虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/06(日)21:27:33 優れた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/06(日)21:27:33 No.444619306

優れた才能を持つけど評価されないのが流行りと聞いた

1 17/08/06(日)21:29:20 No.444619815

評価以前にこいつは牢に閉じ込めたほうがいいのでは…

2 17/08/06(日)21:30:00 No.444620046

これすごい昔の漫画だったよね

3 17/08/06(日)21:30:32 No.444620227

>これすごい昔の漫画だったよね パッパラ隊の人かな?

4 17/08/06(日)21:31:22 No.444620505

確か20年ぐらい前の作品じゃなかったっけ

5 17/08/06(日)21:31:46 No.444620644

>確か20年ぐらい前の作品じゃなかったっけ そん なに

6 17/08/06(日)21:32:39 No.444620908

>確か20年ぐらい前の作品じゃなかったっけ 時代を二周ぐらい先回りして未来を先取してる感じだ……

7 17/08/06(日)21:33:28 No.444621148

改めて読むとギャグで許される範囲って今と昔でだいぶ違うよね

8 17/08/06(日)21:33:32 No.444621165

https://www.mangaz.com/book/detail/125461

9 17/08/06(日)21:33:39 No.444621211

このへんの絵柄は今でも通用すると思うが 如何せん現在の本人の絵柄が全く変わってるのが辛い

10 17/08/06(日)21:34:29 No.444621426

>https://www.mangaz.com/book/detail/125461 マンガ図書館相変わらず優秀なやつだな!

11 17/08/06(日)21:35:05 No.444621598

最終的に改心するでもなくコイツが成敗されて終了ってすげぇ漫画だ

12 17/08/06(日)21:35:25 No.444621688

松沢夏樹はシリアスしようとすると染み付いたギャグ漫画魂が脚を引っ張るのがいけない

13 17/08/06(日)21:36:09 No.444621883

>https://www.mangaz.com/book/detail/125461 この漫画図書館がある限り俺は赤松を支持し続けるわ

14 17/08/06(日)21:36:47 No.444622063

>最終的に改心するでもなくコイツが成敗されて終了ってすげぇ漫画だ 本当にどうしようもない奴だったがあそこまで一貫してると清々しさすら感じる

15 17/08/06(日)21:37:33 No.444622281

タイトルに出てくる話に関係ないけどきれーなお姉さんたちにはお世話になりました

16 17/08/06(日)21:40:06 No.444623081

ウゴウゴルーガとか時代を感じる

17 17/08/06(日)21:41:39 No.444623551

カズマなんだ名前…

18 17/08/06(日)21:44:02 No.444624347

今見るとなろうで連載してる感じなのに発売日が1994/05というところに恐怖を感じる

19 17/08/06(日)21:44:48 No.444624618

>カズマなんだ名前… やはりカズマはクズマだった

20 17/08/06(日)21:46:09 No.444625044

>改めて読むとギャグで許される範囲って今と昔でだいぶ違うよね 今だと許されるような許されないような微妙な感じだ

21 17/08/06(日)21:46:58 No.444625265

懐かしい この人の絵柄も含めてギャグ好きだった 宇宙海賊だばだば一家とか

22 17/08/06(日)21:47:40 No.444625480

>時代を二周ぐらい先回りして未来を先取してる感じだ…… 未来を先取りしすぎてあまり売れなかったと聞く 女の子が可愛いので好きだったんだが

23 17/08/06(日)21:48:18 No.444625649

最終章 くたばれ!僕らの勇者!! うn…

24 17/08/06(日)21:49:02 No.444625852

魔女っ子戦隊パステリオンとかもむしろ今の時代のほうが受けそうな気がするな ギャグじみたインフレバトルに魔法少女に1人男の娘が混じってるとか「」が好きそう

25 17/08/06(日)21:49:12 No.444625897

トビラ絵のおねえちゃんいいね…

26 17/08/06(日)21:49:48 No.444626080

>最終章 くたばれ!僕らの勇者!! >うn… でもハーレムやって女の子達の見開きページしたのは評価したい

27 17/08/06(日)21:50:05 No.444626154

この手のキャラにありがちな「子供には優しい」「なんだかんだで面倒見はいい」とかの美点も一切なくフルパワーでクズだったのは逆に好感が持てる

28 17/08/06(日)21:51:21 No.444626511

このノリも女の子がやれば許されるだろってのがパッパラ隊だったな 今だと女の子でも許されなさそうな感じがするが

29 17/08/06(日)21:52:22 No.444626830

>魔女っ子戦隊パステリオンとかもむしろ今の時代のほうが受けそうな気がするな >ギャグじみたインフレバトルに魔法少女に1人男の娘が混じってるとか「」が好きそう 漫画図書館Zに無敵艦隊ワルキューレはあるのにパステリオンはないという悲しみ

