虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

全然世... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/13(日)13:01:24 No.445950114

全然世界観違うはずのこの2人が仲良いのが好き

1 17/08/13(日)13:02:33 No.445950304

魔法陣とか漆黒の翼とか そういう共通項で分かり合ってるよね

2 17/08/13(日)13:04:04 No.445950554

>魔法陣とか漆黒の翼とか >そういう共通項で分かり合ってるよね 姿勢が違うだけで憧れるもの自体は同じってことを意味してるのかな

3 17/08/13(日)13:05:34 No.445950796

飛鳥くん世代的に泡さん知りませんよね…?

4 17/08/13(日)13:06:44 No.445950976

>飛鳥くん世代的に泡さん知りませんよね…? アイマスの世代論は デレマスですら6年経ってて当初と今とで年齢的に触れてる文化が違ってくるから

5 17/08/13(日)13:07:08 No.445951046

そうだね 亜美真美にとってゲームボーイアドバンスは最新携帯ゲーム機だね

6 17/08/13(日)13:07:52 No.445951157

知らないっていうか出た当初でもそもそも泡って時代じゃないというか

7 17/08/13(日)13:08:16 No.445951215

二人とも人間としてのパーソナルが違うからスタイルがわかれてるだけで趣味嗜好ほぼおんなじだし…

8 17/08/13(日)13:08:44 No.445951309

その理屈だと蘭子がスレイヤーズというのも齟齬が出るぞ

9 17/08/13(日)13:09:33 No.445951453

ブギーポップ流行ってたのは世紀末ぐらいだけど新作はコンスタントにお出しされてるからセーフ

10 17/08/13(日)13:09:52 No.445951504

スレイヤーズはほんの数年前までアニメやってたし…

11 17/08/13(日)13:11:16 No.445951725

らんらんはデビュー前からネットで言われてた邪気眼が発想元だけど その邪気眼の習性を発露してたのは当時ネット界隈で言われてた「学生時代でのイタい子」だから 当時の20〜30代の更に子供の頃の記憶だからオリジンは相当前の存在になる

12 17/08/13(日)13:11:51 No.445951809

現代ではこの2人みたいな症状発症できる作品ってあるのかな

13 17/08/13(日)13:14:09 No.445952163

教室にテロって↑の方なのかしら

14 17/08/13(日)13:14:56 No.445952291

お互いなるほど…そういう考え方もあるのか…!ってしてるのが面白い

15 17/08/13(日)13:15:38 No.445952406

上は90年代に居た子で下は00年代に居た子なんだけど 2人ともめちゃくちゃ若い

16 17/08/13(日)13:15:53 No.445952445

二人とも親戚のオタクお姉さんと仲良くて一緒に遊んでるうちに古臭いオタクコンテンツに馴染んでしまったとかそんなの

17 17/08/13(日)13:16:16 No.445952523

>お互いなるほど…そういう考え方もあるのか…!ってしてるのが面白い シンデレラ劇場最終回で2人で世界観構築会議してたのいいよね

18 17/08/13(日)13:16:26 No.445952547

今だと純粋な厨2作品より厨2を茶化した作品の方が多いからまた新種の病気が生まれてそう

19 17/08/13(日)13:17:20 No.445952697

>二人とも親戚のオタクお姉さんと仲良くて一緒に遊んでるうちに古臭いオタクコンテンツに馴染んでしまったとかそんなの お姉さんの部屋には見たこともない雑誌やアニメDVDがいっぱいあってワクワクしちゃったんだ…

20 17/08/13(日)13:17:20 No.445952698

飛鳥くんは一見斜に構えためんどくさいキャラだけど中身は気遣いできたり決して他人を馬鹿にしたりしなかったりめっちゃいい子だからな

21 17/08/13(日)13:18:09 No.445952857

>今だと純粋な厨2作品より厨2を茶化した作品の方が多いからまた新種の病気が生まれてそう 厨二を飛ばしていきなり高ニ病が発症するだけな気もする

22 17/08/13(日)13:18:18 No.445952883

>今だと純粋な厨2作品より厨2を茶化した作品の方が多いからまた新種の病気が生まれてそう 中二も高二もなんか早期化してる気がする 小六あたりで中二して中二中三ですでに高二病みたいな

23 17/08/13(日)13:18:50 No.445952973

下は年齢上がっても治らなかったときキャラとして許されにくいタイプだと思う

24 17/08/13(日)13:19:07 No.445953005

将来蘭子がのあさんになって飛鳥くんがヘレンになる

25 17/08/13(日)13:19:11 No.445953017

>今だと純粋な厨2作品より厨2を茶化した作品の方が多いからまた新種の病気が生まれてそう 「中二病乙(Gガンダム)と他人を茶化しながら自分もまた中二病に居ることに気付かない」という 掌の孫悟空みたいな状態だな

