虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/16(水)18:37:58 シグル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/16(水)18:37:58 No.446664031

シグルイ久々に読んだら藤木が可哀そうすぎる…

1 17/08/16(水)18:38:27 No.446664122

左様

2 17/08/16(水)18:38:52 No.446664209

del 貝殻野郎

3 17/08/16(水)18:38:55 No.446664221

でもね 貝殻野郎も悪いんですよ

4 17/08/16(水)18:38:59 No.446664239

左様て…

5 17/08/16(水)18:39:07 No.446664264

そうかな…そうかも…

6 17/08/16(水)18:39:21 No.446664314

左様って…

7 17/08/16(水)18:39:41 No.446664401

貝殻野郎のくだりも伊良子の逆恨みじゃねーか!

8 17/08/16(水)18:39:53 No.446664453

まあ…悪いところが無いわけじやないし…

9 17/08/16(水)18:40:12 No.446664524

スレ画はマジカッコイイシーン

10 17/08/16(水)18:40:40 No.446664621

藤木がかわいそうとか伊良子が悪いとかは思わないな 皆一様にかわいそうなとこはある

11 17/08/16(水)18:40:43 No.446664635

余りに不憫すぎて若先生の心が割れたそうだな

12 17/08/16(水)18:41:46 No.446664821

>スレ画はマジカッコイイシーン そりゃ麒麟児くんもキュン…ってなる

13 17/08/16(水)18:41:47 No.446664823

藤木がもうちょっとコミュ力あれば 伊良子のちんぽがもうちょっとおとなしければ

14 17/08/16(水)18:42:14 No.446664905

俺も貧農の出だけど助けてくれた虎眼先生のために尽くす覚悟でござると言えばまだ… でも伊良子はいくに手を出してたからどのみち仕置きはされてた

15 17/08/16(水)18:42:47 No.446665035

伊良子は女に手出しまくってるから自業自得すぎる…

16 17/08/16(水)18:43:32 No.446665182

伊良子は何でよりにもよっていくに手を出したんだ…

17 17/08/16(水)18:44:32 No.446665441

「伊良子、(貧農の源之助は死んだ、今ここにいる)藤木源之助は生まれついての士でござる」 「この貝殻野郎…!」

18 17/08/16(水)18:44:58 No.446665556

貝殻呼ばわり2回もしてるから貝殻のシーンが決定的だった感じはある

19 17/08/16(水)18:45:20 No.446665613

そもそも伊良湖がいくに手出さなければここまでこじれなくて済んだのにそこはノータッチなあたり いかに若先生でも南条先生のチンポイズムは崩せなかったか

20 17/08/16(水)18:46:07 No.446665797

藤木がコミュ障なのが悪い

21 17/08/16(水)18:46:23 No.446665842

伊良子仕置き開始の時ニヤ…してる時の藤木が人間臭くて好きだ

22 17/08/16(水)18:46:48 No.446665931

伊良子はいくがかわいそうで見てられなかったんだよ 旦那を殺されてキチガイに抱かれ続けるとか地獄すぎる

23 17/08/16(水)18:46:59 No.446665979

虎眼流の裏拳は強すぎる…

24 17/08/16(水)18:47:05 No.446666003

原作はもっと可哀想なので安心して欲しい

25 17/08/16(水)18:47:33 No.446666089

権左がもうちょいリーダーシップあれば変わったのかな

26 17/08/16(水)18:48:05 No.446666206

>原作はもっと可哀想なので安心して欲しい なんか勘違いして新しい恋しちゃった挙句にまた相手に死なれるんだっけ?

27 17/08/16(水)18:48:06 No.446666207

勝ち組は江戸で道場開いた人ぐらいか…

28 17/08/16(水)18:48:08 No.446666217

伊良子のちんちんが大人しくても虎眼流の凋落は防げないよね?

29 17/08/16(水)18:48:30 No.446666309

個人の意思が強大な権力によって潰されていくのをひたすらに描いていく

30 17/08/16(水)18:48:31 No.446666310

いくに関しては虎眼と虎子どもがマジ邪悪なので、伊良子だけが悪いみたいな論調は解せぬ

31 17/08/16(水)18:49:06 No.446666415

手首ベタ付けはどうやったら出来るようになるんだ…

32 17/08/16(水)18:49:53 No.446666596

シグルイ久々に読むと1巻が定型だらけで驚く

33 17/08/16(水)18:49:56 No.446666607

>勝ち組は江戸で道場開いた人ぐらいか… なんか買収されて 虎眼先生が乱心して襲いかかったから伊良子の正当防衛だよ って証言したらしいけど よくよく考えたらその通りすぎて吹く

