17/08/06(日)19:48:27 海を舐... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/06(日)19:48:27 No.444589391
海を舐めてる船貼る
1 17/08/06(日)19:49:22 No.444589722
こいつら航海士いないしな 流石にメンバー増えたらしい今はいるだろうが
2 17/08/06(日)19:49:26 No.444589740
ドクQに漕がせて大丈夫?
3 17/08/06(日)19:49:40 No.444589828
作中で指摘されててダメだった
4 17/08/06(日)19:53:00 No.444591030
ミホークも割と舐めてる
5 17/08/06(日)19:53:38 No.444591239
宝樹アダムで作られた由緒ある丸太船かもしれないし…
6 17/08/06(日)19:53:43 No.444591268
ミホークはあんなアホみたいな船で海賊名乗るなや!
7 17/08/06(日)19:56:13 No.444592165
2年後でもわざわざ船の脇に丸太つけてる
8 17/08/06(日)19:56:21 No.444592220
今船に乗らない大きさの奴いるけど大丈夫かこいつら
9 17/08/06(日)19:56:34 No.444592317
>ミホークはあんなアホみたいな船で海賊名乗るなや! 漂流者かな・・・?
10 17/08/06(日)19:56:57 No.444592453
超デカイ丸太のイカダっていうのはイカす
11 17/08/06(日)19:56:59 No.444592459
せめて両脇に斜めに丸太つけて船っぽくすればいいのに
12 17/08/06(日)19:57:31 No.444592637
鷹の目はあの船でグランドラインから東の海まで追って来るからな…
13 17/08/06(日)19:57:37 No.444592664
そもそもミホークは海賊なの…?
14 17/08/06(日)19:57:49 No.444592709
流石に学習した su1968239.jpg
15 17/08/06(日)19:58:05 No.444592784
su1968241.jpg
16 17/08/06(日)19:58:08 No.444592798
ウルフのために軍艦盗むべきだったとか言ってたけどどっちにしても乗れないよね
17 17/08/06(日)19:58:27 No.444592896
元海賊が七武海だから海賊じゃないのか
18 17/08/06(日)19:58:30 No.444592911
くっつけてるあたり愛着あるんだな丸太船
19 17/08/06(日)19:58:42 No.444592964
そのこだわり何なの…
20 17/08/06(日)19:58:51 No.444593007
>こいつら航海士いないしな ラフィットが一応役職としては航海士よ 航海士居ない海賊としてはミホークとバルトロメオがいる
21 17/08/06(日)19:59:15 No.444593099
大砲ついてるし丸太の中に入れるのか
22 17/08/06(日)19:59:56 No.444593263
船に愛着あるけどあっさり捨てるのもルフィさんとの対比なんだろうか
23 17/08/06(日)20:00:30 No.444593407
インペルダウンからの追加戦士が未知数過ぎる
24 17/08/06(日)20:00:50 No.444593510
ミホークはなんか剣技でクー・ド・ヴァンみたいなことできそうだし…
25 17/08/06(日)20:00:51 No.444593515
>インペルダウンからの追加戦士が未知数過ぎる まとめてセンゴクにふっとばされてるしなぁ…
26 17/08/06(日)20:01:26 No.444593688
>su1968241.jpg ビート板にでもしてたのか
27 17/08/06(日)20:01:29 No.444593698
サンファンウルフはどういう存在なの… 名前の語感は好き
28 17/08/06(日)20:01:35 No.444593731
ミホークは九蛇みたいに船引くペットボトル飼ってるんだとおもう
29 17/08/06(日)20:02:10 No.444593897
ノックアップストリームでバラバラになってたっけ
30 17/08/06(日)20:02:49 No.444594089
ミホークはあれ漕いだりしてるのかな…
31 17/08/06(日)20:02:50 No.444594096
ミホークは海斬ったりしてどうにかしそう
32 17/08/06(日)20:04:00 No.444594403
敗北者の息子も割と舐めてたような
33 17/08/06(日)20:04:29 No.444594538
レイリーなんて遠泳でグランドライン航海してるし…
34 17/08/06(日)20:05:10 No.444594754
推進力にできる能力有利ね
35 17/08/06(日)20:05:29 No.444594847
>敗北者の息子も割と舐めてたような でもあれかっこよかったよ
36 17/08/06(日)20:05:46 No.444594917
寄せ集めの雑魚感が拭えないよね黒ひげ一味
37 17/08/06(日)20:05:47 No.444594922
su1968249.jpg
38 17/08/06(日)20:07:32 No.444595436
チャリで渡る奴が一番舐めてるよ…
39 17/08/06(日)20:07:54 No.444595535
ミホークは逆にあんな舐めた船だったからこそ何かヤバイやつ来たわ…って強キャラ感が際立ってたと思う
40 17/08/06(日)20:08:54 No.444595890
無料公開で読み返して気づいたけどミホークは何よりも航行速度が速すぎる ゾロと斬り合いして暫くしてルフィたちがグランドラインに入るタイミングでシャンクスの滞在する島にまでたどり着いてる
41 17/08/06(日)20:09:06 No.444595950
チャリの奴は氷の上でチャリこげるから大したもんだよ
42 17/08/06(日)20:09:20 No.444596024
この小船で東の海と新世界とマリンフォードを行き来してる
43 17/08/06(日)20:09:22 No.444596032
>敗北者の息子も割と舐めてたような 炎の推進エンジンで出力出すボートとかめちゃくちゃかっけーじゃねぇか!
