17/08/13(日)15:16:06 アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/13(日)15:16:06 No.445972259
アニメ見てて思ったけどこの辺りのワイヤーアンカーとか弩の機構どうなってんの? 筋肉繊維っぽいので動かしてる設定じゃなかったっけ?
1 17/08/13(日)15:20:35 No.445972970
中に指くらいの筋肉入っててデコピンでもして飛ばしてんだろ
2 17/08/13(日)15:22:30 No.445973223
書き込みをした人によって削除されました
3 17/08/13(日)15:23:09 No.445973312
作者はそこまで考えてないよ
4 17/08/13(日)15:25:02 No.445973581
二足歩行や四足歩行のロボしかダメな設定なのに作者が設定ふわふわなままお出しされると困るね…
5 17/08/13(日)15:31:54 No.445974688
すごい事しちゃいました! えー僕そんなヤバいことしちゃったんですかねー?ってノリもう飽きた
6 17/08/13(日)15:34:06 No.445975040
最近はスレも伸びなくなってきたよね
7 17/08/13(日)15:34:42 No.445975130
とりあえず原作読んでる人がいたら聞きたいんだけどな…魔力かなんかで巻き取り機動かしてるのこれ?
8 17/08/13(日)15:36:36 No.445975419
設定の根幹ぶち壊すわけだからファンも作者も説明できるわけないじゃん
9 17/08/13(日)15:36:57 No.445975479
バカががんばってケチつけてら
10 17/08/13(日)15:37:41 No.445975603
>バカががんばってケチつけてら え?じゃあアンチや粘着を黙らせる答えがちゃんとあるんですか!?
11 17/08/13(日)15:39:28 No.445975878
主人公の幼馴染の兄妹いらなくね…? こいつらカットして先輩メンツ動かせば良いじゃん…
12 17/08/13(日)15:40:37 No.445976066
何のアニメか知らないけどすごくシュールな絵だな…
13 17/08/13(日)15:40:50 No.445976100
魔法世界なんだしそれくらい都合よくていいだろ 設定の整合性?知らない
14 17/08/13(日)15:40:51 No.445976103
なんでも説明がつかないと許さないクレーマー
15 17/08/13(日)15:41:29 No.445976198
ロボ物で先輩キャラといえば華々しい戦死!これこそ王道です!
16 17/08/13(日)15:42:27 No.445976347
>なんでも説明がつかないと許さないクレーマー ロボット設定しっかりしてて2話とか3話で人型の理由とか説明されてたじゃん… じゃあこれどうやって動かしてるの?ってなるじゃん…
17 17/08/13(日)15:43:34 No.445976510
人工筋肉が発達してるならそれをゼンマイみたいにしてるとか?まぁ無いなら妄想してみるのもいいんじゃないかな
18 17/08/13(日)15:43:38 No.445976524
あ、この強化装甲こんな見た目なのか 個人的にパワーローダーみたいなイメージしてた
19 17/08/13(日)15:43:46 No.445976539
逆張りdel
20 17/08/13(日)15:43:48 No.445976549
相手をアンチやクレーマー認定するのはこの質問がその手の類に見えちゃってるんだね もう病気じゃん!
21 17/08/13(日)15:44:33 No.445976670
>人工筋肉が発達してるならそれをゼンマイみたいにしてるとか?まぁ無いなら妄想してみるのもいいんじゃないかな 人型というか骨格や筋肉を模してないとダメじゃないの?
22 17/08/13(日)15:45:12 No.445976765
>相手をアンチやクレーマー認定するのはこの質問がその手の類に見えちゃってるんだね >もう病気じゃん! たぶん反応してるのは >えー僕そんなヤバいことしちゃったんですかねー?ってノリもう飽きた ってレスがあるからだと思う…
23 17/08/13(日)15:45:23 No.445976802
原作読んだ?
24 17/08/13(日)15:45:46 No.445976862
>原作読んだ? アニメとコミカライズ1巻しか読んでないよ
25 17/08/13(日)15:45:51 No.445976877
>原作読んだ? 読んでないから聞いてるんじゃないの?