30 17/08/06(日)21:52:45 No.444626937

これと勇者カタストロフでファンタジーギャグ漫画好きになった

31 17/08/06(日)21:53:26 No.444627132

一体何をどうしたら前世の爽やか好青年な勇者があんな奴に転生してしまったのか 魔王を倒した時に邪悪パワー的なモノでも浴びたのか

32 17/08/06(日)21:53:36 No.444627177

今だと火で家が燃やされる辺りがきついし編集にも止められる気がする

33 17/08/06(日)21:54:22 No.444627371

倒された魔王側は転生したらすっかり毒素が抜けたので次に転生した時は 勇者が元通り綺麗になって魔王が邪悪になってるかもしれない

34 17/08/06(日)21:55:01 No.444627525

パステリオンも最終的にほとんど主役入れ替わってたな…

35 17/08/06(日)21:55:17 No.444627581

>今だと火で家が燃やされる辺りがきついし編集にも止められる気がする 中に子供がいるしな…

36 17/08/06(日)21:55:23 No.444627603

>今だと火で家が燃やされる辺りがきついし編集にも止められる気がする 中に子供がー!ってのは絶対無理だよね

37 17/08/06(日)21:55:42 No.444627680

>今だと火で家が燃やされる辺りがきついし編集にも止められる気がする 仕方がないので主人公の家を燃やしておこう ……駄目だ 別の話で村一つ焼いて作った焼き芋は美味いとか魔王みたいなことしてるわ

38 17/08/06(日)21:55:46 No.444627702

勇者カタストロフは今読み返すとガンダムやダンバインそしてイデオンのパロディというかそのまんまをやっているので寒くて読んでられない…

39 17/08/06(日)21:55:54 No.444627743

そういやパッパラの続編終わったあと何してんだろう なんか変なホラー漫画描いててびっくりしたけど

40 17/08/06(日)21:56:46 No.444627971

魔王と一緒に転生した魔王軍の切り込み隊長(豚)と四天王最強の魔竜(牛)が美味しく食べられるのいいよね

41 17/08/06(日)21:57:00 No.444628037

最強の魔法少女はパステリオンだと今でも主張したい

42 17/08/06(日)21:57:25 No.444628152

関係ない人の後頭部からほとばしる出血にスピード感があって良い

43 17/08/06(日)21:57:28 No.444628163

>そういやパッパラの続編終わったあと何してんだろう http://piccoma.com/web/product/839 今はこれだな

44 17/08/06(日)21:57:32 No.444628182

>勇者カタストロフは今読み返すとガンダムやダンバインそしてイデオンのパロディというかそのまんまをやっているので寒くて読んでられない… ギャグやらせると普通に面白いけど真面目にやらせるとダメだこれって感じの人だ

45 17/08/06(日)21:58:09 No.444628336

>関係ない人の後頭部からほとばしる出血にスピード感があって良い 実の父親です

46 17/08/06(日)21:58:20 No.444628386

>関係ない人の後頭部からほとばしる出血にスピード感があって良い こっちは主人公のお父さんで職業ナンパ師のクズだから問題ない

47 17/08/06(日)21:58:46 No.444628527

>ギャグやらせると普通に面白いけど真面目にやらせるとダメだこれって感じの人だ そんな感じ だってダンバインのショウと黒騎士バーンのやり取りの台詞そのまま使ってんだよ凄いよ悪い意味で

48 17/08/06(日)22:00:10 No.444628891

松沢夏樹先生はパッパラ隊で作者はギャルゲーとかほとんどしたことないときめももしたことないと描いていたのに今はおそ松さんの同人描いたりプリキュアの同人描いたりしてます