44 17/08/06(日)20:09:51 No.444596190
チャリの人は能力があれだからね… でもああいう海の渡り方は憧れる
45 17/08/06(日)20:10:00 No.444596234
ミホークレベルがソロで渡れるカームベルトって障害になってなくない?
46 17/08/06(日)20:10:12 No.444596297
チャリで来ただからな…
47 17/08/06(日)20:10:18 No.444596323
途中で船ぶっ壊れ仕方なくカームベルト泳いできたレイリーさんがいるんだから 何かに乗るだけマシだよ
48 17/08/06(日)20:10:40 No.444596468
>ミホークレベルがソロで渡れるカームベルトって障害になってなくない? クリークがなんとか抜けて来られるレベルですし…
49 17/08/06(日)20:10:58 No.444596560
くまや若に至っては船いらないっていう
50 17/08/06(日)20:11:25 No.444596683
>ミホークレベルがソロで渡れるカームベルトって障害になってなくない? 要するにただでかい化け物がいるだけだからな 天候があまりにもでたらめ!とかでもない限り強けりゃなんとでもなる
51 17/08/06(日)20:11:33 No.444596732
>ミホークレベルがソロで渡れるカームベルトって障害になってなくない? 世界最強の剣士だけど航海士としてのレベルは不明だしあんな舐めた船だしで無風地帯抜けてきたの謎すぎる…
52 17/08/06(日)20:11:34 No.444596736
敗北者の船は帆がいらないんでは
53 17/08/06(日)20:11:39 No.444596771
何でみんな正直に正面からグランドラインに入ってるんだろう カームベルト横切ればいいのに…
54 17/08/06(日)20:11:54 No.444596840
天候大丈夫かと思ったけどミホークなら剣一振りで雲吹き飛ばせそうだ
55 17/08/06(日)20:12:31 No.444597053
カームベルトってなんでダメなんだっけ 海王類がいっぱいいて風がない?
56 17/08/06(日)20:12:44 No.444597111
>何でみんな正直に正面からグランドラインに入ってるんだろう >カームベルト横切ればいいのに… 海王類はともかく風がないから普通の船だと抜けられない
57 17/08/06(日)20:12:51 No.444597144
ミホークなら剣で何してくれたって驚かない
58 17/08/06(日)20:13:01 No.444597193
基本的に船が小さいほうが海王類に気が付かれなくて済むからボートみたいなのに乗ってんだろ 推進力足りなさそうだが
59 17/08/06(日)20:13:29 No.444597365
ある程度以上になると多分カームベルト関係なしに自由に行き来してるの
60 17/08/06(日)20:13:30 No.444597370
海王類って強いのか弱いのかよくわからん存在
61 17/08/06(日)20:13:34 No.444597398
>海王類はともかく風がないから普通の船だと抜けられない あの世界動力発明されてないの?
62 17/08/06(日)20:13:52 No.444597490
海楼石の船の可能性も
63 17/08/06(日)20:13:53 No.444597498
覇王色とかで海王類散らせるんだろうか
64 17/08/06(日)20:14:11 No.444597609
海王類にもピンキリなんじゃない?
65 17/08/06(日)20:14:24 No.444597678
ドルドルとかエースのヨットみたいに自分の能力で動けるやつは便利だな
66 17/08/06(日)20:14:25 No.444597681
メラメラは気球使えばいいんじゃね?
67 17/08/06(日)20:14:25 No.444597685
泳いで渡るレイリーさんとか見てたら そりゃバギーも悪魔の実とか莫迦だろって思うよ
68 17/08/06(日)20:14:27 No.444597692
カームベルトはレイリーも泳いで渡ってきてたな なにあのじいさん…
69 17/08/06(日)20:14:32 No.444597717
小舟だし船底に海楼石でも敷き詰めてあるんじゃない?
70 17/08/06(日)20:14:38 No.444597753
周りに誰もいないときは飛ぶ斬撃を後ろに向けて反作用で進んでるんだろう
71 17/08/06(日)20:14:42 No.444597770
ミホークはアレ剣圧で風関係なしにぶっ飛ばせるよねスピード
72 17/08/06(日)20:14:58 No.444597848
アーロンやシキは優秀な航海士探してるってナミに目をつけてたけど あの世界ってネームドの航海士が確かナミとラフィットぐらいしかいないんだよな 描かれてないだけだろうけど深刻な航海士不足だ
73 17/08/06(日)20:15:03 No.444597869
カームベルトを抜けるだけの動力がないからレイさんやミホークみたいな単独ならともかく船団率いては無理なんだろう
74 17/08/06(日)20:15:16 No.444597929
海王類が雑魚ならポセイドン大したことなくなっちゃうだろ!