26 17/08/13(日)15:46:04 No.445976911
謎の推進力と強度を持つワイヤーいいよね
27 17/08/13(日)15:46:23 No.445976966
>人型というか骨格や筋肉を模してないとダメじゃないの? 絶対そうなんだっけ?ただ巻くのと緩めるだけなら出来たりしないのかな…原作は読んでないから的はずれかもしれないけど
28 17/08/13(日)15:46:28 No.445976982
>読んでないから聞いてるんじゃないの? じゃあ聞く前に読もうよ
29 17/08/13(日)15:46:56 No.445977048
コードギアスもナゾのワイヤーアンカー強すぎで他の武器いらないんじゃないレベルだったし コードギアスと同じナゾ技術じゃね
30 17/08/13(日)15:47:03 No.445977067
>ってレスがあるからだと思う… >なんでも説明がつかないと許さないクレーマー いや普通にこっちだよ何見てるの…?
31 17/08/13(日)15:47:51 No.445977201
原作読めばわかるの? そうやってただ煽りたいだけでしょ
32 17/08/13(日)15:48:05 No.445977239
クリスタルティシューでクランク回してワイヤーを巻き取ったり マギジェットの応用で空気を圧搾してアンカーの射出に使うとかやりようはあるのでは
33 17/08/13(日)15:48:14 No.445977258
ワイヤーアンカーってそんな高度な技術なの?
34 17/08/13(日)15:48:34 No.445977304
むしろ筋肉素材を筋肉以外に使おう派が主人公だから関係ない
35 17/08/13(日)15:48:49 No.445977340
>逆張りdel なんか質問の仕方が煽ってるだけっぽいから 荒らし・嫌がらせ・混乱の元 じゃないの?
36 17/08/13(日)15:49:08 No.445977389
>>ってレスがあるからだと思う… >>なんでも説明がつかないと許さないクレーマー >いや普通にこっちだよ何見てるの…? そのレスに至るのが序盤の煽りじゃ…まぁどうであれけおりたいだけなんだろうけど
37 17/08/13(日)15:49:37 No.445977469
あの威力ありすぎるボウガンと同じ技術だろうな 構造までは知らん
38 17/08/13(日)15:50:33 No.445977603
この作品に限らず大抵何の説明も設定もなく当たり前のようにすっ飛んでいくよねこういう道具
39 17/08/13(日)15:51:50 No.445977840
モビルスーツのライフルの構造どうなってんのみたいなこと突っ込まれても… つうかマナ制御がどうのって話になるんじゃないのこれの前の話の
40 17/08/13(日)15:51:50 No.445977842
だってかっこいいじゃん!
41 17/08/13(日)15:51:54 No.445977849
なんでも説明付いたらファンタジーじゃなくて現実技術だよね
42 17/08/13(日)15:52:04 No.445977868
出来るという事を描写で示して後から理屈をつけるのは創作ではよくある話
43 17/08/13(日)15:52:07 No.445977878
>ワイヤーアンカーってそんな高度な技術なの? エンジンがあるのにシルエットナイトとか人型人馬型しかできなかった理由が エネルギーを伝えるには筋肉を模す必要があったから…だからロボが剣とか持ってたわけで ワイヤーを射出するのは大体察しがつくけど あのパワードスーツみたいなのを引っ張るほどの強力な巻取りはどうやってんの?って思った
44 17/08/13(日)15:52:21 No.445977918
初回面白かったのにね…
45 17/08/13(日)15:52:45 No.445977991
>そのレスに至るのが序盤の煽りじゃ…まぁどうであれけおりたいだけなんだろうけど なんだこいつ…
46 17/08/13(日)15:52:52 No.445978003
中で小さい人型のロボが頑張ってる
47 17/08/13(日)15:53:19 No.445978051
全部に説明つけられても作者のオナニーとか言われるな…
48 17/08/13(日)15:53:36 No.445978095
こういうツッコミすら逆張りdelだなんだと騒いでるのはファンのふりした粘着野郎なんだろうな…
49 17/08/13(日)15:54:25 No.445978201
ワイアーアンカーワイアーアンカーってよぉ そんなにワイアーアンカーが好きならワイアーアンカーと結婚しちまえよ
50 17/08/13(日)15:54:36 No.445978230
パツキンおねーちゃんとおねショタにならないと聞いてつらい
51 17/08/13(日)15:54:53 No.445978266
>この作品に限らず大抵何の説明も設定もなく当たり前のようにすっ飛んでいくよねこういう道具 強度が足りないなら寄り合わせて強くすれば良い! って言ってるシーンの背景に作業用のウィンチを吊るす寄り合わせたぶっといロープがあって笑ったわ 何してたんだお前ら
52 17/08/13(日)15:54:55 No.445978272
こう…オルゴールみたいに巻き巻きする小さい腕があるんだろ?
