ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/16(水)08:10:13 No.446573340
>ぽっと出の新キャラが旧作のライバルたちを蹂躙するとか調理法を間違うとやばめの題材
1 17/08/16(水)08:11:41 No.446573458
初めて見た時からラーメンマン関連の人だと思ったよ
2 17/08/16(水)08:12:25 No.446573522
そりゃ誰だってそう思うよ!
3 17/08/16(水)08:12:31 No.446573527
オオオ イイイ アシュラ死んだわ で埋まるコメント
4 17/08/16(水)08:13:47 No.446573633
金銀とこいつはぽっと出じゃねーじゃねーか
5 17/08/16(水)08:16:17 No.446573852
>で埋まるコメント オーバーボディ脱いで知らないジャスティスマンになった!これならアシュラ勝てるかも! →やっぱり死んだわアシュラ
6 17/08/16(水)08:16:22 No.446573858
脱皮してあ…ちょっと負けそうと思った俺の見る目の無さよ
7 17/08/16(水)08:18:05 No.446574003
アシュラもテリー勝てるって思ってた時期が俺にもありました
8 17/08/16(水)08:18:52 No.446574075
みんなの腕を借りてのアシュラバスターで 勝てるかな?と思った俺がバカだったよ 何あの腕組みしてのノーダメアピール…
9 17/08/16(水)08:19:27 No.446574129
もう名前の時点でクソ強いの確定してますやん!
10 17/08/16(水)08:19:45 No.446574154
いやテリーは勝ったじゃん! すげぇ塩試合だったが
11 17/08/16(水)08:21:47 No.446574323
動揺する度隙と甘さが消えていくよ
12 17/08/16(水)08:23:06 No.446574447
とはいえあそこまで隙がないとテリー戦の決着方法がベストだなって
13 17/08/16(水)08:24:07 No.446574533
ぽっと出ではあるけど出た時の設定が説得力ありまくりなんで特に問題なかったかと
14 17/08/16(水)08:25:26 No.446574657
頭が固すぎて融通が効かないのが裁きの神としての最大の特徴であり 最後はそれが敗因となったというのは見事な組み立てだったと思うよ
15 17/08/16(水)08:26:19 No.446574730
コミック見返したらアシュラ意外と善戦してたな
16 17/08/16(水)08:26:31 No.446574746
突然ブック思い出したかのような俺ルール裁定により俺の負け
17 17/08/16(水)08:26:38 No.446574756
頭が固い(物理)
18 17/08/16(水)08:27:49 No.446574845
魔界のクソ力! これまで散って逝った悪魔達の腕! 一点突破に特化した新奥義! の結果がノーダメ
19 17/08/16(水)08:28:10 No.446574882
法に則り自らの敗北を裁けるのはまさしく裁きの神たる姿だったと思うよ
20 17/08/16(水)08:28:44 No.446574921
流石に子牛の焼印押しで負けさせられるキャラじゃなかったね
21 17/08/16(水)08:29:51 No.446575029
>法に則り自らの敗北を裁けるのはまさしく裁きの神たる姿だったと思うよ その法が大概自分ルールなので自由すぎる…
22 17/08/16(水)08:30:28 No.446575080
自分で作った条件で負けるキャラってホビー漫画とかでよくいたような気がする
23 17/08/16(水)08:30:51 No.446575117
三階のバカって表現は見事だったな
24 17/08/16(水)08:31:37 No.446575170
今後のシリーズもラスボスよりも強いキャラとして話題にされるんだろうなぁ
25 17/08/16(水)08:31:48 No.446575181
>流石に子牛の焼印押しで負けさせられるキャラじゃなかったね 最高の展開からの渾身の一撃がまるっきりノーダメで お前アシュラ戦をちゃんと見てなかったの?馬鹿なの?と容赦なくつっこまれるテリー
26 17/08/16(水)08:32:42 No.446575256
心技体どれも一切隙が無いすぎてひどい
