな… ないか
39 17/08/16(水)20:13:54 No.446684210
>実写のゴジラも今はもうCGなんだから >アニメ版は手描きで見たかったなあと思う 動かしづらいからって理由で表皮のディテールがすごいのっぺりしそう
40 17/08/16(水)20:14:13 No.446684282
どうせゴジラや怪獣は人間なんでしょ?
41 17/08/16(水)20:14:59 No.446684442
>どうせゴジラや怪獣は人間なんでしょ? それアニゴジスレで絶対言わなきゃいけないノルマでもあるの?
42 17/08/16(水)20:15:46 No.446684625
それ言われるのわかってるから主人公にわざわざ「ハルオ」って名前つけたんじゃないか
43 17/08/16(水)20:15:50 No.446684647
>どうせゴジラや怪獣は人間なんでしょ? おれの前世は…ゴジラだ!
44 17/08/16(水)20:16:34 No.446684828
進化するゴジラもシンでやったし 改めてビジュアルみてもやっぱりギャレゴジだし なんだかなーって感じだ
45 17/08/16(水)20:16:53 No.446684912
もうギャレスじゃないけどギャレゴジ2は本当に公開できるんだろうか 撮影終わる前に会社潰れない?大丈夫?
46 17/08/16(水)20:17:27 No.446685050
新しい予告の顔はむしろ全然ギャレゴジっぽくないじゃん
47 17/08/16(水)20:18:30 No.446685293
虚だからまあ期待はしてなかったけどやっぱ人間同士のつまらない諍いがありそうで残念
48 17/08/16(水)20:18:52 No.446685382
そもそもゴジラが元は人間なのはもうとっくの昔にやってるし 怨念で
49 17/08/16(水)20:18:52 No.446685384
これをみて何処にありそうって判断するんだ…
50 17/08/16(水)20:19:16 No.446685478
>これをみて何処にありそうって判断するんだ… 予告見てないの?
51 17/08/16(水)20:19:46 No.446685583
体型はかなりギャレゴジかな
52 17/08/16(水)20:19:54 No.446685617
予告見てだよ
53 17/08/16(水)20:20:29 No.446685752
「今までにないゴジラ像」とかいう事前のスタッフの発言は話半分で聞いといたほうが良さげね
54 17/08/16(水)20:20:31 X1gIXBdU No.446685755
>それアニゴジスレで絶対言わなきゃいけないノルマでもあるの? 虚淵信者そんな怒らんといてやww
55 17/08/16(水)20:20:54 No.446685844
あのシーンだけで人間同士の諍いの話に成ると思ってるなら シンゴジの予告で矢口がブチギレてるシーンだけで色々文句付けてたのと同レベルよ そりゃもちろん蓋開けたら全編内輪でグダグダしてるだけでしたってこともあるけどさ
56 17/08/16(水)20:21:29 No.446685959
>「今までにないゴジラ像」とかいう事前のスタッフの発言は話半分で聞いといたほうが良さげね 自由さ
57 17/08/16(水)20:21:37 No.446685982
今時芝生やして信者とか言うやついるんだ
58 17/08/16(水)20:21:37 No.446685984
>もうギャレスじゃないけどギャレゴジ2は本当に公開できるんだろうか >撮影終わる前に会社潰れない?大丈夫? どうせどっかが買い取るでしょ
59 17/08/16(水)20:21:37 No.446685985
>そりゃもちろん蓋開けたら全編内輪でグダグダしてるだけでしたってこともあるけどさ じゃ別に今言ってても問題なくね?