26 17/08/13(日)13:19:29 No.445953067

ていうか二人とも根本属性として美少女という最強の属性を持ってるので大抵の事は許される

27 17/08/13(日)13:19:35 No.445953083

相対的なもんなのか

28 17/08/13(日)13:20:00 No.445953154

女子は男子より成長早いから普通に小6で中2病を発症する子も多く識者によっては小6病と称しているほどです

29 17/08/13(日)13:20:01 No.445953163

見たことないけどカゲプロとかは下段な印象があった でもカゲプロってもう最近の作品の括りに入れられない程度に昔って話を聞いて驚いた

30 17/08/13(日)13:20:04 No.445953167

>飛鳥くんは一見斜に構えためんどくさいキャラだけど中身は気遣いできたり決して他人を馬鹿にしたりしなかったりめっちゃいい子だからな 小さい子にも優しくできるいい子だし 言ってることが把握できれば操縦もしやすい子だよね

31 17/08/13(日)13:20:27 No.445953219

中二病は周囲をバカにする症状であり 中二病は誰でもかかるものなんだから 中二病をバカにするのが一番中二病っぽいんだよな

32 17/08/13(日)13:20:44 No.445953265

10年と言わず5年経てばもう世代は変わるよね

33 17/08/13(日)13:21:16 No.445953355

>女子は男子より成長早いから普通に小6で中2病を発症する子も多く識者によっては小6病と称しているほどです あーそういえば小6の時に同級生の女子がエヴァとかCLAMPとかドハマリしてたわ

34 17/08/13(日)13:21:24 No.445953375

>中二病は周囲をバカにする症状であり 邪気眼ってこれに当てはまらないしやっぱり何か違う気がする

35 17/08/13(日)13:21:57 No.445953471

>ていうか二人とも根本属性として美少女という最強の属性を持ってるので大抵の事は許される デレマスアイドルは美少女や美人じゃなかったらさぞ生き辛かっただろう人が多すぎる…

36 17/08/13(日)13:22:00 No.445953484

>中二病は周囲をバカにする症状であり >中二病は誰でもかかるものなんだから >中二病をバカにするのが一番中二病っぽいんだよな この子らはその「バカにされる中二病」像を踏襲した結果 素直な子になったな

37 17/08/13(日)13:22:41 No.445953611

はーかったる昼行燈って中二病だっけ高二病だっけ

38 17/08/13(日)13:23:19 No.445953702

らんらんは邪気眼が由来なんだろうとは思うけど 元ネタの邪気眼は周りからは触れられたくないというスタンスで一貫してて 呪文の詠唱とか高笑いみたいな外向けのアクションは起こさない人格だったぽいから らんらんのアレは実際中学よりも小学校寄りのノリだと思う

39 17/08/13(日)13:23:55 No.445953797

>中二病は周囲をバカにする症状であり 大体それって高二病って言わない? 人類は死滅したほうが地球のためになる!とか

40 17/08/13(日)13:24:28 No.445953877

中二病を馬鹿にする中二病は橘だな ちょうど女子早発性中二病の頻発期の小6だし

41 17/08/13(日)13:24:32 No.445953885

今のブームはアスペかな

42 17/08/13(日)13:24:34 No.445953900

邪鬼眼系で完璧に妄想の世界で生きてるようなのは少ないからな…AURAみたいな…

43 17/08/13(日)13:25:32 No.445954063

あんなボインボインでメンタルレベルは小学生か…

44 17/08/13(日)13:26:27 No.445954226

中二病と高二病の境目はよくわかんねーな 量産機に乗ったベテランがスーパーロボットに乗った若者を圧倒するのは中二?高二?

45 17/08/13(日)13:27:13 No.445954332

下は特に他人を見下すわけではなく 「いや自分はもっと高みに居るよ」と自慢したがるタイプで 君達はジャンプなのかい?僕はヤングジャンプさみたいな感じ

46 17/08/13(日)13:28:07 No.445954483

アイマスの直前の作品のスタートリゴンで ビッグバン宙太の好きなものが宮沢賢治の詩だったから 西暦2400年にとって1900年代も2000年代も等しく同じぐらいのレトロ趣味なんじゃないのかね 著作権切れてて楽しみ放題でそこから知ったみたいな

47 17/08/13(日)13:28:35 No.445954561

のあさんはなに系なの

48 17/08/13(日)13:28:57 No.445954614

雪美ちゃんはゴス趣味あるしあとちょっとしたら発症しそう

49 17/08/13(日)13:28:59 No.445954619

結局2人とも弱点を突かれると死ぬもろいいきもの過ぎる…

50 17/08/13(日)13:29:08 No.445954642

>のあさんはなに系なの

51 17/08/13(日)13:29:13 No.445954657

>量産機に乗ったベテランがスーパーロボットに乗った若者を圧倒するのは中二?高二? 高二病かなー 中二病は主人公だけが使える特殊能力とか実は選ばれた血筋とかそういう設定が盛られていく でも高二病も出発点は量産機のおっさんだけど設定盛った結果上のと変わらなくなったりする

52 17/08/13(日)13:30:17 No.445954849

チーム蒼はあれはどういう病なの…?

