17/08/13(日)09:32:26 当たり... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/13(日)09:32:26 No.445918701
当たり前だが犬も地震は怖がるよね
1 17/08/13(日)09:33:52 No.445918891
むしろ地震怖がらない日本人がおかしいって言われるし…
2 17/08/13(日)09:33:58 No.445918908
うちの愛想悪い犬も地震と雷のときは腕にまとわりついてきた
3 17/08/13(日)09:34:06 No.445918931
鳥って地震怖がる?
4 17/08/13(日)09:34:23 No.445918967
>むしろ地震怖がらない日本人がおかしいって言われるし… 俺の知らない日本人だ…
5 17/08/13(日)09:37:18 No.445919363
>>むしろ地震怖がらない日本人がおかしいって言われるし… >俺の知らない日本人だ… 程度の差でしょ 震度3とか4ぐらいなら盾委はおお揺れたねーって笑って済ませて非難もせずにそのまま仕事続行とかざらじゃん
6 17/08/13(日)09:40:32 No.445919777
非難はしないけど悪態は付く そして尻を探す
7 17/08/13(日)09:41:24 No.445919881
ウチのは雷鳴り出すと震える置物になる
8 17/08/13(日)09:43:53 No.445920195
日本のどこかで開かれた国際地震学会がたまたまちょっとした地震に見舞われたとき 地震のない国から来た地震学者さんたちがめっちゃテンション上がってたっていう話が好きだ
9 17/08/13(日)09:46:08 No.445920501
九州から関東に出てきた時は震度3ぐらいじゃほとんど誰も反応せずに仕事続けるのにビックリした 俺は最後まで慣れなかった
10 17/08/13(日)09:46:14 No.445920519
うちのは雷が鳴ると小刻みに震えるかわいい置物になる
11 17/08/13(日)09:46:19 No.445920526
そっか…地震無い国にも地震学者はいるよな
12 17/08/13(日)09:47:49 No.445920702
どんだけ研究してもデータだけで自国じゃ体験できないもん体験出来たらそりゃテンション上がるわ
13 17/08/13(日)09:49:18 No.445920875
>地震のない国から来た地震学者さんたちがめっちゃテンション上がってたっていう話が好きだ 自信ない国の地震学者って意味ねー研究って言われたりするのかな
14 17/08/13(日)09:50:05 No.445920969
地震ない国で大地震起きて大惨事になってるニュースけっこうあるし…
15 17/08/13(日)09:51:31 No.445921148
一度大地震で生活が破壊されると地震に怯えないってのは勇敢なんじゃなくて麻痺してるだけなんだと実感する
16 17/08/13(日)09:52:02 No.445921230
希望に燃えてイギリスから来たばっかりだった講師のジェームスは西日本大震災にあって国に帰った すごい怯えてたそうだ
17 17/08/13(日)09:52:17 No.445921266
でもぶっちゃけ震度2~3で騒げるくらいの土地が羨ましい 自分の住んでるところは「50年以内に震度7クラスが来ますぞ!」 って言われてるし
18 17/08/13(日)09:54:20 No.445921521
数年~数十年単位でぶっ壊れるなら対策もできるし記憶にも残るけど 数百年に1回しか起きないと対策のしようがないし逆に学者さん重要
19 17/08/13(日)09:54:49 No.445921586
>一度大地震で生活が破壊されると地震に怯えないってのは勇敢なんじゃなくて麻痺してるだけなんだと実感する いや勇敢だと思ってる奴はいないだろう…
20 17/08/13(日)09:56:01 No.445921783
>いや勇敢だと思ってる奴はいないだろう… けどなんか日本人の特徴として誇らしげに挙げる人はいるじゃん?外人はブルってたけど日本人は笑ってたみたいに
21 17/08/13(日)09:56:47 No.445921901
>>>むしろ地震怖がらない日本人がおかしいって言われるし… >>俺の知らない日本人だ… >程度の差でしょ >震度3とか4ぐらいなら盾委はおお揺れたねーって笑って済ませて非難もせずにそのまま仕事続行とかざらじゃん そんなお前の回りだけの人を全体かのように言われても
22 17/08/13(日)09:56:50 No.445921910
普段予算ケチられて何の役に立たないってなじられて協力もしてもらえず研究も進展しないのにいざ事があったら普段高いかね払ってるの何のためだってなじられて責任追及されるんだ
23 17/08/13(日)10:00:50 No.445922495
めんどくせー奴らだらお前ら
24 17/08/13(日)10:01:31 No.445922606
海外のマグニチュード小さい地震で被害が出てるのをバカにする傾向は本当嫌い
25 17/08/13(日)10:02:04 No.445922688
>海外のマグニチュード小さい地震で被害が出てるのをバカにする傾向は本当嫌い そんな傾向あるんだ お前最低だな
26 17/08/13(日)10:03:51 No.445922916
>そんな傾向あるんだ >お前最低だな よく海外はM5程度で建物が壊れてだせーとか言ってるじゃん
27 17/08/13(日)10:04:56 No.445923053
地震はよくわかってないっぽい 雷はわかりやすい反応する
28 17/08/13(日)10:06:48 No.445923267
>震度3とか4ぐらいなら盾委はおお揺れたねーって笑って済ませて非難もせずにそのまま仕事続行とかざらじゃん だって揺れが収まったら別に大丈夫かなって…
29 17/08/13(日)10:09:46 No.445923620
>自分の住んでるところは「50年以内に震度7クラスが来ますぞ!」 >って言われてるし 言われすぎて補強しまくった結果6強でも死者0全壊0だったところ?
