虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/13(日)01:45:58 家に帰... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/13(日)01:45:58 No.445876750

家に帰ってきて電気をつけたら巨大なこいつがお迎えしてくれた ゴキブリなんて見た事も無いのに何でいるんだお前…

1 17/08/13(日)01:48:54 No.445877176

そりゃあゴキを捕まえに来たに決まっているだろう…

2 17/08/13(日)01:49:44 No.445877295

見えない所に居てもらった方が良い

3 17/08/13(日)01:49:56 No.445877316

こいつのおかげでゴキブリがいないのよ

4 17/08/13(日)01:50:06 No.445877341

ゴキブリより心臓に悪い

5 17/08/13(日)01:50:28 No.445877388

益虫なのは分かっててもやっぱりグロい

6 17/08/13(日)01:51:10 No.445877500

ゴキ食い尽くしたら勝手に出ていくよ

7 17/08/13(日)01:51:11 No.445877505

この前リビングで初めて出たわ 電気消して寝て起きたらどっか行ってた

8 17/08/13(日)01:51:14 No.445877511

本気で手のひら思いっきり広げたくらいのサイズあるんだよなこいつ…

9 17/08/13(日)01:51:15 No.445877517

ありがたいが遭遇はしたくない…

10 17/08/13(日)01:52:32 No.445877697

G取るのに特化したデザインだと思うと少しは…いややっぱキモいな

11 17/08/13(日)01:53:51 No.445877907

姐さん養殖業ってビジネスチャンスになる?

12 17/08/13(日)01:54:43 No.445878038

>本気で両手思いっきり広げたくらいのサイズあるんだよなこいつ…

13 17/08/13(日)01:55:09 No.445878100

姐さんが気に入った家じゃないと定住してくれないので難しいです

14 17/08/13(日)01:55:58 No.445878208

ゴキブリと同じくらい怖い

15 17/08/13(日)01:56:06 No.445878227

ホイホイにかかってる姐さんみるとかなしみが

16 17/08/13(日)01:56:11 No.445878247

こいつって人は襲わないの?