34 17/08/16(水)18:50:22 No.446666692

>伊良子仕置き開始の時ニヤ…してる時の藤木が人間臭くて好きだ あいつ伊良子入門の時によだれ小豆設置した時もそこはかとなく笑ってるんだよな

35 17/08/16(水)18:51:07 No.446666861

良い所も描かれるけど結局魔は虎眼だった

36 17/08/16(水)18:51:30 No.446666936

虎眼流は江戸虎眼流で残るから流派としては勝ち

37 17/08/16(水)18:51:52 No.446667012

>伊良子は何でよりにもよっていくに手を出したんだ… 師から技と家に加えて女まで奪うという行為そのものに価値を見出していた伊良子の人間的な問題ですかね…

38 17/08/16(水)18:52:00 No.446667040

牛股師範の人柄を思えばやっぱり去勢って必要だな

39 17/08/16(水)18:52:19 No.446667098

>個人の意思が強大な権力によって潰されていくのをひたすらに描いていく 決着ついてから心の底から伊良子に敬意を抱いたってのも残酷なのに その伊良子の首落とせと命令する暗君には参るね…

40 17/08/16(水)18:52:39 No.446667172

>貝殻野郎のくだりも伊良子の逆恨みじゃねーか! まぁそれを抜きにしても藤木が割とマジモンのコミュ障だから・・・良く言っても伝えるべき言葉が足りなさ過ぎた

41 17/08/16(水)18:52:41 No.446667183

藤木の手首めっちゃ柔らかいけど、関節柔らかくしすぎると筋力落ちるはずなので 良い子は真似しちゃダメだぞ

42 17/08/16(水)18:53:05 No.446667264

初期から藤木はいくが歩み寄っても突っぱねてたし それで慕われてると言ってもいくも困るよね…

43 17/08/16(水)18:54:02 No.446667461

何の落ち度も無く暗君からいきなり殺された参加者もかなり哀れだった

44 17/08/16(水)18:54:12 No.446667507

>虎眼流の裏拳は強すぎる… そもそも流れ星を会得するのに握力と手首のスナップは必須だからね・・・ だから素手でもあの威力って寸法よ

45 17/08/16(水)18:54:19 No.446667534

>いくに関しては虎眼と虎子どもがマジ邪悪なので、伊良子だけが悪いみたいな論調は解せぬ 悪いっつーか何でそんなアホな事止められてからもやったの…としか…

46 17/08/16(水)18:54:33 No.446667580

どんな嵐にも屈しませぬマジいいシーンなんすよ…

47 17/08/16(水)18:54:44 No.446667613

原作ではここから二番底に叩き落すのいいよね…

48 17/08/16(水)18:55:08 No.446667702

>なんか勘違いして新しい恋しちゃった挙句にまた相手に死なれるんだっけ? 出場者が集まったシーンで女剣士いたと思うけど あの人が忠長の夜伽に呼ばれたんで藤木たちと逃げ出そうとして 藤木は追っ手の笹原さんと相討ちじゃなかったかな

49 17/08/16(水)18:55:09 No.446667704

衛府読んでるとああやっぱり若先生にも思う所があったんだなぁって…

50 17/08/16(水)18:55:11 No.446667711

>>いくに関しては虎眼と虎子どもがマジ邪悪なので、伊良子だけが悪いみたいな論調は解せぬ >悪いっつーか何でそんなアホな事止められてからもやったの…としか… 事前に牛股が察してとぼけまいぞって釘刺したのにな…

51 17/08/16(水)18:56:18 No.446667946

>皆一様にかわいそうなとこはある だからこそむーざんむーざんなんだよね

52 17/08/16(水)18:56:22 No.446667956

「げんのすけ」違いいいよね 上司受けする人間と女性受けする人間の違い

53 17/08/16(水)18:56:46 No.446668017

貝殻の時に 「俺も元は貧農の倅だったが先生が拾い上げ過分な身の上にして頂いた。 俺はこの恩義に報いねばならん」 って感じのことを言ってさえいれば あんなこじれなかったんだよな

54 17/08/16(水)18:56:47 No.446668022

牛股も伊良子を仕果たしたら 奥義の目撃者であるその場にいた全員殺すつもりでいたってんだから 虎眼流はダメ絶対

55 17/08/16(水)18:56:47 No.446668024

牛股に言われて伊良子が手を引いてたらいくは本当に壊れてたと思う 伊良子は弱いものには優しいからそれができないのだ

56 17/08/16(水)18:57:08 No.446668095

原作の藤木は三重さまに振り向いてもらえず きぬが好きだったのも別の源之助というひどい扱い

57 17/08/16(水)18:57:11 No.446668106

女読者からは藤木のが受けが良いそうだけど 女にあんまり優しくはないよね…

58 17/08/16(水)18:57:16 No.446668117

腕無くしてからせっかく一緒に鯉釣りに行ける友達が出来たのにっ!

