17/08/16(水)15:58:38 ビーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/16(水)15:58:38 No.446635720
ビームコンフューズってあンなに便利なのに なンで後世の機体に活かされなかったン?
1 17/08/16(水)15:59:48 No.446635900
ンンン?
2 17/08/16(水)16:01:02 No.446636093
作中の年代と制作順を混同しないで
3 17/08/16(水)16:01:27 No.446636142
パイロットの技量の問題
4 17/08/16(水)16:01:32 No.446636153
いちいちサーベル捨てるのもったいないじゃん
5 17/08/16(水)16:02:17 No.446636276
対ファンネルなんて切り払いで十分
6 17/08/16(水)16:02:55 No.446636376
一パイロットがアドリブでやった技だし
7 17/08/16(水)16:03:21 No.446636439
そもそも機体側の問題じゃない あくまで技名だよビームコンフューズ
8 17/08/16(水)16:03:44 No.446636514
根本的にファンネルを使ってくる奴は極端に少ないし リフレクターインコムみたいなのもあるし 見た目の割に使い辛そうなもんだから普及しなかっただけな気もする
9 17/08/16(水)16:04:43 No.446636653
>作中の年代と制作順を混同しないで 分かった上で屁理屈をこねくり回すのが楽しいんじゃないか
10 17/08/16(水)16:05:12 No.446636715
拡散メガ粒子法のよわいやつ
11 17/08/16(水)16:06:01 No.446636832
これを後世に活かすためにはシロッコ戦後の劇場版カミーユが「こんな便利な技思いついたんですよ!みんな使えよ!」って吹聴して回るしかない
12 17/08/16(水)16:06:06 No.446636851
うまいこと回すのが難しい
13 17/08/16(水)16:06:31 No.446636911
むしろカミーユはどうやってあんなうまくサーベル回してるんだ
14 17/08/16(水)16:06:57 No.446636992
ビーム攪乱膜もずっと使われてたんだろう 俺達が見てない所で
15 17/08/16(水)16:07:18 No.446637047
カミーユはKARATEやってるからな
16 17/08/16(水)16:08:09 No.446637155
まあこれやるくらいならビーム撒き散らすグレネードみたいなのの方が扱いやすいし
17 17/08/16(水)16:08:18 No.446637176
カミーユくらいじゃないと多分できなかったのでは
18 17/08/16(水)16:08:56 No.446637271
あれは狭いコロニーレーザー内に大量にファンネルが漂ってたから機能したんであって 宇宙空間に散り散りになってるファンネルには効果薄いだろ
19 17/08/16(水)16:09:36 No.446637372
ぶっちゃけ拡散メガ粒子砲でいいよねって…
20 17/08/16(水)16:10:26 No.446637501
ビームグレネードでよくない?
21 17/08/16(水)16:11:04 No.446637621
アムロ「全部ビームライフルで打ち落とせばいいだろ」
22 17/08/16(水)16:11:29 No.446637682
サーベルって手からジェネレータへ繋いで出力してるんじゃなかったっけ
23 17/08/16(水)16:11:35 No.446637701
回転するサーベルのビーム部分にだけライフルを当てられるパイロットがそうそういるわけない
24 17/08/16(水)16:12:13 No.446637807
>サーベルって手からジェネレータへ繋いで出力してるんじゃなかったっけ 一応少しの間は手から離れても平気 というかそうじゃないとビームジャベリン投擲出来ない
25 17/08/16(水)16:12:55 No.446637930
切る時だけサーベル点灯はなんですたれたの
26 17/08/16(水)16:13:13 No.446637973
ある程度の持続というか内部バッテリーみたいな機能は内蔵してるのね
27 17/08/16(水)16:13:48 No.446638062
廃れるって逆シャア以降UCでもやってんじゃん
28 17/08/16(水)16:14:20 No.446638147
>切る時だけサーベル点灯はなんですたれたの あれはエネルギー節約の為にやってるだけですし その心配がないならやる必要もない
29 17/08/16(水)16:14:57 No.446638223
めっちゃ無茶な運用してるのは見て分かるだろ…
30 17/08/16(水)16:15:47 No.446638357
その場しのぎの離れ業でしかないのに 活かされなかったも何もないだろ
31 17/08/16(水)16:15:56 No.446638382
使用時のみサーベル点灯は単純に見栄え良くないしな…
32 17/08/16(水)16:17:00 No.446638563
普通に考えて真似しようとしても自分の方に飛んでくる事故多発だろう