75 17/08/06(日)20:15:17 No.444597936
あぁそうか…進行方向と逆向きに剣振り下ろせばその反作用で進行方向にすごい勢いでぶっ飛べるのか……
76 17/08/06(日)20:15:29 No.444597993
どんなに名を上げても気候や病気や海難事故にやられるって話だけど割とフリーダムに行き来してる
77 17/08/06(日)20:15:32 No.444598005
小型の海王類なら海軍本部大佐でも真っ二つ
78 17/08/06(日)20:15:37 No.444598033
航海士は確かローのところにもいた気がする
79 17/08/06(日)20:15:41 No.444598051
>海王類って強いのか弱いのかよくわからん存在 でもなんだかんだあの馬鹿でかさは怖いなんてもんじゃないと思う
80 17/08/06(日)20:15:43 No.444598054
カームベルトどう渡るのって話で海王類対策の話してたから一番の問題は海王類だと思う
81 17/08/06(日)20:15:44 No.444598057
>海王類が雑魚ならポセイドン大したことなくなっちゃうだろ! 昔はともかくいまはそうなんじゃね?
82 17/08/06(日)20:15:49 No.444598082
ベポが確か航海士
83 17/08/06(日)20:16:35 No.444598276
レッドラインからあるいはカームベルトを渡ってなぜ最後の島に直に行こうとしないのだろうみんな…
84 17/08/06(日)20:16:35 No.444598277
>何でみんな正直に正面からグランドラインに入ってるんだろう カームベルト横切ればいいのに… 凪で風が全く吹かないので動力船じゃないといけない 海王類いっぱいいる 海軍の船とかじゃないとしんどい
85 17/08/06(日)20:16:45 No.444598328
海軍はベガパンクの科学力使えるから動力確保できるけど そこら辺の海賊や一般の船は無理なんじゃねえの
86 17/08/06(日)20:16:48 No.444598342
インペルダウンの愉快な仲間たち込みでも とても白髭海賊団残党に勝てると思えないんだけどどうやって勝ったんだこいつら
87 17/08/06(日)20:16:59 No.444598420
船医と航海士は一つの船に一人ずついないと不味くね
88 17/08/06(日)20:17:14 No.444598517
まあマグマグとかヒエヒエなら海王類雑魚だろうな…
89 17/08/06(日)20:17:15 No.444598525
>航海士居ない海賊としてはミホークとバルトロメオがいる おばあちゃんすごすぎる… 若い頃は凄腕の航海士だったりするのかな…
90 17/08/06(日)20:17:18 No.444598541
海王類はモモンガにもレイリーにもやられてるし 単体じゃそこまで脅威には見えない ドリーブロギーが仕留めた超大型はどうなんだろ
91 17/08/06(日)20:17:30 No.444598631
行って帰ってきたロジャーはつまり逆方向に戻ってきたってことなんだろうか?
92 17/08/06(日)20:17:50 No.444598756
黒ひげはステ運に振りすぎだよね
93 17/08/06(日)20:17:55 No.444598796
能力者がカームベルト超えようと思っても海王類に襲われて万が一船が破損したらと考えるとリスクが高すぎるな
94 17/08/06(日)20:18:05 No.444598844
あの世界の船って風が無いと動かないよね?基本
95 17/08/06(日)20:18:11 No.444598882
>黒ひげはステ運に振りすぎだよね TRPGではかなり正しいのでは
96 17/08/06(日)20:18:26 No.444598958
>レッドラインからあるいはカームベルトを渡ってなぜ最後の島に直に行こうとしないのだろうみんな リオポーネグリフ四つ揃えないとラフテルの座標が特定できない
97 17/08/06(日)20:18:33 No.444599000
早いとこナミさん確保出来たルフィは豪運だったな
98 17/08/06(日)20:18:34 No.444599004
船壊されたら終わりだもんね
99 17/08/06(日)20:18:41 No.444599049
>黒ひげはステ運に振りすぎだよね 耐久値にも振ってるぞ
100 17/08/06(日)20:19:01 No.444599147
海の化け物に驚いていたり驚いていなかったりところころと描写が変わるからいまいちぴんとこない
101 17/08/06(日)20:19:01 No.444599148
>海王類はモモンガにもレイリーにもやられてるし >単体じゃそこまで脅威には見えない >ドリーブロギーが仕留めた超大型はどうなんだろ 倒したっていってもせいぜい小型だろ? 最初に出てきた山みたいなサイズはそう簡単に倒せないし海の真ん中で船沈められても帰ってこれる奴は数人しかいないだろ
102 17/08/06(日)20:19:08 No.444599178
海軍はパドル船もあるけど海賊はでかいオールで漕いでるんだろう
103 17/08/06(日)20:19:11 No.444599206
>とても白髭海賊団残党に勝てると思えないんだけどどうやって勝ったんだこいつら 2年でめっちゃ成長したんかね 正直前のイメージだととても四皇に数えられる戦力じゃない気がする
104 17/08/06(日)20:19:14 No.444599236
>船に愛着あるけどあっさり捨てるのもルフィさんとの対比なんだろうか 「ルフィの夢は海賊王なんだからそのためには今の仲間だって捨てられますよ」
105 17/08/06(日)20:19:20 No.444599281
>早いとこナミさん確保出来たルフィは豪運だったな アーロンさんはもっと早く確保してたのに…
106 17/08/06(日)20:19:27 No.444599325
>リオポーネグリフ四つ揃えないとラフテルの座標が特定できない しら そん 60巻までにはない情報?