53 17/08/13(日)13:30:34 No.445954886

ガンダムの外伝とか見てるとおっさんの趣味もキャラの年齢があがるだけで大して代わらんなと

54 17/08/13(日)13:30:51 No.445954940

蒼は生来の性格と言う他無い

55 17/08/13(日)13:30:58 No.445954963

>チーム蒼はあれはどういう病なの…? 意識高い病

56 17/08/13(日)13:31:00 No.445954974

普通?だと下は上を馬鹿にするタイプだよね

57 17/08/13(日)13:31:30 No.445955057

>量産機に乗ったベテランがスーパーロボットに乗った若者を圧倒するのは中二?高二? 面倒なおっさん

58 17/08/13(日)13:32:27 No.445955223

おっさんキャラはおっさんと言うだけで説得力が産まれるから作中で描写する必要がないのだよ だからおっさんはいくら活躍してもよい

59 17/08/13(日)13:32:29 No.445955235

>結局2人とも弱点を突かれると死ぬもろいいきもの過ぎる… 何かと余裕を失っては鳴き声をあげる蘭子に対して飛鳥君は極力ポーズを保とうとするから 追い詰められた時の醜態っぷりはすごいものになりそう

60 17/08/13(日)13:32:38 No.445955258

「選ばれし血の能力者」も「現実わかってる無能力者の俺がチート頼りの能力者を努力と策で圧倒」も 俺は他人とは違うという意識から来てるんだから同類じゃないのか

61 17/08/13(日)13:32:57 No.445955315

整備兵のおっさんが主人公とか報道マスコミが主人公とか 熟練のスーパーパイロットが敵の特殊能力者を旧型機のカスタムで倒すとか 作っても見ねーじゃんってわかったしな

62 17/08/13(日)13:33:43 No.445955451

このおっさんベテラン風吹かせてるけど世界設定を考慮すると数ヶ月しかロボット乗ってない…

63 17/08/13(日)13:34:19 No.445955533

中二病の基本的な傾向は「特別な自分」だろ それがファンタジー方向であれオカルト方向であれ、サブカル方向であれ んで、高二病は中二病的症状に対しての執拗な嫌悪の発露だ ああ、そういうこともあったね、俺も昔は恥ずかしいこと考えてたんだなぁ、と割り切れないと発症する

64 17/08/13(日)13:34:20 No.445955539

>「選ばれし血の能力者」も「現実わかってる無能力者の俺がチート頼りの能力者を努力と策で圧倒」も >俺は他人とは違うという意識から来てるんだから同類じゃないのか 最近のネット小説で転生する前がいい歳のおっさんとかが多くて 「生前のスキルを活かして無双」が多いのは まあ読者層と身の上を近づけることで没入感高める狙いだろうからね

65 17/08/13(日)13:34:46 No.445955599

大学生になると厨2作品を茶化してツッコミ入れながら見るようになる

66 17/08/13(日)13:35:31 No.445955697

>んで、高二病は中二病的症状に対しての執拗な嫌悪の発露だ >ああ、そういうこともあったね、俺も昔は恥ずかしいこと考えてたんだなぁ、と割り切れないと発症する これも「俺はあいつら中二病とは違う!俺はもう特別なんだ!」という 歪曲した自我の発露の一パターンに過ぎないからね

67 17/08/13(日)13:35:49 No.445955755

最近を語るのにネット小説を持ち出すのは危険だ あれ2000年前後から同じようなことやってるか年齢層的には自分達と変わらない世代が書いてる

68 17/08/13(日)13:36:08 No.445955798

蘭子は屋上をどう思ってるんだろう

69 17/08/13(日)13:36:37 No.445955897

>おっさんキャラはおっさんと言うだけで説得力が産まれるから作中で描写する必要がないのだよ >だからおっさんはいくら活躍してもよい 筋肉ムキムキな男とか経験を積んだおっさんは強さの説明が不要な分 厨二キャラに負かされる大人役としても選ばれやすい印象

70 17/08/13(日)13:36:50 No.445955936

「中二病キャラ痛いわ~俺八幡みたいな傍観キャラしか好きになれないわ~」みたいなこと言ってる人は やっぱり高二病ってより中二病に見えるけどなあ

71 17/08/13(日)13:38:20 No.445956170

>蘭子は屋上をどう思ってるんだろう 町中に魔法陣書いたあと締めの儀式を行う場所かな…

72 17/08/13(日)13:38:27 No.445956197

中二も高二もリアルでコテコテの人に出会ったことないからRPしてるだけなんじゃねーのとか思ったり思わなかったり

73 17/08/13(日)13:39:17 No.445956361

洋楽はいいだろ洋楽はよー!

