虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/06(日)23:53:05 押入れ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/06(日)23:53:05 No.444661730

押入れに収納してたグレゴリーから嫌な匂いとベタつきがするけどこれが劣化なのか… 殆ど使ってないのに

1 17/08/06(日)23:57:10 No.444662797

繊維が溶け出すのは経年によるものだから仕方ない あえてスポンジとかで内側ゴリゴリやってコーティング全部削っちゃうのも手

2 17/08/07(月)00:01:00 No.444663716

ググったらコーティングが臭うのかこれ… そして削り取るのも割とポピュラーっぽい

3 17/08/07(月)00:03:37 No.444664340

スニーカーコレクターも同じ宿命を背負う

4 17/08/07(月)00:05:35 No.444664807

スニーカーはソールがダメになれば履くこと自体がそもそも不可能になるが バッグはコーティングさえ削れば使えるからちょっと違う

5 17/08/07(月)00:06:50 No.444665138

長年使っててもベタつきや匂い起きないのもあるし分かんないよね

6 17/08/07(月)00:06:51 No.444665140

重曹を使うのだ 浴槽で重曹を溶かしたお湯に漬けて一晩

7 17/08/07(月)00:07:16 No.444665240

うんこの臭いがするよね!

8 17/08/07(月)00:08:54 No.444665628

ボロくなる頃にはトレンドから外れるから買い替えた方がいいよ

9 17/08/07(月)00:10:20 No.444665996

>ボロくなる頃にはトレンドから外れるから買い替えた方がいいよ 古くなりすぎるとそれはそれで価値が出るのだ 90年代以前のグレゴリーが今熱い

10 17/08/07(月)00:11:20 No.444666242

グレゴリーは流行りとかでなくもう定番だし…

11 17/08/07(月)00:12:04 No.444666407

紫タグやUS生産時期のいいよね…

12 17/08/07(月)00:12:45 No.444666560

「」が身につけたアイテムは臭くなってしまうのか…

13 17/08/07(月)00:13:29 No.444666719

フライトケースのスポンジとかもグズグズの半練りの湿った粉みたいになって大変なことになった

14 17/08/07(月)00:13:29 No.444666724

リュックくさくなるのは背中の密着で仕方ないと思う

15 17/08/07(月)00:15:02 No.444667058

今のロゴいまいちだよなぁ

16 17/08/07(月)00:15:28 No.444667144

こういうリュックってどう手入れすればいいの? 上にある重曹を入れたお湯につけるくらい?

17 17/08/07(月)00:17:16 No.444667535

su1968798.jpg 紫タグの美しさよ

18 17/08/07(月)00:18:37 No.444667813

>こういうリュックってどう手入れすればいいの? >上にある重曹を入れたお湯につけるくらい? 別に匂いが出てなければ重曹浸けにしなくてもいいよ

19 17/08/07(月)00:18:46 No.444667836

トートバッグかれこれ15年近く使ってる 普段使いはしないけど丈夫で底に板があるおかげで ピンポイントに必要な時が数ヶ月に一回ある

20 17/08/07(月)00:20:06 No.444668126

普段使い用と山とか用でいくつも持ってるけどいずれ全部崩壊すると思うと泣ける

21 17/08/07(月)00:20:37 No.444668235

山グッズが経年劣化に弱いのは駄目なのでは シティーユーズなのか

22 17/08/07(月)00:21:09 No.444668359

スニーカーのコレクターみたいに真空保存するしかない

23 17/08/07(月)00:23:13 No.444668854

>山グッズが経年劣化に弱いのは駄目なのでは >シティーユーズなのか どのブランドの登山用途のも大抵消耗品扱いじゃねーかな…

24 17/08/07(月)00:23:20 No.444668880

>普段使い用と山とか用でいくつも持ってるけどいずれ全部崩壊すると思うと泣ける 生地そのものにウレタンが入ってるんでもなければ自然崩壊することはないよ あくまでコーティングがダメになるだけ

25 17/08/07(月)00:25:12 No.444669315

長持ちさせたいなら最初から皮製品選んだ方がいいのでは

26 17/08/07(月)00:27:24 No.444669834

>山グッズが経年劣化に弱いのは駄目なのでは >シティーユーズなのか 山で使ってたら経年劣化の遥か前にダメになるから問題ない

27 17/08/07(月)00:28:27 No.444670061

7~8年前に買ったカリマーのザック普通に使ってるけど…

28 17/08/07(月)00:30:28 No.444670474

加水分解はもう運みたいなもんなので起こる人には起こるし 全然へっちゃらだったりもするのだ

29 17/08/07(月)00:34:17 M8/oN.TE No.444671350

一昔前には現行品に旧タグを縫い付けた物が大量に出回ったと聞いた

30 17/08/07(月)00:47:30 No.444674335

18年くらい使ってる 間にいろいろリュック使ってるけど これが一番

31 17/08/07(月)00:50:12 No.444674879

クソダサロゴに変わって終わったブランド

32 17/08/07(月)00:50:20 No.444674914

ポリウレタンが加水分解するから乾燥剤入れておけばいいのかな?

↑Top