虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/13(日)08:26:16 No.445907670

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/08/13(日)08:26:56 No.445907805

    貫通してる…

    2 17/08/13(日)08:27:54 No.445907921

    テニスってなんだ

    3 17/08/13(日)08:30:04 No.445908162

    ぶつけるな

    4 17/08/13(日)08:32:28 No.445908521

    意識飛んでたらリタイアできなくない?

    5 17/08/13(日)08:33:55 No.445908721

    >ぶつけるな 狙ったらダメってルールあるのかな? いや紳士協定的な公然のルールはありそうだけど

    6 17/08/13(日)08:35:18 No.445908943

    ぶつけるなって言ってもボールぶつけてKO勝ち狙うのは無印の全国大会編からやってるし… 巻数にして20巻くらい前からやってるから今さらすぎる

    7 17/08/13(日)08:35:59 No.445909070

    テニスが本格的にやべえぞこの漫画ってなったの波動球からだと思う

    8 17/08/13(日)08:38:41 No.445909536

    >テニスが本格的にやべえぞこの漫画ってなったの波動球からだと思う 108式が出るまではガット壊れたり返球しようとしたやつの腕が破壊される程度の技だったから割と普通のスポーツ漫画の範疇じゃないかな

    9 17/08/13(日)08:38:54 No.445909589

    積極的に狙って人を吹き飛ばしにいってるよねこの世界…

    10 17/08/13(日)08:39:16 No.445909691

    故意じゃなければ相手に当たってこちらのコートにボールが帰ってこなければ点が入るぞ!

    11 17/08/13(日)08:40:06 No.445909860

    プレイヤーにダイレクトアタック

    12 17/08/13(日)08:40:35 No.445909976

    異例とも言える形での勝利だった頃 su1976926

    13 17/08/13(日)08:40:53 No.445910032

    いやそもそも何で意識飛ぶの…

    14 17/08/13(日)08:41:20 No.445910110

    衝撃的だったよねバックネットに磔にされたデビルの見開き

    15 17/08/13(日)08:42:01 No.445910230

    108式でこの漫画に対するリアリティレベルの大幅な調整を余儀なくされた

    16 17/08/13(日)08:43:03 No.445910413

    108式以前に沖縄の連中が出てきた時がターニングポイントになってると思う

    17 17/08/13(日)08:43:39 No.445910503

    >衝撃的だったよねバックネットに磔にされたデビルの見開き しかもそこから勝つからね…

    18 17/08/13(日)08:44:22 No.445910602

    当てちゃダメならみんな体で受けるよ 当ててもいい

    19 17/08/13(日)08:44:30 No.445910622

    分身フォーメーションで一線を越えた感がある

    20 17/08/13(日)08:44:58 No.445910703

    白鯨当たりから技の原理の説明をしなくなった気がする

    21 17/08/13(日)08:44:59 No.445910705

    1人分身ダブルスは何とかスルーできたけど観客席まで血を吹き出しながら吹っ飛んでいくタカさんでもう完全にイカれちまった

    22 17/08/13(日)08:45:53 No.445910853

    クラウザーさんはフェンスに磔にするのが必殺技だからな 極妻殺しには通用しなかったけど

    23 17/08/13(日)08:46:18 No.445910929

    この漫画おかしいぞって最初に思ったのが14巻辺りで手塚ゾーン使った時だった

    24 17/08/13(日)08:47:17 No.445911122

    >クラウザーさんはフェンスに磔にするのが必殺技だからな >極妻殺しには通用しなかったけど テニスに一発逆転のホームランはねえ!は本当に名言だと思う ウザウザーは最初からポイント捨ててKO勝ち狙ってるから最早テニスじゃないしね…

    25 17/08/13(日)08:48:58 No.445911569

    タカさんが相手に波動球ぶつけて耐えた相手の方にポイントが入ってた事あったよね

    26 17/08/13(日)08:53:03 No.445912371

    でもカラダの正面を狙うのはテニスの常套手段だってきくぜ

    27 17/08/13(日)08:54:16 No.445912608

    こいつら避けられたらアウトな軌道でボール打つじゃん

    28 17/08/13(日)08:56:29 No.445913019

    逆転ホームラン云々はたしけ先生もポイント勝ちしないスタイルには色々思うところあるんだなってなった クラウザーじゃなくてタカさんにも刺さるセリフで耐えられなかったけど