74 17/08/13(日)13:40:05 No.445956485

>普通?だと下は上を馬鹿にするタイプだよね ファンタジー知識の間違いとかを揚げ足とって追い詰める側だよね

75 17/08/13(日)13:40:24 No.445956547

大人になるための段階だから 大人になりたいと思って行動して壁にぶち当たって恥をかくってのは大事なプロセスだと思うんだよね…

76 17/08/13(日)13:40:50 No.445956635

>洋楽はいいだろ洋楽はよー! ま、マイナーだから知らないだろうけど結構良い曲だよ? ってクイーンのCDとか持ち出すんでしょ?

77 17/08/13(日)13:41:01 No.445956663

厨ニ特有の洋楽好きも単に多数派の邦楽好きに反抗したいだけで持ち出してる事が多いからね

78 17/08/13(日)13:41:09 No.445956693

高二病も引き摺ると再発した中二病と混ざったりする

79 17/08/13(日)13:41:23 No.445956733

高二病は>これも「俺はあいつら中二病とは違う!俺はもう特別なんだ!」という >歪曲した自我の発露の一パターンに過ぎないからね でも中二病と比べると「経験年数が多い方が有利」「試行錯誤を重ねた上での完成品の方が有利」みたいな現実との擦り合わせわ多少行ってる辺り、大事なモラトリアムかもしれないと思う

80 17/08/13(日)13:41:23 No.445956738

>ま、マイナーだから知らないだろうけど結構良い曲だよ? >ってクイーンのCDとか持ち出すんでしょ? 邦楽ならハイスタだな! …今の世代もハイスタ聞いてるのかな?

81 17/08/13(日)13:41:44 No.445956812

恥の規模がデカすぎるやつは晒されても仕方ない

82 17/08/13(日)13:41:56 No.445956850

>中二も高二もリアルでコテコテの人に出会ったことないからRPしてるだけなんじゃねーのとか思ったり思わなかったり 高校の時に「俺、感情ないから」って奴と「中学の時に暴れまわって二つ名持ちの不良」って奴が居た

83 17/08/13(日)13:42:11 No.445956906

だいたい脳内で収めない? 現実にそういう振る舞いしてる人見たことない

84 17/08/13(日)13:42:13 No.445956912

>大人になるための段階だから >大人になりたいと思って行動して壁にぶち当たって恥をかくってのは大事なプロセスだと思うんだよね… こういうのは単に自己価値を高める手段として周囲と違う自分を演出したがってるだけだし 大人になるとかそういう意識は特に持ってないんじゃないかな…

85 17/08/13(日)13:42:21 No.445956936

もともと高二病は中二病の一種と言われるが そもそも中二・高二という分け方そのものが正確でない気がしてきたな 弱者の主人公が卑怯なまでの策を徹底してメアリー・スーに泥臭く勝つ!とか中学生好きでしょ

86 17/08/13(日)13:43:02 No.445957056

>でも中二病と比べると「経験年数が多い方が有利」「試行錯誤を重ねた上での完成品の方が有利」みたいな現実との擦り合わせわ多少行ってる辺り、大事なモラトリアムかもしれないと思う ただ「経験者の方が有利」というのは 後々の成長を考える上でとても危険な 現実で最近始めた奴に抜かれてもうやる気なくしてだらしない大人になる という危険を含んでいる

87 17/08/13(日)13:43:43 No.445957188

小学生くらいならまあ…… パートのおばちゃんが「うちの子が変な踊り?してるから何してるか聞いたら魔力集めてるとか言い出して…」「ああ、その年頃なら良くあるわねえ…うちも霊能力とか言い出して」とか話してた

88 17/08/13(日)13:43:52 No.445957215

中二病を馬鹿にする高二病を馬鹿にする大二病まではある

89 17/08/13(日)13:43:54 No.445957222

>弱者の主人公が卑怯なまでの策を徹底してメアリー・スーに泥臭く勝つ!とか中学生好きでしょ ただ単に中二病の存在が広まったから高二病が低年齢化しただけだよ

90 17/08/13(日)13:44:08 No.445957265

借りる権威がファンタジーから現実寄りになっただけで 自分を大きく見せようという気持ちが発言していることには変わりないからね

91 17/08/13(日)13:44:31 No.445957320

それこそパイロットの例でいえば 性能に優れた新型機とその訓練を受けた若くて反射神経に優れたエースの方が 旧型機なんぞを使ってて反射神経も体力も落ちてるおっさんパイロットより強いのは当たり前だしな…

92 17/08/13(日)13:44:42 No.445957356

若い頃からネットに入り浸ってたから行動せずに忌避する癖がつきすぎた 直結だとか恥ずかしいだとか思わないでオフ会でもなんでも行ってみりゃよかったなぁと思ってる

93 17/08/13(日)13:44:54 No.445957388

>中二病を馬鹿にする高二病を馬鹿にする大二病まではある 大二まで行くと中二は笑って流せるようになる 笑えないのは大体直近の自分なんだろうな

94 17/08/13(日)13:44:56 No.445957400

>パートのおばちゃんが「うちの子が変な踊り?してるから何してるか聞いたら魔力集めてるとか言い出して…」「ああ、その年頃なら良くあるわねえ…うちも霊能力とか言い出して」とか話してた 最近の子はWEBカメラの前でそれやってそうだけど どうなんだろうね