27 17/08/16(水)08:32:56 No.446575273
結局物理ダメージでは倒せてないんだよな…
28 17/08/16(水)08:33:02 No.446575286
フラグを立てるだけたてて豪快にへし折る
29 17/08/16(水)08:33:09 No.446575298
バカとあやつは今後の超人の強さの指標というかある種のラインにされるよね
30 17/08/16(水)08:33:50 No.446575345
始祖は将軍の同期で仲良しって描写が多かったから悪魔騎士やアイドル超人を圧倒しても変じゃなかった
31 17/08/16(水)08:34:09 No.446575380
メンタル弱ってない始祖はやばすぎると再認識したよ
32 17/08/16(水)08:34:52 No.446575425
>心技体どれも一切隙が無いすぎてひどい 隙が無いことが唯一の活路になったのは展開としての熱さも説得力もすごかった
33 17/08/16(水)08:36:07 No.446575547
スレ画はメンタルだけはあやつより強いよね
34 17/08/16(水)08:36:42 No.446575596
この際始祖同士で無い限り始祖にダメージ通ったのは トドメの一発と他に一回あるかないかくらいだし…
35 17/08/16(水)08:36:46 No.446575602
>メンタル弱ってない始祖はやばすぎると再認識したよ アシュラ戦で動揺が見られたからそこらへんのメンタルの隙をついて勝つのかと思ったらこの三回のバカ試合開始早々にその隙を修正しやがったからな…
36 17/08/16(水)08:37:15 No.446575642
即死技を耐えれば勝てるけど即死確率が高すぎる
37 17/08/16(水)08:37:40 No.446575692
テリー戦が塩ってのは違うだろ まさしくプロレスでも格上との試合って実際にあんなのだし
38 17/08/16(水)08:38:30 No.446575766
結局ダメージらしいダメージは阿修羅火玉弾くらったときの吐血と飯綱落としを防いだときの腕の血管ブチイ!くらいという
39 17/08/16(水)08:38:35 No.446575771
今調子こいてるアリスちゃん一味はこいつ相手にどれくらい戦えるんだろうか
40 17/08/16(水)08:38:41 No.446575777
動揺はする することはするが一切挙動に現れない
41 17/08/16(水)08:38:50 No.446575795
後を託せる超人が居て自分たちが用済みなら退場するって完璧超人始祖の理念に忠実であるといえる
42 17/08/16(水)08:38:57 No.446575800
サッ サッ
43 17/08/16(水)08:39:11 No.446575825
本当に超正統派で奇襲は食らってくれるんだけどそれでしとめ切れるバイタリティじゃないし 一度食らわせた技への対応力もものすごいし
44 17/08/16(水)08:39:34 No.446575854
ラジナン下位面子ぐらいじゃねえかなアリスちゃんの仲間 アリスちゃん本人でラジナン上位ぐらいに
45 17/08/16(水)08:39:50 No.446575877
メンタル崩れても戦闘能力に一切支障が無いってすげえよな
46 17/08/16(水)08:40:02 No.446575897
自分がつまらなかった試合を塩っていう人多いよね
47 17/08/16(水)08:40:18 No.446575926
su1980997.jpg いいよねクソ強い新キャラ達
48 17/08/16(水)08:40:54 No.446575976
>su1980997.jpg >いいよねクソ強い新キャラ達 ジャスティスマンがドラクエ6に出て来そうに見える
49 17/08/16(水)08:42:11 No.446576084
あやつが狂ってなかった頃の始祖はみんなこれくらいメンタル強靭だったんだろうなって
50 17/08/16(水)08:42:15 No.446576091
この10人で言うとやっぱりカラスかシングが一番下になるか
51 17/08/16(水)08:43:31 No.446576205
最初は何かテリーの熱い言葉に動揺して負けると思ってた こいつ「そう言うのは勝ってから言え」と冷静に返しやがった…
52 17/08/16(水)08:44:18 No.446576268
カラスは将軍以外に触れられてないしシングはペインと別ベクトルで最硬 多分相性はあっても明確に上下はない
