虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/16(水)13:32:57 No.446613398

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/08/16(水)13:38:30 No.446614247

    この頃すでに2000円割ってたりする作品はお察しという出来なんだろうか

    2 17/08/16(水)13:39:07 No.446614352

    >この頃すでに2000円割ってたりする作品はお察しという出来なんだろうか アクトレイザーは名作だろ!?

    3 17/08/16(水)13:39:46 No.446614448

    ゲームハードがたくさんあった時代

    4 17/08/16(水)13:39:46 No.446614450

    >この頃すでに2000円割ってたりする作品はお察しという出来なんだろうか 中ではポピュラスが面白いけどまあ他はお察し

    5 17/08/16(水)13:41:40 No.446614811

    この頃はROMのリピートがクソ遅いから発売時に見込みでどっさり作ってた 出来の良し悪しに関わらず作り過ぎるとメチャメチャ投げ売りされた

    6 17/08/16(水)13:41:42 No.446614816

    2割引で7000円近くするのか

    7 17/08/16(水)13:43:28 No.446615117

    PCエンジンデュオ高いな! コアグラフィックスⅢしらないハードだ…

    8 17/08/16(水)13:43:59 No.446615197

    この頃に帰りたいなぁ……

    9 17/08/16(水)13:44:11 No.446615233

    これ数十本ぶん入ったオブジェが一万せずに買えるんだからいい時代だな

    10 17/08/16(水)13:44:43 No.446615316

    大冒険島はつまらなくはないけど他のSFCのアクションゲームと比べちゃうとどうもね… マリオワールドの功罪というか

    11 17/08/16(水)13:45:23 No.446615419

    こんなにハードが並んでるのにチラシに載るソフトは全部SFCという当時のシェアのえげつなさ

    12 17/08/16(水)13:46:37 No.446615610

    このストⅡのようなそのときの目玉は値段を出さないのが憎い

    13 17/08/16(水)13:47:11 No.446615702

    >コアグラフィックスⅢしらないハードだ… コアグラ2はCDロムロムに合わせて色変えしたコアグラのマイナーチェンジ版だよ

    14 17/08/16(水)13:47:18 No.446615725

    年の離れた兄弟がいてCD-ROM2持ってるヤツがヒーローだったわ すげえ…OPでボーカル曲だわアイツ

    15 17/08/16(水)13:47:47 No.446615803

    >このストⅡのようなそのときの目玉は値段を出さないのが憎い 9800円位だっけ?

    16 17/08/16(水)13:48:22 No.446615899

    ほぼ定価だろうね

    17 17/08/16(水)13:48:41 No.446615940

    FF4のパッケージに黒魔と白魔が映ってるけどこいつら出なくない?

    18 17/08/16(水)13:49:31 No.446616076

    FFⅣよりロマサガの方が高いのか 発売時期の関係かな

    19 17/08/16(水)13:49:40 No.446616097

    個人的には昨年末~今年この頃に匹敵する豊作だ… ドラクエFFの新作まだやってるなんて思わなかったよ

    20 17/08/16(水)13:49:46 No.446616110

    >9800円位だっけ? そのくらいだったな それで値段はあまり下がってない でも売れてるってのがこの頃のファミコンショップの流れだったな

    21 17/08/16(水)13:49:53 No.446616128

    クソゲーがどれか探してしまう

    22 17/08/16(水)13:50:51 No.446616264

    >PCエンジンデュオ高いな! それ言ったらメガCDも本体込みなら40000円だぜ

    23 17/08/16(水)13:50:51 No.446616266

    >FF4のパッケージに黒魔と白魔が映ってるけどこいつら出なくない? 全く無関係だな つかパッケージ自体が

    24 17/08/16(水)13:51:07 No.446616309

    ソウルブレイダー安いな!?