    29 17/08/13(日)08:56:39 No.445913044

    >意識飛んでたらリタイアできなくない? KO負けくらいルールにあるだろ

    30 17/08/13(日)08:57:01 No.445913108

    悟空ピッコロ対ラディッツ戦の魔貫光殺砲かな

    31 17/08/13(日)08:57:13 No.445913139

    >こいつら避けられたらアウトな軌道でボール打つじゃん 実際避けようとした奴もいた 避けらんねぇ!した

    32 17/08/13(日)08:57:42 No.445913226

    >テニスが本格的にやべえぞこの漫画ってなったの波動球からだと思う あれで許されるラインを試したのは間違いない なので画像のはセーフ

    33 17/08/13(日)08:57:54 No.445913258

    >こいつら避けられたらアウトな軌道でボール打つじゃん 実際に逆転ホームランの人は必殺技避けて全部アウトにしてた

    34 17/08/13(日)08:59:45 No.445913581

    実際のルールだと当てる方が悪い? 避けられない方が悪い?

    35 17/08/13(日)09:01:05 No.445913755

    波動球って3巻そこらだよね…?

    36 17/08/13(日)09:01:17 No.445913786

    >実際のルールだと当てる方が悪い? >避けられない方が悪い? 避けられないほうが悪い

    37 17/08/13(日)09:01:33 No.445913824

    上にもう書いてるけど当たってアウトなら全力ダッシュでぶつかりに行けば勝ちだからゲームが成立しない

    38 17/08/13(日)09:01:43 No.445913837

    >波動球って3巻そこらだよね…? 何を言ってるんだお前は

    39 17/08/13(日)09:03:03 No.445914010

    >実際のルールだと当てる方が悪い? >避けられない方が悪い? 後者だけどまぁマナー的に連続してやるのはまずい というか至近距離のスマッシュでもなきゃまず当たらないよ

    40 17/08/13(日)09:03:58 No.445914137

    波動球までおかしくなかったって言ってる奴はちょっと序盤読み直してこい

    41 17/08/13(日)09:04:32 No.445914224

    >>波動球って3巻そこらだよね…? >何を言ってるんだお前は 調べたら不動峰戦が4,5巻だし最初からおかしかったんだよこのテニス

    42 17/08/13(日)09:04:46 No.445914256

    >何を言ってるんだお前は 波動球自体は不動峰の石田弟が初だからまぁ… あの頃はボレーで受けただけで腕痛めて棄権してたけど

    43 17/08/13(日)09:05:59 No.445914446

    全国大会編で色々と突き抜けたせいで感覚麻痺してそれ以前が普通に見えるのがテニプリ読者

    44 17/08/13(日)09:06:05 No.445914465

    いやでも最初の波動球って漫画的な誇張で説明つくレベルだったし…

    45 17/08/13(日)09:06:28 No.445914565

    超有名プロ選手が監督?してるチームとの試合が一番まともだった記憶がある

    46 17/08/13(日)09:06:29 No.445914568

    明確におかしくなったのは氷帝二回目からかなぁ… それまではギリギリ技術の延長線だった

    47 17/08/13(日)09:06:36 No.445914588

    ちゃんとしたテニス漫画のベイビーステップでも 主人公のエーちゃんの得意技の一つが 相手の身体を狙って相手の反応速度を上回る速球を叩き込むボディだから ラケットの進化でネットぎわなら人間の反応速度が追いつかない速度が簡単に出せるようになった

    48 17/08/13(日)09:06:37 No.445914590

    波動球までおかしくなかったじゃなくて波動球108式で完全におかしくなった

    49 17/08/13(日)09:07:35 No.445914739

    テニスボールぶつけて場外にぶっ飛ばしたら駄目なんてルール無いよ

    50 17/08/13(日)09:08:50 No.445914931

    向日のジャンプ力とか

    51 17/08/13(日)09:09:45 No.445915096

    http://coffeewriter.com/text207.html http://coffeewriter.com/170513.html インフレの軌跡はここを見るとわかりやすいかもしれない