53 17/08/16(水)08:45:39 No.446576383
ノーダメージっていわれるけどそんなことはないよ 頭は頑丈でノーダメージだったけど
54 17/08/16(水)08:46:03 No.446576416
なにも特殊能力持ってない銀が一番戦いやすいかもしれん
55 17/08/16(水)08:46:37 No.446576456
(特に意味はなかった腕のブチィ)
56 17/08/16(水)08:46:58 No.446576494
公開から数分でアシュラの遺影できたのは今でもひどいと思う
57 17/08/16(水)08:47:18 No.446576527
あの銀マンにこいつ超えたいって思わせてたっていうマグネットパワー無しの本来のサイコってどんだけやばかったんだろう
58 17/08/16(水)08:48:52 No.446576674
出てきた瞬間勝てるわけがないと察する事ができた
59 17/08/16(水)08:50:17 No.446576820
麺デザイン捨てちゃうのは勿体ないなーと思ってた俺は浅はかだった…こんないいキャラになるとは…
60 17/08/16(水)08:51:47 No.446576957
ああもう格が違うわコレと一目でわかる登場シーン
61 17/08/16(水)08:52:07 No.446576980
弱点は狙わないって宣言がこんだけ怖いの初めてだったよ 普通フェアプレーで友情フラグ的な言葉じゃん
62 17/08/16(水)08:53:10 No.446577080
将軍様にあいつ倒すの俺でもしんどいと言わせるだけはある
63 17/08/16(水)08:53:33 No.446577114
カタ江頭
64 17/08/16(水)08:53:52 No.446577140
始祖連中は色々ぶっ壊れすぎてて六…後に出てくる超人と比較するのは止めてあげようって思いました
65 17/08/16(水)08:54:09 No.446577173
>su1980997.jpg ジャスティスこの色でヘルメット被ってたの…?
66 17/08/16(水)08:54:53 No.446577243
将軍としてはアビスペインジャスティスがやり辛い相手だろうな
67 17/08/16(水)08:54:56 No.446577252
頭だけダイヤモンドパワー相当の防御力だから体の防御力はちょっとだけ低いよ! HPくっそ高かった
68 17/08/16(水)08:57:02 No.446577438
負けたあとも自動的に仲間の活躍で株が上がり続ける集団初めて見た
69 17/08/16(水)08:57:22 No.446577464
アビスは将軍をあと一発のところまで追いつめてたし 硬度調節機能も力技で意図的に破壊する怪物
70 17/08/16(水)08:59:11 No.446577618
>なにも特殊能力持ってない銀が一番戦いやすいかもしれん 戦うだけならね… 殺し合いとなったら…
71 17/08/16(水)08:59:22 No.446577639
>負けたあとも自動的に仲間の活躍で株が上がり続ける集団初めて見た まさに肉版黄金聖闘士だわ完璧始祖
72 17/08/16(水)08:59:46 No.446577676
>マグネットパワー無しの本来のサイコ 正義悪魔の一線級と三連戦してノーダメの時点でお察しすぎる ブロッケン戦のマグパはお遊びみたいなもんだし
73 17/08/16(水)09:00:36 No.446577742
始祖は数億年の鍛錬と言う一つの頂点をお出ししたので 同格出すにはそのレベルの説得力が必要になってきてしまった
74 17/08/16(水)09:00:46 No.446577754
>将軍としてはアビスペインジャスティスがやり辛い相手だろうな 自分+六騎士+牛で始祖八人削り切れる算段だったんだろうけど ちょっと見通し甘すぎだったんじゃないですかね…
75 17/08/16(水)09:01:54 No.446577854
あやつがザ・マンでい続けてたら下等を試して無かったら 始祖は誰も負けなかったハズだもんなぁ
76 17/08/16(水)09:02:07 No.446577879
始祖の上っつったらもう神しかいないしなぁ
77 17/08/16(水)09:02:54 No.446577962
>将軍としてはアビスペインジャスティスがやり辛い相手だろうな (ペインは私が出ても勝てるかどうか…だが私が行くしか…えっジャンク勝ったの…!?)
