ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/06(日)15:56:27 No.444545631
全然理解できない
1 17/08/06(日)15:57:28 No.444545777
友達も弟も居ないから
2 17/08/06(日)15:57:32 No.444545782
自分でゲームやるのがめどいので垂れ流しにしてることはある 実況者に感謝したりはしない
3 17/08/06(日)15:58:55 No.444545969
友達や従兄弟がやってるのを見る時間はたしかに楽しかったが 自分でやるのが一番楽しい
4 17/08/06(日)15:59:30 No.444546053
実況の声いらない
5 17/08/06(日)15:59:37 No.444546079
人がやってんの見るのは昔から好きだったけどこれが金儲けに繋がるとか思いついた人すごいよね
6 17/08/06(日)16:00:11 No.444546135
うちファミコン無かったから割と理解できる
7 17/08/06(日)16:00:14 No.444546145
弟だったので良く分かる 兄貴のプレイを見てることが多かったけどいつの間にか見てる方が楽しい人間になった
8 17/08/06(日)16:00:28 No.444546183
よゐことか課長のやつはトークが面白いしテンポが良いのでその気持ちになるのはわかるけど 普通の素人がやってる動画見てそういう気持ちになったことない…
9 17/08/06(日)16:01:51 No.444546381
>普通の素人がやってる動画見てそういう気持ちになったことない… よゐこの実況がハマったというだけで素人だからダメという訳ではないと思う 自分に合う実況動画探せというのも無茶な話だが
10 17/08/06(日)16:01:58 No.444546396
友達がやってんの見るのは楽しかったけどさ それは友達がやってるから見て楽しいんであって 顔も知らない実況主がやってるのはおもしろくないかな… キモい実況が入ってたら最悪
11 17/08/06(日)16:02:47 No.444546515
ながら作業って実は全然集中できてないらしいな
12 17/08/06(日)16:02:56 No.444546534
作業用に聞き流すんなら面白いのはよくない
13 17/08/06(日)16:03:12 No.444546564
あんまゲーム実況見ないけど声が不快じゃないってのはすごい大事だなと思った
14 17/08/06(日)16:03:44 No.444546643
>よゐこの実況がハマったというだけで素人だからダメという訳ではないと思う どっちかっていうとテレビ番組観てる感覚になれてたからかと思う
15 17/08/06(日)16:04:41 No.444546779
>どっちかっていうとテレビ番組観てる感覚になれてたからかと思う 確かに編集が良かったな
16 17/08/06(日)16:04:46 No.444546792
上手い人の動きを参考にするために見ることはあるが それ以外の目的で見たことはないな
17 17/08/06(日)16:05:26 No.444546889
ジュビロとかあずまきよひことかも見てるとか言ってたなあ
18 17/08/06(日)16:05:28 No.444546893
有野のでも編集なしの生放送は大分ツライしな…
19 17/08/06(日)16:05:55 No.444546959
ホモ
20 17/08/06(日)16:06:40 No.444547080
>あんまゲーム実況見ないけど声が不快じゃないってのはすごい大事だなと思った 大多数の人間は声だけで人を不愉快にさせる才能があると割と本気で思う
21 17/08/06(日)16:06:49 No.444547109
騒音だらけのマックとかファミレスでの作業もはかどる人いるの不思議よね
22 17/08/06(日)16:08:43 No.444547396
ラジオならまだしも絵描きながら動画はきつい
23 17/08/06(日)16:08:47 No.444547409
声って言うか無駄にカッコつけようとしてる感じの喋り方だと無理
24 17/08/06(日)16:08:56 No.444547430
静か過ぎちゃうと逆にリラックスしちゃって作業やりたくなくなっちゃう
25 17/08/06(日)16:09:44 No.444547548
何も音がしなくたって雑念に支配されるから 少しくらいうるさいほうが良いのだ
26 17/08/06(日)16:10:43 No.444547699
全く見なくなったなぁ前はそこそこ好きだったけど
27 17/08/06(日)16:11:23 No.444547805
テレビのバラエティだって半分はカットしてるんだし面白いことずっと言い続けられる人間なんていねーよ!
28 17/08/06(日)16:11:47 No.444547860
だったら編集しろや!