107 17/08/06(日)20:19:33 No.444599369
軍艦はカームベルト行き来できるし海賊の中には軍艦奪って改造したりしてるのもいそうだ
108 17/08/06(日)20:19:38 No.444599394
海王類に船引かせればいいのにやってるのハンコックくらいか
109 17/08/06(日)20:19:40 No.444599401
ログの事考えたらカームベルト突っ切って入っても意味ないし…
110 17/08/06(日)20:19:45 No.444599428
こいつらいつ見ても飯食って酒飲んでるな
111 17/08/06(日)20:19:49 No.444599445
>>船に愛着あるけどあっさり捨てるのもルフィさんとの対比なんだろうか >「ルフィの夢は海賊王なんだからそのためには今の仲間だって捨てられますよ」 原作者の言葉なら不穏だ…
112 17/08/06(日)20:19:54 No.444599471
海王類って一口に言ってもサイズ大分差デカいよね
113 17/08/06(日)20:20:01 No.444599505
>黒ひげはステ運に振りすぎだよね といっても賭けるべきところで賭けに出た結果とそれまでじっと耐えられるだけの忍耐あってだよ
114 17/08/06(日)20:20:11 No.444599550
>60巻までにはない情報? ゾウで語ってた情報だったかな? レイリーが話してたような気もする
115 17/08/06(日)20:20:23 No.444599620
2年後でもパージェス全然強くなかったような
116 17/08/06(日)20:20:24 No.444599632
アーロンさんは測量士としてじゃないの
117 17/08/06(日)20:20:49 No.444599774
監督きたな...
118 17/08/06(日)20:20:58 No.444599806
>60巻までにはない情報? マム編に入るかどうかあたりで出た情報じゃなかったかな
119 17/08/06(日)20:21:27 No.444599944
四皇の腕を奪った海王類から島の半分くらいのデカさのまで多様すぎる 海王類の基準てなんだろ
120 17/08/06(日)20:21:33 No.444599978
ドフラとか青雉とか嵐に巻き込まれてたら死んでたのかな
121 17/08/06(日)20:21:47 No.444600044
>倒したっていってもせいぜい小型だろ? レイリーやモモンガは見てた人間が驚くレベルの大型の海王類だよ 同じクラスのを単独で倒してたノーランドもおかしい
122 17/08/06(日)20:21:49 No.444600061
最初の方に出てきた船持ち上げた海王類達の大きさとんでもないよね
123 17/08/06(日)20:22:05 No.444600137
エースは自身が動力になるからともかく ミホークは椅子にふんぞり返ってるだけでどうなってんだろうなあの船…
124 17/08/06(日)20:22:10 No.444600164
敗北者海賊団はパドルシップ持ってた 外輪船ね
125 17/08/06(日)20:22:22 No.444600217
青雉は海凍らせりゃ嵐もどうとでもなりそう
126 17/08/06(日)20:22:46 No.444600337
ノーランドはゾロでも刃が立たなかった大蛇と似た蛇を一撃で両断してるのがおかしい
127 17/08/06(日)20:22:47 No.444600342
青雉はそもそも自転車だぞあいつ
128 17/08/06(日)20:22:48 No.444600347
>ミホークは椅子にふんぞり返ってるだけでどうなってんだろうなあの船… 剣戟の反作用かなにか?
129 17/08/06(日)20:22:55 No.444600386
海王類自体会話したり昔のことを思い出せる知性がある謎種族だからな…
130 17/08/06(日)20:23:05 No.444600437
かなり大型だった海棲生物のクラーケンは海王類じゃなくて蛸扱いされてたから 一応海王類として生物学的な分類がある程度されてるんだろうな
131 17/08/06(日)20:23:11 No.444600469
>ノーランドはゾロでも刃が立たなかった大蛇と似た蛇を一撃で両断してるのがおかしい ほらあれだよ 尺の都合だよ
132 17/08/06(日)20:23:15 No.444600502
>ドフラとか青雉とか嵐に巻き込まれてたら死んでたのかな 青キジは嵐ごと凍らせそう ドフラは雲にすごい頑丈な糸で括り付けて落ちないようにする
133 17/08/06(日)20:23:34 No.444600633
ドフラは嵐に巻き込まれたら海に落ちそうだけど 青雉は周囲の嵐も全部まとめて凍らせそう
134 17/08/06(日)20:23:42 No.444600693
こうしてみると旧大将で一人だけ移動手段ないんだな赤犬…
135 17/08/06(日)20:23:50 No.444600748
>60巻までにはない情報? ゾウで犬が言ってたんじゃなかったっけ?