33 17/08/16(水)16:18:45 No.446638875
応用するの無理だから散弾バズーカとかになったんじゃない
34 17/08/16(水)16:19:00 No.446638920
コンフューズかしらないけどファンネルが衰退した理由が広範囲にビーム撒けて簡単に対処できるようになったからじゃないっけ
35 17/08/16(水)16:19:23 No.446638976
F91とかヒゲとかGセルフも切る時だけ点灯型だぞ 作画力が限界だったVだけが出来なかっただけで
36 17/08/16(水)16:20:30 No.446639176
>コンフューズかしらないけどファンネルが衰退した理由が広範囲にビーム撒けて簡単に対処できるようになったからじゃないっけ というかそもそも扱える人が少なすぎる
37 17/08/16(水)16:20:39 No.446639209
劇場版だとZZに繋がらないんだから そもそもコンフューズが登場した作品の後世が描かれてないじゃん
38 17/08/16(水)16:21:06 No.446639281
>劇場版だとZZに繋がらないんだから >そもそもコンフューズが登場した作品の後世が描かれてないじゃん 繋がるだろ
39 17/08/16(水)16:21:21 No.446639311
>コンフューズかしらないけどファンネルが衰退した理由が広範囲にビーム撒けて簡単に対処できるようになったからじゃないっけ 違う
40 17/08/16(水)16:21:48 No.446639394
>>切る時だけサーベル点灯はなんですたれたの >あれはエネルギー節約の為にやってるだけですし >その心配がないならやる必要もない パイロット達から必要な時にちゃんと起動するの分かってても普段消えてるのはなんか怖いって意見も上がってたはず
41 17/08/16(水)16:21:57 No.446639412
劇場版Zの後は構想だけ存在する劇場版ZZに一応繋がる
42 17/08/16(水)16:22:29 No.446639507
ニュータイプじゃないとファンネルって動かせないんだっけ
43 17/08/16(水)16:22:48 No.446639550
サーベルどころかビームシールドにも機体に当たりそうな部分だけ自動カットする機能ついてなかった
44 17/08/16(水)16:22:54 No.446639568
>まあこれやるくらいならビーム撒き散らすグレネードみたいなのの方が扱いやすいし それどころろかビームじゃなくて散弾を面で飛ばす装備がありゃいいと思う
45 17/08/16(水)16:23:01 No.446639584
>ニュータイプじゃないとファンネルって動かせないんだっけ かなり後の時代ならAIが制御してくれる
46 17/08/16(水)16:23:14 No.446639617
>かなり後の時代ならAIが制御してくれる いつだよ
47 17/08/16(水)16:23:39 No.446639681
Gセイバー
48 17/08/16(水)16:23:45 No.446639695
得物の長さが見えないと切る方も使いづらいよな 実体のあるヒート系とかならともかく
49 17/08/16(水)16:24:06 No.446639758
これ実用化しても下手なやつが使うと味方に被害が及びそう
50 17/08/16(水)16:24:07 No.446639762
>>かなり後の時代ならAIが制御してくれる >いつだよ Vのリグコンティオのショットクローなんかは擬似サイコミュでオールドタイプでも使える
51 17/08/16(水)16:24:47 No.446639866
>Vのリグコンティオのショットクローなんかは擬似サイコミュでオールドタイプでも使える あれサイコミュじゃなくてミノフスキー通信の応用じゃねーの
52 17/08/16(水)16:25:14 No.446639948
>ニュータイプじゃないとファンネルって動かせないんだっけ アレ動かすのだけは誰でも出来るけどただ脳の計算が追いつかないとかじゃないっけ
53 17/08/16(水)16:25:46 No.446640052
いやサイコミュというかファンネルもミノフスキー通信で動かしてんだけど
54 17/08/16(水)16:25:52 No.446640071
>得物の長さが見えないと切る方も使いづらいよな >実体のあるヒート系とかならともかく そもそもガンダムの全天周モニターは実際の映像じゃなくてコンピューター加工された画像が表示されてるので コクピットの映像には実際の長さ映せばいい
55 17/08/16(水)16:26:02 No.446640099
Zがビーム槍できたら投げる意味なかったかもしれんな
56 17/08/16(水)16:26:13 No.446640137
>>ニュータイプじゃないとファンネルって動かせないんだっけ >アレ動かすのだけは誰でも出来るけどただ脳の計算が追いつかないとかじゃないっけ 感応波はオールドタイプは出せないから ファンネル動かすのは原理的に無理だ
57 17/08/16(水)16:27:31 No.446640349
サイココミュニケーションシステム自体がミノフスキー粒子を通して離れた場所に情報を伝達するシステムじゃなかったの…?