29 17/08/06(日)16:12:38 No.444547978
XXハンターは実況動画で初めて笑えたよ
30 17/08/06(日)16:12:40 No.444547979
ゲーム実況はボイロやゆっくりの奴だけ見るわ 肉声入ってたら辛い
31 17/08/06(日)16:13:07 No.444548059
つまり生声がダメで機械音声ならいい俺はメカに育てられた孤独な幼少期を過ごしていたのか
32 17/08/06(日)16:13:17 No.444548087
喋るお料理ナビの実況は結構エンタメしてたと思う
33 17/08/06(日)16:13:17 No.444548088
声を作ってくれないときつい スパ帝クラスなら聞いてて楽しいけどおっさんとかおばちゃんがモソモソ喋ってても何にも楽しくない
34 17/08/06(日)16:13:41 No.444548142
よく意味のある言葉を聞きながら別の作業できるな 俺絶対ムリだわ
35 17/08/06(日)16:13:53 No.444548176
ゆっくりも妙にくどいのはキツい
36 17/08/06(日)16:14:06 No.444548198
リアクションうるさいのより淡々と喋ってるのならいいな
37 17/08/06(日)16:14:42 No.444548286
完全な静寂だと逆に雑念に支配されちゃって集中できないってのはあるな ちょっとうるさいくらいのがそっちに雑念が割かれて本来の作業ができる
38 17/08/06(日)16:14:47 No.444548300
んふっ今日はねぶふっこのゲームやっちゃいまー
39 17/08/06(日)16:15:15 No.444548374
ラジオと絵なら意外と両方問題ない 文章系の作業だとラジオでも無理だな
40 17/08/06(日)16:15:49 No.444548458
対戦や協力要素あるゲームで他人けなさない人だったら生声も聞ける
41 17/08/06(日)16:16:00 No.444548486
作業内容にもよるけど文章書いてる時は音楽すら無理だな ボーカルなしならいけるかなと思ってサントラ買ってきたけどそれすら無理だったから諦めて無音で作業してる
42 17/08/06(日)16:16:00 No.444548489
そうまでしてもう観なくても良いんじゃねえかな
43 17/08/06(日)16:16:28 No.444548566
XBOXとか買う気も無いからそんな感じのゲームだとありがたり
44 17/08/06(日)16:16:36 No.444548585
漫画だとプロット作ったりネーム切るのは頭使うけど それ以降はほぼ作業だしな
45 17/08/06(日)16:16:39 No.444548597
>ながら作業って実は全然集中できてないらしいな 過集中も長続きしないんで集中できないってのはある種の利点だぞ
46 17/08/06(日)16:16:44 No.444548610
画面に集中する必要がないからでしょ
47 17/08/06(日)16:16:45 No.444548615
気持ち悪い声で実況入ると即閉じるな ボイロ動画くらいしか見ないわ
48 17/08/06(日)16:17:28 No.444548754
人間の声嫌いな人って現実社会で生きづらそう
49 17/08/06(日)16:17:46 No.444548798
とりあえず五月蠅いだけなのは嫌い あとOP作ってそれが絶叫シーンまとめみたいになってる奴
50 17/08/06(日)16:18:06 No.444548846
しゃべくりで人を楽しませるってのが難しいってだけだと思う
51 17/08/06(日)16:18:35 No.444548936
なかなかの確率で不平不満出るのにどうしてそうまでして観るんだ
52 17/08/06(日)16:20:40 No.444549219
作業中BGMはクラシック、インスト系、カフェ環境音とかいろいろ試したけど 結局虫の鳴き声に落ち着いた
53 17/08/06(日)16:21:51 No.444549403
虫の声って自然の通信暗号なのに
54 17/08/06(日)16:22:12 No.444549455
じゃあ友達に実況動画投稿させてそれ見ながら作業すれば完璧じゃね?