49 17/08/06(日)22:00:11 No.444628894

>だってダンバインのショウと黒騎士バーンのやり取りの台詞そのまま使ってんだよ凄いよ悪い意味で しらそん

50 17/08/06(日)22:00:34 No.444629004

ちなみに画像のは単行本にして2巻程度ですっきりハッピーエンドで終わるのでぜひ読んでほしい オススメです

51 17/08/06(日)22:01:16 No.444629169

>しらそん 主人公ズックとライバルのやり取りの最後のシリアスなシーンで唐突にパロディというかそのまま引用している 読み返すと「なんで…?」「なぜいきなりそのような話を…?」ってなる

52 17/08/06(日)22:01:38 No.444629248

>そんな感じ >だってダンバインのショウと黒騎士バーンのやり取りの台詞そのまま使ってんだよ凄いよ悪い意味で 当時はバザール全身一斉射撃がイデオンのパクリだなんて知らなかった 撃った後治療費と慰謝料を小切手で投げ捨てていくのはセンスあるなと思ったが

53 17/08/06(日)22:02:53 No.444629580

牧野は4コマやらせた時にこそ120%の力を開放するタイプだったね…… ドラクエとかゼルダは腹抱えたわ

54 17/08/06(日)22:03:37 No.444629792

>http://piccoma.com/web/product/839 >今はこれだな 絵柄が別人になってる!?

55 17/08/06(日)22:05:14 No.444630232

>最強の魔法少女はパステリオンだと今でも主張したい 戦闘の余波で数千の惑星が消滅(地の文)いいよね

56 17/08/06(日)22:05:16 No.444630239

嫉妬マスクとか流行ったね

57 17/08/06(日)22:05:48 No.444630395

>>http://piccoma.com/web/product/839 >>今はこれだな >絵柄が別人になってる!? スレ絵とかパッパラ隊の頃の絵のほうが好きだったな・・・

58 17/08/06(日)22:06:07 No.444630500

パステリオンも最近だとよくある最初から宇宙最強物なので むしろ今の時代にこそ合ってる気がする

59 17/08/06(日)22:06:31 No.444630597

>嫉妬マスクとか流行ったね 未だにバレンタインデーとクリスマスには湧いて出る伝統行事染みた存在になってる

60 17/08/06(日)22:06:41 No.444630653

>嫉妬マスクとか流行ったね 虹裏でも数年前までちょくちょく見かけたな 流石にここ最近は見かけんが

61 17/08/06(日)22:07:45 No.444630945

>未だにバレンタインデーとクリスマスには湧いて出る伝統行事染みた存在になってる オバロでも嫉妬マスクのパロディアイテムが出てくるし 30過ぎぐらいの世代の心に染み付いてるよね

62 17/08/06(日)22:08:08 No.444631041

さすがにここ数年はおじさんのなつかしアイテム化してるな

63 17/08/06(日)22:08:54 No.444631267

>ちなみに画像のは単行本にして2巻程度ですっきりハッピーエンドで終わるのでぜひ読んでほしい >オススメです 勇者の生まれ変わりの主人公がクズなまま力を手に入れて調子に乗った後 魔王の生まれ変わりに倒されるのはハッピーエンドなのだろうか

64 17/08/06(日)22:10:43 No.444631749

携帯電話が民間だと珍しかった頃の話か…

65 17/08/06(日)22:11:12 No.444631909

真っ当なやつがクズ野郎に手篭めにされそうな好きな子を助けて ハッピーエンド この上なく爽快なハッピーエンドじゃないか

66 17/08/06(日)22:11:55 No.444632140

ちきんなげっと!!

67 17/08/06(日)22:11:56 No.444632141

su1968507.jpg 男の娘いいよね…

68 17/08/06(日)22:12:54 No.444632461

https://www.mangaz.com/book/detail/128461 同じ人だったのかこれ

69 17/08/06(日)22:14:09 No.444632813

すっげぇどうでも良い事だけどその他の人気漫画にピース電気店が並んでる…すげぇ…

70 17/08/06(日)22:14:38 No.444632948

>su1968507.jpg >男の娘いいよね… この男の娘男前だな

71 17/08/06(日)22:15:08 No.444633075

ピース電器は今見ても欲しい商品があっていいよね ゲーム小僧くんくれよ…

72 17/08/06(日)22:15:19 No.444633122

>如何せん現在の本人の絵柄が全く変わってるのが辛い 現役だったの!?と驚いて読みに行ったらこれは… すごい上手くなったけどまったく個性がない絵柄に…

73 17/08/06(日)22:15:32 No.444633179

パステリオンも面白いけど今読めるんだろうか

74 17/08/06(日)22:16:45 No.444633532

>http://piccoma.com/web/product/839 この人も一迅社のほうに行った人だったのか こっちに来た漫画家はどうもペース狂ってる感じがするな