59 17/08/16(水)18:57:50 No.446668231

>決着ついてから心の底から伊良子に敬意を抱いたってのも残酷なのに >その伊良子の首落とせと命令する暗君には参るね… 控えめに言って暗君かつKYすぎる・・・

60 17/08/16(水)18:58:19 No.446668325

>虎眼先生が乱心して襲いかかったから伊良子の正当防衛だよ 弟子二人殺してるのが言い訳出来ない過ぎる…

61 17/08/16(水)18:58:50 No.446668422

でもね 入れ墨で煽ったのは伊良子なんすよ

62 17/08/16(水)18:58:58 No.446668449

三重様からすると虎眼先生が死ぬ前の藤木に好きになる要素があんまりない…

63 17/08/16(水)18:59:02 No.446668464

別に伊良子は貝殻の件はそこまで恨んでないんじゃない? 仕置の件についてはすごい恨んでるだろうけど

64 17/08/16(水)18:59:17 No.446668525

自分で弟子殺してるしな…

65 17/08/16(水)18:59:29 No.446668563

>>虎眼先生が乱心して襲いかかったから伊良子の正当防衛だよ >弟子二人殺してるのが言い訳出来ない過ぎる… あれってもし虎眼先生が魔神化しなかったら金岡が不意打ちしたんだろうか

66 17/08/16(水)18:59:59 No.446668663

>女読者からは藤木のが受けが良いそうだけど >女にあんまり優しくはないよね… 童貞だから女の扱いがわからないってのがツボなのかもしれない

67 17/08/16(水)19:00:10 No.446668696

虎子は邪悪っつーか あの作品世界での武士の階級社会がああなんだから仕方ないとしか思わない 作品内描写でいい人な笹原だって命令されたら妊娠してる女も子供も関係なく殺すし

68 17/08/16(水)19:00:13 No.446668710

終章でいきなり出てきた怪人に即コロコロされる月岡さん(シグルイでは仏像彫ってた伊良子を助けた人)もだいぶかわいそうで…

69 17/08/16(水)19:00:23 No.446668751

>別に伊良子は貝殻の件はそこまで恨んでないんじゃない? >仕置の件についてはすごい恨んでるだろうけど 何であんな奴にこんなイライラするんだ!この俺が!みたいなシーンあったから 藤木に関しては仕置よりこっちのが腹立ててるんだと思う

70 17/08/16(水)19:00:27 No.446668769

俺が考えてもどうしてもわからないんだが この日生まれた怪物は2人…いや3…で描かれたように 三重が持ってた怪物性って結局何なんだろうか

71 17/08/16(水)19:00:41 No.446668825

>別に伊良子は貝殻の件はそこまで恨んでないんじゃない? めっちゃ恨んでたよ… 親友だと思って本心を打ち明けたのに冷たくあしらわれてんだぜ?

72 17/08/16(水)19:01:04 No.446668903

武士階級でも虎眼流はちょっと異常に感じる

73 17/08/16(水)19:01:25 No.446668975

金岡さんは別タイトルの主人公の師匠という美味しいポジでもあるからなおさら勝ちグミ

74 17/08/16(水)19:01:40 No.446669031

三重様何でセミの抜け殻コレクションしてたんだっけ

75 17/08/16(水)19:02:06 No.446669102

参れ貝殻野郎! だからな…

76 17/08/16(水)19:02:26 No.446669177

この中にスパイがいるって言ったよね?

77 17/08/16(水)19:02:30 No.446669187

伊良子は弁が立って藤木は立たなかった 最後のほうでちょっと綺麗になったけど駄目だった

78 17/08/16(水)19:03:10 No.446669318

>三重が持ってた怪物性って結局何なんだろうか 伊良子依存症 伊良子が裏切ったと知ったら伊良子絶対殺すウーマン 後ろからの殺気だけで藤木に刀を抜かせる程度の怪物

79 17/08/16(水)19:03:15 No.446669335

>三重が持ってた怪物性って結局何なんだろうか 月岡さん家でいくと会った時とか超怖かったじゃん

80 17/08/16(水)19:03:33 No.446669389

>三重様何でセミの抜け殻コレクションしてたんだっけ 周りの連中が中身のない言いなり野郎ばかりだったからかな?