17 17/08/13(日)01:56:52 No.445878330

>ゴキ食い尽くしたら勝手に出ていくよ 玄関の前で立ち往生してて開けてやったら元気に出ていって微笑ましかった

18 17/08/13(日)01:57:10 No.445878373

襲われたら襲い返します 何もしないなら何もしません

19 17/08/13(日)01:57:11 No.445878376

>こいつって人は襲わないの? こいつは虫以外には無力

20 17/08/13(日)01:57:37 No.445878442

うちはハエトリグモがよく湧いて可愛いのは良いけど ゴキ退治にスレ画も来てほしい

21 17/08/13(日)01:58:43 No.445878602

ゴキブリより怖いよ

22 17/08/13(日)01:58:54 No.445878618

なんでゴキはかからないのに姐さんはホイホイにかかるの

23 17/08/13(日)01:58:59 No.445878626

蜘蛛って意外とパワー型だよね

24 17/08/13(日)01:59:04 No.445878639

人襲わないし毒とかないし噛んだりしないし雑菌とかなくて清潔だし人の食べ物にも手を出さない

25 17/08/13(日)01:59:18 No.445878671

ゴキブリは絶対に許さないがクモとこれは逃がす win-win

26 17/08/13(日)02:00:19 No.445878789

ゴキとこっちならまだこっちの方が…

27 17/08/13(日)02:00:24 No.445878801

蜘蛛って食えるのかな

28 17/08/13(日)02:00:49 No.445878851

ある程度繁殖してる家にしかやって来ないらしいな

29 17/08/13(日)02:00:52 No.445878856

怖いから普通に殺してる…

30 17/08/13(日)02:00:52 No.445878857

>人襲わないし毒とかないし噛んだりしないし雑菌とかなくて清潔だし人の食べ物にも手を出さない でもこわい

31 17/08/13(日)02:01:09 No.445878896

虫全般ダメなんだけど 何か蜘蛛は獣寄りと判断してるのか拒否反応あんまり出ない

32 17/08/13(日)02:01:18 No.445878911

>人襲わないし毒とかないし噛んだりしないし雑菌とかなくて清潔だし人の食べ物にも手を出さない 菌は持ってるよ…

33 17/08/13(日)02:02:12 No.445879009

ゴキブリの方が遙かにマシすぎる…

34 17/08/13(日)02:02:14 No.445879016

夜行性だから暗い所でよく動くんだけど 無警戒の時は普通にてくてく歩いてる

35 17/08/13(日)02:02:32 No.445879056

ビクってなった後なんだお前かって安心する

36 17/08/13(日)02:02:46 No.445879086

殺してもすぐ新しいの来るから普通にころころしてる

37 17/08/13(日)02:04:05 No.445879240

ハエトリ君はちょっと和むけど姐さんは一瞬固まる

38 17/08/13(日)02:04:28 No.445879288

>ビクってなった後なんだお前かって安心する 代替わりして数世代一緒に同居してるともう家族みたいな感覚になってくるよね

39 17/08/13(日)02:04:46 No.445879325

逃がそうと思ってダスキンモップで追っかけまわしてたら 壁からダイブして落下先が灯油ポンプ差しの灯油が貯まったカップの中で 見事ホールインワンを決めて死んだ なんかごめん…ってなった

40 17/08/13(日)02:05:14 No.445879383

襲ってくる訳でもあるまい いないものとして扱えばいい

41 17/08/13(日)02:05:19 No.445879396

>菌は持ってるよ… 体外消化機能でついでに殺菌して回ってるのでは

42 17/08/13(日)02:05:30 No.445879415

「」の家虫の巣すぎる…

43 17/08/13(日)02:05:52 No.445879470

本州に住んでるから見たことないけど部屋に出たらもう引越し考えると思う

44 17/08/13(日)02:06:34 No.445879586

いや本州でもどこでもいるかんな!

45 17/08/13(日)02:06:35 No.445879587

本州めっちゃいるじゃん

46 17/08/13(日)02:06:50 No.445879616

スレ画がやって来たのなら家の掃除とか色々見直した方がいいと思う

47 17/08/13(日)02:07:00 No.445879640

こいつが出たら確実に殺すまで眠れない 無害だと分かっていても生理的に受け付けられない

48 17/08/13(日)02:07:53 No.445879749

>代替わりして数世代一緒に同居してるともう家族みたいな感覚になってくるよね 数世代一緒に同居するほど常にゴキブリ居んのか

49 17/08/13(日)02:08:08 No.445879784

九州くらい暖かいとこじゃないといないのかと思ってた

50 17/08/13(日)02:08:14 No.445879793

あなたのためにやってるんじゃないからね! とかツンデレセリフを言ってくれたら少しは和むかもしれない

51 17/08/13(日)02:08:18 No.445879802

でかいのが壁からこっちに向かってジャンプしてきたのを見たことがあるともうダメ

52 17/08/13(日)02:08:49 No.445879909

弱って死にかけるとふらふらと人前に出てくる 気が付くと隅っこで蟹みたいに丸まって死んでる

53 17/08/13(日)02:08:55 No.445879924

散髪した後切った髪放置してたらスレ画が来た事がある

54 17/08/13(日)02:09:24 No.445879979

ゴキブリよりまだ幾分動きが予測しやすいからマシ

55 17/08/13(日)02:10:10 No.445880065

うちでは壁に貼り付いて死んでた こんな死に方あるのかと思って意外だったからそのまま放置してた

56 17/08/13(日)02:10:46 No.445880125

蚊だろうがムカデだろうがGだろうが蜘蛛だろうが 虫は全部皆殺しだ

57 17/08/13(日)02:11:08 No.445880160

食品の工場でバイトしてた時にスレ画が何匹かいてああここそんなにゴキブリいるんだってショックだった

58 17/08/13(日)02:11:11 No.445880163

>壁からダイブして落下先が灯油ポンプ差しの灯油が貯まったカップの中で >見事ホールインワンを決めて死んだ >なんかごめん…ってなった 何で溜めてるの…

59 17/08/13(日)02:11:19 No.445880181

>数世代一緒に同居するほど常にゴキブリ居んのか 居ない家屋の方が稀なんやで

60 17/08/13(日)02:11:59 No.445880256

>蚊だろうがムカデだろうがGだろうが蜘蛛だろうが >虫は全部皆殺しだ では将軍様 顔ダニを皆殺しにしてください

61 17/08/13(日)02:12:01 No.445880259

別にゴキブリだけ目当てな訳じゃないだろ!?