95 17/08/13(日)13:45:09 No.445957433

>弱者の主人公が卑怯なまでの策を徹底してメアリー・スーに泥臭く勝つ!とか中学生好きでしょ 中二病って絶対強者の主人公(メアリー・スー)が相手にもならない有象無象を超絶ド派手な特殊能力の数々で圧倒するものじゃないのん

96 17/08/13(日)13:45:43 No.445957542

今の世代はかいた恥がネット全体にばら撒かれてしまうのが少し気の毒

97 17/08/13(日)13:46:15 No.445957638

メアリースーって二次創作でオリ主が原作キャラたちに賞賛される最強キャラってやつで一次創作には当てはまらんぞ

98 17/08/13(日)13:46:53 No.445957759

のあさんは厨二病というか…

99 17/08/13(日)13:46:57 No.445957765

>若い頃からネットに入り浸ってたから行動せずに忌避する癖がつきすぎた >直結だとか恥ずかしいだとか思わないでオフ会でもなんでも行ってみりゃよかったなぁと思ってる 基本的にネットは行動してない状態で見られるものだから 現場判断とかそういうの伝わらないんだよ ライブとか行ったことない人に文字で伝えても何も楽しさ伝わらないだろ?

100 17/08/13(日)13:47:11 No.445957813

>お姉さんの部屋には見たこともないサムライトルーパーの薄い漫画本がいっぱいあってワクワクしちゃったんだ… なのが大西か…

101 17/08/13(日)13:47:29 No.445957856

指摘されるの嫌がるし自分のしてることの痛さはちゃんと自覚してるんだよな

102 17/08/13(日)13:47:29 No.445957861

>邦楽ならハイスタだな! >…今の世代もハイスタ聞いてるのかな? 今年のフジロックでハイスタ最高!は?ハイスタとかにわかかよ みたいなやり取りを見たから変わってない

103 17/08/13(日)13:47:33 No.445957868

どっかのXXハンターは何に該当するんだろう と思ったけどあれはただの「クソガキ」ってカテゴリだな

104 17/08/13(日)13:47:35 No.445957878

そのメアリー・スーをバカにして「俺は痛々しいあいつらとは違う」ってのが典型的な中二病じゃないか

105 17/08/13(日)13:47:41 No.445957896

>>普通?だと下は上を馬鹿にするタイプだよね >ファンタジー知識の間違いとかを揚げ足とって追い詰める側だよね 小梅ちゃんは蘭子と趣味被ってたら容赦なく突っ込んできそう

106 17/08/13(日)13:47:50 No.445957922

むかしは邪鬼眼と中二病は違うかどうかで揉めたりしたけど 幽白直撃世代かその前かの違いでしかないよね

107 17/08/13(日)13:48:05 No.445957967

ネットは失敗談ばかり目につきやすいしね…

108 17/08/13(日)13:48:06 No.445957973

フジロックは何でimgで語ったらまさはるdelされそうな方向性に進んでしまったのん…

109 17/08/13(日)13:48:14 No.445957995

>>弱者の主人公が卑怯なまでの策を徹底してメアリー・スーに泥臭く勝つ!とか中学生好きでしょ >中二病って絶対強者の主人公(メアリー・スー)が相手にもならない有象無象を超絶ド派手な特殊能力の数々で圧倒するものじゃないのん 自意識の芽生えからの反権威が考えの基盤にあるから 描かれ方の違いで相手が特殊能力で暴虐の限り果たしてたら 「泥臭い能力が使える特別な自分」で勝つのがかっこいいと感じるだろうね

110 17/08/13(日)13:49:00 No.445958130

>そのメアリー・スーをバカにして「俺は痛々しいあいつらとは違う」ってのが典型的な中二病じゃないか それは高二病じゃないのか… と思ったけど俺そもそも中二病の知識自体が中二病でも恋がしたい!しかないわ

111 17/08/13(日)13:48:59 No.445958135

ロックとまさはるは切っても切れない関係にあるから...

