虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 苦労し... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/13(日)00:24:40 No.445858951

    苦労した割に思ったよりスッと免許取れた! 早速バイク屋さん冷やかしに行こうと思ったけど唐突にスッと入ってもいいんだろうか なんか入りづらい!

    1 17/08/13(日)00:28:39 No.445859822

    買う可能性ある客が唐突にスッと入るのを良くなく思う店なんかあるわけねえ もしあってもそこで買わないだけの話だし

    2 17/08/13(日)00:30:16 No.445860189

    原付キッズは追い返されるぞ

    3 17/08/13(日)00:31:29 No.445860540

    まずねコレダっていうの そうするとスクランブラー?って言われるから ハイって

    4 17/08/13(日)00:35:08 No.445861435

    「」なんてリード125ぐらいで十分だ

    5 17/08/13(日)00:36:40 No.445861816

    大きいバイク屋なら大丈夫だよチェーン店とか

    6 17/08/13(日)00:38:42 No.445862317

    叔父が通ってる店を紹介してもらったな そんな予防線張るようなことでもないとは思うけど

    7 17/08/13(日)00:40:12 No.445862678

    よしわかった 早速朝になったら以前から目をつけてたお店に駆け込んでみる!

    8 17/08/13(日)00:41:34 No.445862988

    >早速朝になったら以前から目をつけてたお店に駆け込んでみる! 一度行く前に電話してみ

    9 17/08/13(日)00:41:35 No.445862989

    足元見られてメータ巻き戻しニコイチサンコイチ上等書類ボアアップのくたびれ2stを売りつけられたりしないから大丈夫大丈夫

    10 17/08/13(日)00:42:11 No.445863140

    バイク屋は基本タメ口だから驚かないように

    11 17/08/13(日)00:44:16 No.445863633

    >一度行く前に電話してみ 住所と電話番号調べようと思ってホームページ見たら お店お盆休みだった…

    12 17/08/13(日)00:46:20 No.445864096

    ちゃんとやってる店だと細々点検来てくだち!とかリコールあるから持ってきてくだち!とか来るので あんまり遠くだと面倒かもしれぬので気をつけて!

    13 17/08/13(日)00:48:02 No.445864490

    家の近所がいいよね それか全国展開してるチェーン

    14 17/08/13(日)00:48:41 No.445864666

    もし欲しい車種決まってるならgooとかで実車在庫してるか確認してから行けよ

    15 17/08/13(日)00:49:39 No.445864882

    >バイク屋は基本タメ口だから驚かないように すごいわかる

    16 17/08/13(日)00:50:00 No.445864959

    >もし欲しい車種決まってるならgooとかで実車在庫してるか確認してから行けよ 跨ってみるのマジ重要だからなー

    17 17/08/13(日)00:50:42 No.445865106

    なに買おうとしてるん?

    18 17/08/13(日)00:51:16 No.445865232

    >バイク屋は基本タメ口だから驚かないように 田舎はバイク屋に限らずそうだからビビる

    19 17/08/13(日)00:53:26 No.445865708

    >田舎はバイク屋に限らずそうだからビビる コンビニで袋入れる?とか声かけられて ちょっとびっくりしたのを思い出した ゆるい

    20 17/08/13(日)00:54:00 No.445865854

    足が短い俺には今時の横に太いスクーターは無理だと 跨って初めてその事実を突きつけられたよ

    21 17/08/13(日)00:55:17 No.445866130

    >跨ってみるのマジ重要だからなー 特に初心者は尚更よね 取り回しや足つきがきついとただ倒すだけならともかく周りにぶつけて危険な事になったりもするし…

    22 17/08/13(日)00:55:21 No.445866142

    >お店お盆休みだった… 当日行ってお休みだった時はすごくガッカリするよね…

    23 17/08/13(日)00:56:10 No.445866317

    シートの硬さも乗らないとわかんないぞ

    24 17/08/13(日)00:56:46 No.445866461

    >足が短い俺には今時の横に太いスクーターは無理だと >跨って初めてその事実を突きつけられたよ データ上シート高が低いから楽だと思ってたら…

    25 17/08/13(日)00:58:08 No.445866801

    オフ車とかシート高があって敬遠されがちだけど やわいサスの沈み込みと細身な車体が相まって意外といけたりする いけなかったりする

    26 17/08/13(日)00:58:43 No.445866923

    オフ車が沈むのはデブかサスペンションが抜けたバイクだけ!