58 17/08/16(水)16:28:21 No.446640481
su1981351.jpg
59 17/08/16(水)16:29:07 No.446640617
>感応波はオールドタイプは出せないから >ファンネル動かすのは原理的に無理だ 一般人でも微量な脳波を出せるからインコムが使えてるんじゃん
60 17/08/16(水)16:29:08 No.446640619
またミノ粉か
61 17/08/16(水)16:29:55 No.446640749
>一般人でも微量な脳波を出せるからインコムが使えてるんじゃん インコムはセンチネル見る限り全部コンピューター制御でしょ
62 17/08/16(水)16:30:18 No.446640809
まーた適当なガンダム知識で語ってんのか
63 17/08/16(水)16:30:25 No.446640828
>一般人でも微量な脳波を出せるからインコムが使えてるんじゃん インコムは脳とか関係なしにコンピュータ制御でしょ
64 17/08/16(水)16:31:25 No.446640991
お禿って武器とか装備を工夫させて使うよね
65 17/08/16(水)16:31:48 No.446641037
>まーた
66 17/08/16(水)16:31:52 No.446641056
ビィィィィーム!コンフュ――――――――ズ!!!
67 17/08/16(水)16:32:38 No.446641177
>まーた 何でこんなのに無言引用したのか言いなさい
68 17/08/16(水)16:33:28 No.446641296
センチとか言うリアル(笑)ガンダムの話しないでくれる?
69 17/08/16(水)16:34:13 No.446641424
一般兵用サイコミュというのがネオジオン機体にはあるから NTでなくても弱いだけで脳波は出てるんだろう
70 17/08/16(水)16:34:14 No.446641427
ずいぶんゲーム向きの技をくれたもんだ exvsなんて大して強くもないのにずっとこの技にしがみついてる
71 17/08/16(水)16:34:24 No.446641452
>センチとか言うリアル(笑)ガンダムの話しないでくれる? まあセンチじゃなくてもコンピューターないしは手動制御なんであきらめてください
72 17/08/16(水)16:34:26 No.446641458
>(笑)
73 17/08/16(水)16:34:34 No.446641488
レスポンチしてるとニュータイプになれないぞ
74 17/08/16(水)16:34:52 No.446641528
そんなもん諦めたよ
75 17/08/16(水)16:35:02 No.446641552
>ビィィィィーム!コンフュ――――――――ズ!!! 必殺技だな
76 17/08/16(水)16:35:14 No.446641580
技名叫んでるしインパクトあるからな
77 17/08/16(水)16:35:18 No.446641589
ニュータイプってむしろレスポンチしてない?
78 17/08/16(水)16:35:38 No.446641651
諦めんな 強化人間にするぞ
79 17/08/16(水)16:36:16 No.446641753
俺は強化人間じゃないニュータイプだ
80 17/08/16(水)16:36:40 No.446641808
薄汚い改造人間は死ななくてはならない
81 17/08/16(水)16:36:50 No.446641835
なんでファンネルがあんなに持つんだよ
82 17/08/16(水)16:37:56 No.446642008
私は機械ではない 任務遂行のためにエゴを強化したものだ
83 17/08/16(水)16:39:05 No.446642169
まぁ1年戦争時代にはすでにオールドタイプに使えるオールレンジ武器あったんだけどね なぁジムジャグラー!
84 17/08/16(水)16:39:16 No.446642192
>俺は強化人間じゃないニュータイプだ 黙れギュネイ!
85 17/08/16(水)16:39:19 No.446642196
ビームコンフューズってなんなの?
86 17/08/16(水)16:41:08 No.446642473
サイコミュ兵器動かせる人とニュータイプを一緒くたにするから… シャア自身もNT論に拘るくせに一緒くたにしてるし…
87 17/08/16(水)16:41:57 No.446642575
>まぁ1年戦争時代にはすでにオールドタイプに使えるオールレンジ武器あったんだけどね >なぁジムジャグラー! 複座でガンナーが手動制御じゃねーか!