112 17/08/13(日)13:49:03 No.445958148

>指摘されるの嫌がるし自分のしてることの痛さはちゃんと自覚してるんだよな 自覚あることを敢えて指摘するのもな… 生暖かく見守ろうよ

113 17/08/13(日)13:49:14 No.445958180

>性能に優れた新型機とその訓練を受けた若くて反射神経に優れたエースの方が >旧型機なんぞを使ってて反射神経も体力も落ちてるおっさんパイロットより強いのは当たり前だしな… そこで当たり前だしなって断言するのが〇〇病の特徴かと… 経験年数、反射神経、性能の高さ、設計の安定性、それぞれに長所短所があって短所を隠し長所を伸ばすことが大事なんだよ

114 17/08/13(日)13:49:40 No.445958260

>自意識の芽生えからの反権威が考えの基盤にあるから >描かれ方の違いで相手が特殊能力で暴虐の限り果たしてたら >「泥臭い能力が使える特別な自分」で勝つのがかっこいいと感じるだろうね こういう中身がない散漫な分析ごっこが大二病の症例のひとつ

115 17/08/13(日)13:50:00 No.445958324

というかそもそもそのメアリースーが二次創作の最強オリ主を皮肉るために書かれた物だし……

116 17/08/13(日)13:50:18 No.445958383

タバコ吸ったりバイク乗ったり薬物やったり髪型をハンバーグみたいにするのも中二病?

117 17/08/13(日)13:50:44 No.445958466

「何らかの支配的なものに対して『特別な自分』が圧倒する」という形式のファンタジーだから 自分一人が特別であれば相手は現実だろうと魔族だろうと圧倒的な超能力者だろうと構わない

118 17/08/13(日)13:50:54 No.445958499

>ロックとまさはるは切っても切れない関係にあるから... でもああいう場で反原発ーだの反オスレイプーだの呼びかけるのはなんか違うかなって… たとえばSSAの場でアイドルに扮した演者が特定のリアル政党への投票呼びかけとかしたら嫌だし…

119 17/08/13(日)13:50:55 No.445958507

中2からの相対的なスタートなのに肝心の中2があやふやだから 高2大2まで行くと何がなんだかわからん

120 17/08/13(日)13:51:01 No.445958522

そもそもメアリー・スー自体が二次創作でオリ主TSUEEEする作品をバカにするための存在で要は高二病だし

121 17/08/13(日)13:51:01 No.445958524

>こういう中身がない散漫な分析ごっこが大二病の症例のひとつ なんか気に障った?ごめん

122 17/08/13(日)13:51:04 No.445958527

下はサブカルからまさはるに入ってネットで真実なる危険もある

123 17/08/13(日)13:51:12 No.445958553

>>指摘されるの嫌がるし自分のしてることの痛さはちゃんと自覚してるんだよな >自覚あることを敢えて指摘するのもな… >生暖かく見守ろうよ そこ「生」付けちゃダメだろ!?

124 17/08/13(日)13:51:53 No.445958664

蘭子は本人の可愛さとか性格の良さとか抜きにしてスーパー系の中二要素だけ見ても 絵は上手いし言語は作り込むし服飾もコーディネート完成されてるからわりと付け入る隙がない

125 17/08/13(日)13:51:57 No.445958671

>でもああいう場で反原発ーだの反オスレイプーだの呼びかけるのはなんか違うかなって… 日本のロックはセルアウト上等であんまりまさはる寄りじゃないというか 国民性として創作物にまさはるを直で入れるの嫌うからね

126 17/08/13(日)13:51:59 No.445958678

>普通?だと下は上を馬鹿にするタイプだよね この辺を見るに飛鳥くんは子供の中二病というより 大人になってから再度ぶり返してきた中二病に近い感じがある

127 17/08/13(日)13:52:05 No.445958696

というか最近の創作はその中二やらなんやらが過剰に反応しすぎなんだよ! 貴族の生まれなら血筋チート、剣の達人なら技術チートとか意味わかんねえ!

128 17/08/13(日)13:52:10 No.445958710

武Pみたいな余裕ある対応のできるイケおじになりたかった

129 17/08/13(日)13:52:26 No.445958751

>というかそもそもそのメアリースーが二次創作の最強オリ主を皮肉るために書かれた物だし…… >そもそもメアリー・スー自体が二次創作でオリ主TSUEEEする作品をバカにするための存在で要は高二病だし あのスタトレ二次創作作者にはそんな狙いがあったの?

130 17/08/13(日)13:52:42 No.445958783

>下はサブカルからまさはるに入ってネットで真実なる危険もある でもなんか若年層のネットに真実が云々ってあんまり実害無いというか目立たない印象あるんだよな… ヒで見かけるキチガイは大抵40代か下手したら50代60代のオッサンだ そのほとんどが風景アイコンor動物アイコンで隅っこに日の丸がくっついてる

131 17/08/13(日)13:52:44 No.445958786

ブギーポップを元祖中二って意味が分からないところはある あれも非現実的な能力持ってる話だが…

132 17/08/13(日)13:53:03 No.445958853

浄瑠璃とかあの時代まで遡ると 鎌倉時代の話のふりして現在の幕府批判みたいのやってるから ワンクッション置いてもらわないとなんか居心地悪いのかもね

133 17/08/13(日)13:53:47 No.445958968

>というか最近の創作はその中二やらなんやらが過剰に反応しすぎなんだよ! >貴族の生まれなら血筋チート、剣の達人なら技術チートとか意味わかんねえ! でも転生チートが人気あるから別に気にしなくていいんじゃない?