81 17/08/16(水)19:03:35 No.446669401

>終章でいきなり出てきた怪人に即コロコロされる月岡さん(シグルイでは仏像彫ってた伊良子を助けた人)もだいぶかわいそうで… 本人全く悪くないけどトラブルメーカーではあるからな…

82 17/08/16(水)19:03:35 No.446669402

>武士階級でも虎眼流はちょっと異常に感じる まぁ虎眼流は剣術の中でも異端と言っていいレベルの準然足りすぎる殺人剣です故 そりゃ柳生新陰流との指南役で虎眼流が買ってたら暗君がもっと手の付けられない状態になってた危険性が極めて高い

83 17/08/16(水)19:03:44 No.446669432

綱渡りギリギリとはいえあの場で契るのはまた別の機会に…は惚れるよな…

84 17/08/16(水)19:03:54 No.446669464

>この中にスパイがいるって言ったよね? この者密偵也

85 17/08/16(水)19:04:27 No.446669591

藤木の来歴よりも伊良子がおかんに大福食わせて泣きながら首絞める場面の方が心に響いたので俺は伊良子派

86 17/08/16(水)19:04:43 No.446669633

いなか剣法ならぬいかれ剣法てか?

87 17/08/16(水)19:04:57 No.446669690

命令実行したのに家老っぽい人にこいつ仕事するの無理だろとか言われるの可哀想

88 17/08/16(水)19:05:19 No.446669766

でも伊良子は最後の決戦前に貝殻の確執はなくなってるんだよな

89 17/08/16(水)19:05:25 No.446669792

そろそろ終わった頃かの!

90 17/08/16(水)19:05:30 No.446669807

何回読んでも読み終えるとどっと疲れる漫画

91 17/08/16(水)19:05:45 No.446669856

虎子の間…真広くなり申した が切ない

92 17/08/16(水)19:05:47 No.446669860

いぬだけに!

93 17/08/16(水)19:06:07 No.446669915

貝殻の件が無かったらわざわざ藤木と戦ってないからね 虎眼に勝ったし次のステップ進もうとウキウキしてたら貝殻のこと思い出して斬らねばならぬってなってた

94 17/08/16(水)19:06:08 No.446669918

実際藤木は虎眼流の門下生以外で生きられるかっていうと… 跡取りになったとしてもうしまたいないと色々無理そうで

95 17/08/16(水)19:06:10 No.446669926

興津いいよね…

96 17/08/16(水)19:06:27 No.446669989

伊良子がサークルクラッシャーすぎる それに尽き申す

97 17/08/16(水)19:06:39 No.446670034

ないわー せっかくの御前試合で障害者が刀空振りしまくるの見せるなんてないわー

98 17/08/16(水)19:07:01 No.446670102

虎眼先生が出世できなかったのって絶対柳生に嵌められたからじゃないと思う… 主要キャラ以外は割りと常識的な人物出て来るし

99 17/08/16(水)19:07:05 No.446670121

>虎眼に勝ったし次のステップ進もうとウキウキしてたら貝殻のこと思い出して斬らねばならぬってなってた 貝殻のことでおれにシコリがある!とかなってなかったら 決闘突っぱねててもおかしくないしね

100 17/08/16(水)19:07:28 No.446670187

みんな伊良子の才能にねたんでやってしまったんだとか最後で色々と理解しあうよね死んでるけど

101 17/08/16(水)19:07:29 No.446670192

>伊良子がおかんに大福食わせて泣きながら首絞める場面 なついてた小汚いおっちゃんが斬り殺されたりもしてたな

102 17/08/16(水)19:07:29 No.446670194

あんなイカレ剣法滅びたほうが世のためだろ

103 17/08/16(水)19:07:54 No.446670277

覚悟のススメ読んだ後これ読むとループしたくなる

104 17/08/16(水)19:08:20 No.446670361

>貝殻の件が無かったらわざわざ藤木と戦ってないからね >虎眼に勝ったし次のステップ進もうとウキウキしてたら貝殻のこと思い出して斬らねばならぬってなってた 決戦の直前も直前に藤木が貧農の出ってことは知ったから そこに至るまでの動機は貝殻だけど最後の斬り合い自体は全く別の動機なんだよね