88 17/08/16(水)16:44:15 No.446642916
劇場版三部作の終盤でいきなり登場した技
89 17/08/16(水)16:44:51 No.446643011
ファンネルが逆襲のシャア以降使われなくなったのはユニコーンがファンネルジャックなんかやらかしたからだよね多分
90 17/08/16(水)16:45:04 No.446643052
閃ハサで似たような技をクスィーが使ってたな
91 17/08/16(水)16:45:33 No.446643132
su1981369.jpg
92 17/08/16(水)16:45:52 No.446643172
あの技ずっと実戦で使いたくてむずむずしてたんだろうね ならば!って絶対その場思い付きじゃないよ
93 17/08/16(水)16:46:07 No.446643206
>ファンネルが逆襲のシャア以降使われなくなったのはユニコーンがファンネルジャックなんかやらかしたからだよね多分 クシャトリヤもペーネロペーもファンネル使ってるだろ
94 17/08/16(水)16:47:43 No.446643454
作品が作品なら練習描写があってもおかしくないくらい変な技としか言い様がない
95 17/08/16(水)16:47:47 No.446643466
ビームシールドや装甲の発展でMSサイズのファンネルは有効打になりにくくなったとか まあ理由はいろいろ考えられる
96 17/08/16(水)16:47:58 No.446643502
Ξとペーネロペーがファンネル使ってるよ!
97 17/08/16(水)16:48:22 No.446643571
aozですら有線準サイコミュは部署ごとにいろいろあって単純に説明できないと逃げている
98 17/08/16(水)16:49:41 No.446643745
>su1981369.jpg バイコンで対策されたのかファンネル
99 17/08/16(水)16:49:55 No.446643782
確かクロボンでビット状の武器は出てきた気がする… 後はメガビームシールドのシールドビットも設定では一応ニュータイプ専用なんだっけ
100 17/08/16(水)16:50:04 No.446643799
禿がファンネルばっかだと絵面が地味!って言ったから先の時代だと対ファンネル戦法が浸透した設定が後付けされてあんまり使われなくなったとかいう話だったような
101 17/08/16(水)16:51:11 No.446643965
>後はメガビームシールドのシールドビットも設定では一応ニュータイプ専用なんだっけ シェルフノズルみたいなもんじゃねーの エンジェルハイロゥ内で飛ばしたあれは
102 17/08/16(水)16:51:16 No.446643975
禿にしろショットクローや有線ファンネルで復活してるからね
103 17/08/16(水)16:52:22 No.446644127
>禿がファンネルばっかだと絵面が地味!って言ったから先の時代だと対ファンネル戦法が浸透した設定が後付けされてあんまり使われなくなったとかいう話だったような 閃光のハサウェイでファンネル全回避しちゃうOTが出てきたのはそういう事だったのね…
104 17/08/16(水)16:52:35 No.446644150
シールドビットは何か知らんが無線で飛ぶとしか言いようがない ショットクローも同じく
105 17/08/16(水)16:53:05 No.446644231
拡散ビーム砲って範囲に線状のビームを大量にばらまく表現だけど純粋な面ビームって撃てないのかな
106 17/08/16(水)16:53:36 No.446644307
低威力の拡散ビームで全部ぶっ飛ばすのは対ファンネル戦術としてはわかりやすい
107 17/08/16(水)16:53:50 No.446644343
>閃光のハサウェイでファンネル全回避しちゃうOTが出てきたのはそういう事だったのね… ガウマンがファンネルミサイル回避したのは気合だろ
108 17/08/16(水)16:54:39 No.446644451
>拡散ビーム砲って範囲に線状のビームを大量にばらまく表現だけど純粋な面ビームって撃てないのかな ビームは集束しないと威力でないのでは
109 17/08/16(水)16:54:56 No.446644495
ハサウェイもレーンもニュータイプ描写はないけど 何か使ってる
110 17/08/16(水)16:55:18 No.446644548
>バイコンで対策されたのかファンネル ファンネルじゃないけどテンタクラーロッドをほぼ捌いてたからなぁF91
111 17/08/16(水)16:57:32 No.446644870
ファンネル使えるパイロットが結局安定供給されなかったというのも大きいんだろう レーン・エイムは強化人間という話もあるんだけど人数は集まらないだろうし
112 17/08/16(水)16:58:43 No.446645029
疑似サイコミュと簡易サイコミュごっちゃにする人って多いな
113 17/08/16(水)16:59:03 No.446645063
>ガウマンがファンネルミサイル回避したのは気合だろ 気合で回避できるなら苦労しなくない?
114 17/08/16(水)17:00:30 No.446645301
でもひらめきの消費15ポイントしかないよ
115 17/08/16(水)17:00:36 No.446645325
ハマーンみたいに甘いなシャアって精密操作できるNTも少数派だろうしな