17/08/13(日)23:56:42 帰省す... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/13(日)23:56:42 No.446085369
帰省する度に滅んでいく故郷の商店街
1 17/08/13(日)23:58:44 No.446085871
感じ悪い店ばっかりだったからまさにスレ画よ
2 17/08/13(日)23:59:45 No.446086120
全部美容院と歯医者になってた
3 17/08/13(日)23:59:47 No.446086130
スレ画全然人いねえな
4 17/08/14(月)00:00:43 No.446086361
地域の生命線であるスーパーが設備の老朽化で閉店してコインパーキングになってた 滅びる商店街
5 17/08/14(月)00:00:43 No.446086365
店も客もジジイとババアしかいない
6 17/08/14(月)00:01:19 No.446086514
商店街全域で共通のポイントを使えるようにすればいいんじゃないの
7 17/08/14(月)00:06:06 No.446087582
うちの周りはドラッグストアばっかりだよ
8 17/08/14(月)00:07:04 No.446087820
死んでも特に感慨はない商店街 後に入るチェーン店が好きなわけではないけど
9 17/08/14(月)00:07:42 No.446087965
大手スーパーとそこかしらにあるコンビニにドラッグストアで地元の商店街ももう死んだ…
10 17/08/14(月)00:08:57 No.446088258
寂れた商店街に残ってた美味しいケーキ屋さんが祖父の介護を理由に廃業した
11 17/08/14(月)00:09:46 No.446088448
農協のスーパーがあるから商店街とか別にどうでも…
12 17/08/14(月)00:12:04 No.446088994
こっちは汚い焼き鳥屋としょんべん臭い飲み屋が生きてる こういうのはイオンにないからな…
13 17/08/14(月)00:12:37 No.446089108
客商売なのに土日に休んで滅びないわけがない
14 17/08/14(月)00:13:10 No.446089225
そもそも商店街とデパートは共存できないのか?
15 17/08/14(月)00:13:56 No.446089392
>客商売なのに土日に休んで滅びないわけがない そこはむしろ客商売でも土日休みたい…
16 17/08/14(月)00:14:45 No.446089562
>そもそも商店街とデパートは共存できないのか? 百貨店も滅びゆく物だからなぁ
17 17/08/14(月)00:14:48 No.446089580
ドがつくくらいの田舎の商店街はホントに糞 大きい駅があって商店街の中にチェーン店とか混ざってるうちの田舎みたいなとこは意外とやってイケてる
18 17/08/14(月)00:15:32 No.446089759
増え続ける老人ホームと葬儀屋とドラッグストア
19 17/08/14(月)00:16:37 No.446089976
小さい電気屋とかは地域施設の整備とかでつながってると聞いた
20 17/08/14(月)00:16:42 No.446089993
うちの商店街はもう瀕死なのにど真ん中に建ってる高島屋だけやたら人入っててかなり異様
21 17/08/14(月)00:17:12 No.446090101
金物屋が糞すぎてやばい HITACHIもMAKITAもないこれじゃオナニーもできない
22 17/08/14(月)00:17:19 No.446090127
近所の商店街は漫画にもなったのにいまだに瀕死だ…飲み屋ばっかりしか生きてない
23 17/08/14(月)00:18:12 No.446090307
東京でも郊外の方は年寄りばっかりの街とかざらにあるからなぁ
24 17/08/14(月)00:19:02 No.446090491
>小さい電気屋とかは地域施設の整備とかでつながってると聞いた 企業のオフィスとかにテレビ置くのはなかなか儲かるらしいな パソコンは全部リースだから食い込めないしもう蛍光灯交換の仕事はなくなるからな…
25 17/08/14(月)00:19:08 No.446090520
トイザらスができて近所のおもちゃ屋が潰れまくる中撤退するトイザらス良いよね… ジャスコでも同じような事してるけど
26 17/08/14(月)00:19:16 No.446090561
商店としての役割終わっても普通に住居として使われ続けるから 商店街から何か違うものへ変えるのも難しいのよね
27 17/08/14(月)00:20:00 No.446090718
単純に後継ぐやつがいないから店じまいってとこも結構多いと思う
28 17/08/14(月)00:20:29 No.446090820
>単純に後継ぐやつがいないから店じまいってとこも結構多いと思う まぁお年寄りだとボケ防止の暇つぶしみたいな感じで開いてるお店も多いしね…
29 17/08/14(月)00:21:59 No.446091086
ばーか滅びろ一迅社!