78 17/08/16(水)09:04:08 No.446578074
>あやつがザ・マンでい続けてたら下等を試して無かったら >始祖は誰も負けなかったハズだもんなぁ 試合をする気の無いペインとカラスは怖すぎる
79 17/08/16(水)09:04:32 No.446578108
始祖はどいつも本当に凄まじかった その遥か上を行くあやつVS将軍様でのあやつの強さはちょっと引く
80 17/08/16(水)09:05:00 No.446578138
カラスが本当に殺す気だったらニンジャ即死だったし…
81 17/08/16(水)09:05:40 No.446578193
引用レス元が容易に想像付くけど それはそれとして始祖編はゆでの調理が上手すぎて人気でも軒並み押し上がったよなぁ…
82 17/08/16(水)09:05:56 No.446578211
>その遥か上を行くあやつVS将軍様でのあやつの強さはちょっと引く 確かに結果として将軍に負けたけど噛ませ感は無かったもんなぁ
83 17/08/16(水)09:06:00 No.446578217
改めてシリーズ終わってから思い返すとジャンクほんと大金星すぎる…
84 17/08/16(水)09:06:23 No.446578250
シングは試合展開のせいかやっぱりちょっと格下に思えてしまう
85 17/08/16(水)09:06:30 No.446578264
対戦した旧キャラの株まで上げるとかベテランの技前すぎる
86 17/08/16(水)09:06:56 No.446578307
あやつは最高にラスボスしてたよ 悪魔将軍がボワァすれば勝てるかもしれないし俺しかいないしってなるのは目頭にくる
87 17/08/16(水)09:07:06 No.446578320
シングも優しさがなかったらかなりやばかったはず
88 17/08/16(水)09:07:47 No.446578379
あやつ奥義は出の早さと威力と負担の低さが極まり過ぎててひど過ぎる
89 17/08/16(水)09:07:53 No.446578390
>改めてシリーズ終わってから思い返すとジャンクほんと大金星すぎる… そして実際倒せそうなのもジャンクしかいなかったってなるのいいよね
90 17/08/16(水)09:08:36 No.446578454
始祖のヤバさを一番最初に見せつけてきたのはガンマンだと思う 何なのコイツって本気で思った
91 17/08/16(水)09:08:40 No.446578461
>シングも優しさがなかったらかなりやばかったはず あのままサンちゃんの頭砕けば勝ちだもんね…
92 17/08/16(水)09:08:55 No.446578490
>今調子こいてるアリスちゃん一味はこいつ相手にどれくらい戦えるんだろうか 試合になったら一話分くらいはもつんだろうけど どうしてもハワーで1ページで全員穴開けられてるイメージしか持てない
93 17/08/16(水)09:10:04 No.446578596
この新シリーズのぽっと出集団だいたい魅力で困る…
94 17/08/16(水)09:10:05 No.446578597
>始祖のヤバさを一番最初に見せつけてきたのはガンマンだと思う >何なのコイツって本気で思った ぬおおおお!なんだこの技はー!?うるせぇ死ね!