75 17/08/06(日)22:17:21 No.444633688

>パステリオンも面白いけど今読めるんだろうか まんが図書館にないので調べたらKindleで読めれるようになってる

76 17/08/06(日)22:17:25 No.444633706

>パステリオンも面白いけど今読めるんだろうか http://amzn.asia/fi87EmD kindle版があるので絶版にならないから漫画図書館には出ないのだ

77 17/08/06(日)22:17:40 No.444633770

書き込みをした人によって削除されました

78 17/08/06(日)22:18:01 No.444633868

コミック: 130ページ 出版社: スクウェア・エニックス (1994/05)

79 17/08/06(日)22:18:12 No.444633911

当時のガンガン作家はガンガン隔月とお家騒動でペースと人生狂わされた人が多いイメージ

80 17/08/06(日)22:18:33 No.444634001

>まんが図書館にないので調べたらKindleで読めれるようになってる サンクス 単行本持ってたはずだけどいくえ不明だし買っとくか…

81 17/08/06(日)22:18:35 No.444634006

新装版出てるからなパステリオン

82 17/08/06(日)22:18:59 No.444634128

夜麻みゆきの落ちぶれっぷりは見てるこっちが辛い

83 17/08/06(日)22:19:02 No.444634147

>コミック: 130ページ >出版社: スクウェア・エニックス (1994/05) 23年前とかどういうことだワグナス!?

84 17/08/06(日)22:19:52 No.444634390

>夜麻みゆきの落ちぶれっぷりは見てるこっちが辛い しかし刻の大地の続編をまたやるとクラウドファンディングしてるし… 俺は多少絵がおかしくてもまたジェンドが見たい

85 17/08/06(日)22:20:13 No.444634463

あれ?ガンガンとかギャグ王とかGファンタジーとかって10年くらい前のブームだったような…

86 17/08/06(日)22:20:59 No.444634694

パステリオンはわりと見ごたえあるから無料より電子書籍はいい判断かもしれん

87 17/08/06(日)22:21:30 No.444634826

>あれ?ガンガンとかギャグ王とかGファンタジーとかって10年くらい前のブームだったような… 俺や君のようなおじさんが少年だったころが何年前か言ってみろ!

88 17/08/06(日)22:21:36 No.444634864

こういう低い頭身のキャラ描く人も2000年以降絶滅したな

89 17/08/06(日)22:22:02 No.444635007

いつだってハートは少年のままだ

90 17/08/06(日)22:22:02 No.444635008

連載当時でもやや古い感じだったからな

91 17/08/06(日)22:22:08 No.444635036

>夜麻みゆきの落ちぶれっぷりは見てるこっちが辛い あいつは自業自得というか…

92 17/08/06(日)22:22:36 No.444635190

10年前つうとコードギアスとかやってた頃ですよ

93 17/08/06(日)22:22:48 No.444635253

>しかし刻の大地の続編をまたやるとクラウドファンディングしてるし… もう描かないし関わりたくないとか言ってたくせにまたやる気なのか…

94 17/08/06(日)22:23:32 No.444635446

>こういう低い頭身のキャラ描く人も2000年以降絶滅したな 結構好きなんだけどね この人の場合は女キャラは頭身がでかくなるとエロくなるのでお得感があったし

95 17/08/06(日)22:23:56 No.444635548

>10年前つうとコードギアスとかやってた頃ですよ ワグナス!?

96 17/08/06(日)22:24:27 No.444635690

>あれ?ガンガンとかギャグ王とかGファンタジーとかって10年くらい前のブームだったような… 10年前の時点でギャグ王は風化して骨になってる!

97 17/08/06(日)22:24:49 No.444635802

衛藤ヒロユキはめっちゃいい方だったんだ…

98 17/08/06(日)22:26:49 No.444636341

>衛藤ヒロユキはめっちゃいい方だったんだ… あいつはいつでも画風が安定してるのがすごい ところでギャグ王でやってた連載はどうなったんですかね

↑Top