60 17/08/16(水)20:22:24 No.446686148
ライターやスタッフに不安があったら事前の評判につながるのはもうどうしようもないんでね
61 17/08/16(水)20:22:41 No.446686200
>>実写のゴジラも今はもうCGなんだから >>アニメ版は手描きで見たかったなあと思う >動かしづらいからって理由で表皮のディテールがすごいのっぺりしそう 実写特撮のアドバンテージは全くの異質な存在が同じ画面に同居することの違和感で 一方で手描きアニメーションの強みは異質な存在が1つの画面に同居していても違和感が薄いことである というようなことを以前どこかで誰かが言っていた記憶があるのを思い出した
62 17/08/16(水)20:23:26 No.446686360
「こいつはゴジラじゃなかった」だったらバレバレだけどだからこそやって来る気もする ほぼトップ2になるけど
63 17/08/16(水)20:23:44 No.446686431
植物起源のゴジラってのをお出ししてきたのは新しいと思う バラと靖子とゴジラ掛け合わしたビオランテとかいたけどさ
64 17/08/16(水)20:24:16 No.446686569
変わり果てた地球取り戻したとして そのままだと随分生きづらい環境になってそうだ
65 17/08/16(水)20:24:19 No.446686577
まさかこの年になってもっかいゴジラのムーブメント来ると思わなかったからまた新作が観られてグッズを色んなとこで見かけるのが嬉しい
66 17/08/16(水)20:24:21 No.446686585
シンゴジん時の手のひら返し忘れてないからな
67 17/08/16(水)20:24:34 No.446686631
スタッフ云々より最初から全三部作の話って決まってるのが一番の不安要素だよ まず1本目だけで話を終らせて反響良かったら続編とかにすればいいのに
68 17/08/16(水)20:25:06 No.446686761
個人的に一番残念なのは年表にあった怪獣総進撃めいたオールスター感がまるで無さそうなことかな 20000年後の地球はゴジラとゴジラ亜種だけになってそう
69 17/08/16(水)20:27:13 No.446687199
カマキラス対米軍のガチ戦闘が見られないなんて!
70 17/08/16(水)20:28:23 No.446687473
>ゴジラとゴジラ亜種 ビオランテスペースゴジラジラースゴメス 盛り沢山!
71 17/08/16(水)20:28:30 No.446687509
三部作とか映画館に複数回見に行かないといけないっていうのが面倒くさくて嫌い
72 17/08/16(水)20:28:31 No.446687511
予告からしてもなんかやたらジメッとした人間パートに尺取りそうで… あと映画の割には作画そんなよくないな
73 17/08/16(水)20:28:47 No.446687579
>「こいつはゴジラじゃなかった」だったらバレバレだけどだからこそやって来る気もする >ほぼトップ2になるけど 庵野くんの考えそうなことを起こしたみたいだから ガイナっぽくはなるかもしれない
74 17/08/16(水)20:28:50 No.446687592
>ライターやスタッフに不安があったら事前の評判につながるのはもうどうしようもないんでね シンゴジラなんてこの比じゃなかったからな 不安だっていう意見の山だった
75 17/08/16(水)20:29:22 No.446687707
キャラの属性的によくある類型とはいえ主人公がなんかこうすごいどっかで見た感がある
76 17/08/16(水)20:29:59 No.446687845
>スタッフ云々より最初から全三部作の話って決まってるのが一番の不安要素だよ >まず1本目だけで話を終らせて反響良かったら続編とかにすればいいのに まあどこに受けてたのかわからない亜人の三部作も完走したので…
77 17/08/16(水)20:30:15 No.446687913
>三部作とか映画館に複数回見に行かないといけないっていうのが面倒くさくて嫌い そんな人のためのネトフリで同時公開なんじゃないの
78 17/08/16(水)20:30:17 No.446687920
>キャラの属性的によくある類型とはいえ主人公がなんかこうすごいどっかで見た感がある 予告だけで「見たことのない主人公だ!」なんて思うことあるんだろうか
79 17/08/16(水)20:30:51 No.446688061
>予告だけで「見たことのない主人公だ!」なんて思うことあるんだろうか ?