    27 17/08/13(日)00:58:49 No.445866938

    >なに買おうとしてるん? アクシスZあたり! ただそのお店はSYMやらPGOだのの台湾メーカーのも扱ってるから買わないにしろ色々見てみたい

    28 17/08/13(日)01:03:04 No.445867869

    >まずねスクランブラーっていうの >そうするとドカ?って言われるから >ハイって

    29 17/08/13(日)01:03:30 No.445867969

    新型のアクシス増えたんだ知らなかった 良さそうね

    30 17/08/13(日)01:05:25 No.445868455

    >アクシスZ 安いだけだな…カスタムとか考えると… 14インチのJET14がよさそう

    31 17/08/13(日)01:06:21 No.445868709

    アクシスZはリアキャリアが標準装備されてればなぁ

    32 17/08/13(日)01:06:32 No.445868741

    バイク屋って異様に敷居高いよね

    33 17/08/13(日)01:06:34 No.445868749

    カスタムに関しては本人の意向がめっちゃ出るからあんま口出ししない方がいいかも

    34 17/08/13(日)01:07:02 No.445868891

    シート下の収納スゴイな シグナスよりもめっちゃ入りそう

    35 17/08/13(日)01:08:46 No.445869319

    諸元見たけど8.2psに驚いた

    36 17/08/13(日)01:09:01 No.445869379

    原付二種ならPCXにすればいいのになぜアクシス

    37 17/08/13(日)01:09:12 No.445869419

    AT車の教習車にもついてるエンジン?ガード あれは市販されてるんだろうか

    38 17/08/13(日)01:09:16 No.445869428

    アクシストリートに毛が生えたようなやつやね

    39 17/08/13(日)01:11:09 No.445869902

    >原付二種ならPCXにすればいいのになぜアクシス PCXは俺の三倍くらいの重量があるからうっかりしたらPCXに背負い投げされかねない 軽いのが良いなーって あと空冷ってなんか好き

    40 17/08/13(日)01:11:38 No.445870049

    うちはアクシストリートだけどサイズがほぼ原付サイズだから 街乗りで用事足したりするにはこれが一番いい 2人乗りすると田舎のヤンキーそのものだけど

    41 17/08/13(日)01:13:22 No.445870450

    125ccに風防とリアボックス付けるおっさん仕様って前はダサく見えたんだけど 今になって一周回って格好よく見える

    42 17/08/13(日)01:13:46 No.445870558

    >PCXは俺の三倍くらいの重量があるからうっかりしたらPCXに背負い投げされかねない >軽いのが良いなーって PCXも充分軽いからそこら辺は気にしなくていいぞ 普通のスクータータイプのほうが小回りきくけど安定性がなかったりするからそこら辺はトレードオフ

    43 17/08/13(日)01:14:24 No.445870710

    >バイク屋って異様に敷居高いよね そうなん? なんでそう思う?

