虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/16(水)17:25:11 波打ち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/16(水)17:25:11 No.446649009

波打ち際に無造作に配置されてる80㌧級一個作るのに コンクリ代だけで50万とかするらしいですよ

1 17/08/16(水)17:27:55 No.446649468

もうちょい安いかと思ってた

2 17/08/16(水)17:29:17 No.446649682

テトラポットって馬鹿みてえに種類多いらしいな

3 17/08/16(水)17:29:27 No.446649709

インテリアと考えると結構安いぞ

4 17/08/16(水)17:29:51 No.446649788

これがないとどうなる

5 17/08/16(水)17:29:55 No.446649801

お高い上にいっぱい必要だけどこれが一番効率的なのかな?

6 17/08/16(水)17:30:37 No.446649914

>これがないとどうなる 休むことなく押し寄せる波の影響をひたすら陸地が受け続ける

7 17/08/16(水)17:30:56 No.446649960

結構もつんだろ?

8 17/08/16(水)17:31:19 No.446650032

消波ブロックだ二度と間違えるな

9 17/08/16(水)17:31:49 No.446650123

波のエネルギーってなんかに転用できないの

10 17/08/16(水)17:32:54 No.446650312

釣り人絶対殺すトラップらしいな

11 17/08/16(水)17:33:45 No.446650472

>波のエネルギーってなんかに転用できないの あるじゃん波浪発電!

12 17/08/16(水)17:34:17 No.446650563

昔は台風とか来るたびに砂浜ゴッソリ削られてたけどこれ設置されてからどんどん砂浜広がってってしゅごい

13 17/08/16(水)17:34:53 No.446650670

これははいらない

14 17/08/16(水)17:35:06 No.446650719

いきものも住めるしいいことだらけじゃないか

15 17/08/16(水)17:35:29 No.446650805

なんでこれが効率的な形なの

16 17/08/16(水)17:36:07 No.446650908

住み心地はそれなりだぞ

17 17/08/16(水)17:36:17 No.446650934

テトラの隙間には落ちた釣り人の死体が挟まってるんだよ…

18 17/08/16(水)17:36:50 No.446651035

運搬と設置の費用で同じぐらいかかりそうだ

19 17/08/16(水)17:37:17 No.446651112

海無し県だけど河川敷で見かける

20 17/08/16(水)17:38:21 No.446651273

機能美が感じられるデザインで好き

21 17/08/16(水)17:38:50 No.446651357

海外の特許へのいちゃもんが通ってはしゃいで作りすぎたらしいな

22 17/08/16(水)17:40:28 No.446651688

実家の近所に海水浴場があるんだけどすごい数のスレ画が設置されてる 雰囲気も何もあったもんじゃないのによく泳ぐなあって思っちゃう

23 17/08/16(水)17:40:33 No.446651713

>昔は台風とか来るたびに砂浜ゴッソリ削られてたけどこれ設置されてからどんどん砂浜広がってってしゅごい 気にしたことなかったけどちゃんと効果あんのね

24 17/08/16(水)17:41:36 No.446651927

普段沖から見てるとそんなに大きく見えないけど近づくとかなり巨大でびっくりするね

25 17/08/16(水)17:41:42 No.446651940

砂浜って広がるんだ 最近は川に砂防ダムとか作ってるから減るばっかりだと思ってた

26 17/08/16(水)17:41:49 No.446651970

国が作ってんの?各県や市町村?

27 17/08/16(水)17:43:41 No.446652377

ブレイクスルーがあっても良さそうなもんだけど昔から進化しないわね

28 17/08/16(水)17:44:35 No.446652568

荒れてる時にこれの隙間見ると本気で死を感じる

29 17/08/16(水)17:45:27 No.446652738

http://www.fudotetra.co.jp/products/tetraneo.html テトラネオ!