30 17/08/14(月)00:22:42 No.446091232
立地の既得権にしがみついてるだけだから再開発しようとすりゃごねるしな いっぺん全部潰れて更地になっちまった方がいいと思っている
31 17/08/14(月)00:22:56 No.446091283
実家帰ったら駅前がグループホームとその駐車場になっててすげえ嫌な気分になった 家に帰ってみたらおかんが認知症になってた じゃあ仕方ない ゆるす
32 17/08/14(月)00:24:02 No.446091494
まあボケ老人の世話はプロに任せるに限るよね…
33 17/08/14(月)00:25:49 No.446091863
書き込みをした人によって削除されました
34 17/08/14(月)00:25:59 No.446091902
15年前 映画館 10年前 ボーリング場 5年前 ゲーセンとバッティングセンター ・・・遊ぶ場所全滅しちまった そりゃ過疎るよな 何がイラつくかって新聞の地域面で「何が原因でこれだけ市の人口が減るのか?」なんてやってるのがもう
35 17/08/14(月)00:26:04 No.446091926
商店街側も滅びて構わないと思ってる節がある
36 17/08/14(月)00:27:53 No.446092287
企業努力するよりは滅びた方が楽だからな
37 17/08/14(月)00:29:42 No.446092681
○○商店街という名前は残ってるけど既にただの住宅街の通りに変わり果ててるなんて場所はよくある
38 17/08/14(月)00:29:45 No.446092687
ラウンドワンとイオンさえあれば何とかなるんだがな…
39 17/08/14(月)00:30:14 No.446092773
たまに一人だけどかない八百屋がいる…
40 17/08/14(月)00:30:32 No.446092829
うちは滅びる商店街がそもそもない地域だった
41 17/08/14(月)00:31:58 No.446093116
うちの駅前メシ屋も遊ぶとこも本屋もカフェもねーし なんか作るべきじゃね?ってえらいさんと話したことあるけど うちは国道沿いにダイエーもあるしいいんだよって言われて ダイエー潰れてかわりに葬儀屋できた あれか 町の葬式あげる気か
42 17/08/14(月)00:31:58 No.446093119
>うちの周りはドラッグストアばっかりだよ ドラッグに汚染された地域か
43 17/08/14(月)00:32:58 No.446093295
俺の田舎の商店街は俺が産まれる前に滅んだらしい ただの旧道だと思ってたところが商店街だったと後に知った
44 17/08/14(月)00:33:11 No.446093350
さみしいもんだね…
45 17/08/14(月)00:35:14 No.446093736
生き残るのはイオンモールのみ
46 17/08/14(月)00:35:26 No.446093782
>たまに一人だけどかない八百屋がいる… CDよりテープだらけのクソ古い音楽店ならうち
47 17/08/14(月)00:35:30 No.446093794
>うちは滅びる商店街がそもそもない地域だった うちもだ 最寄りのコンビニが来るまで15分…
48 17/08/14(月)00:35:39 No.446093813
滅ぶ事自体には寂しさを感じるが思い返すと特に買い物した記憶もないから 見知った景色じゃなくなるのが微妙なだけでどうでもよかった
49 17/08/14(月)00:35:55 No.446093870
新幹線のおかげでちょっと息を吹き返した まあ先は長くはないだろうが
50 17/08/14(月)00:35:57 No.446093885
商店街は車で入れないから客来るわけない
51 17/08/14(月)00:36:29 No.446093996
滅ぶのはまだいい 滅ぼした原因まで撤退すんなや!
52 17/08/14(月)00:37:04 No.446094122
シアタァーーーー!
53 17/08/14(月)00:37:24 No.446094204
>生き残るのはイオンモールのみ 越谷のイオンレイクタウンはもう既に何店舗か撤退した
54 17/08/14(月)00:37:35 No.446094240
滅んでほしくない店は高校までに大体滅んだ 今は家の近くのスーパーさえ生きてればいい
55 17/08/14(月)00:37:50 No.446094295
空いてるとこ安く貸してくんないかな 事務所に使いたい
56 17/08/14(月)00:37:56 No.446094311
駅前の商店街がほぼ飲み屋かガールズバーなのはなんとかしてほしい
57 17/08/14(月)00:38:08 No.446094340
通販で全部買うようになるんかなあ? 周りにお店が一軒もなくなって
58 17/08/14(月)00:38:15 No.446094364
>滅ぼした原因まで撤退すんなや! そして誰もいなくなった…
59 17/08/14(月)00:38:36 No.446094434
ラブライブ効果でそこそこ賑わってます
60 17/08/14(月)00:39:12 No.446094572
>滅ぶのはまだいい >滅ぼした原因まで撤退すんなや! そもそもの購買力が小さい地域で大規模店舗なんか成立しないのに客が遠くから来るだろうと言う身勝手な予想で荒らすだけ荒らして去る
61 17/08/14(月)00:39:15 No.446094583
車で買い物するような田舎のは元々商店街もどきだろ
62 17/08/14(月)00:39:37 No.446094668
老後の趣味でジジババが自営業の飯屋を始める →儲け度外視だから値段が頭おかしいくらい安い →客がそこに集中する →このジジババの店の値段基準を求めるようになる →やっていけなくなった周囲の飯屋は死ぬ →ジジババもほどなく死ぬ →荒れ地 という適正市場価格崩壊からのパターンもいいぞ
63 17/08/14(月)00:40:07 No.446094754
>通販で全部買うようになるんかなあ? >周りにお店が一軒もなくなって クロネコヤマト大赤字 誰が配達するんだ
64 17/08/14(月)00:40:36 No.446094844
新幹線も通ってる駅前商店街がシャッターすぎる…
65 17/08/14(月)00:40:58 No.446094917
リニア問題でゴネてた長野はどうした?