136 17/08/06(日)20:24:05 No.444600820
ここの海王類超デカいね su1968281.jpg
137 17/08/06(日)20:24:07 No.444600831
>ノーランドはゾロでも刃が立たなかった大蛇と似た蛇を一撃で両断してるのがおかしい ノラは空島の環境で大型化してるし…
138 17/08/06(日)20:24:34 No.444600997
ノーランドは新世界も普通に来てたようだし 強さも相当なもんだと思う
139 17/08/06(日)20:24:35 No.444601006
ジェルマのでかい電伝虫もおとなしいけど海王類なのか
140 17/08/06(日)20:24:55 No.444601121
ポセイドンパワー発揮したときに出てきた海王類が最大なんかな
141 17/08/06(日)20:25:13 No.444601222
ログポースないとカームベルト突っ切っても島見つからなくてそのうち死んじゃう
142 17/08/06(日)20:25:14 No.444601231
>こうしてみると旧大将で一人だけ移動手段ないんだな赤犬… 爆発の威力で移動できそうだし そもそもマグマの特性に従ったのなら海の上に島作ることだって出来るだろうから何とかなりそう
143 17/08/06(日)20:25:29 No.444601296
4つ必要なのはロードポーネグリフ リオポーネグリフは全部のポーネグリフを繋げて読むと完成する文章
144 17/08/06(日)20:25:39 No.444601346
覇国でぶち抜いたあの金魚は海王類なんかな
145 17/08/06(日)20:25:39 No.444601348
>ここの海王類超デカいね こんなのが無風海域抜けるまでひっきりなしに襲ってくること考えるとカームベルト超えとか狂気の沙汰
146 17/08/06(日)20:26:31 No.444601594
>>こうしてみると旧大将で一人だけ移動手段ないんだな赤犬… >爆発の威力で移動できそうだし 尻から噴火して飛んでいくんだ…
147 17/08/06(日)20:26:31 No.444601595
>海王類に船引かせればいいのにやってるのハンコックくらいか 解体屋やってると思ったけどアイツ海王類じゃなかった
148 17/08/06(日)20:26:45 No.444601674
ミホークレベルって言われても ミホークより上の人間なんて何人いるの…
149 17/08/06(日)20:27:22 No.444601887
>海王類に船引かせればいいのにやってるのハンコックくらいか あれメロメロで従わせてるだけで本来海王類は人間を見下してるので引かせるの無理
150 17/08/06(日)20:27:27 No.444601915
モーム…
151 17/08/06(日)20:27:42 No.444601985
>>ここの海王類超デカいね >こんなのが無風海域抜けるまでひっきりなしに襲ってくること考えるとカームベルト超えとか狂気の沙汰 病に倒れたヨーキ船長がなんとか凪の帯脱出してみる…!って言ってたコマは ああ…ってなった
152 17/08/06(日)20:28:37 No.444602286
>su1968281.jpg 左下ジンベエさんいる
153 17/08/06(日)20:28:48 No.444602335
強さだけならマムよりやばいカイドウを抑えられるシャンクスと決闘して決着つかないのがミホーク そのシャンクスの片腕を奪う海王類の近海の主 つまり海王類はやばいってことじゃん!
154 17/08/06(日)20:28:50 No.444602348
海獣と海王類で分けられてるとかなんとか
155 17/08/06(日)20:28:57 No.444602385
>>海王類に船引かせればいいのにやってるのハンコックくらいか >あれメロメロで従わせてるだけで本来海王類は人間を見下してるので引かせるの無理 やはりよわほしこそ最強…
156 17/08/06(日)20:29:15 No.444602457
モームはアーロンさん達のペットだからな…
157 17/08/06(日)20:29:20 No.444602490
海軍の船の海楼石はあくまでステルス効果があるだけで視覚で見つかった場合は普通に海王類と戦わなきゃいけないって描写があった気がするな
158 17/08/06(日)20:29:37 No.444602577
海王類の強さレベルがよくわからない
159 17/08/06(日)20:29:42 No.444602593
二年後扉絵連載でクロッカスさんと誰かが会ってたのがあったけど あれが生き延びたヨーキ船長ならいいなあ
160 17/08/06(日)20:30:07 No.444602729
>強さだけならマムよりやばいカイドウを抑えられるシャンクスと決闘して決着つかないのがミホーク >そのシャンクスの片腕を奪う海王類の近海の主 >つまり海王類はやばいってことじゃん! あれはルフィかばったから…
161 17/08/06(日)20:30:08 No.444602739
モモンガさんがカジュアルに狩ってたよね
162 17/08/06(日)20:30:10 No.444602755
>こんなのが無風海域抜けるまでひっきりなしに襲ってくること考えるとカームベルト超えとか狂気の沙汰 逃げ場の無い海で巨大な質量がわんさと来るのはおっかねーよな…
163 17/08/06(日)20:30:43 No.444602951
>海王類の強さレベルがよくわからない それこそピンきりじゃない? カームベルトに住んでるのは超大型の海王類の群れだし あんなサイズだと一瞬で船ぶっ壊される
164 17/08/06(日)20:30:51 No.444602982
>海獣と海王類で分けられてるとかなんとか 哺乳類とそれ以外だっけ
