虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

<font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/13(日)17:17:40 No.445991255

>何しろカワウソという動物は怒ってはいけないんです。 >なぜなら怒られると余計に立ち向かってしまうんです。。 >シュンってなったりせずに倍以上のパワーで立ち向かってしまうので逆効果なんですね https://ameblo.jp/kawaii-other/entry-12295137872.html

1 17/08/13(日)17:18:07 No.445991337

たーのしー!

2 17/08/13(日)17:18:55 No.445991463

カワウソさん あぶないよー?

3 17/08/13(日)17:19:21 No.445991538

中々のバーサーカーだな

4 17/08/13(日)17:20:04 No.445991670

要するに猛獣

5 17/08/13(日)17:20:07 No.445991685

ヒューマンは基本的に犬猫目線で動物みちゃうからな 動物のなかでは例外なのに身近だからそっちで考えちゃう

6 17/08/13(日)17:20:17 No.445991722

やはりバーサーカーか…

7 17/08/13(日)17:20:28 No.445991762

>あぶないよー? あんだとカスコラァ!(ガブゥ

8 17/08/13(日)17:20:45 No.445991802

ジャガーさんもきっと噛まれたりしてますやんか

9 17/08/13(日)17:21:35 No.445991922

オオカワウソの動画見て薄々感づいてたよ…

10 17/08/13(日)17:22:32 No.445992069

わーい、でっかいぞー!(ガブゥッ

11 17/08/13(日)17:23:01 No.445992156

チンコとか千切られそう

12 17/08/13(日)17:23:21 No.445992199

かむとつまんなくなるからかまないって賢いけど子供っぽいしつけ方

13 17/08/13(日)17:23:24 No.445992212

魚主食だから歯はやばそうだな

14 17/08/13(日)17:23:57 No.445992321

イタチ類ってかなりバーサーカー多いからな…

15 17/08/13(日)17:24:31 No.445992419

自分から遊ぶのは好きだけど他人から指図されるのは大嫌い

16 17/08/13(日)17:24:45 No.445992465

>魚主食だから歯はやばそうだな 馬とかは草切れるようにカミソリみたいな切れ味だから ある程度大きい動物ならどれに噛まれてもやばいよ

17 17/08/13(日)17:25:11 No.445992529

動画見てるとたーのしーレベルMaxになるのもすごく早そうなんだけど

18 17/08/13(日)17:25:52 No.445992643

テンとかイタチに噛まれると大怪我するらしいな

19 17/08/13(日)17:25:56 No.445992649

バーサーカーなのに寂しがりってツンデレの強化版かよ

20 17/08/13(日)17:26:01 No.445992659

カワウソデスロール!!

21 17/08/13(日)17:26:11 No.445992676

カワウソデスロールはワニがやるアレみたいなのだろうか

22 17/08/13(日)17:26:50 No.445992766

デスロールだと肉塊持ってかれない?

23 17/08/13(日)17:26:56 No.445992775

銀牙みたいな技するのか

24 17/08/13(日)17:27:56 No.445992937

>あんだとカスコラァ!(ガブゥ みんみー!ダメだよー!

25 17/08/13(日)17:28:11 No.445992976

楽・川獺抜刀牙

26 17/08/13(日)17:28:22 No.445993020

コツメカワウソはプレコとかバリバリ食うからな

27 17/08/13(日)17:28:35 No.445993060

哀しみを知らないバーサーカー

28 17/08/13(日)17:28:56 No.445993118

凹むと音が出るおもちゃみたいな鳴き声してる

29 17/08/13(日)17:29:17 No.445993171

カワウソは魚の骨砕きながら食うしな

30 17/08/13(日)17:29:26 No.445993199

でっかいぞー!も原作完全再現だったのか

31 17/08/13(日)17:29:27 No.445993208

デスロール習得していたか…

32 17/08/13(日)17:29:40 No.445993256

>コツメカワウソはプレコとかバリバリ食うからな それオオカワウソじゃないの…

33 17/08/13(日)17:30:07 No.445993337

目怖いけど赤ちゃんだからか

34 17/08/13(日)17:30:20 No.445993369

平原にいたら ちがっ…そんなつもりじゃ…みたいなことになってたな

35 17/08/13(日)17:30:23 No.445993381

手はぷにぷにしてるので爪で攻撃ってのはないです って説明で温厚な動物だと思ってたのに歯で攻撃するのか…

36 17/08/13(日)17:31:36 No.445993574

>なぜなら怒られると余計に立ち向かってしまうんです >シュンってなったりせずに倍以上のパワーで立ち向かってしまうので逆効果なんですね 狂犬過ぎる...