    44 17/08/13(日)01:15:01 No.445870856

    >今になって一周回って格好よく見える 通勤で使うと実用性に勝るもの無いわ・・・ってなるよ

    45 17/08/13(日)01:15:14 No.445870914

    スクーターは重心低いから 100kgでも限界点超えるとどうにもならん角度的に 逆に言うとふつーに乗ってたらそんな事には滅多にならないかと

    46 17/08/13(日)01:16:22 No.445871188

    pcxパートのおばちゃん乗ってるけどなあ

    47 17/08/13(日)01:16:23 No.445871191

    >そうなん? >なんでそう思う? なんか佇まいが地元の定食屋か小料理屋みたいな雰囲気で…

    48 17/08/13(日)01:17:05 No.445871378

    >今になって一周回って格好よく見える それにグリップヒーターとハンドガードつければ 雪さえ降らなければ一年中走れる最強の乗り物になる

    49 17/08/13(日)01:17:19 No.445871438

    下手な色気出してレトロなの見るのはやめた方が良い 親切な店員に「バイク乗ったことあんの?自分で整備できんの?古くてよく壊れるからチマチマした故障で持ち込まれても困るんだよね」 ってアドバイスされるぞ

    50 17/08/13(日)01:17:23 No.445871469

    バイク屋は常連っぽいのと店の人がよくだべってたりするよね 挨拶すれば普通に応対してくれるけど

    51 17/08/13(日)01:17:51 No.445871598

    雨の日の10インチタイヤは怖いぞ だからフロント2輪のヒリシティーを買おう

    52 17/08/13(日)01:17:57 No.445871626

    >バイク屋って異様に敷居高いよね 初めてのときは入るまでに勇気いるよね… でも入ってみたらめっちゃいいお店で今では用もないのにコーヒー飲みに行ってる

    53 17/08/13(日)01:18:14 No.445871691

    アクシスZそんなの出てたんだ…

    54 17/08/13(日)01:18:26 No.445871757

    実際古いのは知識と技術か金がないとな…

    55 17/08/13(日)01:18:31 No.445871779

    フラットフロアーか PCXか迷うがいい

    56 17/08/13(日)01:18:32 No.445871783

    自宅が店舗にくっついてる系は 飛び込みで入るのはちょっとしたギャンブル感はある

    57 17/08/13(日)01:18:49 No.445871878

    >なんか佇まいが地元の定食屋か小料理屋みたいな雰囲気で… あーそういう店もあるかもね 間口が開きっぱなしの方がいいのかね

    58 17/08/13(日)01:18:54 No.445871900

    俺のメットは入らないスクーターが多くてつらい

    59 17/08/13(日)01:18:57 No.445871919

    >実際古いのは知識と技術か金がないとな… 板金はちょっと…

    60 17/08/13(日)01:19:17 No.445872003

    10インチよりかは14インチの方が走行中安定はする 小さいホイールだと砂や砂利噛んだ時の挙動は急に来るから気をつけるんだよー

    61 17/08/13(日)01:19:35 No.445872084

    エンジンは焼きついてもシリンダーを紙やすりでしこしこ磨けばとりあえず動くから臆すること無いって!

    62 17/08/13(日)01:19:40 No.445872094

    地方は赤男爵しか選択肢ねえ

    63 17/08/13(日)01:20:15 No.445872250

    タンクの錆取りでガシャガシャしたら中から穴いっぱいあいて収集つかなくなるのいいよね…

    64 17/08/13(日)01:20:24 No.445872280

    結局ドラッグスター買いましたとか来週あたり報告があるかもしれん

    65 17/08/13(日)01:20:39 No.445872316

    リアボックスなしのスクーターじゃもう生きていけない

    66 17/08/13(日)01:20:41 No.445872325

    バイク乗ったこと無いけどギア付き原付欲しくて目についた店飛び込みまくったことある 明確な目的があったせいか敷居なんて全然高くなかったな 店員も見た目ヤンキーだけどバイクオタみたいな感じが多くて色々話聞けたわ ギア付き原付が少ない理由とか

    67 17/08/13(日)01:20:48 No.445872348

    アドレス125一強だったときと比べると今原付二種各社揃ってて選択肢増えた良い時代になったなぁって

    68 17/08/13(日)01:21:34 No.445872491

    >10インチよりかは14インチの方が走行中安定はする 12インチも割と不安定だよね…