95 17/08/16(水)09:10:40 No.446578658
>あやつ奥義は出の早さと威力と負担の低さが極まり過ぎててひど過ぎる ガードブレイクからのキャンセルタックルから確定で入る即死超必殺技とか意味わからない
96 17/08/16(水)09:11:42 No.446578753
サイコが強さと余裕を見せつけ続けてたのは全て虐殺奥義へのお膳立てだったのでは? と思えるほど銀vsサイコの終盤のサイコヤバかったね…
97 17/08/16(水)09:11:43 No.446578754
テリー戦は最初期マシンガンズ時代の 義足でどーのこーのエピソード好きかどうかで大幅に評価変わる
98 17/08/16(水)09:11:53 No.446578772
隙をついたとは言えあのおっさんを真っ向から倒した牛つえーわ 技名はダサいけど
99 17/08/16(水)09:12:08 No.446578797
ミラージュも最初に将軍様に倒されたというのに 話が進んでいくにつれてあれ…?もしかしてミラージュって始祖の中でもかなりの上位なんじゃ…って
100 17/08/16(水)09:12:24 No.446578817
何か鉛筆削りとか羽とかよくわからない波動で残虐に殺しまくってたけど 通常攻撃(弱キック)で同じことやっちゃう人が前シリーズにいるのいいよね…
101 17/08/16(水)09:12:33 No.446578826
ショルダーアーマリー破壊されるときの冷や汗流しながらや、やめんかー!が情けなさすごい
102 17/08/16(水)09:12:44 No.446578853
>改めてシリーズ終わってから思い返すと魔雲天ほんと大金星すぎる… su1981016.jpg
103 17/08/16(水)09:12:46 No.446578860
ジャンクマン勝ったから始祖もたいしたことないかな と思わせてからのガンマンいいよね…
104 17/08/16(水)09:13:31 No.446578928
今のアリスちゃん軍団はラージナンバーズほどの魅力も出せずに終わりそう
105 17/08/16(水)09:13:46 No.446578956
ジャンクも戦ってる環境が違ってたら勝てなかったからな…
106 17/08/16(水)09:14:14 No.446578997
su1981017.jpg どっちみち自分は死ぬの確定って自分が仕向けといてこの台詞…
107 17/08/16(水)09:14:57 No.446579046
>ミラージュも最初に将軍様に倒されたというのに >話が進んでいくにつれてあれ…?もしかしてミラージュって始祖の中でもかなりの上位なんじゃ…って ガンマンが突破できない幻覚
108 17/08/16(水)09:15:00 No.446579049
>通常攻撃(弱キック)で同じことやっちゃう人が前シリーズにいるのいいよね… 始祖みんな通常攻撃が下等超人の必殺技相当の威力もってたもんな… パンチで胸にクレーターができキックで腹に穴が開きヘッドロックで頭が弾け飛ぶ
109 17/08/16(水)09:15:07 No.446579064
死んだ後でモリモリ株の上がるミラージュ
110 17/08/16(水)09:15:17 No.446579079
>今のアリスちゃん軍団はラージナンバーズほどの魅力も出せずに終わりそう なのでこうやって二線級の連中をぶつけて 勝敗を分らなくして盛り上げる
111 17/08/16(水)09:15:18 No.446579084
ジャンクは他の始祖でも心意気で勝ちそうだけどガンマンだけは普通に叩き潰してきそう
112 17/08/16(水)09:15:51 No.446579141
ガンマンは亀の甲を上から潰すのが本当に酷い
113 17/08/16(水)09:16:02 No.446579159
ペインカラスシングサイコガンマンはメンタル的に弱ってるから万が一を期待して配下あてるのも納得しますよ スレ画に部下あたらせるのはどうかと思いますよ将軍様
114 17/08/16(水)09:16:15 No.446579189
ミラージュとアビスがわりとあっさりと退場して将軍強い!やっぱり引きこもりはダメだなからの絶望
115 17/08/16(水)09:16:23 No.446579209
>ガンマンは亀の甲を上から潰すのが本当に酷い まあ亀の甲より年の功っていうし…
116 17/08/16(水)09:16:30 No.446579221
>どっちみち自分は死ぬの確定って自分が仕向けといてこの台詞… 言ってること完璧にあってるんだよね そんな次元を超えたところで生きています とか
117 17/08/16(水)09:16:37 No.446579232
で結局完璧超人で1番強いのは誰なの?
