17/08/06(日)15:48:42 一番好... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/06(日)15:48:42 No.444544476
一番好きなエンディング貼る
1 17/08/06(日)15:49:14 No.444544556
ほんわかぱっぱーのやつ?
2 17/08/06(日)15:49:55 No.444544676
うn
3 17/08/06(日)15:50:48 No.444544798
OPといい新ドラでもテーマソングは残してほしかった
4 17/08/06(日)15:51:13 No.444544866
無印と2112だったらどっちが好きなんだい
5 17/08/06(日)15:52:13 No.444545014
奇妙奇天烈摩訶不思議 奇想天外四捨五入 出前迅速落書無用
6 17/08/06(日)15:54:45 No.444545391
>無印と2112だったらどっちが好きなんだい 2112かな 金曜日の終わりを感じる その世代だったってのもあるけど
7 17/08/06(日)15:56:01 No.444545574
あったまテッカテーカ ハゲてピッカピーカ
8 17/08/06(日)15:56:05 No.444545580
この時代のOPEDがどっちも劇場版初出なのは知らなかった
9 17/08/06(日)15:56:20 No.444545611
大山版でもこれ以降のはあんま覚えてないな ゆずが歌ってた記憶はなんとなくあるけど
10 17/08/06(日)15:56:20 No.444545612
丸い顔の人がいる三角顔の人がいる
11 17/08/06(日)15:56:23 No.444545624
>奇妙奇天烈摩訶不思議 >奇想天外四捨五入 >出前迅速落書無用 段々適当になっていくのいいよね
12 17/08/06(日)15:56:33 No.444545643
ドラぼくえもん~ってか
13 17/08/06(日)15:56:43 No.444545669
なかよし なかよし
14 17/08/06(日)15:56:49 No.444545691
まる顔のうたも好き
15 17/08/06(日)15:57:45 No.444545820
ALFEEがたんぽぽがどうのこうのって歌ってた気がする
16 17/08/06(日)15:59:32 No.444546060
大きな青空を眺めてると誰かさんの笑顔に見えてくるよ
17 17/08/06(日)16:00:39 No.444546213
>大山版でもこれ以降のはあんま覚えてないな 元モー娘。の歌ったEDがめっちゃ不評だったの覚えてる
18 17/08/06(日)16:02:02 No.444546403
>元モー娘。の歌ったEDがめっちゃ不評だったの覚えてる あれは歌詞が電波過ぎてな 当時のインタビューか何かで「女の子がナマズの人形に恋愛相談してる」とか言ってたけど何故ナマズ
19 17/08/06(日)16:02:19 No.444546448
>大きな青空を眺めてると誰かさんの笑顔に見えてくるよ これ好きだったな
20 17/08/06(日)16:03:54 No.444546669
ナマズは曲としてはそんなに嫌いじゃなくてすまない… ドラえもんのEDにしたのは何考えてんだオメーとしか思わないけどそうでもないと聞く事もなかった曲だと思うと複雑だ
21 17/08/06(日)16:04:06 No.444546699
>大きな青空を眺めてると誰かさんの笑顔に見えてくるよ それかこれが「」に直撃だと思う https://www.youtube.com/watch?v=oA34jW68VzM
22 17/08/06(日)16:05:16 No.444546869
プリンとナマズで脳をやられて死にます
23 17/08/06(日)16:06:45 No.444547094
俺もスレ画の世代だけど物心ついてからドラえもん好きすぎて毎週VHSで録画しては暇なときずっと見てたな
24 17/08/06(日)16:07:21 No.444547189
初めて漫画全巻そろえたのがドラえもんだ
25 17/08/06(日)16:07:55 No.444547274
ともだち♥ともだち
26 17/08/06(日)16:08:07 No.444547308
僕らは未来の地球っ子
27 17/08/06(日)16:08:11 No.444547315