55 17/08/06(日)16:23:16 No.444549627
作画の時はBGMはなんでもいいんだけどプロットネーム中のBGMにこまる
56 17/08/06(日)16:23:38 No.444549667
>人間の声嫌いな人って現実社会で生きづらそう 人と話すのと実況動画の喋りを一緒にするって…
57 17/08/06(日)16:25:10 No.444549877
実況は声とか喋りの合う合わないもあるよね 基本的に実況あんまり好きじゃないけど見られるやつは見られる
58 17/08/06(日)16:25:29 No.444549912
ゆっくりとかゆかりさんはよく見る
59 17/08/06(日)16:25:52 No.444549964
ホモみてえな顔だな
60 17/08/06(日)16:26:13 No.444550014
Steamで99円のところセールで49円でした
61 17/08/06(日)16:27:43 No.444550215
家で友達とか兄弟がやってるのを眺めるのとウケ狙いで一生懸命しゃべってる実況動画を見るのは全然違うのでは
62 17/08/06(日)16:27:45 No.444550220
>人間の声嫌いな人って現実社会で生きづらそう 当たり前だ つらいに決まってんだろ
63 17/08/06(日)16:28:27 No.444550315
ニコデスマンだと女性実況者のコメント欄がひどすぎて見なくなっちゃった
64 17/08/06(日)16:28:36 No.444550331
>ジュビロとかあずまきよひことかも見てるとか言ってたなあ 後者は何の作業をやることあるんすかね
65 17/08/06(日)16:28:42 No.444550343
素人のクソみたいなしゃべり好きやつがいるのか
66 17/08/06(日)16:28:51 No.444550357
実況別に気にならないから毛嫌いする「」が結構いるのがわからん
67 17/08/06(日)16:29:16 No.444550405
他人の喋りがなんかアイデアひらめいたりそういう発想につながったりするんだろうか
68 17/08/06(日)16:29:19 No.444550413
>人間の声嫌いな人って現実社会で生きづらそう 実況の声がキモいってのと人間の声が嫌いってのを一緒くたにするのは流石にちょっと
69 17/08/06(日)16:29:40 No.444550457
そりゃあんだけクソほどあるんだから需要はあるんだろう
70 17/08/06(日)16:29:43 No.444550468
アメリカ人ならいいけどイギリス人だと訛りキモいなって思うことはある いや訛りっていうか本場なんだけど
71 17/08/06(日)16:30:29 No.444550572
ゲーム音声だけのプレイ動画見てたのに 勝手に再生された次の動画でキモい語りが入ってると糞が!!ってなる
72 17/08/06(日)16:30:29 No.444550573
>実況別に気にならないから毛嫌いする「」が結構いるのがわからん きもい声平気なのもこっちとしてはわからんから 結局人次第なんだろ
73 17/08/06(日)16:31:34 No.444550723
ゲーム主体のバラエティ番組とか好きなユーザーが見てる感はある
74 17/08/06(日)16:31:44 No.444550750
実況嫌いだけどTASはよく作業用に流してる たまに音楽が盛り上がる前に終わる
75 17/08/06(日)16:31:45 No.444550751
実況見てるとアナウンサーとかナレーターの声ってすごいんだなって良く解る
76 17/08/06(日)16:32:52 No.444550894
ゆっくりとかなんたらロイドはキモい 生声が一番マシ
77 17/08/06(日)16:33:14 No.444550952
ゲームセンターCX好きでスカパー契約してるけど同じチャンネルでやってるEスポーツの番組は気まずくなるレベルでダメだった
78 17/08/06(日)16:33:35 No.444551006
声はラジオでも酷い人いるしピンキリだよ
79 17/08/06(日)16:34:57 No.444551196
素人とかプロとかじゃなくてゲーム実況は画面見ないとなにやってるか分からんからあんま作業には向かないと思うんだけど
80 17/08/06(日)16:35:37 No.444551277
隣の部屋で母ちゃんが見てるテレビの音聴こえなくするためにむしろ集中する目的で音を鳴らす必要がある 一時期ラジオの砂嵐流してたけどたまになんか意味のある音が混ざるから 砂嵐だけが録音されたCDでも買おうかと悩んでた
81 17/08/06(日)16:36:17 No.444551380
>素人とかプロとかじゃなくてゲーム実況は画面見ないとなにやってるか分からんからあんま作業には向かないと思うんだけど コンフィグ弄って52回全滅してるんだなとかわかるじゃん?
82 17/08/06(日)16:36:42 No.444551437
>隣の部屋で母ちゃんが見てるテレビの音聴こえなくするためにむしろ集中する目的で音を鳴らす必要がある >一時期ラジオの砂嵐流してたけどたまになんか意味のある音が混ざるから >砂嵐だけが録音されたCDでも買おうかと悩んでた 独り立ちしろよ
83 17/08/06(日)16:37:46 No.444551598
>隣の部屋で母ちゃんが見てるテレビの音聴こえなくするためにむしろ集中する目的で音を鳴らす必要がある >一時期ラジオの砂嵐流してたけどたまになんか意味のある音が混ざるから >砂嵐だけが録音されたCDでも買おうかと悩んでた メンタルへ!