118 17/08/16(水)09:17:27 No.446579330
>で結局完璧超人で1番強いのは誰なの? ザ・マン
119 17/08/16(水)09:17:45 No.446579363
将軍様が直に出向くくらいミラージュもアビスもやばい奴だったって後から分かってくるの本当上手い
120 17/08/16(水)09:17:55 No.446579384
完璧超人の括りならネメシスだろうな
121 17/08/16(水)09:17:56 No.446579388
ミラージュとアビスを将軍様が真っ先に潰しておいたからいいものの もしあいつらが下等と激突してたらひっどいことになったの間違いなしだよね…
122 17/08/16(水)09:18:06 No.446579405
スレ画は将軍か筋金入りの正義超人じゃないとダンベル貰えないよね絶対
123 17/08/16(水)09:18:25 No.446579443
>で結局完璧超人で1番強いのは誰なの? あやつ
124 17/08/16(水)09:18:30 No.446579452
>スレ画に部下あたらせるのはどうかと思いますよ将軍様 なので部下の中で現状最強の駒を当たらせた 被害程度は…
125 17/08/16(水)09:18:41 No.446579469
今シリーズではあまり出張らずこの伝説的な強さを保ったまま傍観者でいてほしい 牛丼でも食いながら
126 17/08/16(水)09:19:13 No.446579525
三階の馬鹿からダンベル奪えるの金銀以外だと テリーかスグルじゃないと無理ゲーだよね
127 17/08/16(水)09:20:01 No.446579610
ジャスティスは未だに将軍や虐殺王でも必勝は難しいだろうしな
128 17/08/16(水)09:20:17 No.446579633
姿鏡体殺封じとアビスガーディアン突破できる超人は少ないだろうなあ
129 17/08/16(水)09:20:17 No.446579634
ラーメンならよくわからない屁理屈で戦略的勝利宣言するかもしれない
130 17/08/16(水)09:21:05 No.446579714
>なので部下の中で現状最強の駒を当たらせた >被害程度は… 生きててよかった!
131 17/08/16(水)09:21:06 No.446579719
まあアシュラは死んでないだけでも大金星だよ… 何であれで死んでないのお前…
132 17/08/16(水)09:21:17 No.446579744
完璧超人は思想が気合入ってるけど六鎗客は今のところただのごろつきだよね
133 17/08/16(水)09:21:20 No.446579747
いいよね一瞬で忘れ去られるマッスルジェノサイド
134 17/08/16(水)09:21:26 No.446579755
>姿鏡体殺封じとアビスガーディアン突破できる超人は少ないだろうなあ アビスガーディアンバカにされやすいけどあれスープレックス系全部無効にされるからな
135 17/08/16(水)09:21:48 No.446579799
アシュラ生きてると思ってた読者いないと思う
136 17/08/16(水)09:22:19 No.446579867
>まあアシュラは死んでないだけでも大金星だよ… >何であれで死んでないのお前… 天秤がジャスティスに傾かなかったのが伏線
137 17/08/16(水)09:22:34 No.446579896
魔族はタフだな...ジャンクも腕治ってたし
138 17/08/16(水)09:22:34 No.446579898
アシュラはサイコマンだったものよりひどいグチャグチャ具合だったのに何で生きてんの
139 17/08/16(水)09:22:49 No.446579918
マッスルジェノサイドの遥かその先を見せつけられたからな
140 17/08/16(水)09:23:11 No.446579955
アレで生きてるならロビンも生きてるよね多分
141 17/08/16(水)09:23:25 No.446579982
そもそもペインのクッション破れるのがジャンクだけだし カラスに追いつけるのがコピーしたニンジャだけだし シングと真っ向勝負できるのがサンちゃんだけだしで 組み合わせ次第では軽く全滅してたであろう六騎士
142 17/08/16(水)09:23:38 No.446580001
ガキィ!やブチッ!とか効いてる様な擬音使ってるじゃん? 実際はまったく効いてないんだもの…
143 17/08/16(水)09:23:56 No.446580028
ロビンは砂の中に埋められちゃってるからなあ
144 17/08/16(水)09:24:05 No.446580052
門番として返り血に濡れながらネメシスと対峙したミラージュは本当にヤバさがあふれていた
145 17/08/16(水)09:24:21 No.446580080
アビスガーディアンは背面無敵なせいであのアビスマンと真っ向勝負をせざるを得なくなるってのが一番ヤバいポイント
146 17/08/16(水)09:24:51 No.446580141