134 17/08/13(日)13:53:51 No.445958988

>あのスタトレ二次創作作者にはそんな狙いがあったの? https://togetter.com/li/676503 そもそもこれくらいの短いバカ話からね

135 17/08/13(日)13:54:04 No.445959016

近年の厨二を業界全体で可愛い物とかネタとして扱っていく風潮は廃れるべきだと思うんだよ 真面目に厨二やってる人までネタみたいな扱いになってきて困る

136 17/08/13(日)13:54:07 No.445959024

>ブギーポップを元祖中二って意味が分からないところはある >あれも非現実的な能力持ってる話だが… 言い回しとかは確かにそれっぽいんだけど あの頃のラノベは割とこういうのが多かった印象

137 17/08/13(日)13:54:09 No.445959031

(実はブギーポップもスレイヤーズも読んだことなくて「」やフォロワーからの又聞きの知識しかないしブギーポップに至ってはキノの旅との区別がついていない…とか言ったら怒られそうな空気だ…)

138 17/08/13(日)13:54:21 No.445959063

若い頃は若者に理解のあるおっさんになりたいと思ってたのに年取るとついつい説教したくなるよね

139 17/08/13(日)13:54:21 No.445959066

>あのスタトレ二次創作作者にはそんな狙いがあったの? 実物読んだことないから詳しくは分からないけどミル貝や他の記述参考にしたら風刺目的だったっぽいメアリースー

140 17/08/13(日)13:54:22 No.445959067

飛鳥くん型だった 今もたぶん抜けきってないと思う 自分では抜けてるつもりだけど

141 17/08/13(日)13:54:25 No.445959075

特別じゃない主人公ってなんだ 二次創作によるある傍観系主人公か?

142 17/08/13(日)13:54:41 No.445959124

ブギーポップは読んだけど内容覚えてないな…

143 17/08/13(日)13:55:01 No.445959187

>ブギーポップを元祖中二って意味が分からないところはある ブギーポップのダウナーな感じは少し前の陰気なオタクたちがドハマリしやすい感じはある

144 17/08/13(日)13:55:04 No.445959192

>言い回しとかは確かにそれっぽいんだけど >あの頃のラノベは割とこういうのが多かった印象 意味判らない事をするのが通とか ハッピーエンドは逃げみたいに扱われる時期あったよね

145 17/08/13(日)13:55:29 No.445959253

>特別じゃない主人公ってなんだ >二次創作によるある傍観系主人公か? 何の力もなく現実の仕事や学生生活もうまくいってない系主人公

146 17/08/13(日)13:55:41 No.445959274

>ブギーポップを元祖中二って意味が分からないところはある もっとも美しい瞬間に殺しに来てくれる死神という女子中高生の間でだけ語られる都市伝説がもうモロ中二だよ ゼロスに殺されたいとか西園伸二に殺されたいとか言ってた世代に刺さりまくる

147 17/08/13(日)13:55:44 No.445959281

王道回帰のドラクエ系主人公

148 17/08/13(日)13:55:56 No.445959312

そもそもブギーポップは世の中とか大人の汚さとかそういうの特に無いしな… 統和機構が世の中っていうんならまあ…

149 17/08/13(日)13:55:59 No.445959320

>若い頃は若者に理解のあるおっさんになりたいと思ってたのに年取るとついつい説教したくなるよね そりゃそうだろう 世代が変われば価値観も世界観も変わるんだから自分が理解出来る若者像は同世代だけだよ

150 17/08/13(日)13:56:27 No.445959401

能力バトル物って文脈で特別な主人公にしないのは難しいからね 能力バトル物に限らなきゃいいんだけど

151 17/08/13(日)13:56:54 No.445959459

>浄瑠璃とかあの時代まで遡ると >鎌倉時代の話のふりして現在の幕府批判みたいのやってるから >ワンクッション置いてもらわないとなんか居心地悪いのかもね そのへんはストレートにやっちゃうと偉い人になんだァ?てめぇ…ってされるから これ昔話なんですけどー!幕府は全然関係ないんですけどー!って言い逃れの手段なのでまた話が違う

152 17/08/13(日)13:56:56 No.445959464

反ご都合主義をこじらせた不都合主義ってジャンルも手垢がつくほどあるよ 主人公が成功したら権力も影響力もある奴が突然出てきて成果を全部掻っ攫っていくとか 悪い噂流されたらどんな親しい人もそれを信じて主人公を排斥し始めるミラクルが起きまくる

153 17/08/13(日)13:56:57 No.445959467

ぶっちゃけ個人的にはめだかボックスが中二の代表格ってイメージなんだけど あれ中二扱いして「お前は中二の何たるかを分かってない」ってこっぴどく怒られたわけわからん経験があるからちょっと躊躇する

