虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/13(日)13:25:00 全部だ! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/13(日)13:25:00 No.445953968

全部だ!

1 17/08/13(日)13:26:22 No.445954212

非常に申し訳ないがなんかまずそう

2 17/08/13(日)13:26:47 No.445954283

見栄えは悪い

3 17/08/13(日)13:27:14 No.445954334

納豆が虫に見える

4 17/08/13(日)13:27:33 V1qMP1s2 No.445954381

虫が湧いてるみたいで気持ち悪い

5 17/08/13(日)13:27:54 No.445954438

下痢便

6 17/08/13(日)13:28:46 No.445954586

一般的に山形県民はこれを見るとよだれダラダラになる

7 17/08/13(日)13:28:46 No.445954591

チェンジ

8 17/08/13(日)13:28:57 No.445954613

なんでこんなに水が出るんだろう

9 17/08/13(日)13:29:31 No.445954699

東京に来てから納豆餅でドン引きされたんだけどあんまり食べたりしない?

10 17/08/13(日)13:30:00 No.445954795

騙されたと思って醤油となっとうをモチにからめてみようぜ

11 17/08/13(日)13:30:36 No.445954891

>なんでこんなに水が出るんだろう 水っけじゃなくて醤油

12 17/08/13(日)13:31:53 No.445955124

緑と黒のやつの組み合わせは無いんですか

13 17/08/13(日)13:32:31 No.445955239

味の想像はできるし騙されるまでもなく美味いと思うけど それはそれとして見た目は酷いと思う

14 17/08/13(日)13:33:49 No.445955464

グロい

15 17/08/13(日)13:33:49 No.445955465

じんたんって何だ

16 17/08/13(日)13:35:09 No.445955651

zundaはともかく納豆て

17 17/08/13(日)13:35:20 No.445955674

>東京に来てから納豆餅でドン引きされたんだけどあんまり食べたりしない? 今このスレ見て初めて知った

18 17/08/13(日)13:35:59 No.445955779

納豆餅…知らない地域の文化だ

19 17/08/13(日)13:36:17 No.445955831

>緑と黒のやつの組み合わせは無いんですか おやつとおやつになっちゃうじゃん

20 17/08/13(日)13:36:24 No.445955853

不味くはないだろうけど食べたことも聞いたこともない

21 17/08/13(日)13:36:35 No.445955890

宮城でも納豆餅普通に食うけどよそだとあまり馴染みないんだ…

22 17/08/13(日)13:36:39 No.445955903

絵的に正直…

23 17/08/13(日)13:38:44 No.445956247

だが轢き割り納豆にすればどうかな!

24 17/08/13(日)13:38:49 No.445956263

ずんだうまそう… 見た目はまぁ…

25 17/08/13(日)13:39:00 No.445956301

北海道でも食べるよ納豆餅 大根おろしを混ぜてもいい

26 17/08/13(日)13:39:06 No.445956320

なんでこういうのって手作りっぽいのにトレハロースが高確率で入ってるんだろう 砂糖だけじゃ美味しくないのかな

27 17/08/13(日)13:39:20 No.445956369

えっ じゃあよそでは餅飲みってどうやんの? 納豆からめないと喉につっかえるじゃん!

28 17/08/13(日)13:39:49 No.445956437

ネギ乗せればおいしいし見栄えも少し良くなるから大丈夫

29 17/08/13(日)13:39:58 No.445956466

餅吸いは最悪死ぬからやめましょう

30 17/08/13(日)13:40:11 No.445956507

餅にはきな粉がいいな

31 17/08/13(日)13:41:17 No.445956713

>じゃあよそでは餅飲みってどうやんの? >知らない地域の文化だ

32 17/08/13(日)13:41:19 No.445956721

>なんでこういうのって手作りっぽいのにトレハロースが高確率で入ってるんだろう 入れないと硬くなる

33 17/08/13(日)13:41:29 No.445956759

餅はかじってよく噛んでから飲み込むよ 何でそのまま吸い込むように飲み込むの

34 17/08/13(日)13:41:37 svpk4veg No.445956790

吐きそう

35 17/08/13(日)13:41:43 No.445956809

知ってるけど食べたことも売っているのを見たこともないな

36 17/08/13(日)13:41:58 No.445956858

>なんでこういうのって手作りっぽいのにトレハロースが高確率で入ってるんだろう >砂糖だけじゃ美味しくないのかな 保水力保つためだよ

37 17/08/13(日)13:42:07 No.445956886

磯辺とか醤油味はあるし きなこだってメジャーだ なぜ同じ大豆で納豆だけが扱い悪いんだろう

38 17/08/13(日)13:42:17 No.445956921

東京でも食うよ納豆餅 餅飲みはしないけど

39 17/08/13(日)13:42:26 No.445956954

納豆の量が少ないのがいけないのかなあ

40 17/08/13(日)13:42:29 No.445956966

なぜジジイは餅を吸うのか https://youtu.be/X0JGl90wn9A?t=12

41 17/08/13(日)13:42:34 No.445956973

>じゃあよそでは餅飲みってどうやんの? 調べたら餅をそのまま飲むのか… 死人が出るだろうこれ

42 17/08/13(日)13:42:43 No.445956999

豆いらねーんじゃねえかな…

43 17/08/13(日)13:42:46 No.445957011

>なぜ同じ大豆で納豆だけが扱い悪いんだろう そんなん臭いのせいに決まってるじゃん!