>大きな青空を眺めてると誰かさんの笑顔に見えてくるよ 映画の宣伝があるときはその歌詞で終わる短縮EDバージョンだった
28 17/08/06(日)16:09:00 No.444547439
https://www.youtube.com/watch?v=Oh59RnhUqLs どっちかっていうとこっち世代
29 17/08/06(日)16:10:15 No.444547613
新のOPはよく知ってるけど EDのほうが全然知らないことに今気づいた
30 17/08/06(日)16:11:32 No.444547820
http://dokoaa.com/mara.html
31 17/08/06(日)16:13:09 No.444548067
ぼーくたち地球人ー
32 17/08/06(日)16:14:36 No.444548272
>https://www.youtube.com/watch?v=Oh59RnhUqLs >どっちかっていうとこっち世代 俺もこれが直撃だなあ
33 17/08/06(日)16:15:49 No.444548457
ちきゅうっこがギリギリ覚えてるくらいだな…
34 17/08/06(日)16:16:09 No.444548519
>ともだち♥ともだち ハートマークが別の意味に見えてしまう ああ僕はどうして大人になるんだろう
35 17/08/06(日)16:16:33 No.444548575
再放送の方だとスレ画だったな
36 17/08/06(日)16:17:05 No.444548682
ドラえもんのEDと言えばフェルトのペンケースだろうがと思ったらキテレツだった
37 17/08/06(日)16:17:37 No.444548774
>奇妙奇天烈摩訶不思議 >奇想天外四捨五入 >出前迅速落書無用 出前迅速落書無用のところ歌ってて気持ちいいのが凄い
38 17/08/06(日)16:18:31 No.444548931
キテレツの主題歌はドラ以上に奇天烈だからな… 睡眠不足とか初めてのチューとかよく採用したと思う好きだけど
39 17/08/06(日)16:18:35 No.444548935
>ぼーくたち地球人ー https://www.youtube.com/watch?v=fB0Mf3d95-c これいつ頃のだろう…
40 17/08/06(日)16:19:49 No.444549108
>これいつ頃のだろう… 動きが凄いからF先生没後なのは分かる
41 17/08/06(日)16:20:38 No.444549215
映像は新しいけどぼくたち地球人そのものはだいぶ古かったと思う
42 17/08/06(日)16:20:49 No.444549239
スキップふんでのところがぬるぬる動いてて気持ち悪かったのすごい覚えてる
43 17/08/06(日)16:21:36 No.444549361
>https://www.youtube.com/watch?v=fB0Mf3d95-c 他は知ってるけどこれだけ知らねぇな… なんか一部やたらぬるぬる動いてるな
44 17/08/06(日)16:22:25 No.444549485
>動きが凄いからF先生没後なのは分かる キャラデザからして前だろ!
45 17/08/06(日)16:22:39 No.444549535
>『ぼくたち地球人』は、テレビ朝日系アニメ「ドラえもん」(1984年4月6日~1988年4月8日)エンディングテーマとして使用された楽曲。 かなり古かった…
46 17/08/06(日)16:22:56 No.444549575
ぼくたち地球人は84年から88年 青空っていいなは88年から92年 ともだち♥は92年から95年 どれもF先生が死ぬ前だよ
47 17/08/06(日)16:22:59 No.444549581
俺がドラえもん見てる頃はサブちゃんが鮭茶漬けのCMやってた
48 17/08/06(日)16:23:19 No.444549634
>これいつ頃のだろう… 80年代中ごろだから結構古いぞ ビデオでよく見るから世代関係なく見たことある層は多いだろうけど
49 17/08/06(日)16:23:55 No.444549701
地球人というアイデンティティを訴えかけてくるED歌が多いな
50 17/08/06(日)16:23:58 No.444549707
>OPといい新ドラでもテーマソングは残してほしかった 今ってこんなこといいなじゃないの!?