53 17/08/13(日)15:55:01 No.445978283
本体を引っ張るほどの巻取り機の詳細設定があるアンカー付きロボなんて見た事無いが
54 17/08/13(日)15:55:07 No.445978304
>まぁどうであれけおりたいだけなんだろうけど 自己紹介かな?
55 17/08/13(日)15:55:25 No.445978350
一旦否定的なこと言ったら駄目な空気になるとどんな疑問も言ったら駄目だよ
56 17/08/13(日)15:55:31 No.445978365
>全部に説明つけられても作者のオナニーとか言われるな… この作品ってしっかり設定作ってあるから人気だって聞いたんだけど…
57 17/08/13(日)15:55:31 No.445978367
駄コラ感が凄くて画像のが発進するたび吹く なんで顔出す構造にしちゃったんだろう…
58 17/08/13(日)15:55:47 No.445978406
>こういうツッコミすら逆張りdelだなんだと騒いでるのはファンのふりした粘着野郎なんだろうな… ガンダム見ててこんな出力の携帯武器ありえないだろ構造考えてるのかとか突っ込んだりするもんなの
59 17/08/13(日)15:56:44 No.445978551
>本体を引っ張るほどの巻取り機の詳細設定があるアンカー付きロボなんて見た事無いが ナイトメアフレーム全部
60 17/08/13(日)15:56:56 No.445978583
ガンダムだって異常なまでの高出力なら設定何かしらあると思うけど
61 17/08/13(日)15:57:15 No.445978628
>>こういうツッコミすら逆張りdelだなんだと騒いでるのはファンのふりした粘着野郎なんだろうな… >ガンダム見ててこんな出力の携帯武器ありえないだろ構造考えてるのかとか突っ込んだりするもんなの その時代にありえねえだろって例のジムはちょくちょくスレ立ってるの見る…
62 17/08/13(日)15:57:22 No.445978646
TAとかは巻き取り機の内部まで設定作ってあったな
63 17/08/13(日)15:57:40 No.445978701
>ガンダムだって異常なまでの高出力なら設定何かしらあると思うけど あるっけ?
64 17/08/13(日)15:57:42 No.445978709
>この作品ってしっかり設定作ってあるから人気だって聞いたんだけど… 何となくで伝わりそうな部分は省いてるんじゃないかな メインのメカじゃないし
65 17/08/13(日)15:57:55 No.445978737
>>ガンダムだって異常なまでの高出力なら設定何かしらあると思うけど >あるっけ? あるよ
66 17/08/13(日)15:57:56 No.445978740
>ナイトメアフレーム全部 一体どこに巻取り機の構造や超パワーの設定が…?
67 17/08/13(日)15:58:16 No.445978800
>こう…オルゴールみたいに巻き巻きする小さい腕があるんだろ? それであんな巨体引っ張ってるのはさすがに無茶じゃないかな…
68 17/08/13(日)15:58:48 No.445978892
なんでロボットは格好いいのにこんなクソダサアーマー作るの
69 17/08/13(日)15:58:59 No.445978919
>>ガンダムだって異常なまでの高出力なら設定何かしらあると思うけど >あるっけ? ジェネーレーター複数積んでるとか 時代が進んで小型高出力化できたくらいの設定ならあるとは思うが 構造的な設定となるとどうだろうな
70 17/08/13(日)15:59:01 No.445978925
>ガンダムだって異常なまでの高出力なら設定何かしらあると思うけど ジオングとかあの時代にZZの出力ぶっちぎってんのに特に設定ないじゃない
71 17/08/13(日)15:59:08 No.445978937
謎パワーは全部油圧ということに今決めたからケンカはやめなさい
72 17/08/13(日)15:59:22 No.445978970
ギアスの白兜なんて地面にアンカー打つと本体が浮き上がるからファンタジーの一種だと思うアレ
73 17/08/13(日)15:59:24 No.445978978
油圧なら仕方ないな…
74 17/08/13(日)15:59:24 No.445978980
こんなお題絵の女の子いる
75 17/08/13(日)15:59:26 No.445978985
>ガンダムだって異常なまでの高出力なら設定何かしらあると思うけど グフカスタムは特に説明無く吊るさったよ
76 17/08/13(日)15:59:38 No.445979015
そもそもガンダムじゃなくてこれナイツマじゃん 別作品じゃん
77 17/08/13(日)15:59:39 No.445979020
あいつはファンタジーロボットで俺はSFロボット そこに違いなんてありはしねぇだろうが!