66 17/08/14(月)00:41:00 No.446094922
みんな都会に住めばいいのだ
67 17/08/14(月)00:41:04 No.446094934
>誰が配達するんだ コンプライアンス?なにそれおいしいのっていう程度の零細
68 17/08/14(月)00:41:29 No.446095021
死んだ商店街論だとやたら哀れな犠牲者みたいなふうに言う人と出くわすけど 東京の商店街みたいな感覚で語るからなんだろうか
69 17/08/14(月)00:41:31 No.446095027
>駅前の商店街がほぼ飲み屋かガールズバーなのはなんとかしてほしい 滅ぶ国に最後まで残るのは金貸しと売春宿と飲み屋だと言う
70 17/08/14(月)00:41:49 No.446095093
一時間道端で待たして常連客とお喋りしていた自転車屋はばーか滅びろ 滅びた
71 17/08/14(月)00:42:13 No.446095158
>リニア問題でゴネてた長野はどうした? しなので長野いこうぜ!ってCMや駅構内でのポスターをよく見るね
72 17/08/14(月)00:43:13 No.446095348
>みんな都会に住めばいいのだ いまゴネてる連中も国がインフラを維持できなくなれば都市部に集中するしかなくなる きっと都市には防壁が作られてかつての郊外には山賊が出るようになる
73 17/08/14(月)00:44:20 No.446095553
飲み屋だけ増やして うちの街はにぎわってるだろ?とかドヤ顔してた議員と話して頭痛くなった 人口は毎月1000人くらい減り続けてるんですけお!
74 17/08/14(月)00:45:41 No.446095813
>滅ぼした原因まで撤退すんなや! amazonは撤退しない
75 17/08/14(月)00:47:01 No.446096075
>>たまに一人だけどかない八百屋がいる… >CDよりテープだらけのクソ古い音楽店ならうち どうやって生きてるの?
76 17/08/14(月)00:47:40 No.446096199
>飲み屋だけ増やして >うちの街はにぎわってるだろ?とかドヤ顔してた議員と話して頭痛くなった >人口は毎月1000人くらい減り続けてるんですけお! 飲み屋ばっかりの街なんて絶対に住みたくない トラブルと路地ゲロの臭いしかしない
77 17/08/14(月)00:47:46 No.446096216
>百貨店も滅びゆく物だからなぁ 東京の郊外の大きい街のデパートでも ぶっちゃけ同じ系統の都心や最近のデパートより 明らかに建物や商品がしょぼいな…って感じるからな…
78 17/08/14(月)00:48:21 No.446096335
住み着いたフィリピン人が顔役になって 本国から渡航費貸して呼び寄せた女達をガールズバーで働かせる一昔前の隣国人じみた真似を
79 17/08/14(月)00:51:00 No.446096879
>百貨店も滅びゆく物だからなぁ 立派な店に多様な商品を並べていることに価値があったのにネットで世界中からより安くより良い(とは限らないが)物を探されちゃ商売上がったりだよな
80 17/08/14(月)00:51:01 No.446096882
外国人だろうが何だろうが地域活性化するならそれでいいよ 治安も悪くなるかもしれないけどイーブンかなだし
81 17/08/14(月)00:51:30 No.446096972
地域が活性化して治安が乱れ麻薬と売春が横行してイーブンかなあ…
82 17/08/14(月)00:53:59 No.446097474
近所の商店街にはスーパーが二軒入ってるけど肉屋も中華料理屋も鰻屋も盛況だし最近出来た新しいカフェも遠方から人が来るくらい人気らしいからあんまりこういうの実感が無い むしろ外国人観光客が来るおかげで日中の人出が増えてる気すらする
83 17/08/14(月)00:54:07 No.446097496
たまに深夜上映の映画館に行くけどめっちゃ外人ウロチョロしてる…
84 17/08/14(月)00:55:58 No.446097836
>空いてるとこ安く貸してくんないかな >事務所に使いたい 空き家になっていやがるくせにいざ貸すとなったら意地汚いことを言う そんなだからダメなんだろうに