    25 17/08/16(水)13:51:10 No.446616315

    >FF4のパッケージに黒魔と白魔が映ってるけどこいつら出なくない? 一番前のナイトもセシルじゃないし…

    26 17/08/16(水)13:51:12 No.446616323

    DUO欲しかったなあ

    27 17/08/16(水)13:51:21 No.446616335

    最近は個人のゲームショップはほとんど見ないな

    28 17/08/16(水)13:51:39 No.446616381

    >FF4のパッケージに黒魔と白魔が映ってるけどこいつら出なくない? それは当時も散々言われたので…

    29 17/08/16(水)13:51:58 No.446616428

    ソウルブレイダーはこの頃は出てから結構時間たってるんじゃないかな

    30 17/08/16(水)13:52:08 No.446616464

    初代GBって定価で万行くのか ポケットが5kくらいだった気がしたからそんなにするとは思ってなかった

    31 17/08/16(水)13:52:19 No.446616487

    FF4に白魔も黒魔も出るよ プレイヤーキャラじゃないだけだから

    32 17/08/16(水)13:52:58 No.446616588

    スト2の頃にアクトレイザーとかキツいけど ポピュラスは定期的に遊べる

    33 17/08/16(水)13:53:08 No.446616613

    >最近は個人のゲームショップはほとんど見ないな まあTSUTAYAかGEO行くよね…ってなるから 太刀打ちできなくて潰れていってるんだろうなぁ

    34 17/08/16(水)13:53:19 No.446616633

    ネットがない時代 クソゲーかどうかは 買うまでわからなかった

    35 17/08/16(水)13:53:32 No.446616663

    >ソウルブレイダーはこの頃は出てから結構時間たってるんじゃないかな それじゃ仕方ないな…

    36 17/08/16(水)13:53:34 No.446616670

    ロケッティアはワゴン常連だったね

    37 17/08/16(水)13:53:53 No.446616707

    アクトレイザーは初見だといつ遊んでもいいものだと思うぞ

    38 17/08/16(水)13:54:00 No.446616722

    初手でキャラゲは避ける 評判を聞いてからは買ってもよい

    39 17/08/16(水)13:54:19 No.446616755

    恐ろしいのはマリオワールド5400円だよ これ本体と同時発売ソフトだぞ

    40 17/08/16(水)13:54:21 No.446616763

    サーディオンは当時からちゅうこ屋の常連だったけど どんなゲームかいまだに知らんな

    41 17/08/16(水)13:54:25 No.446616775

    この時期はまだ高嶺の花でFCバリバリ現役だった というか買ってもらえなかった

    42 17/08/16(水)13:54:30 No.446616784

    チラシに穴が空くくらい凝視して真剣に選んでたな…まあ結局高いのは買ってもらえないんだけど

    43 17/08/16(水)13:54:42 No.446616820

    >ネットがない時代 >クソゲーかどうかは >買うまでわからなかった そして高いカネ払って買ったものなので糞ゲーだと認めたくなくて結局遊び込む

    44 17/08/16(水)13:56:02 No.446617010

    >ネットがない時代 >クソゲーかどうかは >買うまでわからなかった レビューを参考にするしかなかった時代なのに そのレビューが当てにならなくなったのは狂気だった

    45 17/08/16(水)13:56:14 No.446617030

    >そして高いカネ払って買ったものなので糞ゲーだと認めたくなくて結局遊び込む クソゲーなのに詳しくなってるしフラグ無視した攻略方法とか見つけ出しちゃってるんだよね

    46 17/08/16(水)13:56:49 No.446617116

    町のゲームショップ全滅に追い込んだ市内のツタヤは 全店ゲーム取り扱いやめてかわりにレンタルコミックはじめた

    47 17/08/16(水)13:57:45 No.446617233

    まだカメレオンクラブって生き残ってるのか

    48 17/08/16(水)13:58:14 No.446617300

    FF4の発売日はソウルブレイダーは発売から半年後か この頃のゲームソフトの回転率はどうだったんじゃろうか

    49 17/08/16(水)13:58:20 No.446617313

    「」はあれでしょ スーパーヴァリスが欲しいけど親のとこに持っていくのが恥ずかしいから 他のゲーム選ぶんでしょ?

    50 17/08/16(水)13:58:50 No.446617373

    むしろ1,980円の当たり率たけえな!

    51 17/08/16(水)13:59:07 No.446617400

    アクトレイザーは2がでた後でも2より高く売られてる店舗とかあったくらいだしなぁ

    52 17/08/16(水)13:59:21 No.446617448

    ツタヤはゲームショップとしては品ぞろえ悪いから足運ばなかったな 今はそれよりもDL販売が便利すぎてゲームショップそのものに足を運ばなくなった

    53 17/08/16(水)13:59:48 No.446617519

    カメクラって今はハードオフみたいになってるんだっけ?