    52 17/08/13(日)09:10:04 No.445915144

    相手にボールぶつけてぶっ飛ぶまでは無茶苦茶だが物理的にまだ分からなくもない 観客まで広範囲に被害及ぶのはなんで

    53 17/08/13(日)09:10:13 No.445915167

    カタビーダマン

    54 17/08/13(日)09:10:50 No.445915284

    立海でおや…?ってなって氷帝二戦目でオイオイオイってなって比嘉でギャグ漫画だこれってなった

    55 17/08/13(日)09:10:50 No.445915285

    作者はcool!ドライブも反則だとわかりながら書いてるから困る

    56 17/08/13(日)09:10:59 No.445915305

    >相手にボールぶつけてぶっ飛ぶまでは無茶苦茶だが物理的にまだ分からなくもない >観客まで広範囲に被害及ぶのはなんで 学生だから未熟なんだよ

    57 17/08/13(日)09:11:47 No.445915412

    >作者はcool!ドライブも反則だとわかりながら書いてるから困る クールドライブもタンホイザーサーブもすぐに使わなくなった

    58 17/08/13(日)09:12:40 No.445915559

    >観客まで広範囲に被害及ぶのは無茶苦茶だが物理的にまだ分からなくもない >ラケット掲げると被害を防げるのはなんで

    59 17/08/13(日)09:12:45 No.445915571

    でも真っ当に少年漫画してて面白いよねテニスの王子様 伊達にジャンプで長年連載してない

    60 17/08/13(日)09:12:56 No.445915591

    たにしくんの強さを真面目に語ると跡部レベルだったりする

    61 17/08/13(日)09:12:57 No.445915594

    空間を削り取るとか明らかにスタンド能力になっても割りとすんなり受けいれられたのが凄かった

    62 17/08/13(日)09:14:26 No.445915848

    ああそうかいきなり超能力使うとなにこれになるんだ じわじわと認識を侵食していけば皆納得してくれるんだな… やっぱ先生はすごいわ

    63 17/08/13(日)09:14:42 No.445915890

    スタンド能力はシングルスなのにダブルスしてる時点で諦めた

    64 17/08/13(日)09:15:54 No.445916058

    こいつら実はルール知らないだろってのはキャプ翼が通った道だしな…

    65 17/08/13(日)09:15:54 No.445916059

    青学で一切超能力な技がない大石は凄い

    66 17/08/13(日)09:17:11 No.445916252

    焼き肉の王子様とかたまに本気出すよね…

    67 17/08/13(日)09:17:45 No.445916373

    乾も後半ほとんど試合してない気がする

    68 17/08/13(日)09:18:13 No.445916449

    >青学で一切超能力な技がない大石は凄い シンクロはどう見ても超能力だよう!

    69 17/08/13(日)09:18:47 No.445916537

    美形キャラ減らしたり能力テニヌしたりで意識的に女性ファン層に背を向けた時期あったけどご婦人方はその辺意に介さず着いてきたよね…

    70 17/08/13(日)09:19:24 No.445916654

    言い方が悪かったシングルで出来る特殊技が無い

    71 17/08/13(日)09:19:26 No.445916660

    少年漫画雑誌のスポーツ漫画なんて必殺技で相手倒してナンボみたいなもんだからな…

    72 17/08/13(日)09:19:47 No.445916711

    >乾も後半ほとんど試合してない気がする 四天宝寺のダブルス2とか決勝のダブルス2とか出てるし試合にはちゃんと出てるぞ 2試合ともまともにやってない ㌧

    73 17/08/13(日)09:20:48 No.445916893

    ミイラになったり置物だったりする乾先輩

    74 17/08/13(日)09:20:55 No.445916914

    乾先輩そういや大怪我してたな… ギャグみたいな容姿になったけど

    75 17/08/13(日)09:21:09 No.445916980

    そういや手塚富士大石乾以外の青学メンバー全く見ないな 仁王とか跡部とか目立って何試合もやってんのに

    76 17/08/13(日)09:22:07 No.445917116

    仁王は新であそこまで活躍するとは誰も予想できなかっただろうな…

    77 17/08/13(日)09:22:42 No.445917221

    大石なんて立ってるだけでいいみたいになってるし

    78 17/08/13(日)09:22:53 No.445917247

    桃もマムシも上位互換いるので…