165 17/08/06(日)20:30:56 No.444603005
近海の主は海王類じゃなくてただのサメだよ
166 17/08/06(日)20:30:59 No.444603021
>病に倒れたヨーキ船長がなんとか凪の帯脱出してみる…!って言ってたコマは >ああ…ってなった そういやそうだ… 絶望すぎる…
167 17/08/06(日)20:31:15 No.444603092
>海王類の強さレベルがよくわからない 新世界の海賊ならヨーイドンでタイマンすれば勝てる実力者はそれなりにいそうだけど 何十匹の群れとか海底から奇襲とかされると船がやられるんじゃないか
168 17/08/06(日)20:31:25 No.444603147
だが待ってほしい 主人公も最初漂流してたぞ
169 17/08/06(日)20:31:39 No.444603208
海王類って名前だけでもうワクワクするね
170 17/08/06(日)20:31:49 No.444603268
シャンクスのは一話だからだし仕方ない あそこで腕やられずに打ち切りコースになっても駄目だしね
171 17/08/06(日)20:31:59 No.444603312
モモンガさんが狩ってたのはせいぜい軍艦サイズじゃなかったっけ でかいとリトルガーデンの死骸クラスだからほんとにピンキリ
172 17/08/06(日)20:32:15 No.444603384
海の中にいるって時点で手出し出来るの少ないだろうからなぁ
173 17/08/06(日)20:32:27 No.444603449
>海軍の船の海楼石はあくまでステルス効果があるだけで視覚で見つかった場合は普通に海王類と戦わなきゃいけないって描写があった気がするな 中将クラスが乗ってる船なら並の海王類は駆逐するよ ケムリンやメイナードさんでも…
174 17/08/06(日)20:32:29 No.444603467
>だが待ってほしい >主人公も最初漂流してたぞ 樽だったな…
175 17/08/06(日)20:32:30 No.444603473
ポセイドンに操られる?から海王類って呼ばれてたりして
176 17/08/06(日)20:32:33 No.444603485
海軍の船じゃなくても船底にあの石くっつければ大丈夫なんじゃない?
177 17/08/06(日)20:32:38 No.444603513
そういやリトルガーデンの島食いも海王類だったな
178 17/08/06(日)20:32:48 No.444603562
>チャリで渡る奴が一番舐めてるよ… あいつ津波すら凍らせられるから絶対海落ちねぇじゃねぇか
179 17/08/06(日)20:33:09 No.444603665
もうミホークは投げた黒刀に乗って移動した方が早そう
180 17/08/06(日)20:33:17 No.444603714
ケムリンが海王類に太刀打ちできるビジョンが思い浮かばん…
181 17/08/06(日)20:33:20 No.444603730
>海軍の船じゃなくても船底にあの石くっつければ大丈夫なんじゃない? それができる技術と資産もってるのが海軍くらいなんだろう
182 17/08/06(日)20:33:33 No.444603789
ペローナは浮いて付いてきてたけどミホークの小舟は何人乗れるのか気になる
183 17/08/06(日)20:33:35 No.444603807
水を何とか出来る能力者はちょっとずるすぎる…
184 17/08/06(日)20:33:51 No.444603897
覇国でぶち抜かれた金魚レベルもいるからなあ海王類は
185 17/08/06(日)20:33:53 No.444603906
>もうミホークは投げた黒刀に乗って移動した方が早そう ゆっくり酒とか呑みながら移動したいし…
186 17/08/06(日)20:33:54 No.444603914
一人一頭超大型海王類を仕留めた赤鬼青鬼はさすが伝説の巨兵海賊団の船長よ どっちが大きかったんだろうな
187 17/08/06(日)20:34:03 No.444603955
泳げる悪魔の実って海もいけるん?
188 17/08/06(日)20:34:29 No.444604069
>>海軍の船じゃなくても船底にあの石くっつければ大丈夫なんじゃない? >それができる技術と資産もってるのが海軍くらいなんだろう そういや海楼石ってどこで産出するんだっけ
189 17/08/06(日)20:34:31 No.444604073
全然手に入らない海楼石で出来た手錠運よく拾ったのに速攻で使ったっきりのウソップは大分勿体ないことしてんな
190 17/08/06(日)20:34:32 No.444604076
シキもカームベルト移動自由自在なんだよな… 天候の分カームベルトにいる方が安全かもしれない
191 17/08/06(日)20:34:35 No.444604089
しかも海王類知能も高いっぽいのがしらほしので分かってるし
192 17/08/06(日)20:34:51 No.444604167
>泳げる悪魔の実って海もいけるん? カナヅチだって言ってんだろ
193 17/08/06(日)20:34:52 No.444604171
1話だからっての抜きにしてもルフィが視界に入らないようにしてから覇気使おうとするとああなるのは割と納得な気もする
194 17/08/06(日)20:35:07 No.444604233
>そういや海楼石ってどこで産出するんだっけ まだ謎
195 17/08/06(日)20:35:23 No.444604324
>全然手に入らない海楼石で出来た手錠運よく拾ったのに速攻で使ったっきりのウソップは大分勿体ないことしてんな ロビンとかにめっちゃ有効に使えるのにな
196 17/08/06(日)20:35:24 No.444604325
泳げる能力なんて出てきたっけ…?