    54 17/08/16(水)13:59:55 No.446617535

    >町のゲームショップ全滅に追い込んだ市内のツタヤは >全店ゲーム取り扱いやめてかわりにレンタルコミックはじめた ツタヤゲオは置いてあるものが店舗によって違うから往々にしてそんなことが起こりまくるのほんと困る…個人経営の書店ゲーム屋レンタルビデオ潰したあと本とゲーム止めるのまじやめて…

    55 17/08/16(水)14:00:12 No.446617567

    スト2もなぜかターボの方が安い時期があった

    56 17/08/16(水)14:00:48 No.446617656

    ツタヤってゲームも本もレンタルもめっちゃ中途半端だよね

    57 17/08/16(水)14:00:55 No.446617680

    スーパーガチャポンワールドなんて名前だったんだ…

    58 17/08/16(水)14:00:56 No.446617685

    へーサーディオンってガイナックスが作ってるのか こりゃ予約入れておかないといけないな

    59 17/08/16(水)14:01:26 No.446617759

    この横山光輝三国志はあまり面白くなかった覚えがある

    60 17/08/16(水)14:01:36 No.446617774

    アクトレイザーは難易度が…

    61 17/08/16(水)14:01:52 No.446617818

    SFCで格闘ゲームのクソが乱発されるのはここよりちょっと後の時代かしら

    62 17/08/16(水)14:02:05 No.446617843

    ストⅡの横三本は確実にクソゲーだと思う

    63 17/08/16(水)14:02:56 No.446617966

    マジックソードってSFC版あるんだ…

    64 17/08/16(水)14:03:39 No.446618074

    値引きしてるだけマシというか 定価でしか売らない店結構あった

    65 17/08/16(水)14:03:47 No.446618090

    スーファミ本体安い!

    66 17/08/16(水)14:04:17 No.446618152

    >個人経営の書店ゲーム屋レンタルビデオ潰したあと本とゲーム止めるのまじやめて… 単にその地域ではゲームも本も売れなかっただけの気がする 売れないから売り場縮小を繰り返すループに入って売り場消滅 それにネット通販でいいやって思う人が多いのも一因だろうし…

    67 17/08/16(水)14:07:43 No.446618657

    今の技術力で見ちゃうからアレだけどゲームボーイは鈍器で画面白黒のくせに高いなぁと思っちゃう というか他の本体安くない?

    68 17/08/16(水)14:07:47 No.446618666

    南海デパートでは新品でも常に2割引だったな

    69 17/08/16(水)14:08:00 No.446618690

    ドラキュラと魔界村とマリオかな…でも当時なら冒険島を買ってしまったと思う

    70 17/08/16(水)14:09:13 No.446618848

    >今の技術力で見ちゃうからアレだけどゲームボーイは鈍器で画面白黒のくせに高いなぁと思っちゃう そう思ってゲームギアを買った奴は結局ゲームボーイで遊んでいたよ

    71 17/08/16(水)14:09:47 No.446618921

    小売の取り分が今と比べ物にならんくらいでかいから値段は店側が下げようと思えば下げられる

    72 17/08/16(水)14:10:14 No.446618988

    >そう思ってゲームギアを買った奴は結局ゲームボーイで遊んでいたよ ゲームギア本当にすごいんだけどさぁ ソフトがさぁ…

    73 17/08/16(水)14:10:32 No.446619040

    >値引きしてるだけマシというか >定価でしか売らない店結構あった 地元で唯一ゲーム売ってたおもちゃ屋が全部定価だったから 新品を値引きで売ってる店がある事自体中学まで知らなかった

    74 17/08/16(水)14:11:27 No.446619166

    有野はアクトレイザーにめっちゃハマってたな

    75 17/08/16(水)14:12:00 No.446619255

    >有野はアクトレイザーにめっちゃハマってたな 2やらせて町育成パートない事に絶望させてえ

    76 17/08/16(水)14:12:57 No.446619403

    >単にその地域ではゲームも本も売れなかっただけの気がする めっちゃ安売りしまくったり買取価格高く設定して個人経営の店は ついていけなくなってつぶれたのを見届けてツタヤも取り扱いをやめた

    77 17/08/16(水)14:13:38 No.446619501

    >ゲームギア本当にすごいんだけどさぁ >電池がさぁ…

    78 17/08/16(水)14:14:54 No.446619693

    アクトレイザーは持ってる人多かったなあ 多分作りすぎたんだと思う

    79 17/08/16(水)14:15:01 No.446619706

    アクトレイザーは発売した小学校低学年の時は面白さが分からなくて放置してて 中学入学した辺りでやってみたらドハマリした

    80 17/08/16(水)14:15:04 No.446619714

    地元のシーガル2軒ぐらい生きてるけどほとんどカードとかおもちゃ売ってる

    81 17/08/16(水)14:15:42 No.446619805

    アクトレイザー2はなぁ…求めてたものが全然違った

    82 17/08/16(水)14:16:19 No.446619884

    >アクトレイザーは持ってる人多かったなあ うちではマリオワールドの抱き合わせ販売で買った アクトレイザー買わなきゃマリオ買えなかった そういうのが許される時代だった