30 17/08/16(水)17:45:44 No.446652795

>釣り人絶対殺すトラップらしいな 何もしてないのにどんどん釣り人が吸い込まれてる…

31 17/08/16(水)17:47:22 No.446653139

釣り人よ…

32 17/08/16(水)17:47:44 No.446653208

su1981444.jpg 落ちたときの末路がひどすぎる

33 17/08/16(水)17:48:19 No.446653342

とりあえずスク水着せる

34 17/08/16(水)17:48:28 No.446653366

釣り人吸い込む隙間作らないとうまく消波できないから仕方ないね

35 17/08/16(水)17:48:37 No.446653400

カタログでなぜかエロい画像だと思って開いてしまった

36 17/08/16(水)17:49:59 No.446653686

>釣り人吸い込む隙間作らないとうまく消化できないから仕方ないね

37 17/08/16(水)17:50:39 No.446653817

>テトラネオ! 角増やすと摩耗ペース上がって保ちが悪くなるんじゃねーかな…

38 17/08/16(水)17:51:29 No.446653995

>su1981444.jpg >落ちたときの末路がひどすぎる 凄い嫌な死に方だな…

39 17/08/16(水)17:51:29 No.446653998

キラーテトラポッド!

40 17/08/16(水)17:54:00 No.446654513

わざわざこいつのとこまで来て釣りする釣り人が悪いとしか

41 17/08/16(水)17:54:22 No.446654583

おさかなのごはんになるから大丈夫

42 17/08/16(水)17:54:42 No.446654663

>もうちょい安いかと思ってた 80トンものコンクリの塊としちゃ安いだろ

43 17/08/16(水)17:55:46 No.446654905

>ブレイクスルーがあっても良さそうなもんだけど昔から進化しないわね 何か進化する必要があるのだろうか

44 17/08/16(水)17:56:39 No.446655098

不動テトラさん最近地盤改良事業でお仕事くれなくていっぱいかなしい

45 17/08/16(水)17:57:10 No.446655215

再利用するときに玉掛け甘くて落として脚が折れる 割と玉掛けめんどくさい

46 17/08/16(水)17:57:18 No.446655250

100個並べても5000万って工事にしては安くね

47 17/08/16(水)17:58:23 No.446655468

運搬とか設置費用もかかるけどまあそんなに…

48 17/08/16(水)17:58:36 No.446655508

>100個並べても5000万って工事にしては安くね それ材料費だけじゃないですか…

49 17/08/16(水)17:58:55 No.446655571

原価おじさんきたな…

50 17/08/16(水)17:59:05 No.446655607

1万個並べたら50億でしょ やっぱ高いよ

51 17/08/16(水)17:59:11 No.446655630

本格的な護岸工事すると億超えるしね

52 17/08/16(水)17:59:18 No.446655653

なんかこいつの隙間って根源的な恐怖を煽るよな

53 17/08/16(水)17:59:53 No.446655769

じゃあこいつなかったら日本は陸地がドンドン減って行っちゃうのか?