六騎士の当てかたはさすが将軍だって讃えていい 画像のはさておき
147 17/08/16(水)09:25:00 No.446580152
>ロビンは砂の中に埋められちゃってるからなあ まぁ池ん中に沈んでたときよりはマシだろう
148 17/08/16(水)09:25:03 No.446580158
始祖でこんだけハードル上げといていざ戦ったらあっさり超えてきたあやつ
149 17/08/16(水)09:25:21 No.446580190
>アレで生きてるならロビンも生きてるよね多分 しかもやったのがあのサダハルおじさんだしな
150 17/08/16(水)09:25:45 No.446580235
>いいよね一瞬で忘れ去られるマッスルジェノサイド マッスルスパークではない!?やっぱりマッスルジェノサイドなんだな!からの アロガントスパーク!いい…
151 17/08/16(水)09:25:56 No.446580252
あの時点は殺してただろうゆでも
152 17/08/16(水)09:26:45 No.446580348
コイツは六騎士の誰を相手にさせても無理じゃねえかな…
153 17/08/16(水)09:26:47 No.446580353
>ロビンは砂の中に埋められちゃってるからなあ >まぁ池ん中に沈んでたときよりはマシだろう リングの中に沈んだこともあるし自力で出れるさ
154 17/08/16(水)09:26:58 No.446580363
正面から背中攻められる技があんまりないからな… ブリザードスープレックスとかフィッシャーマンズスープレックスみたいな技くらいか
155 17/08/16(水)09:27:22 No.446580401
アシュラいきててよかったって事は 他のなら確実にかえってこれないじゃん! さすが将軍様!
156 17/08/16(水)09:27:36 No.446580423
あの優しいおじさんクマぐらいしか殺せてない…
157 17/08/16(水)09:27:39 No.446580430
アロガントスパークは何処の実況や感想も凍りついたからな
158 17/08/16(水)09:28:11 No.446580473
じゃあ「」の大好きなマキマキマンも生きてるってことじゃん!やったね!
159 17/08/16(水)09:28:34 No.446580519
>アロガントスパークは何処の実況や感想も凍りついたからな 必殺技が見たかったのであってまさかぐちゃぐちゃに潰れた惨殺死体を見せられるとか…
160 17/08/16(水)09:28:49 No.446580546
あやつの強さは絶望とかいうレベルじゃなかった 九所封じ代わりにやってあげるねとかひどい
161 17/08/16(水)09:29:10 No.446580590
>アロガントスパークは何処の実況や感想も凍りついたからな 更新数分前に「サイコの命もあと僅か!」って立ったスレがお通夜になってたのには爆笑したよ
162 17/08/16(水)09:29:42 No.446580663
アロガントがサイコの血ヘドをマントで防いだのに対して 「」が目潰しの可能性があるからね…とかゆってたのが忘れられない ひどい
163 17/08/16(水)09:30:06 No.446580709
またフィギュアで再現できない技が…ってなった
164 17/08/16(水)09:30:28 No.446580748
アロガントスパークはインパクト強すぎるよ これまでの戦いでノーダメのサイコを一発で沈めてかつ原型留めてないからな… しかも主人公の必殺技の元の姿という
165 17/08/16(水)09:30:51 No.446580784
二世の辺りからゆではグロ方向にも手を出してきたよね
166 17/08/16(水)09:31:34 No.446580855
虐殺王虐殺王言ってたら本当に虐殺王だった
167 17/08/16(水)09:31:45 No.446580873
試合中盤まであやつに将軍が手も足も出ないっていう事実に 強さの感覚が麻痺しそうになる
168 17/08/16(水)09:31:50 No.446580885
アロガントスパークはネーミングも凄いし不完全な技だって言ってるのに真面目すぎるサダハルおじさんは使わざるを得なくなって負けの原因になるしでいろいろ神がかってる
169 17/08/16(水)09:32:11 No.446580915
完璧超人始祖 キン肉族始祖 正義超人開祖 虐殺王 よくまとめきれたなオイ
170 17/08/16(水)09:32:26 No.446580944
>またフィギュアで再現できない技が…ってなった 関節を破壊するのが前提の技とか再現しようがない
171 17/08/16(水)09:33:01 No.446581015
毎週追ってたけど一気読みしたらまた味わい違うかな
172 17/08/16(水)09:33:07 No.446581027
アロガントスパークはネタでマッスルジェノサイドとか言ってた「」に本物を見せられたからな
173 17/08/16(水)09:33:40 No.446581089
天の時点で死にますよね?