62 17/08/13(日)02:12:11 No.445880283

>蚊だろうがムカデだろうがGだろうが蜘蛛だろうが >虫は全部皆殺しだ どっちがマシだからとかじゃなくて全部デストロイすれば良いだけだしね…

63 17/08/13(日)02:12:41 No.445880325

>何で溜めてるの… ポリタンクから抜いたポンプをそこに差しとくんだよ

64 17/08/13(日)02:13:02 No.445880365

世界で一番多い種族に敵おうはずもないのだ 虫を受け入れよう

65 17/08/13(日)02:13:46 No.445880428

外から続々入ってくる相手に皆殺しなどと無駄な労力を

66 17/08/13(日)02:14:57 No.445880553

>散髪した後切った髪放置してたらスレ画が来た事がある ゴキブリ以下だよお前

67 17/08/13(日)02:15:57 No.445880644

時折風呂場へ迷い込む奴を腕に這わせて外へ出すくらいには慣れたが それでもこの巨体でこちらへザカザカ高速突進されるとビビる

68 17/08/13(日)02:16:53 No.445880736

こいつがいるからゴキがいないんじゃなくて こいつが餌場認定するぐらい見えない所にゴキがいるって事だから バルサン焚こう

69 17/08/13(日)02:16:53 No.445880737

>>数世代一緒に同居するほど常にゴキブリ居んのか >居ない家屋の方が稀なんやで 一軒家で常にゴキブリが居ない状況とかほぼ不可能すぎる

70 17/08/13(日)02:17:08 No.445880763

蜘蛛って家のダニは食ってくれないのかなあ

71 17/08/13(日)02:17:51 No.445880829

直接危害のある奴だけ殺せばよい ゴキとムカデだお前らだけは許さん 特にムカデてめーは絶対に許さん

72 17/08/13(日)02:18:48 No.445880901

トモダチ

73 17/08/13(日)02:19:03 No.445880929

スレ画は許すけどムカデとゲジは許さん

74 17/08/13(日)02:19:05 No.445880932

いまさら遅い!

75 17/08/13(日)02:19:21 No.445880965

ゴキも姐さんも一緒よ

76 17/08/13(日)02:20:01 No.445881030

ゴキの被害ってなに?

77 17/08/13(日)02:20:13 No.445881050

子供の頃目が覚めたら目の前に居てびっくりして飛び退いて背中が壁にぶつかったらそこにもいたらしくてぐちゃぁってなったのが今でもトラウマです

78 17/08/13(日)02:21:08 No.445881142

こっちが気付いた時は動き止めるけど 気付かれてないと思ってる時の移動がマジで異常に速い

79 17/08/13(日)02:21:17 No.445881155

とてもいい子なのは分かってるが落ち着いて寝られないから外に逃がすね… ゴキは駄目だする

80 17/08/13(日)02:22:33 No.445881282

>ゴキの被害ってなに? あれめっちゃ不衛生 うんこばらまくし

81 17/08/13(日)02:23:36 No.445881400

ちょっと洒落にならん速度で増えるしな…

82 17/08/13(日)02:24:41 No.445881498

ゴキってうんこ擦り付けるようにするよね… クソ野郎だよほんとに…

83 17/08/13(日)02:25:41 No.445881606

餌あれば退治するし迷い込んだだけで餌無ければ普通に出てくから放置で良いよ

84 17/08/13(日)02:29:10 No.445881952

ハエトリじゃやっぱ火力足りないの

85 17/08/13(日)02:30:02 No.445882042

ハエトリサイズに無茶言うんじゃない

86 17/08/13(日)02:30:25 No.445882080

>ハエトリじゃやっぱ火力足りないの 生まれたばかりの幼生なら処理すると聞いたことはあるけどGは成長も早いから…

87 17/08/13(日)02:31:37 No.445882210

たまにゴキブリ=チャバネの事を言ってる人がいるんだ… あんなちっこいのじゃなくて対クロゴキブリだよ姐さんは

88 17/08/13(日)02:31:54 No.445882236

G退治は軍曹が浸透戦術で戦ってた時代から今は近代戦に移行したのだ ピレスロイド殺虫剤を食らえー!