    83 17/08/16(水)14:16:22 No.446619888

    スーパーメトロイドとロマサガ3も生産し過ぎてワゴンの常連になってたな

    84 17/08/16(水)14:17:10 No.446619997

    俺はストⅡと一緒にSFC本体買ったんだ

    85 17/08/16(水)14:17:49 No.446620095

    サーディオンは音楽田中公平にメカデザにカトキに森木さんと良いスタッフなんですよ 音楽やシナリオは結構良いんですよ アクションゲーなのにレベル制とか色々面白そうな要素は有るんですよ メインのアクションゲーム部分以外は面白いんですよ

    86 17/08/16(水)14:18:36 No.446620209

    >スーパーメトロイドとロマサガ3も生産し過ぎてワゴンの常連になってたな ロマサガ3はSFC最終期になっても新品がワゴンに残ってたりしたな 作りすぎたのもあるだろうけど予想より売れなかったんだろうか

    87 17/08/16(水)14:18:37 No.446620211

    ソウルブレイダー他に比べれば地味だけど面白いのに…

    88 17/08/16(水)14:19:00 No.446620257

    アクトレイザーそもそもSFC発売間際のソフトだし このラインナップに並ぶのが凄い

    89 17/08/16(水)14:20:17 No.446620460

    >作りすぎたのもあるだろうけど予想より売れなかったんだろうか あの年の年末商戦が異常だったせいもあると思う 何買っていいかわからなくてすごいぞ

    90 17/08/16(水)14:22:27 No.446620764

    末期はもうPSSSに被ってなかったっけ

    91 17/08/16(水)14:22:55 No.446620837

    >ゲームギア本当にすごいんだけどさぁ ぎゅわんぶらあ自己中心派かなりよく出来てた

    92 17/08/16(水)14:24:11 No.446621006

    >末期はもうPSSSに被ってなかったっけ ガンハザードが出たのもPSやSSの後だしね

    93 17/08/16(水)14:24:39 No.446621073

    PSSSが出た頃にロックマン&フォルテが出てたような

    94 17/08/16(水)14:24:55 No.446621104

    サーディオンは普通にクソ ただいまと違って金は掛かってた

    95 17/08/16(水)14:25:00 No.446621118

    そんな後だったのガンハザード!?

    96 17/08/16(水)14:25:03 No.446621125

    ロマサガって世間の評価はやたらといいけどうちの地区ではクソゲーって評価でまったく売れてなかったな

    97 17/08/16(水)14:26:08 No.446621294

    ゲームギアの画面は今見ても綺麗なのがすごい

    98 17/08/16(水)14:26:46 No.446621397

    ゲームギアは凄かったよ 凄かったんだよ…

    99 17/08/16(水)14:27:28 No.446621505

    あれ?メガドラってこんな安かったのか…

    100 17/08/16(水)14:27:49 No.446621557

    GGの画面はギラギラしてて目が痛い… 3DS上のVCで動かしてもギラギラしてるのは何なの

    101 17/08/16(水)14:28:21 No.446621643

    >あれ?メガドラってこんな安かったのか… 売れないし…

    102 17/08/16(水)14:28:24 No.446621651

    メガドラ2が出るのはもう少し後かな

    103 17/08/16(水)14:29:05 No.446621743

    >メガドラ2が出るのはもう少し後かな 6Bパッドでスト2やったなぁ アレが最高…

    104 17/08/16(水)14:29:17 No.446621777

    スレ画以降はPCEやメガドラの中古ソフトで遊ぶのがメインになってたかもしれん

    105 17/08/16(水)14:30:02 No.446621889

    >GGの画面はギラギラしてて目が痛い… >3DS上のVCで動かしてもギラギラしてるのは何なの MGGGは異常に画面ギラギラしてるよね

    106 17/08/16(水)14:31:10 No.446622050

    >このラインナップに並ぶのが凄い 当時は初心会というものがあって本体頼むとアソートでソフトが1ダースついてくる 今もアソート買い取りなのは変わらんけどな!

    107 17/08/16(水)14:32:24 No.446622192

    ゲームギアは携帯機ではあるけど決して電池入れて持ち運んでやるようなもんじゃなかったな 電源ケーブルさしながらやる携帯機だった

    108 17/08/16(水)14:34:56 No.446622597

    この前帰省した時に実家でGGアレスタ見つけたから 近所のハードオフに行ってジャンクコーナーで ゲームギア本体探したけど昔はネオポケと一緒に けっこうあったのに今じゃぜんぜん無くなってるんだな

    109 17/08/16(水)14:38:18 No.446623115

    >恐ろしいのはマリオワールド5400円だよ >これ本体と同時発売ソフトだぞ ニンテンドウリニンサンのタイトルは売れ続けるから