105 17/08/16(水)19:08:30 No.446670392

>ないわー >せっかくの御前試合で障害者が刀空振りしまくるの見せるなんてないわー 1巻冒頭の一体どうなってしまうんだ!?からアレになるなんてな

106 17/08/16(水)19:08:58 No.446670474

>虎眼先生が出世できなかったのって絶対柳生に嵌められたからじゃないと思う… 先生は徹頭徹尾キグルイとして書かれてるし… 牛と藤木に二輪させる所とか

107 17/08/16(水)19:09:20 No.446670552

藤木がもうちょっと饒舌で伊良子が調子こきでなかったらまだマシだったと思う

108 17/08/16(水)19:09:49 No.446670668

虎眼流が太刀を担いだら用心せい

109 17/08/16(水)19:09:50 No.446670673

>先生は徹頭徹尾キグルイとして書かれてるし… でも藤木引き取ったときめっちゃいい笑顔…

110 17/08/16(水)19:09:53 No.446670677

>せっかくの御前試合で障害者が刀空振りしまくるの見せるなんてないわー 暗君はワザマエだから真相には気づいていただろうあたりがまた…

111 17/08/16(水)19:09:54 No.446670681

全部好きなんだけど牛ゾンビだけはやり過ぎだと思う

112 17/08/16(水)19:10:01 No.446670707

虎眼流の封建ロボットたちの道具として生かされてる感覚だった三重様には 現代的なまでの人間臭い欲や野望にみなぎってる伊良子は希望そのものだったんだろうと思う

113 17/08/16(水)19:10:09 No.446670740

読み返すと伊良子本当に強いな ほぼストレートに負けなし

114 17/08/16(水)19:10:34 No.446670817

>先生は徹頭徹尾キグルイとして書かれてるし… 一応いいシーンに分類されるであろう吊られた藤木を助けるところも ちょっと冷静になってみると何考えてんだおめぇ感あるよね…

115 17/08/16(水)19:10:38 No.446670837

いやでも伊良子の不摂生ちんちんは全面的に悪いよ

116 17/08/16(水)19:11:01 No.446670912

暗君も暗君で時代に呑まれた結果ゆえ

117 17/08/16(水)19:11:14 No.446670972

どうやってお風呂場に刀持ち込んだんだろ

118 17/08/16(水)19:11:14 No.446670973

いくに手を出してなければ普通に三重様娶って 口八丁で成り上がってたんかな伊良子

119 17/08/16(水)19:11:15 No.446670976

>読み返すと伊良子本当に強いな >ほぼストレートに負けなし 見ただけで指一本流れ習得できる天才だもんね…

120 17/08/16(水)19:11:21 No.446670998

ちょっと違えばすんなり回る歯車が噛み合わずに不協和音立ててるのがこの漫画の魅力よ

121 17/08/16(水)19:11:43 No.446671072

というか伊良子が先生の愛人とヤってなきゃここまで拗れてなかった 藤木も受け入れようとはしてたし

122 17/08/16(水)19:11:49 No.446671095

>いやでも伊良子の不摂生ちんちんは全面的に悪いよ でも義侠心からいく助け出してても似たような展開になったんじゃ

123 17/08/16(水)19:11:50 No.446671098

三重と藤木との関係が女主人と下僕風味になってて NTR趣味とかマゾの人のちんこに来るかもしれない エクストリーム過ぎてこない

124 17/08/16(水)19:12:07 No.446671162

暗君は裏番組で暗殺計画が走ってたくらいだからな 相当邪魔に思われてた ただ下克上やってしまうと徳川治世にも悪影響があるのでなかなか除けなかった

125 17/08/16(水)19:12:10 No.446671170

牛股もそうだけど思い出の中の先生は美化(?)されてる気がする

126 17/08/16(水)19:12:32 No.446671241

藤木は藤木で主人公補正(龍)があるので短筒相手に勝ったりとかすごい

127 17/08/16(水)19:12:39 No.446671261

戦闘力が滅茶苦茶高い本物の武士とかつてない天才の戦いなのに 一般人から見るとやっぱり盲人だから見当違いの場所で剣振ってやがる! 片腕だから握力足りなくて剣すっぽ抜けてるぜ!ってなるのは切ない

