ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/13(日)12:42:02 No.445946686
ブロッケンいいよね
1 17/08/13(日)12:43:01 No.445946874
行き掛けの駄賃
2 17/08/13(日)12:43:43 No.445947007
水にも入れる高性能軍用レイバーだ
3 17/08/13(日)12:45:31 No.445947334
カタログでケンプファー
4 17/08/13(日)12:47:03 No.445947596
ドイツ製のモビルスーツだしあってるな
5 17/08/13(日)12:50:49 No.445948295
他の国のレイバーってどんなのがあるんだろう
6 17/08/13(日)12:51:01 No.445948338
テレビ版だと密輸され過ぎ
7 17/08/13(日)12:52:22 No.445948606
二足歩行は技術アピールで多脚のが強いって聞いた
8 17/08/13(日)12:53:40 No.445948837
また分割されてたときの西ドイツ製だっけ
9 17/08/13(日)12:54:24 No.445948969
>二足歩行は技術アピールで多脚のが強いって聞いた 見も蓋もなく銃火器ぶっ放してくるからあってる
10 17/08/13(日)12:55:30 No.445949145
無駄のない丸みを帯びたフォルムと西洋甲冑のようなマスクがたまらん
11 17/08/13(日)12:57:59 No.445949593
イマイチ強く感じないのはパイロットのせいかな
12 17/08/13(日)13:01:17 No.445950093
西ドイツの国境警備隊だからまだパトカーに乗っててカーキ色と緑の警察と同じ制服じゃなくて 内務省指揮下で軍隊みたいに装甲車に乗ってナチスと同じ迷彩の服着て自動小銃持ってた時代だ
13 17/08/13(日)13:02:10 No.445950243
流線がいい
14 17/08/13(日)13:10:43 No.445951635
>イマイチ強く感じないのはパイロットのせいかな 操縦の熟練した奴が頑丈さやパワーを活かして大暴れしたら 手のつけられなさで言えばグリフォンよりヤバそうだし…
15 17/08/13(日)13:12:57 No.445951993
>操縦の熟練した奴が頑丈さやパワーを活かして大暴れしたら >手のつけられなさで言えばグリフォンよりヤバそうだし… ブロッケンは数の力もあるしな…
16 17/08/13(日)13:15:19 No.445952350
1億2億で買えるものでもないだろうにこいつ…
17 17/08/13(日)13:21:56 No.445953470
グリフォンはスーパーカーだけどブロッケンは装甲車だからな… スーパーカーはパトカーでうまい具合にぶつけられれば止められる可能性あるけど 装甲車はかなり難しい気がする
18 17/08/13(日)13:22:41 No.445953610
けど同じ軍用レイバーのヘルダイバーはボコるし…
19 17/08/13(日)13:27:57 No.445954449
グリフォンってそもそもほとんど不意打ちばっかりじゃん!
20 17/08/13(日)13:28:49 No.445954595
>けど同じ軍用レイバーのヘルダイバーはボコるし… 職業軍人と身軽な自衛官だからそりゃあね
21 17/08/13(日)13:30:56 No.445954956
ゲームだと容赦なくマシンガンぶっぱなしてくる
22 17/08/13(日)13:32:35 No.445955250
空挺に使う時点で装甲は二の次よな
23 17/08/13(日)13:33:14 No.445955364
やはりグリフォンはおもちゃ…
24 17/08/13(日)13:33:36 No.445955423
ブロッケンはパワーと装甲はあるけど 動きは鈍いから機動力を活かして戦われると負ける フル武装のブロッケンだとどうなるかは分からない
25 17/08/13(日)13:35:23 No.445955678
グリフォンそのもじゃ売り物にならないから98式のOS奪おうねー
26 17/08/13(日)13:37:02 No.445955965
登場回数多いけど正規の軍人が乗ってるのは見たことないな