37 17/08/13(日)17:32:35 No.445993740

サイヤ人かお前は

38 17/08/13(日)17:32:42 No.445993762

そもそもこいつ家飼いに適応してないんじゃ…

39 17/08/13(日)17:33:38 No.445993928

アライグマだって飼えるんだから犬猫感覚で躾けられないだけでペット向きってわけじゃないよ

40 17/08/13(日)17:34:25 No.445994100

>平原にいたら >ちがっ…そんなつもりじゃ…みたいなことになってたな 先にヤマアラシがやらかすから大丈夫だよ 紙の武器に代えた時に「何か馬鹿にされてる気がするですぅ」とか言うほど血気盛んだし

41 17/08/13(日)17:34:37 No.445994132

動物園のは割と匂いがするけど臭腺とかそういうのは大丈夫なの

42 17/08/13(日)17:35:23 No.445994268

>必殺技を出すときはちぃたん☆楽しすぎて我を忘れているんです たーのしー!ゲージの管理が大事なんやな...

43 17/08/13(日)17:35:42 [かわうそわーるど] No.445994326

かわうそわーるど

44 17/08/13(日)17:36:37 No.445994495

たーのしー!!になりそうになったらケージに戻して 情緒不安定にさせよう

45 17/08/13(日)17:36:40 No.445994502

>たーのしー!ゲージの管理が大事なんやな... そもそも管理できるんです?

46 17/08/13(日)17:36:50 No.445994527

>手の腱を切られた人もいますし

47 17/08/13(日)17:36:52 No.445994532

高ぶると我を忘れる 怒られると高ぶる

48 17/08/13(日)17:37:16 No.445994615

フェレットなんかと比べると危険度がかなり上がる

49 17/08/13(日)17:37:29 No.445994652

先日ちょうどヤマアラシの解説を飼育員さんから聞いてきたけど ハリネズミは丸まって食べられないようにするだけなんだけど ヤマアラシは敵と認めるとケツを相手に向けて積極的に相手に棘で突撃する攻撃的なとこあるらしい

50 17/08/13(日)17:37:31 No.445994662

怒らせても怖くない動物なんていないと思う

51 17/08/13(日)17:37:33 No.445994667

そんなに飼ってる人の絶対数いないだろうに腱を切られた人がいるんだ…

52 17/08/13(日)17:37:33 No.445994668

>高ぶると我を忘れる >怒られると高ぶる 昂り過ぎて戻ってこれなくなるのでは?

53 17/08/13(日)17:37:46 No.445994712

>たーのしー!!になりそうになったらケージに戻して 一生ケージ内から出られなくならない? 常時たーのしーモードじゃない?

54 17/08/13(日)17:37:50 No.445994725

普段からちょっと狂ってるところあるからなこいつら

55 17/08/13(日)17:38:39 No.445994901

同じOSが入ってるならフェレットだのと同じくらいの難易度だけど カワウソOSは躁激しくてフェレットより暴れる

56 17/08/13(日)17:39:30 No.445995062

>ヤマアラシは敵と認めるとケツを相手に向けて積極的に相手に棘で突撃する攻撃的なとこあるらしい youtubeの動画にもあったな…

57 17/08/13(日)17:39:58 No.445995148

どっかの地域では漁に使うってどっかで見たけどよく躾けられるな…

58 17/08/13(日)17:40:25 No.445995235

害獣扱いされる地域もあるのも納得だ

59 17/08/13(日)17:40:41 No.445995277

>ハリネズミは丸まって食べられないようにするだけなんだけど >ヤマアラシは敵と認めるとケツを相手に向けて積極的に相手に棘で突撃する攻撃的なとこあるらしい というかヤマアラシってヒョウと戦うような動物だぞ

60 17/08/13(日)17:40:43 No.445995283

>常時たーのしーモードじゃない? ノーマルたーのしー!モードとバーサーカーたーのしー!!!モードがあるんだと思う

61 17/08/13(日)17:40:58 No.445995343

見た目こそカワイイがイタチ科特有の狂暴さの欠片がしっかり潜んでいる…

62 17/08/13(日)17:41:03 No.445995353

人に飼育されてる個体は何故かとにかく鳴く 楽しくても鳴くし不満な時も鳴く 原因不明

63 17/08/13(日)17:42:44 No.445995626

犬や猫みたいに大人しい種を掛け合わせてあまり噛まないように品種改良とか出来n… …まさか… 全個体もれなく…噛む?