89 17/08/13(日)02:32:23 No.445882282

たまに皮が落ちてる

90 17/08/13(日)02:32:39 No.445882313

でも家の中で絶対にぶち殺さないといけないのはチャバネだからな…

91 17/08/13(日)02:32:39 No.445882314

ブラックキャップ置いてるけどこれアシダカグモにも影響出るんだろうか 基本動かないGは食わないからブラックキャップで即死するならともかく 多少はタイムラグあるだろうし

92 17/08/13(日)02:32:42 No.445882316

ゴキが台所に2匹も出たのに姐さん隣の部屋でのんびりしてた 姐さんに被害が及ばないようにゴキジェットで殺した

93 17/08/13(日)02:32:59 No.445882341

新築の家に引っ越してきた当日にはもう居た 当時はまだ何も知らなかったからピンセットで摘んでお外にポイしたけど足もげちゃった

94 17/08/13(日)02:33:13 No.445882365

洗濯物をほいっと投げたら近くにいたらしくてざざざっと動いてビビった そのあと何だお前かってなった

95 17/08/13(日)02:33:30 No.445882393

不快害虫っていう特に物理的な害はないが見た目でカテゴリされる虫がいる

96 17/08/13(日)02:33:31 No.445882396

電気消してテレビ見てるとカサカサって出てきて おれの存在に気付くと「あら…いたの?ごめんなさい」って感じで戻っていく かわいい

97 17/08/13(日)02:34:06 No.445882461

>子供の頃目が覚めたら目の前に居てびっくりして飛び退いて背中が壁にぶつかったらそこにもいたらしくてぐちゃぁってなったのが今でもトラウマです 何て運の悪い…

98 17/08/13(日)02:34:24 No.445882495

去年はブラックキャップで乗り越えれた気がしたけど今年もまた買わねばならぬのか…

99 17/08/13(日)02:34:30 No.445882510

姐さんはほぼ目が効かないという事だけは皆に覚えておいてほしい

100 17/08/13(日)02:34:34 No.445882516

しかしどう見てもGのが体積も質量もでかいのに勝てるんだな

101 17/08/13(日)02:34:49 No.445882541

「」はなんてそんなに虫と共生してるの…?

102 17/08/13(日)02:34:49 No.445882542

10cm以上はありそうなこいつをティッシュごしとはいえ手掴みで捕まえて外に追い出してた母ちゃん強すぎる

103 17/08/13(日)02:35:22 No.445882602

>ブラックキャップ置いてるけどこれアシダカグモにも影響出るんだろうか ゴキが割とすぐ死ぬレベルの殺虫剤噴霧してもアシダカは苦しみはするけど中々死なないからかなり毒耐性高いんじゃないかな

104 17/08/13(日)02:35:47 No.445882640

カーチャンはティッシュ越しなら何でも叩き潰せるんだ カーチャンは強いんだ

105 17/08/13(日)02:35:48 No.445882642

クロGだろうとチャバネGだろうと家の中にいたら許す事はできない

106 17/08/13(日)02:36:05 No.445882681

一年中家の中に虫網置いてるよ… 便利だよ…

107 17/08/13(日)02:37:32 No.445882822

>「」はなんてそんなに虫と共生してるの…? ボロアパートで隣が雑木林だと蜘蛛がすごい出て来る10cmくらいのサイズの姐さん2匹も出た 隣が空き部屋でGの発生源なのかGも出てくる

108 17/08/13(日)02:37:39 No.445882831

>「」はなんてそんなに虫と共生してるの…? 隣人とは仲良くね

109 17/08/13(日)02:38:20 No.445882904

>>「」はなんてそんなに虫と共生してるの…? >隣人とは仲良くね トモダチ

110 17/08/13(日)02:38:22 No.445882908

ゴキブリは最も身近で人類に寄り添い生きる事を選んだ昆虫だからな…

111 17/08/13(日)02:38:34 No.445882928

徘徊蜘蛛は見てもみなかったことにしたり安全な場所に移動したりさせてる 巣を貼る蜘蛛はつぶ…さないでお外に逃がしてあげるチキンハートな俺 ゴキは潰す 蚊も潰す 紙魚も潰す ガガンボは…し…しんでる…

112 17/08/13(日)02:39:24 No.445883013

>トモダチ 覚悟しろよ!