51 17/08/06(日)16:24:19 No.444549761
藤子作品のOPEDだと21えもんが垢抜けてたかな アニソンって感じじゃなくなった https://www.youtube.com/watch?v=JK1TIr9d8kI
52 17/08/06(日)16:24:31 No.444549791
堀江美都子が化物過ぎる…
53 17/08/06(日)16:24:35 No.444549798
シャララララは素直に良い曲だと思うよ
54 17/08/06(日)16:24:45 No.444549821
>今ってこんなこといいなじゃないの!? シャラララーラですよ
55 17/08/06(日)16:25:08 No.444549873
青空っていいなから新しいEDになってしばらくしたらまた戻った記憶があるんだけど思い違いかなあ
56 17/08/06(日)16:25:18 No.444549890
>藤子作品のOPEDだと21えもんが垢抜けてたかな >アニソンって感じじゃなくなった >https://www.youtube.com/watch?v=JK1TIr9d8kI この頃は他のアニメでもやたらジャニーズが多かったな
57 17/08/06(日)16:25:21 No.444549900
>睡眠不足とか初めてのチューとかよく採用したと思う好きだけど ただこれみたいなインパクトのED曲はドラえもんにはないよね
58 17/08/06(日)16:25:24 No.444549907
シャラララはボーカルにビビった
59 17/08/06(日)16:26:11 No.444550006
本編でよく聞くBGMがEDのインスト版とかよくある
60 17/08/06(日)16:26:13 No.444550010
シャララララはいいと思う ハグしちゃお♥の方はちょっと受け付けなかった
61 17/08/06(日)16:26:14 No.444550015
>https://www.youtube.com/watch?v=JK1TIr9d8kI 馬飼野康二って感じがする
62 17/08/06(日)16:26:19 No.444550032
結局ホンワカパッパってなんだよ!!!
63 17/08/06(日)16:26:50 No.444550104
>結局ホンワカパッパってなんだよ!!! 吉本新喜劇のOPのアレだろ
64 17/08/06(日)16:26:55 No.444550113
僕はここにいるポケットの中に
65 17/08/06(日)16:27:22 No.444550172
>堀江美都子が化物過ぎる… 奇跡の島の挿入歌で歌声ほとんど変わってなくてびびったよ…
66 17/08/06(日)16:27:41 No.444550207
シャボンの雲で顔を洗い
67 17/08/06(日)16:27:46 No.444550222
>ホンワカパッパ 白飯とふりかけ
68 17/08/06(日)16:27:48 No.444550231
不評っぽかったけど 俺東京プリン版のOP結構好きだったんだ…
69 17/08/06(日)16:29:22 No.444550418
シャララララはエロゲやってると結構聞く声だったりする
70 17/08/06(日)16:29:24 No.444550422
のぶ代末期はイメージ一新のためかいろいろなアーティスト使ってたよね ゆずとかアルフィーとか
71 17/08/06(日)16:29:55 No.444550499
>俺東京プリン版のOP結構好きだったんだ… ググって見たら開幕キレのあるダンスでダメだった…おなかいたい
72 17/08/06(日)16:30:42 No.444550604
ぼーくらはー未来のー地球っ子ー ってやつが好きでした
73 17/08/06(日)16:30:47 No.444550623
ともだちぃーともだちーってやつが好き
74 17/08/06(日)16:31:44 No.444550747
21エモンは映像に疾走感があった
75 17/08/06(日)16:32:39 No.444550871
山野さと子の歌声が好きだ
76 17/08/06(日)16:33:12 No.444550947
スレ画直撃世代 ナマズの頃はなんかもう終わったみたいに思ってた
77 17/08/06(日)16:33:16 No.444550960
ともだち♥とかいうの知らないな 俺は92年にはもうドラえもん卒業してたんだな
78 17/08/06(日)16:33:39 No.444551016
青い空はポケットさー♪ 幸せ包むポケットさー♪
79 17/08/06(日)16:33:47 No.444551033
丸顔の人がいる~♪もあったな
80 17/08/06(日)16:33:56 No.444551049
ともだちーともだちーのはBMSのおかげで記憶にこびりついてる
81 17/08/06(日)16:33:57 No.444551051
意外とのび太たちが正面に歩いてくるカット使い回されてた… そうだったんだ…
82 17/08/06(日)16:34:04 No.444551066
https://www.youtube.com/watch?v=oDcZXPC9wp0 これ好き TVで聞いたことはないけど
83 17/08/06(日)16:34:17 No.444551104
カレーの匂いがするわー的な歌詞のやつ無かったかな
84 17/08/06(日)16:34:38 No.444551152
先月ミラクルロボットフォースの新テーマソングを美都子女子が歌ってたけど まじで歌声全然変わってなくてわしは戦慄したよ
85 17/08/06(日)16:34:47 No.444551178
たんぽぽの歌は10年前ほどかな 朝焼け空が染まる前に答えを見つけるんだ 諦めないで頑張りぬく強い気持ちでいるんだ とかドラえもんらしくねえな!?ってずっと思ってたよ
86 17/08/06(日)16:35:11 No.444551219
青空っていいな聞いたらいろんなものが押し寄せて来てゲッソリした
87 17/08/06(日)16:35:22 No.444551245
>カレーの匂いがするわー的な歌詞のやつ無かったかな ナマズのやつだな
88 17/08/06(日)16:35:38 No.444551282
さあ!いざ!今!もう!