78 17/08/13(日)16:00:02 No.445979082
というかギアスはアンカー強いから本体にアンカーを何十とつけた機体があってもおかしくないとおもう
79 17/08/13(日)16:00:19 No.445979135
KMFはサクラダイトエンジンだからそこはファンタジーだよ
80 17/08/13(日)16:00:29 No.445979154
>そもそもガンダムじゃなくてこれナイツマじゃん >別作品じゃん 左様 判らない事は全部魔法で解決できる世界
81 17/08/13(日)16:00:36 No.445979171
ガンダムはそれっぽい理由ついてるでしょ 車とか飛行機がダメな理由は作ってあるのにそれに穴開けるようなスレ画の道具があるから突っ込まれてるわけで
82 17/08/13(日)16:00:46 No.445979200
設定ちゃんと作ってあって凄い!と持ち上げつつ 突っつかれると所詮創作だよ重箱の隅つっついてんじゃねーよで逃げる
83 17/08/13(日)16:00:54 No.445979217
>中に指くらいの筋肉入っててデコピンでもして飛ばしてんだろ かわいい
84 17/08/13(日)16:01:08 No.445979264
グフカスより普通のグフのロッド収納の方の構造を知りたい
85 17/08/13(日)16:01:34 No.445979317
筋肉みたいな形じゃないと動かせないはずなのに他の機構動かせるって事はなんでも作れるってことじゃん
86 17/08/13(日)16:02:14 No.445979417
>>>ガンダムだって異常なまでの高出力なら設定何かしらあると思うけど >>あるっけ? >ジェネーレーター複数積んでるとか >時代が進んで小型高出力化できたくらいの設定ならあるとは思うが >構造的な設定となるとどうだろうな 腰の黄色いいっぱい付いてるはんぺんが何か設定あったような気がする
87 17/08/13(日)16:02:16 No.445979431
>設定ちゃんと作ってあって凄い!と持ち上げつつ >突っつかれると所詮創作だよ重箱の隅つっついてんじゃねーよで逃げる ガンダムでもよく見たけどロボオタって中途半端だよね 考証ができないとなるとロマンだのワンダーだの言い出すの
88 17/08/13(日)16:02:18 No.445979435
>駄コラ感が凄くて画像のが発進するたび吹く >なんで顔出す構造にしちゃったんだろう… フルマスクだったらCGで作れたんだろうけど顔出しで作画に任せるとロボとの差でなんか笑っちゃうな
89 17/08/13(日)16:02:54 No.445979512
>突っつかれると所詮創作だよ重箱の隅つっついてんじゃねーよで逃げる なんだいつものロボ物か
90 17/08/13(日)16:03:02 No.445979532
>ガンダムはそれっぽい理由ついてるでしょ >車とか飛行機がダメな理由は作ってあるのにそれに穴開けるようなスレ画の道具があるから突っ込まれてるわけで ガンダムは全部の穴はふさがってるって言いたいの? また言い争いになるから煽るのやめよな
91 17/08/13(日)16:03:03 No.445979536
ロボ自体がロマンでそれは前提条件だよ
92 17/08/13(日)16:03:11 No.445979553
>というかギアスはアンカー強いから本体にアンカーを何十とつけた機体があってもおかしくないとおもう ランスロットがやってなかったっけそれ
93 17/08/13(日)16:03:31 No.445979610
ガンダムは設定ないとかそういうのどうでもいいからスレ画について語ってよ…
94 17/08/13(日)16:03:35 No.445979619
別にガンダムに高出力のビームとかが出てきてもそれを作れないって劇中で説明されてない限りどうでもいいだろ
95 17/08/13(日)16:03:49 No.445979655
もうキミの勝ちでいいよ なに言ったら満足して帰ってくれる?
96 17/08/13(日)16:04:01 No.445979687
ロボものの設定ってここはこういう理屈ということになってるのでそれ以上説明しないから突っ込まないでねって了解作るためのものじゃないの?
97 17/08/13(日)16:04:16 No.445979731
どこまでも伸びるドラゴンハング
98 17/08/13(日)16:04:21 No.445979737
筒の中の指のデコピンで打ち出して 指でくいくいして巻き取るでいいじゃない
99 17/08/13(日)16:04:43 No.445979789
だから考証もできない雑な設定の癖にそれを褒めるのがロボットヲタクの性質なんだって あいつら自分の見たい部分しか見てないからな
100 17/08/13(日)16:04:44 No.445979794
例えに出してるけどガンダムはそもそも初代の穴だらけの世界観を言い訳と後付けで山のようにパッチワークしてるだけだろうに
101 17/08/13(日)16:05:20 No.445979889
>なんでロボットは格好いいのにこんなクソダサアーマー作るの さすおにのお兄様のスーツのダサさといい なろう系はダサいスーツお出しするのがノルマなのでは?