113 17/08/13(日)02:39:36 No.445883031

隣に田や林があると蚊とGは基本として虫との戦いは終わらない

114 17/08/13(日)02:39:52 No.445883056

うちに多分こいつ二匹くらいいる…

115 17/08/13(日)02:40:05 No.445883074

友好的な虫とは和平を結ぶべきである

116 17/08/13(日)02:40:08 No.445883084

>10cm以上はありそうなこいつをティッシュごしとはいえ手掴みで捕まえて外に追い出してた母ちゃん強すぎる 中学の頃友達の家に泊まってる時に部屋にファッキンでかい姐さん出て 俺が部屋の隅っこに逃げる傍ら友達がティッシュすら使わず素手で捕らえて外に逃がした時は抱かれてもいいと思った 取り敢えず念入りに手を洗うまで近寄るなとは言ったけど

117 17/08/13(日)02:40:52 No.445883168

野山のが生育環境いいだろ! あっちいけよ!

118 17/08/13(日)02:41:06 No.445883193

掛けてある時計の後ろやエアコンの後ろから足が出てるといる…ってなる

119 17/08/13(日)02:41:09 No.445883199

部屋の中暗くして玄関開けたら出て行ってこいつも虫並みの知能なんだなって悲しくなった

120 17/08/13(日)02:41:31 No.445883234

>紙魚も潰す あいつらキンチョールワンプッシュで本当に即死するのが貧弱すぎる…

121 17/08/13(日)02:43:24 No.445883419

基本的に家に入ってくる虫って蜘蛛以外は許せないのしか来ないよね…

122 17/08/13(日)02:43:35 No.445883444

噛んだりゴミとか食い物荒らしたりしないからな

123 17/08/13(日)02:44:17 No.445883501

実家が古い日本家屋で天井や戸が低いから通り道の上とかに居ると圧迫感がすごい 通る時にびっくりして落ちてきたりするなよ…って必死に祈る

124 17/08/13(日)02:46:07 No.445883691

蜘蛛だって巣張る奴は室内で許すわけにはいかないし…

125 17/08/13(日)02:49:27 No.445884039

玄関の目の前に巣を張ろうとしていたのを邪魔だからここに作んな!って何回か破壊してたら ちゃんと邪魔にならない位置に巣を作ってた

126 17/08/13(日)02:49:38 No.445884066

洗濯物に紛れ込んでた女郎蜘蛛が家の中で巣張ってたことはあったな 丁重にお帰り願った

127 17/08/13(日)02:49:52 No.445884086

巣張る奴も結構な勢いで小バエ類駆逐してるらしいから無碍には出来ないな 賃貸だけどどこかから入ってくるから捕まえて外にポイしてる

128 17/08/13(日)02:52:21 No.445884308

網戸の外側に巣を張った蜘蛛がいた 毎朝蚊がいっぱい取れてておもしろかった

129 17/08/13(日)02:52:38 No.445884338

>ちゃんと邪魔にならない位置に巣を作ってた かしこい

130 17/08/13(日)02:55:00 No.445884542

見えないだけで壁の中とかにいたりするしね あとエアコンの穴

131 17/08/13(日)02:55:30 No.445884583

なんであんなに室内に入りたがるんだろう ヒリの脅威ないからかな

132 17/08/13(日)02:58:22 No.445884844

外に比べて温度が一定で外敵がほぼ居なくて餌もある 入りたがらない理由がないんだ

133 17/08/13(日)02:58:26 No.445884848

夜寝てて指動かすと上から降って来る程度には危険 害は無いけど驚く

134 17/08/13(日)03:04:08 No.445885312

害があるのか危険なのかはっきりしろ

135 17/08/13(日)03:04:18 No.445885321

蜘蛛は殺したくないけど視界には入れたくないし触りたくもない 手っ取り早く追っ払う方法無いかな…

136 17/08/13(日)03:06:46 No.445885524

これの幼齢期のが廊下をヒョコヒョコしていた 大きくなれよと応援した

137 17/08/13(日)03:07:14 No.445885566

蜘蛛は大体脅かせば逃げてくれるような ゴキは向かってきたり変な方向に行って意味が分からない

138 17/08/13(日)03:10:08 No.445885790

驚くとこっち向かってくる黒光り

139 17/08/13(日)03:12:40 No.445886017

>網戸の外側に巣を張った蜘蛛がいた >毎朝蚊がいっぱい取れてておもしろかった 隣の家の明かり付いた障子ごしにヤモリが毎夜スタンバってるけど効率いいんだろうな

↑Top