64 17/08/13(日)17:43:06 No.445995700

書き込みをした人によって削除されました

65 17/08/13(日)17:44:15 No.445995893

個人で繁殖は無理なのか

66 17/08/13(日)17:45:09 No.445996031

タヌキとかキツネペットにしてる人も噛みグセにはだいぶ手を焼いてるみたいだし 野生動物の飼育は大変だよ

67 17/08/13(日)17:45:18 No.445996055

イタチが噛むのは宿命に近い 改良されてるフェレットも噛む

68 17/08/13(日)17:45:50 No.445996141

ヤマアラシの針が犬の顔中にグサグサ刺さってるすげー画像見たことあるな… 犬は後に手術で回復したらしくそれはそれですげーとも思ったが

69 17/08/13(日)17:46:03 No.445996172

アドレナリン分泌が常に人間のマジギレくらいあるのがイタチ科の動物だっけ

70 17/08/13(日)17:46:17 No.445996198

人にモサモサの毛皮が何故かついてないのが悪い

71 17/08/13(日)17:47:26 No.445996384

>アドレナリン分泌が常に人間のマジギレくらいあるのがイタチ科の動物だっけ なそ にん

72 17/08/13(日)17:47:41 No.445996419

フレンズのほうも遊んでるうちに血まみれになって笑ってそう

73 17/08/13(日)17:48:43 No.445996607

su1977321.webm 確かに大変そう

74 17/08/13(日)17:49:05 No.445996670

https://www.youtube.com/watch?v=VQZD2BKiiug こーわーいー!こわーい!こ…ん?たーのしー!

75 17/08/13(日)17:49:15 No.445996705

イタチ科はテンションが上がると遊ぶ→飼い主に襲いかかる→休む→飼い主に襲いかかるの繰り返しになる 毛皮がない人間の手足はボロボロになる

76 17/08/13(日)17:50:02 No.445996826

こうして考えると一般的な飼い犬になる種の物分りの良さは素晴らしいな

77 17/08/13(日)17:50:19 No.445996866

常時たーのしーだなこれ…

78 17/08/13(日)17:50:38 No.445996921

常に脳内麻薬ドバドバで楽しいんだろうな

79 17/08/13(日)17:50:57 No.445996968

飼うのキツそうだ

80 17/08/13(日)17:52:23 No.445997228

ジャガーさんも最初の頃は逆ギレデスロール喰らったりしたんやと思います

81 17/08/13(日)17:53:37 No.445997434

フレンズのほうのカワウソちゃんがパークの整備機器に興味持っても ボスは怒っちゃいけないのか…

82 17/08/13(日)17:53:56 No.445997495

大変そうだけどかわいいな

83 17/08/13(日)17:53:58 No.445997504

>こーわーいー!こわーい!こ…ん?たーのしー! これがカワウソデスロールか 確かにこれやられたら痛たそうだな… https://youtu.be/VQZD2BKiiug?t=126

84 17/08/13(日)17:55:29 No.445997743

フレンズのほうはむしろ言葉が通じるしそれに触ると楽しくないよって言えば分かってくれるだろう リアルの方は野生動物の本能と付き合いながら躾けていかなきゃだけど

85 17/08/13(日)17:56:01 No.445997828

なつく事はなつくんだな…

86 17/08/13(日)17:56:08 No.445997840

動物園で縄にぶら下がって回転するカワウソちゃんいたけどあれもデスロールだろうか

87 17/08/13(日)17:56:36 No.445997917

主従関係はないのかな

88 17/08/13(日)17:57:40 No.445998098

知育玩具で遊んだり自販機の中の缶を取って持って来るとか芸を仕込む事も出来る知能あるし主従かどうかは分からんけどある程度上下はあるんじゃないかな

89 17/08/13(日)18:01:29 No.445998733

su1977330.webm カワウソデスロール!

90 17/08/13(日)18:02:22 No.445998889

ビーバーさんとは激しいんですね

91 17/08/13(日)18:06:22 No.445999505

>su1977330.webm >カワウソデスロール! 噛みちぎられるやつだ…

92 17/08/13(日)18:09:11 No.445999938

ソウルやプサンじゃ都会のドブ川でたくましく生きるカワウソがみれるらしい ヌートリアか!

93 17/08/13(日)18:12:34 No.446000455

寝てるときに腹触ってもなんともないのに 噛み付きが危険とか不思議なもんだな

94 17/08/13(日)18:15:47 No.446000931

>su1977330.webm シャドルー総帥!

↑Top