54 17/08/16(水)17:59:56 No.446655781

無造作に配置してないよ めっちゃ設計してるよ

55 17/08/16(水)18:00:13 No.446655846

型をimg予算で買い取って精子テトラポッドを作ろう

56 17/08/16(水)18:00:55 No.446656015

こいつが居なかったら鳥取なんて消滅してるからな

57 17/08/16(水)18:01:22 No.446656106

海岸が削られてうんぬんなとこは計画的に川の河口近辺から砂利や砂を放流すりゃいいのにね

58 17/08/16(水)18:02:33 No.446656351

型だけ用意して現地生産

59 17/08/16(水)18:02:34 No.446656358

>じゃあこいつなかったら日本は陸地がドンドン減って行っちゃうのか? 左様 そしてプレートが動くとか噴火するとかで補充される

60 17/08/16(水)18:02:38 No.446656376

>海岸が削られてうんぬんなとこは計画的に川の河口近辺から砂利や砂を放流すりゃいいのにね これ置いとくだけで防げるんならそっちのが楽だろ

61 17/08/16(水)18:02:55 No.446656451

小さいテトラならのるけどでかいテトラに乗る奴はキチガイ

62 17/08/16(水)18:03:14 No.446656524

>海岸が削られてうんぬんなとこは計画的に川の河口近辺から砂利や砂を放流すりゃいいのにね 砂どっから持ってくんのよ… 砂の運輸費ってクソ高いよ…

63 17/08/16(水)18:03:14 No.446656528

隙間があるから波のエネルギーを殺すのだぞ

64 17/08/16(水)18:03:18 No.446656544

>海岸が削られてうんぬんなとこは計画的に川の河口近辺から砂利や砂を放流すりゃいいのにね 地形が変化するほどの量を誰が流すんだよ馬鹿なのか

65 17/08/16(水)18:03:56 No.446656689

これはもうダム爆破するしかないな

66 17/08/16(水)18:04:08 No.446656727

>国が作ってんの?各県や市町村? 大体が県工事

67 17/08/16(水)18:04:18 No.446656759

>型だけ用意して現地生産 それこそ80トン級なんて運ばせてもらえる道路が無いからな…

68 17/08/16(水)18:04:19 No.446656766

テトラポットを3Dプリントして並べてみたらめっちゃかみ合ってすごい崩れづらい かなり合理的な形なんだろうなこれ

69 17/08/16(水)18:04:44 No.446656850

だが上流のダムには土砂が堆積して底が浅くなるという問題が起きてる

70 17/08/16(水)18:05:15 No.446656940

ソーラーパネルで山切り開いてハゲ山に戻してるから 土砂の供給はまた戻ってきてそうなものだけど

71 17/08/16(水)18:05:20 No.446656963

かつては川上から侵食に伴い運搬された土砂が堆積してたから吊り合いが取れてた 土砂崩れ恐いと護岸工事したら土砂が供給されなくなった 吊り合い崩れた!

72 17/08/16(水)18:05:34 No.446657013

設置の仕方検討するのに使う手のひらサイズのゴム製の模型もある

73 17/08/16(水)18:06:04 No.446657122

http://www.shouha.jp/products/100/101/ 意外と種類が豊富

74 17/08/16(水)18:06:14 No.446657148

テトラって4って意味なんだよな

75 17/08/16(水)18:06:44 No.446657251

>http://www.shouha.jp/products/100/101/ >意外と種類が豊富 なんかカッコいい!

