17/08/13(日)18:44:20 そうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/13(日)18:44:20 No.446005562
そういうものなの? 映画監督とか脚本家ってジジイばっかりじゃん
1 17/08/13(日)18:45:35 No.446005770
スレ画と会話してる風なのに噛み合って無くないかスレ「」
2 17/08/13(日)18:46:44 No.446005959
時間は有限だから
3 17/08/13(日)18:48:18 No.446006202
若い監督や脚本の映画は 上映館も少ないし、期間も短いからな
4 17/08/13(日)18:48:52 No.446006308
漫画家は10代デビューが当たり前だからなぁ
5 17/08/13(日)18:51:34 No.446006767
出版社側が若い子しか取らないからでしょ
6 17/08/13(日)18:53:03 No.446007047
小説家とかは遅咲きが当たり前だけど 読者層が社会人経験なんて求めてないのかも知れない フレッシュな妄想ばかり
7 17/08/13(日)18:53:32 No.446007148
>出版社側が若い子しか取らないからでしょ むしろ長期連載が詰まってて新人が出てきても若くない雑誌もチラホラ…
8 17/08/13(日)19:01:29 No.446008564
体力の問題 十代の頑張りは二十代の十分の一 三十代の頑張りは百分の一
9 17/08/13(日)19:12:45 No.446010745
数学者のピークを見ても明らかだが人間の頭のピークは20代から30代がせいぜい そこで何も産めない人間は絶対に才能ない まだ23て… コイツは20年何やってきたの? そんだけありゃ一つや二つ何かしらの挑戦出来て実を結んでる奴なんかいくらでも居る 何時まで何かに乗っかった無責任生活やりたいの? ゆとり過ぎたわ
10 17/08/13(日)19:13:16 No.446010887
なんかこのスレから闇を感じる
11 17/08/13(日)19:13:21 No.446010901
あいつ
12 17/08/13(日)19:13:55 No.446011039
どこを縦読み?
13 17/08/13(日)19:17:05 No.446011780
そ だ ツ け ま り
14 17/08/13(日)19:24:45 No.446013399
最近の10代の天才のバーゲンセール見てると幼少期の環境って想像以上に大きいと思う
15 17/08/13(日)19:26:44 No.446013781
昨日の夜も高校生モデラーに対して嫉妬丸出しのIDボーイいたなぁ 長文さんと同じでおっさんアピールしてた
16 17/08/13(日)19:27:43 No.446014003
自分に言い聞かせてるようなレスがおる
17 17/08/13(日)19:28:32 No.446014175
情熱の問題やね
18 17/08/13(日)19:29:24 No.446014357
>数学者のピークを見ても明らかだが人間の頭のピークは20代から30代がせいぜい >そこで何も産めない人間は絶対に才能ない ここから >まだ23て… >コイツは20年何やってきたの? >そんだけありゃ一つや二つ何かしらの挑戦出来て実を結んでる奴なんかいくらでも居る >何時まで何かに乗っかった無責任生活やりたいの? >ゆとり過ぎたわ これに行く意味がわからんというか話繋がってなくないこれ
19 17/08/13(日)19:30:15 No.446014566
漫画家は旬が早いとは言われるね 読者層が少年ばっかだから
20 17/08/13(日)19:30:48 No.446014716
イラストレーターの低年齢化がなんかもう本当に如実
21 17/08/13(日)19:32:46 No.446015169
青年向けはどれも年齢層上になってってるよ 新人も
22 17/08/13(日)19:33:35 No.446015333
大器晩成タイプの人はいるだろうけど つぶしが利かない職業だからみんな早めに見切りつけて違う仕事探しちゃうんだろう だからおじさんから売れる人があまりいない
23 17/08/13(日)19:34:50 No.446015602
つぶしが利かないうえ作品上げるのに時間ばっかりかかる…
24 17/08/13(日)19:36:57 No.446016124
ジャンプも読者が高齢化してて30代以降が多いそうな そこへ10代の子供が作家として入っても感覚のズレが大きくて不利じゃないだろうか あと少年誌が若い子を使おうとするのは新卒採用と同じで世間慣れしてない人間を騙すためだし
25 17/08/13(日)19:37:18 No.446016189
20歳までに成功体験の一つもない人間は処罰するようにして欲しい
26 17/08/13(日)19:38:22 No.446016432
>そこへ10代の子供が作家として入っても感覚のズレが大きくて不利じゃないだろうか 30代が10代の夢見がちな物語求めてるんならなんの問題もねえ 青年誌の読者人口が上がってるならともかく読者が少年の物語を求めてるなら いつまで経っても漫画デビューは10代じゃなきゃ厳しい