44 17/08/13(日)13:42:52 svpk4veg No.445957034

>東京でも食うよ納豆餅 見た事ねえよ!

45 17/08/13(日)13:42:55 No.445957042

なんだよ餅飲みって…合法的な老人の間引きする風習でもあるのか田舎は

46 17/08/13(日)13:43:41 No.445957180

田舎にはスリルが足りないからな

47 17/08/13(日)13:43:45 No.445957194

>東京でも食うよ納豆餅 >餅飲みはしないけど ご実家の故郷の風習を持ってきてるんじゃないのかい

48 17/08/13(日)13:44:08 No.445957264

良かったLiveLeakじゃない…

49 17/08/13(日)13:44:47 No.445957369

>何でそのまま吸い込むように飲み込むの のどごしを味わうのだ

50 17/08/13(日)13:44:51 No.445957379

ID餅は触らないで下さい

51 17/08/13(日)13:45:05 V1qMP1s2 No.445957420

老人は社会のお荷物だからな…

52 17/08/13(日)13:45:49 No.445957567

>なぜジジイは餅を吸うのか そんな文化伝承せんでよろしい

53 17/08/13(日)13:45:50 No.445957571

餅吸いの技術はディープスロートと同じらしいぞ

54 17/08/13(日)13:46:01 No.445957602

なるほど餅飲み合理的だ… 長寿祈願の行事だとでも行って老人に…

55 17/08/13(日)13:46:20 No.445957662

殺人集団すぎる…

56 17/08/13(日)13:46:28 No.445957681

推理物のトリックかよ

57 17/08/13(日)13:47:15 No.445957818

汚えな

58 17/08/13(日)13:47:21 No.445957830

餅がどんどん消えていっててダメだった 確かお餅ってこういう食べ方する物じゃないよね…

59 17/08/13(日)13:47:38 No.445957887

納豆餅はわかるけどなんで甘いものとくせー納豆を一緒にすんの?馬鹿?

60 17/08/13(日)13:48:12 No.445957989

>ご実家の故郷の風習を持ってきてるんじゃないのかい 代々東京だよ 文化かはしらんが珍しい食い方でもないと思うんだがな

61 17/08/13(日)13:48:39 No.445958074

年寄り笑うな行く道じゃ 餅吸いやるな死ぬ道じゃ

62 17/08/13(日)13:49:36 No.445958252

>納豆餅はわかるけどなんで甘いものとくせー納豆を一緒にすんの?馬鹿? むしろ甘いものとしょっぱいものを組み合わせるのは基本では?

63 17/08/13(日)13:50:50 No.445958487

>>何でそのまま吸い込むように飲み込むの >のどごしを味わうのだ つきたてとかで行くのかな 焼いたやつとかだとあまりできないよね

64 17/08/13(日)13:50:52 No.445958495

ずんだかと思ったけどなんだこれ ゴミ入ってる

65 17/08/13(日)13:51:56 No.445958668

原材料に青豆って書いてあるね ずんだみたいなものじゃない

66 17/08/13(日)13:52:01 No.445958682

納豆は粘り気のこってるかんじなの?