89 17/08/06(日)16:36:55 No.444551472
なーまーずーはーうーろーこーがーなーいーー!
90 17/08/06(日)16:37:14 No.444551513
>諦めないで頑張りぬく強い気持ちでいるんだ >とかドラえもんらしくねえな!?ってずっと思ってたよ のび太ぐうたらであんまり努力しないからな サバイバルと拳銃とあやとりの天才だし
91 17/08/06(日)16:37:16 No.444551518
>なーまーずーはーうーろーこーがーなーいーー! (チャンネルを変える)
92 17/08/06(日)16:37:34 No.444551565
アカペラのやつが好きだったな
93 17/08/06(日)16:38:19 No.444551688
ナマズの奴つべには動画無いのが驚く
94 17/08/06(日)16:38:25 No.444551705
こおろぎ'73大好き ドラえもんだと君がいるから、 ほかは悪魔くんとドテラマン
95 17/08/06(日)16:38:52 No.444551778
なまずはうろこがないのEDを初めて聞いた時はドラえもんもそろそろ終わりが近そうだなと思った 終わった
96 17/08/06(日)16:39:09 No.444551836
>ともだち♥ いつの間に俺はハートマーク=エロいものになったんだろう…
97 17/08/06(日)16:39:19 No.444551858
ALFEEのやつ好きだよ
98 17/08/06(日)16:39:40 No.444551919
YUME日和だろ
99 17/08/06(日)16:40:21 No.444552010
>ナマズの奴つべには動画無いのが驚く あの時期辺りからのドラえもん動画は削除が厳しいのかなかなか見つからない YUME日和とか好きなのに残念
100 17/08/06(日)16:40:25 No.444552018
リンゴの皮をむくように~ ってなんだったっけ…思い出せ鵺
101 17/08/06(日)16:40:36 No.444552061
ナマズってなに… そんなの知らない…
102 17/08/06(日)16:40:43 No.444552086
ググったらドラえもんの最後のOPってアカペラだったのか 当時流行ってたなそう言えば…
103 17/08/06(日)16:40:45 No.444552091
プリンのOPの時点で終わりの始まりが来たことは察した
104 17/08/06(日)16:40:55 No.444552121
>リンゴの皮をむくように~ >ってなんだったっけ…思い出せ鵺 さよならにさよなら 創世日記のED
105 17/08/06(日)16:41:10 No.444552163
>さあ!いざ!今!もう! 映画だしEDじゃない!
106 17/08/06(日)16:41:12 No.444552173
ウィーン少年合唱団がOP歌ってたのあったよね
107 17/08/06(日)16:41:31 No.444552228
>ナマズってなに… >そんなの知らない… http://www.dailymotion.com/video/x4nhpeg つべじゃないけど
108 17/08/06(日)16:41:47 No.444552278
>さよならにさよなら >創世日記のED あーそうだったな すべてのさよならにさよならってやつだった
109 17/08/06(日)16:41:56 No.444552304
またあえる日までは嫌いじゃなかったよ
110 17/08/06(日)16:42:02 No.444552315
YUME日和はワンニャンの曲ってイメージが強い
111 17/08/06(日)16:42:40 No.444552408
末期のOPED映像を探してるんだけど中々見つからない
112 17/08/06(日)16:43:29 No.444552560
>http://www.dailymotion.com/video/x4nhpeg 今見直しても完全に頭イカれてんなこれ
113 17/08/06(日)16:43:44 No.444552596
最近劇ドラの一挙を見てるせいで主題歌を思い出そうとすると鉄矢がコンスタントに混じってきて混乱する
114 17/08/06(日)16:43:59 No.444552648
>ウィーン少年合唱団がOP歌ってたのあったよね 太陽王伝説の時だったかな
115 17/08/06(日)16:44:22 No.444552697
>http://www.dailymotion.com/video/x4nhpeg >つべじゃないけど 末期感やべぇなって当時思ってたの思い出した
116 17/08/06(日)16:44:29 No.444552729
>http://www.dailymotion.com/video/x4nhpeg 若干キテレツの匂いがする…
117 17/08/06(日)16:44:50 No.444552787
大人は時々むりゆーぞー!