84 17/08/06(日)16:39:39 No.444551911
作業する時はカナル式で三段フランジとかスポンジの奴で音楽掛けないと集中できないわ俺…
85 17/08/06(日)16:40:07 No.444551983
>隣の部屋で母ちゃんが見てるテレビの音聴こえなくするためにむしろ集中する目的で音を鳴らす必要がある >一時期ラジオの砂嵐流してたけどたまになんか意味のある音が混ざるから >砂嵐だけが録音されたCDでも買おうかと悩んでた 自閉症みたいなことしてるな
86 17/08/06(日)16:40:25 No.444552020
絵とかならいいけどネームは無理じゃないかしら
87 17/08/06(日)16:40:35 No.444552057
You Tubeにホワイトノイズだけの動画あるよ動画が欲しくなってみたらとりあえず調べてみなよ あと音を鳴らすじゃなくて耳栓も検討するべき
88 17/08/06(日)16:40:45 No.444552093
自分にとって不愉快な声が多いほど自分の情緒が不安定だと気づかないといつまでも周りが不愉快だらけだぞ
89 17/08/06(日)16:41:29 No.444552221
子供の頃にFFTか…
90 17/08/06(日)16:42:03 No.444552316
ホワイトノイズで集中って別に珍しいことでもないような…
91 17/08/06(日)16:42:08 No.444552329
静かな部屋で隣の部屋の音が微かに聴こえるってのが妙に気になる原因なので自分の部屋を煩くするのが正解 耳栓をしたら多分自分の鼓動とか耳鳴りが気になるぞ
92 17/08/06(日)16:43:40 No.444552584
>絵とかならいいけどネームは無理じゃないかしら そうね言語野働かそうと思うと途端に意味が把握できなくなる 音楽は歌詞聞き流すなら聞ける
93 17/08/06(日)16:44:13 No.444552676
TV番組じゃなくて素人が配信してるやつだったら ゲーム作った人らに一銭も入らないのが問題
94 17/08/06(日)16:44:31 No.444552734
ネームは洋楽ならいけるけど聴き慣れるとそれもダメになるからやっぱりインストになる
95 17/08/06(日)16:45:30 No.444552911
漫画家の人達ファミレスでネームする人も多いね
96 17/08/06(日)16:45:56 No.444552994
ホワイトノイズというかノイズ音声ファイルをMP3生成できるサイトあったな
97 17/08/06(日)16:46:06 No.444553029
茶番がね 苦手なんだ
98 17/08/06(日)16:46:38 No.444553138
英語だと意味分かんないから集中できるって荒木先生が
99 17/08/06(日)16:48:26 No.444553438
>ホワイトノイズで集中って別に珍しいことでもないような… ノイズを切り捨てられない人の手段だろう
100 17/08/06(日)16:49:55 No.444553723
>茶番がね ゲーム実況は好きだけど茶番はほんときっつい
101 17/08/06(日)16:50:34 No.444553833
>あんまゲーム実況見ないけど声が不快じゃないってのはすごい大事だなと思った 声質吟味しなくていいボイロやゆっくりしか見なくなった
102 17/08/06(日)16:53:10 No.444554293
ながら見はしないな
103 17/08/06(日)16:53:12 No.444554307
稲葉百万鉄の朗読実況みたいなのばっかりならいいんだけど 探すのめんどくさいから同じ人のを何度も流してる
104 17/08/06(日)16:54:23 No.444554510
ホワイトノイズよりグレーノイズの方がいいらしいぞ
105 17/08/06(日)16:55:13 No.444554643
その他の要素は特に何も思うところないけどヒャダインのラジオは声が嫌いすぎてわーきゃーだけミュートしちゃう
106 17/08/06(日)16:55:46 No.444554741
前に軽く雑音あったほうが集中できるとか聞いて本当かよってなってる 気が散らない?
107 17/08/06(日)16:55:52 No.444554757
ノイズミュージックはわりと快眠できる なんでも母胎にいる胎児が聞く音に近いらしいな
108 17/08/06(日)16:56:41 No.444554897
茶番すぎるのもなんだけど盛り上げやつっこみどころもなく尺調整もなくだらだら垂れ流してるのもちょっと
109 17/08/06(日)16:57:08 No.444554968
>前に軽く雑音あったほうが集中できるとか聞いて本当かよってなってる >気が散らない? 人に依る部分もあるからね 俺は無音だとあんまり集中できないし完全な無音だと恐怖すら感じる
110 17/08/06(日)16:58:22 No.444555183
絵の作業中は聴く分には問題ないけど喋れなくはなる
111 17/08/06(日)16:58:44 No.444555239
マラソンで全力疾走するやつは居ないだろ 長期作業のためにある程度集中を分散させるんだよ
112 17/08/06(日)16:59:02 No.444555288
何言うかわからないってのが大事だと思う
113 17/08/06(日)16:59:37 No.444555384
人の声は無理だけど虫や鳥や蛙の声なんかだと集中力上がる気がする 実家が田舎だったからってだけかもしれない