102 17/08/13(日)16:05:37 No.445979926
詳しくないけどロボ好きな大人が転生してスレ画の頭だけ出てるロボを許せてる理由はあるの
103 17/08/13(日)16:05:38 No.445979930
俺は難しい言葉を並べた説明を聞いてそれっぽい雰囲気に浸れればいいんだ 完璧な設定じゃなくていいんだ 頭のいい人はうん?ってなっちゃうんだろうけど
104 17/08/13(日)16:05:38 No.445979932
>もうキミの勝ちでいいよ >なに言ったら満足して帰ってくれる? 中で小さいナゾ生物が巻き取ってる
105 17/08/13(日)16:05:42 No.445979943
むしろ穴だらけのほうが後付でなんとでもできるから良いよ 最初からこれは出来ませんってやったら画像みたいに突っ込まれるし
106 17/08/13(日)16:05:44 No.445979945
>設定ちゃんと作ってあって凄い!と持ち上げつつ >突っつかれると所詮創作だよ重箱の隅つっついてんじゃねーよで逃げる 作者が細かいこと気にすんじゃねーよというならまだしも ナイツマはF系ロボで設定しっかりしてるから面白い!っていつも言ってるファンがこれだからな 批判や疑問は逆張りdelとか意味わからんこと言い出すし
107 17/08/13(日)16:05:58 No.445979977
寄り合わせるにする発想はないがロープはある 投石器と魔法ぐらいしか飛び道具の発想はないが謎発射機構はある そんなんでいいんだよなろうなんて
108 17/08/13(日)16:06:03 No.445979995
MSが手のひらにコネクタあって接続って設定まであって 何で指でライフルのトリガー引くのかは本気でわからない
109 17/08/13(日)16:06:08 No.445980007
設定の穴を叩こうとして引き合いに出すのがガンダムなのはギャグか何かか
110 17/08/13(日)16:06:22 No.445980038
「」がそんな頭使ってアニメ見てるなんておもわなかった
111 17/08/13(日)16:06:41 No.445980069
>どこまでも伸びるドラゴンハング あれは蛇腹機構だから…
112 17/08/13(日)16:06:42 No.445980076
魔法とか妖精さんで何とかしました 不思議な素材で何とかしました ナノマシンが全部やってくれました 好きなのを選ぼう
113 17/08/13(日)16:07:06 No.445980142
作中でこの技術はねーよって言ってるものがあるのがおかしいつってんのに 創作全般だのロボヲタだのガンダムだのにズラそうとするのは中々
114 17/08/13(日)16:07:10 No.445980151
筋肉的動力発生素材使ってたブレイクブレイドだと弩とかそれっぽいのも作ることまでは出来てたな まぁ設定しっかりしてるとか言ってる割に実のところどうしようもないクソだったロボ作品なんて今までもいくらでもあったし今更よ
115 17/08/13(日)16:07:13 No.445980162
動力源筋肉でもちゃんと仕組みを作れば大抵の機構は動かせる
116 17/08/13(日)16:07:13 No.445980163
>頭のいい人はうん?ってなっちゃうんだろうけど ヒュー!
117 17/08/13(日)16:07:14 No.445980165
魔法に風とかそんなのを操るのがあってそれで圧縮空気を作って打ち出してるとか進撃の巨人のあれみたいにタービン回してるとか
118 17/08/13(日)16:07:35 No.445980224
とりあえず巨大二足歩行ロボットが重力下で正常に活動できてる理由から考察しようか 全アニメに言えることだけど
119 17/08/13(日)16:07:35 No.445980226
>ナイツマはF系ロボで設定しっかりしてるから面白い!っていつも言ってるファンがこれだからな そこまでのはファンでも少数派なんじゃないの この場において設定完璧なんて言ってるのは見受けられないように見えるが
120 17/08/13(日)16:08:03 No.445980282
>>突っつかれると所詮創作だよ重箱の隅つっついてんじゃねーよで逃げる >なんだいつものロボ物か ナイツマの読者層は他のなろう作品とは違う!とちょっと変な意識ある子が多いから 受け流したりそうだねその辺は説明されてないねって言えば良いところですぐけおるからダメ
121 17/08/13(日)16:08:16 No.445980321
「」は重箱の隅をつつく天才だな!