76 17/08/16(水)18:06:51 No.446657281

忍者はこれを投げる

77 17/08/16(水)18:06:53 No.446657286

港の沖に堤防を作ったら海流が変わって周辺の砂浜が浸食され始めたなんてこともある

78 17/08/16(水)18:07:23 No.446657399

再生医療に使う粉もテトラポッド型の粉末だった気がする

79 17/08/16(水)18:07:30 No.446657441

名前カッコいいな

80 17/08/16(水)18:07:44 No.446657492

>だが上流のダムには土砂が堆積して底が浅くなるという問題が起きてる 浚渫できる希望がじゃないしね でも砂防堰堤とかなら浚渫で復活させたりしてるよ

81 17/08/16(水)18:08:14 No.446657593

縦シューの雑魚キャラだよね

82 17/08/16(水)18:08:36 No.446657666

>港の沖に堤防を作ったら海流が変わって周辺の砂浜が浸食され始めたなんてこともある 地元の港に波が入らないように出口に防波堤作ったら 数キロ先の砂浜が削られたわ

83 17/08/16(水)18:08:36 No.446657667

>http://www.shouha.jp/products/100/101/ >意外と種類が豊富 形と会社名が並んでいるのがなんかいいな…

84 17/08/16(水)18:09:13 No.446657796

ペンタコンとかアバロンとかドロスとか

85 17/08/16(水)18:10:17 No.446658041

http://www.shouha.jp/products/img2/27_text_more.jpg 3面のボスって感じ

86 17/08/16(水)18:10:24 No.446658069

>http://www.shouha.jp/products/100/101/ >意外と種類が豊富 ウィルスみたいだ

87 17/08/16(水)18:10:26 No.446658075

ユニット型人工骨がモロこの形状だったな

88 17/08/16(水)18:12:10 No.446658479

>ユニット型人工骨がモロこの形状だったな だからちゃんとテトラポッド形状と説明してる

89 17/08/16(水)18:12:10 No.446658481

砂防堰堤の砂掘ってどうすんの

90 17/08/16(水)18:12:40 No.446658583

環境省事案じゃなかったのかこれって

91 17/08/16(水)18:12:58 No.446658655

アバロンは側溝のマスじゃないのこれ

92 17/08/16(水)18:13:42 No.446658846

>これはもうダム爆破するしかないな Bプランだけどそれは普通に対処手段内にあるんだよな 東京に流れないように他所に流す

93 17/08/16(水)18:13:53 No.446658880

>アバロンは側溝のマスじゃないのこれ http://www.shouha.jp/products/img2/48_text_more_1.jpg 沈めて使うっぽい

94 17/08/16(水)18:14:47 No.446659091

>沈めて使うっぽい JRPG海底神殿のオブジェクトっぽい

95 17/08/16(水)18:15:02 No.446659156

アバロンはキューブ上に積み上げてるから 魚の住処機能も持ってるな

96 17/08/16(水)18:16:44 No.446659578

>砂防堰堤の砂掘ってどうすんの 土砂災害をもう一度くいとめられる

97 17/08/16(水)18:16:46 No.446659583

スレ画はもちろんコ―ケンとか三柱とか合掌とか積んだなぁ

98 17/08/16(水)18:16:56 No.446659614

>インテリアと考えると結構安いぞ http://tetogurumi.seesaa.net/

99 17/08/16(水)18:17:09 No.446659652

海に溶け込んでる石灰分を吸着して勝手に成長するテトラポットとか出来ないかな

100 17/08/16(水)18:17:43 No.446659786

砂防堰堤の砂なんてそりゃ定期的にさらうよ 性能下がるし

101 17/08/16(水)18:17:50 No.446659809

津波のときこれ作ってるとこの株が上がりますぞー!って「」が言ってたの覚えてる

102 17/08/16(水)18:17:56 No.446659837

>海に溶け込んでる石灰分を吸着して勝手に成長するテトラポットとか出来ないかな 成長を掌握できないとガチの海底神殿化しそうっぽい

103 17/08/16(水)18:18:30 No.446659967

このアヴァロンっぽいやつ近所の河原に山積みになってるわ いつか使うんだろうか

104 17/08/16(水)18:18:36 No.446659995

津波には効果ないでしょう?

105 17/08/16(水)18:18:37 No.446659997

>津波のときこれ作ってるとこの株が上がりますぞー!って「」が言ってたの覚えてる 上がったの?

106 17/08/16(水)18:18:44 No.446660028

>海に溶け込んでる石灰分を吸着して勝手に成長するテトラポットとか出来ないかな しばらく沈めとくとフジツボびっしりである意味成長してなくもない

107 17/08/16(水)18:18:51 No.446660075

>津波には効果ないでしょう? そら想定超えるとな

108 17/08/16(水)18:19:04 No.446660133

テトぐるみなんかきな臭いことになってなかったっけ

109 17/08/16(水)18:19:51 No.446660338

めっちゃ上がったよ

110 17/08/16(水)18:20:07 No.446660408

>このアヴァロンっぽいやつ近所の河原に山積みになってるわ >いつか使うんだろうか 年度末の余り予算でちまちま作って溜まったら一気にドーン!する場合もある

111 17/08/16(水)18:20:19 No.446660459

テトラポットの養分はダイバーや釣り人でしょ?

112 17/08/16(水)18:20:43 No.446660539

場所によるけど砂貯めるタイプは埋まることで効果あるのよ

113 17/08/16(水)18:21:01 No.446660597

>上がったの? メーカーに型枠借りて作るんだけど半年待ちとかザラだった

114 17/08/16(水)18:21:21 No.446660690

落ちたらこれ死ぬよな……と子供の頃思ってた 本当に死んでるとは思ってなかった

↑Top