30 17/08/13(日)10:12:35 No.445923955
>九州から関東に出てきた時は震度3ぐらいじゃほとんど誰も反応せずに仕事続けるのにビックリした >俺は最後まで慣れなかった 滅多に大きい地震起きない鹿児島もついこの前震度5あったけど割と平常運転だったよ
31 17/08/13(日)10:13:25 No.445924047
3代ともすぐ慣れて寝たまま起きないよ
32 17/08/13(日)10:14:15 No.445924167
>>程度の差でしょ >>震度3とか4ぐらいなら盾委はおお揺れたねーって笑って済ませて非難もせずにそのまま仕事続行とかざらじゃん >そんなお前の回りだけの人を全体かのように言われても 街中で地震きても震度3とかで騒いでる人見ないよ 外出た事ないのか
33 17/08/13(日)10:14:40 No.445924223
関西から関東に越してきたけどほんと多いね
34 17/08/13(日)10:16:20 No.445924435
震度3以下くらいでテロップ出さなくていいよ
35 17/08/13(日)10:16:43 No.445924481
日本で震度3で避難するような地域あんの? まああったところで >そんなお前の回りだけの人を全体かのように言われても
36 17/08/13(日)10:17:15 No.445924553
大震災前でも3くらいじゃどうも思わなかったろ
37 17/08/13(日)10:17:31 No.445924587
イギリスだったかな震度2で大騒ぎになる国
38 17/08/13(日)10:17:54 No.445924627
うちのだけんの婆さまが阪神淡路大震災のとき庭でしきりに吠えるもんだから家族が様子見に家から出た途端に震災起きて家の中はメチャクチャになって下手してたら死んでたってくらい賢犬だったらしい うちのだけんにその血筋はどうも受け継がれてないみたいだけど…
39 17/08/13(日)10:18:35 No.445924717
地震が多いなんて何の自慢にもならんよ…
40 17/08/13(日)10:18:45 No.445924746
イタリアは結構地震聞くわりに昔からレンガ建築なのはなんでだろとは思う
41 17/08/13(日)10:20:03 No.445924920
地震とか噴火とか津波とか台風とかなんかそういうの全くない国ってないのかな
42 17/08/13(日)10:20:59 No.445925047
アメリカは地震ないけどタイフーンがね…
43 17/08/13(日)10:21:05 No.445925055
>地震とか噴火とか津波とか台風とかなんかそういうの全くない国ってないのかな 南極とか…
44 17/08/13(日)10:21:12 No.445925068
大陸の内陸にならいくらでもあるよ
45 17/08/13(日)10:21:12 No.445925069
>地震が多いなんて何の自慢にもならんよ… 温泉が多い!
46 17/08/13(日)10:21:14 No.445925074
>地震とか噴火とか津波とか台風とかなんかそういうの全くない国ってないのかな 北欧がそんな感じ ただし冬はめっちゃきついが
47 17/08/13(日)10:21:50 No.445925175
アフリカは突発的な災害のイメージ無いなあ デフォの環境きつそうだけど
48 17/08/13(日)10:21:51 No.445925179
>地震とか噴火とか津波とか台風とかなんかそういうの全くない国ってないのかな 中東とか何もなさそう あるのは争いだけ
49 17/08/13(日)10:23:16 No.445925392
まず日本国内でも地震多発地帯とそうでない地域があるからな 関東は震度3~4はしょっちゅう起きすぎて避難するほど気にしてられないかな 中学高校でも机の下とかに隠れないし
50 17/08/13(日)10:23:50 No.445925481
隣の韓国も地震はめったに起きないな 台風もほとんど来ないし結構恵まれてる
51 17/08/13(日)10:24:34 No.445925589
>>地震とか噴火とか津波とか台風とかなんかそういうの全くない国ってないのかな >中東とか何もなさそう >あるのは争いだけ 容赦ない旱魃があるよ 海沿いは嵐や津波はあるし
52 17/08/13(日)10:25:29 No.445925716
大陸西岸の内海あたりが一番暮らしやすいと思う
53 17/08/13(日)10:26:28 No.445925887
>アメリカは地震ないけどタイフーンがね… トルネードもしゃれにならないくらい大きいよね 日本の竜巻の何倍も大きいの
54 17/08/13(日)10:28:29 No.445926176
アメリカ西岸は地震あるよ
55 17/08/13(日)10:40:05 No.445927916
大陸国に出張行くと 建物の柱が細くてびっくりする これ地震あったら一発じゃん