122 17/08/13(日)16:08:25 No.445980349
毎度のように脳内ファンとプロレスしてる人が居るな
123 17/08/13(日)16:08:32 No.445980367
設定がよくできてるんですよ!って常々言ってるのに突っ込まれるとすぐ逃げるのはロボオタの悪い癖だよ
124 17/08/13(日)16:08:36 No.445980378
>作中でこの技術はねーよって言ってるものがあるのがおかしいつってんのに 技術無いの?ソースは?
125 17/08/13(日)16:08:40 No.445980388
>もうキミの勝ちでいいよ >なに言ったら満足して帰ってくれる? 自分からスレ覗いといて何言ってるの
126 17/08/13(日)16:08:44 No.445980395
なんで設定覆すような機構が存在してるのか分からないと なんでそうしてるのか分からないをごっちゃにしようとするのやめろって!
127 17/08/13(日)16:08:49 No.445980406
ロボアニメオタクってやっぱりきもちわるいね…
128 17/08/13(日)16:08:53 No.445980410
既存のロボ作品に触れてなかったなろう読者が多かったんじゃね
129 17/08/13(日)16:09:08 No.445980448
>動力源筋肉でもちゃんと仕組みを作れば大抵の機構は動かせる ボトムズのATがマッスルシリンダーでターンピック打ち込んだりローラー回してダッシュ出来るからな アームパンチは薬莢なのに
130 17/08/13(日)16:09:42 No.445980530
>ロボアニメオタクってやっぱりきもちわるいね… 突然ナイツマの主人公を攻撃するのはやめろ
131 17/08/13(日)16:10:00 No.445980580
煽り屋は同じ言葉を繰り返すからわかりやすいな
132 17/08/13(日)16:10:03 No.445980591
ロボオタで一括りにしないでくれる? こんななろう製の粗悪品をガンダムみたいな良くできた世界観と一緒にされるのが不愉快
133 17/08/13(日)16:10:03 No.445980593
>詳しくないけどロボ好きな大人が転生してスレ画の頭だけ出てるロボを許せてる理由はあるの クソダサいと思うけど建前はあくまで作業用のアーマーじゃない?
134 17/08/13(日)16:10:15 No.445980622
>作中でこの技術はねーよって言ってるものがあるのがおかしいつってんのに そもそもワイヤー巻取りは設定と照らし合わせてどの辺が無茶なんだ
135 17/08/13(日)16:10:20 No.445980638
ロボアニメ叩きに持って行こうとするのが強引すぎて耐えられない
136 17/08/13(日)16:10:48 No.445980700
設定上おかしいとか言う前にまず設定を説明しろよ
137 17/08/13(日)16:10:59 No.445980729
最初に人型以外出来ませんって理由明示したのにこれ出してちゃ世話ないよ 人型じゃないと慣れない人は動かせないとかもなかったっけ? どうやって腕の上についてるボウガンみたいなの連射してたの?カラクリなの?
138 17/08/13(日)16:11:04 No.445980737
>そもそもワイヤー巻取りは設定と照らし合わせてどの辺が無茶なんだ 蜘蛛のアナルの機構でいいよね
139 17/08/13(日)16:11:08 No.445980749
ロボアニメファンに親でも殺されたのか
140 17/08/13(日)16:11:22 No.445980788
そういうもんだろ?で全部解決できるわ
141 17/08/13(日)16:11:53 No.445980863
>MSが手のひらにコネクタあって接続って設定まであって >何で指でライフルのトリガー引くのかは本気でわからない 接続不良で撃てなかった時困るからじゃね?端子が汚れてて撃てませんでしたとか笑えないし
142 17/08/13(日)16:11:56 No.445980868
>ロボアニメ叩きに持って行こうとするのが強引すぎて耐えられない 必死すぎるよね…なろうが叩かれるのが我慢ならないんだろうな
143 17/08/13(日)16:11:59 No.445980878
>最初に人型以外出来ませんって理由 そんなのあったっけ?