174 17/08/16(水)09:33:47 No.446581103
始祖編はアニメでやって欲しすぎる
175 17/08/16(水)09:34:16 No.446581165
たぶん最初はアルジェントスパークでそこから猛省したことで自戒を兼ねてアロガントスパークになったんだろうなって想像できちゃうのがうまい
176 17/08/16(水)09:34:23 No.446581176
昔っからブロッケン真っ二つとかウルフマンバラバラとかやってるし… 絵が上手くなった今同じ感じでやるととんでもない事になるだけで
177 17/08/16(水)09:34:56 No.446581237
>天の時点で死にますよね? 始祖は死なないので地を決めます
178 17/08/16(水)09:35:24 No.446581287
主人公の祖先が作った主人公の必殺技の元になった技であんなエグいの出すのは後にも先にもキン肉マンだけであろう
179 17/08/16(水)09:35:30 No.446581301
元々グロなとこはあったと思うぞ バネにやられるウルフとか
180 17/08/16(水)09:36:00 No.446581350
ブロ穴に落としたから数分の余命は残ったけどコーナーポストとかに落としたらすごいことになりそう
181 17/08/16(水)09:36:27 No.446581407
子孫も子孫でマッスルスパークに辿り着くまでにひでぇ技作り出してて銀の子孫だわこれ
182 17/08/16(水)09:36:53 No.446581453
石のリングにぶち当てて砕けない? じゃあダイヤモンドの膝にぶち当てるね
183 17/08/16(水)09:37:15 No.446581501
傲慢な閃光って何だよ意味不明じゃねーかって思ってたのに原型が銀の閃光だったとかちょっと出来すぎじゃないですかー!
184 17/08/16(水)09:37:20 No.446581512
いいよね地面に影響されない零式奥義
185 17/08/16(水)09:38:36 No.446581644
結果的な勝ち方を見ると初戦のガンマンサイコジャスティス戦は勝ちルートのないイベント戦闘みたいな物だったのがひどい
186 17/08/16(水)09:39:08 No.446581703
>昔っからブロッケン真っ二つとかウルフマンバラバラとかやってるし… >絵が上手くなった今同じ感じでやるととんでもない事になるだけで 極端な出血とか内臓露出とか描かないでウワッ・・・となるもの描けるようになったのは凄いと思うよ アロガント回は場の凍り付いた空気感も素晴らしい
187 17/08/16(水)09:39:21 No.446581733
>いいよね地面に影響されない零式奥義 将軍は自分の汗でダイヤモンドキャンパス作ってたけど結果として 自分もダメージ食らったからそれがないと思うとそういう意味でも優秀だな零式奥義
188 17/08/16(水)09:40:09 No.446581822
>いいよね地面に影響されない零式奥義 地面よりも硬い最強の肉体にぶつけるって逃げ場なさ過ぎてひどい
189 17/08/16(水)09:43:16 No.446582188
ロンズデーライト出せなかったら叩き潰されるしか選択肢なかった 発動して技潰しからの奥義完成とか終局に相応しすぎて今でも泣ける