197 17/08/06(日)20:35:49 No.444604442
>泳げる悪魔の実って海もいけるん? なに言いたいのかわからんが悪魔の実の能力者は半身が水に浸かるともう動けないから泳げるやつはいない
198 17/08/06(日)20:35:56 No.444604484
>泳げる能力なんて出てきたっけ…? セニョール スイスイの実
199 17/08/06(日)20:35:59 No.444604503
全身海楼石人間
200 17/08/06(日)20:36:08 No.444604563
魚人ですら能力者はカナヅチになるんだぞ
201 17/08/06(日)20:36:26 No.444604676
そういや青雉が黒髭のとこにいるんだっけ今
202 17/08/06(日)20:36:41 No.444604753
スイスイだろうが水の中は無理だよ
203 17/08/06(日)20:36:51 No.444604807
>泳げる能力なんて出てきたっけ…? ブルックは水に浮くけど泳げるとは言わないか…
204 17/08/06(日)20:36:56 No.444604840
スイスイの実は海で泳ぐのは無理だぞ 地中とか壁の中だけ
205 17/08/06(日)20:36:59 No.444604854
>そういや海楼石ってどこで産出するんだっけ 具体的な場所は出てないけど海軍が産地を抑えてる設定があったような
206 17/08/06(日)20:37:24 No.444604990
>>そういや海楼石ってどこで産出するんだっけ >具体的な場所は出てないけど海軍が産地を抑えてる設定があったような まあ押さえるよね普通は
207 17/08/06(日)20:37:41 No.444605091
>ノーランドはゾロでも刃が立たなかった大蛇と似た蛇を一撃で両断してるのがおかしい 今よりも技術レベル低い時代にグランドライン2回入って戻ってこられてる冒険家なんだから そりゃスペック高いよね… 操船技術練度の低い兵士たちが乗る船を守り切ってジャヤに行って戻ってこれるのも凄いよ
208 17/08/06(日)20:37:55 No.444605183
>そういや青雉が黒髭のとこにいるんだっけ今 サカズキがあいつがどこに居ようと知らんとか言ってたな ちょっと無責任すぎね?とは思った
209 17/08/06(日)20:38:00 No.444605214
ダイナ石のエンドポイントも押さえてるし海軍も大変だな
210 17/08/06(日)20:38:07 No.444605254
政府関連者以外で海楼石使ってんの偶然漂着したの拾ったっぽいワイパーくらい?
211 17/08/06(日)20:38:12 No.444605281
世界でただ一つの海に愛される実とか出てきても驚かない
212 17/08/06(日)20:38:36 No.444605411
海パワーが宿った石ってのもずいぶんファジーな説明だし終盤でなんか話広げるかもしれない
213 17/08/06(日)20:38:46 No.444605465
ジャックが海に落ちて引き上げられるの待ってたけど あれは肺活量が凄いってことなんだろうか
214 17/08/06(日)20:38:47 No.444605472
青キジは海に落ちても凍らせればそっからパキパキ出土出来るのがズルい
215 17/08/06(日)20:38:49 No.444605488
ウミウミの実とかそんなんで
216 17/08/06(日)20:39:02 No.444605557
>ブルックは水に浮くけど泳げるとは言わないか… ルフィ・チョッパー・ブルックの3人で仲良く溺れてた回があったからね…
217 17/08/06(日)20:39:04 No.444605562
あと加工も海軍じゃないとできなかった気がする
218 17/08/06(日)20:39:09 No.444605581
拾ったとしてなんで効力知ってんだよあいつ
219 17/08/06(日)20:39:10 No.444605586
海楼石の手錠って能力者相手にはめっちゃ便利だけど解錠できる能力者いたらあっさり開くのが難点だと思う 手錠だから仕方ないけど
220 17/08/06(日)20:39:23 No.444605661
水も浮かせて制御できるってやっぱフワフワの実おかしいな…
221 17/08/06(日)20:39:55 No.444605874
泳げる悪魔の実はそのうち出てくるかもと思うけど 出るとしても最終盤だろうなぁ
222 17/08/06(日)20:39:59 No.444605902
>ちょっと無責任すぎね?とは思った 赤犬が悪いんじゃなくて青雉何考えてるの?って部分だしなあ 処罰しようにも四皇のとこに殴り込みにいかにゃならん
223 17/08/06(日)20:40:09 No.444605973
実質海克服しちゃってる能力者結構いるよね…
224 17/08/06(日)20:40:10 No.444605985
最初の悪魔の実の説明で津波起こせるのとかいたけどアレはグラグラのことだったしな…
225 17/08/06(日)20:40:14 No.444606012
>海楼石の手錠って能力者相手にはめっちゃ便利だけど解錠できる能力者いたらあっさり開くのが難点だと思う >手錠だから仕方ないけど 飴と蝋しか思いつかねぇ
226 17/08/06(日)20:40:42 No.444606165
>水も浮かせて制御できるってやっぱフワフワの実おかしいな… あれって水を直接だっけ 何かごとで間接的に浮かしてたんだっけ
227 17/08/06(日)20:40:48 No.444606192
>水も浮かせて制御できるってやっぱフワフワの実おかしいな… 完全な天候予測さえ出来ればマジで無敵なんだよねシキ そりゃナミは欲しい
228 17/08/06(日)20:40:50 No.444606203
>ジャックが海に落ちて引き上げられるの待ってたけど >あれは肺活量が凄いってことなんだろうか 魚人か人魚なんじゃないか 泳げなくとも呼吸はたぶんできるだろう
229 17/08/06(日)20:40:54 No.444606220
>実質海克服しちゃってる能力者結構いるよね… ロギア系は大体空飛べるから克服してると言ってもいいと思う
230 17/08/06(日)20:41:06 No.444606280
>実質海克服しちゃってる能力者結構いるよね… ルフィが海楼石付きの武器壊せるくらいだからな
231 17/08/06(日)20:41:25 No.444606362
海に落ちても周り凍らせることができるなら手錠つけても能力使えるんじゃね 手錠装着=海中状態でしょ
232 17/08/06(日)20:41:36 No.444606425
>あれは肺活量が凄いってことなんだろうか 魚人のハーフかなんかじゃないかなあいつ
233 17/08/06(日)20:41:37 No.444606427
>>水も浮かせて制御できるってやっぱフワフワの実おかしいな… >完全な天候予測さえ出来ればマジで無敵なんだよねシキ >そりゃナミは欲しい シキはウェザリアを手中に収めるべきだったのでは?