144 17/08/13(日)16:12:01 No.445980884
母さんなんだかわからなくなってきちゃったわ…
145 17/08/13(日)16:12:11 No.445980909
>最初に人型以外出来ませんって理由明示したのにこれ出してちゃ世話ないよ 見てないから知らんけど人型ダメってのとワイヤーアンカーを腕の下にアタッチメントとして取り付けるのとどう噛み合わないんだ
146 17/08/13(日)16:12:25 No.445980950
>>最初に人型以外出来ませんって理由 >そんなのあったっけ? なんか言ってた気がするけど軽く流してたわ
147 17/08/13(日)16:12:34 No.445980967
なろうに帰属意識持ってるのは流石にやばくねーか
148 17/08/13(日)16:12:41 No.445980991
>接続不良で撃てなかった時困るからじゃね?端子が汚れてて撃てませんでしたとか笑えないし 機構的に指トリガーのほうが誤作動やら故障多そう
149 17/08/13(日)16:12:47 No.445981000
ラボやその辺の鍛治師が発明したわけでもなく 考案者がエルくんだから現代技術拝借してちゃちゃっと仕上げてるんだろ
150 17/08/13(日)16:12:54 No.445981012
>>作中でこの技術はねーよって言ってるものがあるのがおかしいつってんのに >そもそもワイヤー巻取りは設定と照らし合わせてどの辺が無茶なんだ アニメすら見てないのになんでスレに参加してるの?
151 17/08/13(日)16:12:54 No.445981014
スレ画は人型じゃないの?
152 17/08/13(日)16:13:06 No.445981047
そもそも本当に今回のアニメ版は背景の小物やデザインまで原作を汲んでると捉えてよいのだろうか? ボブはいぶかしんだ
153 17/08/13(日)16:13:12 No.445981059
このスレ見ててロボアニメが廃れた理由がなんとなく解った気がする
154 17/08/13(日)16:13:15 No.445981061
>なろうに帰属意識持ってるのは流石にやばくねーか 俺はあっちの世界の住人だからいつか帰られないといけないんだ
155 17/08/13(日)16:13:17 No.445981065
>そんなのあったっけ? 無いよ
156 17/08/13(日)16:13:18 No.445981068
カトキが人の指のような小ささで重量物をしっかり把握できるようなアクチュエーターが存在する時点で その世界じゃどんなサイズのメカも許されるとか言ってたっけ
157 17/08/13(日)16:13:18 No.445981069
>ガンダムだって異常なまでの高出力なら設定何かしらあると思うけど 合体時にコアファイターのエンジン出力まで回してるのでって話があった その際にふくらはぎの部分に貯めるからあそこがダム 昔松戸にあったガンダムミュージアムのパンフレットに書かれてた話だから 半オフィシャルくらいの説だろうけど
158 17/08/13(日)16:13:20 No.445981076
>アニメすら見てないのになんでスレに参加してるの? 見てるんならその辺説明してくれてもいいだろ
159 17/08/13(日)16:13:21 No.445981079
>>ナイツマはF系ロボで設定しっかりしてるから面白い!っていつも言ってるファンがこれだからな >そこまでのはファンでも少数派なんじゃないの >この場において設定完璧なんて言ってるのは見受けられないように見えるが アニメスレだと結構見かけるような…
160 17/08/13(日)16:13:21 No.445981081
お前以外なろう作品そこまで精読しないからはーキモいなーロボヲタはーこれだから衰退するんだよーみたいに煽るといいよ
161 17/08/13(日)16:13:30 No.445981111
>ボブはいぶかしんだ ボブは原作に出てこねーよ!
162 17/08/13(日)16:13:56 No.445981167
>このスレ見ててロボアニメが廃れた理由がなんとなく解った気がする ロボ好き同士であれは違うこれは違うして自滅してるもの そりゃ若い子はそんなとこ入ろうと思わないよね
163 17/08/13(日)16:14:16 No.445981216
>アニメすら見てないのになんでスレに参加してるの? アニメ見たけど設定の解説なんかあったっけ
164 17/08/13(日)16:14:32 No.445981254
>俺はあっちの世界の住人だからいつか帰られないといけないんだ 呂律回ってないぞ異世界人
165 17/08/13(日)16:14:37 No.445981267
詳しいのか詳しくないのかどっちなんだ…
166 17/08/13(日)16:14:47 No.445981298
>その世界じゃどんなサイズのメカも許されるとか言ってたっけ ガンダムの全身でどこが1番ファンタジーかって言ったら手だからな ガンダムに限らんが
167 17/08/13(日)16:14:48 No.445981300
>最初に人型以外出来ませんって理由明示したのにこれ出してちゃ世話ないよ >人型じゃないと慣れない人は動かせないとかもなかったっけ? 単純に騎士鎧からの発展で来てるから人型から外すって考えが無かっただけじゃなかったっけ? ウェポンアームはどうやって動かすの?って程度の認識だったし
168 17/08/13(日)16:14:55 No.445981316
>呂律回ってないぞ異世界人 すまない…まだこっちの世界の言葉に慣れてなくて…
169 17/08/13(日)16:15:10 No.445981349
書き込みをした人によって削除されました
170 17/08/13(日)16:15:21 No.445981374
草て
171 17/08/13(日)16:15:31 No.445981407
確か人型を逸脱するような形状よ機体とか今後出てきてたような それも設定ミスになるのか?