118 17/08/06(日)16:44:54 No.444552803
YUME日和とかまたあえる日までとかのぶドラ終期は映画の曲EDにしてたね
119 17/08/06(日)16:44:57 No.444552810
金のーシンバルー鳴らすようにーってのぶドラの最後のやつだっけ?
120 17/08/06(日)16:45:20 No.444552880
OPはちょっと泣けそうな感じが好き
121 17/08/06(日)16:45:24 No.444552892
>映画だしEDじゃない! 世界はグーチョキパーも嫌いじゃないぜ
122 17/08/06(日)16:45:35 No.444552933
なまずのやつはクレしんがどっかいってあたしンちがやってた頃か
123 17/08/06(日)16:45:36 No.444552934
のぶ代ドラ末期は何とか今風に適応しようとしたのか ひみつ道具無しでジャイアンの腕が伸びてスネ夫捕まえたりドラが変顔したり 子供だましというか過剰なギャグ演出が目立つようになった
124 17/08/06(日)16:46:07 No.444553034
>最近劇ドラの一挙を見てるせいで主題歌を思い出そうとすると鉄矢がコンスタントに混じってきて混乱する 鉄矢が作詞だけしてるとかもあってややこしい 日本誕生とか
125 17/08/06(日)16:46:15 No.444553060
鉄矢じゃない主題歌も作詞鉄矢だったりしたのね…
126 17/08/06(日)16:46:20 No.444553073
末期のカオス感良いよね
127 17/08/06(日)16:46:24 No.444553087
>金のーシンバルー鳴らすようにーってのぶドラの最後のやつだっけ? それは最後の1つ前 最後はナマズ
128 17/08/06(日)16:46:42 No.444553145
末期は変顔もそうだけどエフェクトが物凄くアレだった記憶がある
129 17/08/06(日)16:46:49 No.444553172
鉄矢じゃない海援隊とかもあったのね…
130 17/08/06(日)16:46:51 No.444553178
子供に真面目にむりゆーぞ!
131 17/08/06(日)16:47:01 No.444553202
https://www.youtube.com/watch?v=3LI-SbYokhI これ好き
132 17/08/06(日)16:47:01 No.444553203
グーチョキパーはいい歌詞だと思うけど あの武田鉄矢が書いてると思うと…
133 17/08/06(日)16:47:07 No.444553229
>金のーシンバルー鳴らすようにーってのぶドラの最後のやつだっけ? ナマズが最後 ゆず→ALFEE→YUME日和→ナマズの順
134 17/08/06(日)16:47:17 No.444553249
>末期のカオス感良いよね よくない…
135 17/08/06(日)16:47:20 No.444553262
>鉄矢じゃない主題歌も作詞鉄矢だったりしたのね… それこそ恐竜のときから詞は鉄矢だから…
136 17/08/06(日)16:47:25 No.444553279
吉川ひなののホットミルク…
137 17/08/06(日)16:47:27 No.444553283
初めて見たけどほんとに酷いなナマズ…
138 17/08/06(日)16:47:50 No.444553342
末期はもはやドラとは違うアニメになってた
139 17/08/06(日)16:47:59 No.444553366
末期ドラ見てるとそりゃリニューアルするしかないよなってなる…
140 17/08/06(日)16:48:22 No.444553422
やはりFヒロインはシコれる
141 17/08/06(日)16:48:33 No.444553459
>ナマズが最後 あの良い歌の後にナマズでしかもそれがラストだったんか…もうちょっとこう…
142 17/08/06(日)16:48:34 No.444553460
>https://www.youtube.com/watch?v=3LI-SbYokhI あら懐かしい…
143 17/08/06(日)16:48:52 No.444553521
末期は末期って言われるだけの理由があるからな…
144 17/08/06(日)16:48:59 No.444553540
シンエイ色みたいのがあるよねって家族アニメ流し見してて思った