80 17/08/16(水)20:31:08 No.446688137
ゴジラの鳴き声は映画館の音響で聞きたい
81 17/08/16(水)20:32:42 No.446688500
>>キャラの属性的によくある類型とはいえ主人公がなんかこうすごいどっかで見た感がある >予告だけで「見たことのない主人公だ!」なんて思うことあるんだろうか いやまあそりゃまあそうだけどさ とりあえずろくでもない末路になりそうなのは期待している
82 17/08/16(水)20:32:46 No.446688518
主人公がビジュアル的にパッとしねえなっていうのはまあ頷く
83 17/08/16(水)20:33:16 No.446688625
なんでこんなSFっぽい設定なの…?と思っていたが 理由は単純にシドニアやブラムの経験値が使えるからっぽくてうーん…
84 17/08/16(水)20:33:24 No.446688675
そんな派手な主人公を望むゴジラファンっていないと思う
85 17/08/16(水)20:33:48 No.446688762
めっちゃ筋肉ムキムキだな!と思ってたけど なるほど筋肉束じゃなくてうねった樹木みたいなものなのか
86 17/08/16(水)20:34:29 No.446688905
>なんでこんなSFっぽい設定なの…?と思っていたが >理由は単純にシドニアやブラムの経験値が使えるからっぽくてうーん… アニメでしかできないゴジラやりたいからじゃないの まあ実写でもレジェンダリーなら作れるかもしれないけど日本では無理だし
87 17/08/16(水)20:34:30 No.446688912
ゴジラに人類負けて地球から追い出されたのが前日談だしゴジラが人間は無いやろ
88 17/08/16(水)20:34:47 No.446688982
>理由は単純にシドニアやブラムの経験値が使えるからっぽくてうーん… 円谷監督が生きてて同じ環境なら同じことしたよ
89 17/08/16(水)20:35:06 No.446689064
>そんな派手な主人公を望むゴジラファンっていないと思う 今までで一番派手なゴジラ主人公は松岡か阿部寛だろうか
90 17/08/16(水)20:35:14 No.446689097
そもそもアニメをやる必要性が?
91 17/08/16(水)20:35:15 No.446689105
ていうか植物が起源って書いてるじゃねーか!
92 17/08/16(水)20:35:34 No.446689167
SFっぽい筋は好みなんだけどゴジラで三部作なのが悪く作用しそうな感じ
93 17/08/16(水)20:35:42 No.446689212
>そもそもゴジラをやる必要性が?
94 17/08/16(水)20:36:02 No.446689269
>今までで一番派手なゴジラ主人公は松岡か阿部寛だろうか 阿部寛は主人公じゃなかったような…
95 17/08/16(水)20:36:07 No.446689286
好意的に見ればもったいぶってるだけなんだろうけど このゴジラ本当にロクに動かねえな…
96 17/08/16(水)20:36:34 No.446689363
>ていうか植物が起源って書いてるじゃねーか! ゴジラは実はビオランテで靖子で人間だった!?
97 17/08/16(水)20:36:35 No.446689369
>ていうか植物が起源って書いてるじゃねーか! ゴジラの正体は植物人間だった!
98 17/08/16(水)20:36:45 No.446689413
そんな予告の時点で飛ぶゴジラとか見たいのか…
99 17/08/16(水)20:36:55 No.446689452
>なんでこんなSFっぽい設定なの…?と思っていたが >理由は単純にシドニアやブラムの経験値が使えるからっぽくてうーん… 得意分野で行くのまでそんなふうに言われたらもうお手上げだな
100 17/08/16(水)20:37:02 No.446689497
>好意的に見ればもったいぶってるだけなんだろうけど >このゴジラ本当にロクに動かねえな… シンも公開前はそんなこと言われてたな…… このゴジラの場合植物ベースだしまぁ…
101 17/08/16(水)20:37:45 No.446689616
>得意分野で行くのまでそんなふうに言われたらもうお手上げだな それ言い出すと現代劇が得意な制作会社にやらせればいいのに なぜSFが得意な制作会社に任せたのかって話になる
102 17/08/16(水)20:38:11 No.446689714
別に現代劇やる必要もないし
103 17/08/16(水)20:38:26 No.446689776
>そんな予告の時点で飛ぶゴジラとか見たいのか… ていうが上でも言われてる通りビジュアル的にギャレゴジとの差別化失敗してるし このゴジラはこれ!っていうインパクトのあるアクションは予告の時点でなんか欲しかったなって 植物由来とかそんな石鹸めいた設定はどうでもいいから
104 17/08/16(水)20:38:35 No.446689807
植物ベースのゴジラっていうのもゴジラを動かさないための屁理屈設定だ!って言われそう