172 17/08/13(日)16:15:32 No.445981409
なろう作品の原住民って文明作るにあたって当たり前に存在するものすら発想できないから アニメにして背景や小物配置するとアレもコレも主人公が入れ知恵するまで存在しないんですけお状態になるという話
173 17/08/13(日)16:15:36 No.445981420
くさってなに?
174 17/08/13(日)16:15:38 No.445981429
コンナロー!
175 17/08/13(日)16:15:45 No.445981450
草がどうかしたのか?
176 17/08/13(日)16:15:51 No.445981461
間抜けは見つかったようだな…
177 17/08/13(日)16:15:56 No.445981473
映像で描かれた以上それは作中世界では事実って割り切って それが成立する屁理屈考えるほうが俺は楽しい
178 17/08/13(日)16:16:18 No.445981521
人型兵器とかおかしい!
179 17/08/13(日)16:16:20 No.445981525
パワードスーツって人型じゃないの?
180 17/08/13(日)16:16:24 No.445981535
大慌てでレス削除しててダメだった
181 17/08/13(日)16:16:30 No.445981547
>>最初に人型以外出来ませんって理由明示したのにこれ出してちゃ世話ないよ >見てないから知らんけど人型ダメってのとワイヤーアンカーを腕の下にアタッチメントとして取り付けるのとどう噛み合わないんだ 魔法をエネルギー源にしててパワードスーツ動かすのはわかるけど 人の筋肉とは全然違う動きやシステムのアンカーや弓の連射機能とかおかしいって話
182 17/08/13(日)16:16:45 No.445981574
煽り屋混じって話になんないから次立てるときはID出してね
183 17/08/13(日)16:16:46 No.445981578
>人型兵器とかおかしい! よしよし あっちでヘヴィーオブジェクト見ような
184 17/08/13(日)16:17:16 No.445981638
ひえええええ
185 17/08/13(日)16:17:21 No.445981649
人型以外だと動かすの辛くなるのはそういうソフト作ってないからだからなスレ画で言うなら 頑張って作っちゃえば別に腕が増えようが脚が増えようが大丈夫
186 17/08/13(日)16:17:23 No.445981655
いつもこんな煽りをやってるからつい癖が出ちゃったんやな…BUZAMAやな…
187 17/08/13(日)16:17:38 No.445981695
これだけあーだこーだ言う人がいるのに結局スレ画について説明する人は現れなかった…
188 17/08/13(日)16:17:45 No.445981722
>人の筋肉とは全然違う動きやシステムのアンカーや弓の連射機能とかおかしいって話 口からなんか飛ばしてヒュって吸い込んだり出来ない人間?
189 17/08/13(日)16:17:51 No.445981737
>よしよし >あっちでヘヴィーオブジェクト見ような 電撃が推したけど失敗したあたり非人間ロボでもあれは作品が何か間違えてたとしか思えない
190 17/08/13(日)16:18:16 No.445981810
なろうにはロボは人型なのに知的生命体が人外ばっかりのロボットものとかあるし
191 17/08/13(日)16:18:24 No.445981831
ヘヴィーオブジェクトは作者への義理でアニメ化したようなもんだし
192 17/08/13(日)16:18:27 No.445981836
3話辺りのサブアームのときの説明では操縦方法とかいわゆる機体のOSの都合上二本腕二本足が限度っていうそれだけだったような というかスレ画はただ小さいだけで手首オミットした人型じゃねえか
193 17/08/13(日)16:18:30 No.445981839
>これだけあーだこーだ言う人がいるのに結局スレ画について説明する人は現れなかった… 1レス目から書いてるだろ
194 17/08/13(日)16:18:31 No.445981840
>人の筋肉とは全然違う動きやシステムのアンカーや弓の連射機能とかおかしいって話 そりゃ人体の可動と外付け武器の違いだろ…
195 17/08/13(日)16:18:36 No.445981853
>あっちでヘヴィーオブジェクト見ような アニメみてないけどアレ面白いのか? いまいち盛り上がってなかったから駄作だと思って避けてた
196 17/08/13(日)16:18:47 No.445981879
~ったっけ と言えば説明せずに煙にまけるわけだ ナイツマファンは賢いな
197 17/08/13(日)16:18:47 No.445981883
伸縮運動なんていくらでも変換できるけどな