67 17/08/13(日)13:52:55 No.445958822

納豆餅はせいぎ

68 17/08/13(日)13:53:18 No.445958888

なんか豆が納豆っぽいなと思ったらマジで納豆なのか…

69 17/08/13(日)13:53:21 No.445958897

ずんだと小豆を同じトレイにれるならまだいい においも独特な納豆を小豆と同じトレイに入れるのは理解できない

70 17/08/13(日)13:53:48 [ぬた] No.445958969

じんだんもずんだもいっしょよ

71 17/08/13(日)13:54:04 No.445959014

>納豆餅はわかるけどなんで甘いものとくせー納豆を一緒にすんの?馬鹿? すごいうまいから

72 17/08/13(日)13:55:12 No.445959215

納豆餅はわりと美味しそうだけどネギが欲しいな…

73 17/08/13(日)13:56:44 No.445959433

じんだんってのはなまってるだけでずんだと同一のものってことでいいのかな ずんだも実物は食ったことないのでよくわからん

74 17/08/13(日)13:56:57 No.445959466

納豆餅は売り物ならひきわりで作る気遣いが欲しい

75 17/08/13(日)13:57:20 No.445959525

死んだじいちゃんが宮城出身だったから納豆餅は知ってるし美味しいと思う

76 17/08/13(日)13:57:50 No.445959597

きな粉餅は売らないのか

77 17/08/13(日)13:58:44 No.445959732

黄な粉は多分吸えないからじゃないかな… 山形は面白いとこだな

78 17/08/13(日)13:59:36 No.445959880

甘いのと甘くないのは別にしてくれねぇかな…

79 17/08/13(日)14:00:06 No.445959952

>じんだんってのはなまってるだけでずんだと同一のものってことでいいのかな 派生的にはジンダンが訛ってズンダだから逆かな

80 17/08/13(日)14:00:11 No.445959966

納豆はコメと合わせるとうまいからな・・・

81 17/08/13(日)14:00:17 No.445959988

ずんだは埼玉の団子屋さんで売ってたのでたまに食べてた さっぱりした甘味で美味しいよ

82 17/08/13(日)14:00:28 No.445960019

惣菜として売るのに向かないと思うのです

83 17/08/13(日)14:01:06 No.445960103

北海道では納豆に砂糖入れるんだっけ? こしあん納豆意外と行けるかもよ

84 17/08/13(日)14:02:49 No.445960353

確かにずんだのほうが訛ってる感あるな 派生のほうがメジャーになっちゃったのか でもじんだんってなんだよ

85 17/08/13(日)14:04:18 No.445960543

なっと なっとう…?? なんで??

86 17/08/13(日)14:04:20 No.445960547

ずんだ美味いよなぁ

87 17/08/13(日)14:04:33 No.445960584

>ずんだは埼玉の団子屋さんで売ってたのでたまに食べてた なんでか知らないけど埼玉もずんだは比較的よく見かけるんだよなぁ ヤオコーでも売ってるし謎だ

88 17/08/13(日)14:06:54 No.445960972

この…じんだん?ってずんだもちなの?

89 17/08/13(日)14:07:48 No.445961116

ディストピア飯

90 17/08/13(日)14:10:11 No.445961493

>北海道では納豆に砂糖入れるんだっけ? 基本は一部の地域と一定以上の年の人だけだよ でも甘辛くて美味しいから試して見て欲しい やったことはないけど絶対餅と合うと思う

91 17/08/13(日)14:10:47 No.445961600

北海道だけど納豆餅なんて見たことも聞いたこともねえ…

92 17/08/13(日)14:11:05 No.445961650

納豆餅は山形県民のソウルフードなのか

93 17/08/13(日)14:14:53 No.445962263

しょっぱいのなら磯辺巻きかからみ餅がいいな

94 17/08/13(日)14:15:30 No.445962374

ちなみに売り場の割合は 納豆7:ずんだ2:あんこ1だ su1977129.png

95 17/08/13(日)14:16:15 No.445962493

納豆がメインなの!?

96 17/08/13(日)14:17:02 No.445962591

>納豆がメインなの!? 惣菜売り場なんだから当たり前だろ…

97 17/08/13(日)14:17:04 No.445962602

あんこよえー

98 17/08/13(日)14:17:15 No.445962628

納豆人気だな そんな美味いのか…

99 17/08/13(日)14:17:58 No.445962749

>>納豆がメインなの!? >惣菜売り場なんだから当たり前だろ… 俺もなんだか釈然としない物を感じるぞ!

100 17/08/13(日)14:18:09 No.445962779

ちょ…ちょっと納豆餅やってみるか…

101 17/08/13(日)14:19:18 No.445962958

粒がでかいのと餅って合うのかなあ

102 17/08/13(日)14:19:21 No.445962964

餅大好きなのでどれもちょう美味そう

103 17/08/13(日)14:19:28 No.445962985

ずんだと小豆の二色くだち…

104 17/08/13(日)14:19:53 No.445963046

納豆餅無い地域なんてあるのか信じらんねえ 磯辺焼きとかも無い地域あったりするのかな

105 17/08/13(日)14:20:37 No.445963156

これってお餅に納豆かければ再現できるん?

106 17/08/13(日)14:20:47 No.445963176

>北海道だけど納豆餅なんて見たことも聞いたこともねえ… うち道東だから札幌とかの都会だとまた違うのかもしらん…先祖辿ると秋田だし

107 17/08/13(日)14:21:02 No.445963213

>納豆餅無い地域なんてあるのか信じらんねえ 納豆餅ある方が少数だと思うよ!

108 17/08/13(日)14:21:11 No.445963238

納豆餅ってメジャー料理だと思ってたけど違ったのか…

109 17/08/13(日)14:21:17 No.445963264

>これってお餅に納豆かければ再現できるん? できればつきたてのお餅がベター 納豆は醤油多めで 大根おろしがあればモアベター

110 17/08/13(日)14:22:09 No.445963393

西の片田舎はどうだか知らんが東日本には普通にあるぞ納豆餅

111 17/08/13(日)14:22:26 No.445963437

ああ辛味餅に納豆菌って考えたら美味しそうだ

112 17/08/13(日)14:22:30 No.445963445

焼いた餅をお湯の中に入れて柔らかくします お湯から出して味を付けた納豆と混ぜます いただきます 詰まります 死にます

113 17/08/13(日)14:22:59 No.445963514

俺納豆大好きなんだけどわからない 文化が違う

114 17/08/13(日)14:23:55 No.445963649

納豆餅は焼かない方がうまい よく絡む

↑Top