128 17/08/16(水)19:12:58 No.446671341

あの良い笑顔の後焼火ばしで火鉢かき混ぜろさせるからな

129 17/08/16(水)19:13:11 No.446671391

三重様も藤木に完全に気がないわけじゃないのが救いか

130 17/08/16(水)19:13:14 No.446671405

できておる

131 17/08/16(水)19:13:20 No.446671426

この漫画読んでて勃起したとしても ピンク色度高いカバーですぐ萎びると思う

132 17/08/16(水)19:13:25 No.446671440

伊良子が強すぎる&三重の怨念が強すぎるせいで 藤木が禁じ手とも言える刀投げをやってでも勝ちに行って それが妖刀七丁念仏だったからこそ、伊良子の目を封じることが出来て 最後は七丁念仏の呪いで全員ひどいことになるっていう なんとも無残な

133 17/08/16(水)19:13:42 No.446671496

伊良子は駿河55万石に未来無しと見切った唯一の男

134 17/08/16(水)19:14:31 No.446671675

三重さまこれ復讐のために藤木利用しようとしてるだけじゃねえのと思ったけど藤木が傀儡だとまた見せつけられて自殺するくらいにはちゃんと好きだったんだなと安心した

135 17/08/16(水)19:14:57 No.446671765

歩いてるだけですれ違った女全員が振り返るレベルならまあそりゃちんちんがそんな風になるのも仕方ないだろ…

136 17/08/16(水)19:15:02 No.446671780

雪千代が本当に良いキャラで大好きだったよ…

137 17/08/16(水)19:15:09 No.446671804

虎眼先生は原作者がモデルらしいけど 連載スタートの翌年に亡くなってるからどこまで知ってたんだろう

138 17/08/16(水)19:15:10 No.446671808

藤木も藤木でトラの幻影追っていったら源之助(旧)をズタ袋のように振り回す怪童だからな

139 17/08/16(水)19:15:13 No.446671816

若先生には無残卜伝流をやってほしかったけど 水谷八弥が伊良子クローンで藤木不在の新当流壊滅話にしかならんか

140 17/08/16(水)19:16:14 No.446672016

>三重さまこれ復讐のために藤木利用しようとしてるだけじゃねえのと思ったけど 原作だとそうだからまあ途中までそう見えるかもね 復讐ってか心中なんだけどさ

141 17/08/16(水)19:17:01 No.446672167

>雪千代が本当に良いキャラで大好きだったよ… 割とあっさり死んだのに小物感出てなくていい…

142 17/08/16(水)19:17:56 No.446672372

御前試合が幕府への反逆のための兵集めのイベントなのに ロクな剣士が集められなくて始める前から詰んでるのがすごい

143 17/08/16(水)19:18:20 No.446672458

孕石親子がどちらも器量を持った武士なのに理不尽に死んでいくのも終盤への布石 それはそれとして先生のMPは削られる

144 17/08/16(水)19:19:24 No.446672659

俺は被虐の受太刀見たかったな

145 17/08/16(水)19:20:37 No.446672915

>雪千代が本当に良いキャラで大好きだったよ… 当時の若者を現代の若者口調に描いたのは若先生英断だったと思う

146 17/08/16(水)19:20:56 No.446672985

>俺は被虐の受太刀見たかったな オチも凄いけど最終話になってもあれはなんだったのかと首を傾げる他の参加者が腹にくる

147 17/08/16(水)19:21:30 No.446673122

つーか で耐えられなかった

148 17/08/16(水)19:22:21 No.446673327

ちなみに本気(マジ)は当時からあったぞ

149 17/08/16(水)19:22:32 No.446673373

>俺は被虐の受太刀見たかったな ヤリ捨てないとレベルアップ出来ない仕様は面倒だな強いけど

150 17/08/16(水)19:22:34 No.446673378

どうでもいいけど親父殿左様の定型めっちゃ使いやすい

151 17/08/16(水)19:22:53 No.446673436

つまりテヘペロも…?

152 17/08/16(水)19:23:50 No.446673627

ヤリ捨ては破幻だな勘違いした

153 17/08/16(水)19:26:44 No.446674295

決め手は最も得意とする型である鍔迫り合いなのいいよね…

154 17/08/16(水)19:30:03 No.446675061

最初の道場破りと同じシチュだけど藤木の片手がないので指絡みが出来ないという

155 17/08/16(水)19:30:30 No.446675159

貝殻野郎がコミュ障すぎたから…

156 17/08/16(水)19:34:50 No.446676056

>御前試合が幕府への反逆のための兵集めのイベントなのに >ロクな剣士が集められなくて始める前から詰んでるのがすごい 結局暗君自ら適当に殺しててやる気あるのか…ってなる

↑Top