154 17/08/13(日)13:56:59 No.445959474

>若い頃は若者に理解のあるおっさんになりたいと思ってたのに年取るとついつい説教したくなるよね いつだって自分にとって都合のいい側を求めてしまうものだからね

155 17/08/13(日)13:57:19 No.445959518

>もっとも美しい瞬間に殺しに来てくれる死神という女子中高生の間でだけ語られる都市伝説がもうモロ中二だよ >ゼロスに殺されたいとか西園伸二に殺されたいとか言ってた世代に刺さりまくる そうじゃなくて普通に上で書かれてる内容普通にブギーポップにもあてはまるし分類上手くいってないのでは…?という感じ

156 17/08/13(日)13:57:33 No.445959558

>能力バトル物って文脈で特別な主人公にしないのは難しいからね >能力バトル物に限らなきゃいいんだけど 能力バトル物で主人公だけ無能力ってよくあるじゃん! と思ったけどそれこそ「特別な主人公」か

157 17/08/13(日)13:57:54 No.445959611

>あれ中二扱いして「お前は中二の何たるかを分かってない」ってこっぴどく怒られたわけわからん経験があるからちょっと躊躇する 虚淵の作風を平成仮面ライダーって言うようなもんかな

158 17/08/13(日)13:57:59 No.445959620

>ぶっちゃけ個人的にはめだかボックスが中二の代表格ってイメージなんだけど >あれ中二扱いして「お前は中二の何たるかを分かってない」ってこっぴどく怒られたわけわからん経験があるからちょっと躊躇する あれは本当にジャンルが違うからお前が間違ってる

159 17/08/13(日)13:58:00 No.445959625

>ぶっちゃけ個人的にはめだかボックスが中二の代表格ってイメージなんだけど 球磨川とかモロにそんな感じだよね…

160 17/08/13(日)13:58:14 No.445959656

>そのへんはストレートにやっちゃうと偉い人になんだァ?てめぇ…ってされるから >これ昔話なんですけどー!幕府は全然関係ないんですけどー!って言い逃れの手段なのでまた話が違う 当時の事情はそうなんだけど その頃のが習慣化しちゃったんじゃないかなーと思う 今でも現実の政治家皆殺し漫画とか描いたら 最終的になんか有耶無耶になって自分のクローンとの意識統合とか並行世界の自分とかそういう話になるし

161 17/08/13(日)13:58:37 No.445959717

めだかは中二を茶化したような作品だから 戯事シリーズは中二だと思う

162 17/08/13(日)13:58:42 No.445959726

>ぶっちゃけ個人的にはめだかボックスが中二の代表格ってイメージなんだけど >あれ中二扱いして「お前は中二の何たるかを分かってない」ってこっぴどく怒られたわけわからん経験があるからちょっと躊躇する 西尾は厨二とかじゃなくて西尾だと思う 褒める訳でも貶す訳でもなくね

163 17/08/13(日)13:58:55 No.445959757

めだかは中二のパロディみたいな…

164 17/08/13(日)13:58:57 No.445959763

>ブギーポップに至ってはキノの旅との区別がついていない なろう系小説って括られてるジャンルのライトノベル読んだことないからどれも同じに見えてるし 世代が一回り違えばそんなもんよ

165 17/08/13(日)13:59:04 No.445959785

世の中には「中二病を批評的に扱った結果中二的な人気が出てしまった」という例もある

166 17/08/13(日)13:59:09 No.445959805

>今でも現実の政治家皆殺し漫画とか描いたら >最終的になんか有耶無耶になって自分のクローンとの意識統合とか並行世界の自分とかそういう話になるし 現実の政治家がバリバリ出てくる漫画は海洋油田基地の上で麻雀してるしな… 「蓮舫今出てきたらもっと能力盛られてそう」とか言われてて笑った

167 17/08/13(日)13:59:21 No.445959838

>能力バトル物で主人公だけ無能力ってよくあるじゃん! >と思ったけどそれこそ「特別な主人公」か あれ結局能力持ってる奴が工夫のくの字も知らない無能になるパターンばっかのような…

168 17/08/13(日)13:59:31 No.445959861

>世の中には「中二病を批評的に扱った結果中二的な人気が出てしまった」という例もある ぽぷてぴぴっくのことか

169 17/08/13(日)13:59:33 No.445959870

下は戯言とか書けばよかったのに…と思ったけどあれも超人バトルになっていったな

170 17/08/13(日)13:59:38 No.445959886

ブギーは能力バトルとかそういう部分じゃなく 作品の作る空気感とかキャラの語る雰囲気とか深いところが中二なんだ

171 17/08/13(日)13:59:45 No.445959903

音楽とまさはるについてはSOADとかRATMとか見てると作品への組み込みの問題なんじゃないかなってなる

172 17/08/13(日)13:59:56 No.445959933

>ぽぷてぴぴっくのことか サブカルクソ女叩いてたらサブカルクソ女に人気が出たからな…

↑Top