234 17/08/06(日)20:42:06 No.444606560
ヨミヨミが生き返るまでなんもないのおつらい…
235 17/08/06(日)20:42:07 No.444606563
フワフワは水その物を操ってたな
236 17/08/06(日)20:42:18 No.444606619
>シキはウェザリアを手中に収めるべきだったのでは? どこにあるかわからんだろあの島
237 17/08/06(日)20:42:18 No.444606621
海に落ちると能力は使えなくなる ただルフィ見たいな体質そのものが変化するタイプは体質はそのまま残る
238 17/08/06(日)20:42:20 No.444606631
>実質海克服しちゃってる能力者結構いるよね… 魚人島でルフィがあれだけ海の中で暴れてこれやりすぎでは?と思ったよ あとサンジが人間じゃない
239 17/08/06(日)20:42:23 No.444606645
>実質海克服しちゃってる能力者結構いるよね… 平時なら溺れないってだけで潜ることはできないという欠点はそのままだし克服とは言いづらい
240 17/08/06(日)20:42:51 No.444606794
生き返ったらその時点で次の実できるのか
241 17/08/06(日)20:43:02 No.444606865
>ここの海王類超デカいね ノア引っ張りに来た連中だなそいつら
242 17/08/06(日)20:43:05 No.444606887
ちょっと違うけどゾロも魚人より速く泳げるってどうなの…って思いました
243 17/08/06(日)20:43:05 No.444606889
>あとサンジが人間じゃない サンジの水中戦はアーロンパークが好き
244 17/08/06(日)20:43:16 No.444606951
>>シキはウェザリアを手中に収めるべきだったのでは? >どこにあるかわからんだろあの島 空の上フワフワしてたら見つからんかな… というかクマはウェザリアの位置把握してたんだろうか
245 17/08/06(日)20:43:16 No.444606955
生き返っても能力者なのは変わらないのがなんとも
246 17/08/06(日)20:43:19 No.444606972
書き込みをした人によって削除されました
247 17/08/06(日)20:43:29 No.444607045
ウェザリア知っててナミ飛ばすくま何者だよほんと 再登場しないかな
248 17/08/06(日)20:43:38 No.444607102
>海に落ちても周り凍らせることができるなら手錠つけても能力使えるんじゃね >手錠装着=海中状態でしょ 青キジの場合は海中浸かる前に凍らせてってるから脱力状態にもなってないと思う
249 17/08/06(日)20:43:38 No.444607105
書き込みをした人によって削除されました
250 17/08/06(日)20:43:53 No.444607190
海王はどうせ最終盤でしらほしが引き連れてくるんでしょ
251 17/08/06(日)20:43:59 No.444607211
>生き返ったらその時点で次の実できるのか 復活後死んだらじゃないかな 1回目ではまだ残ってそう溺れるし効果は残ってるわけだし
252 17/08/06(日)20:44:15 No.444607302
シキ無敵って言うけど一生懸命集めた部下が麦わらの一味の一斉放射で壊滅するうんこだし 天下取るの無理だろ
253 17/08/06(日)20:44:29 No.444607384
骨でも動かす力があるしやはり悪魔の実はやばい
254 17/08/06(日)20:45:21 No.444607631
シキと博士は凄いけどそれ以外の人材に恵まれてないのがシキ
255 17/08/06(日)20:45:58 No.444607843
>ヨミヨミが生き返るまでなんもないのおつらい… しかも発動した後は鍛えないとただカナヅチが残るだけなのが… ていうかブルックどうやってあれ鍛えたんだ…
256 17/08/06(日)20:46:39 No.444608067
仲間の2年間の話いまいちわからんな ルフィは結構アニメでやってたけど