145 17/08/06(日)16:49:28 No.444553635
>末期のカオス感良いよね ぼーナスいいよね…
146 17/08/06(日)16:49:31 No.444553642
ナマズが最後だったのかよ それは酷いな
147 17/08/06(日)16:49:40 No.444553669
夢幻三剣士いいよね…
148 17/08/06(日)16:49:47 No.444553696
>鉄矢が作詞だけしてるとかもあってややこしい >日本誕生とか 時の旅人は鉄矢が歌ったバージョンもあってややこしいね…
149 17/08/06(日)16:49:47 No.444553697
https://youtu.be/qGCgoavKM5o ドラ以外もありならこれが好きだよ俺
150 17/08/06(日)16:49:50 No.444553706
リニューアルは成功した方だったんだな 旧世代だから声は未だに慣れないけど
151 17/08/06(日)16:49:59 No.444553734
いいよね新オープニング su1968059.webm
152 17/08/06(日)16:50:16 No.444553781
モジャ公はOPEDどれも名曲すぎる…
153 17/08/06(日)16:50:17 No.444553783
モジャ公いいな…
154 17/08/06(日)16:50:29 No.444553821
ナマズも聞き覚えがあるようなないような 記憶から消し去ったのかしら
155 17/08/06(日)16:50:43 No.444553865
鉄矢と西田敏行は歌の印象もちょっとかぶるからな…
156 17/08/06(日)16:50:45 No.444553870
声変わって1年でドロップアウトしたけどリニュで原作には近づいたからあんま悪い事言えない
157 17/08/06(日)16:50:47 No.444553877
>末期のカオス感良いよね 予想外のオチの付け方で笑っちゃったの思い出した いつも通りのび太が秘密道具使ってジャイアン達に追われてこらしめられそうな時にドラえもんがのび太の部屋の窓から助けようと落下して皆の所に落ちてドラえもんの尻に火がついてドラえもんがアチチと駆けずり回るっていう予想外のオチだった
158 17/08/06(日)16:50:51 No.444553888
>いいよね新オープニング >su1968059.webm 最初の最初は女子十二楽坊じゃなかったっけ…
159 17/08/06(日)16:51:02 No.444553923
>リニューアルは成功した方だったんだな >旧世代だから声は未だに慣れないけど 末期より刺激はないけど原作重視で完成度の高いリニューアルだと思うよ
160 17/08/06(日)16:51:05 No.444553930
俺としてはナマズも意味わかんなかったけどハグしちゃおの方がやばかったと思うのよな
161 17/08/06(日)16:51:19 No.444553965
なまじ長くやってただけに他の藤子アニメみたいにはいかないんだなって…
162 17/08/06(日)16:51:23 No.444553982
>いいよね新オープニング >su1968059.webm のび太としずちゃんの大人姿これ創世日記では
163 17/08/06(日)16:51:24 No.444553990
最近はOPをEDに持ってくるようになって少々寂しい クレしんもED無いしなぁ
164 17/08/06(日)16:51:32 No.444554011
当時ドラ見てないくせに声変わるのヤダーとか言ってたクチだけど これは確かに仕切り直さないと駄目だったのかもしれない
165 17/08/06(日)16:52:05 No.444554101
ハグしちゃおはサビで変なおじさんを思い出してしまって…
166 17/08/06(日)16:52:06 No.444554104
>当時ドラ見てないくせに声変わるのヤダーとか言ってたクチだけど 正直こういう層が当時本当に本当に嫌いで仕方なかった
167 17/08/06(日)16:52:43 No.444554215
>正直こういう層が当時本当に本当に嫌いで仕方なかった ごめんね 反省した
168 17/08/06(日)16:52:58 No.444554258
>https://youtu.be/qGCgoavKM5o これ曲はともかく猫が怖くて仕方なかった