17/08/06(日)14:29:43 「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/06(日)14:29:43 No.444531464
「」にききたい なんの勲章だこれ
1 17/08/06(日)14:33:42 No.444532207
多分功六級金鵄勲章
2 17/08/06(日)14:34:27 No.444532338
ぐぐったら功六級金鵄勲章っぽい
3 17/08/06(日)14:34:37 No.444532378
功六級金鵄勲章の本物かこれ
4 17/08/06(日)14:37:14 No.444532833
おぉぉ…これゴールデンカムイの杉本がもらい損ねたヤツなのか…
5 17/08/06(日)14:38:35 No.444533043
いやこれ多分功七級金鵄勲章の方 全体が金なのが功六級で写真見る限り鷲の部分だけが金っぽいし
6 17/08/06(日)14:39:59 No.444533277
カタログでコノハムシに見えたのに…
7 17/08/06(日)14:40:17 No.444533316
6と7の違いが全体が金か鵄部分が金かだけだから分かり辛いよね
8 17/08/06(日)14:41:55 No.444533603
少なくとも杉本は功六級貰えないから功七級だな
9 17/08/06(日)14:42:14 No.444533662
「」は物知りだな…
10 17/08/06(日)14:43:31 No.444533889
>「」は物知りだな… 勲章 鳩でお出ししてくれるぐぐる先生が凄いんだ
11 17/08/06(日)14:43:36 No.444533910
明治天皇の御真影の入った額の裏にひっかかってたから戦前のやつだろうなとは思ってたけど結構いいもんなのか…
12 17/08/06(日)14:43:47 No.444533941
杉本って二等兵相当だから貰えても功七級だしね 功六級は下士官じゃないと
13 17/08/06(日)14:44:52 No.444534139
>明治天皇の御真影の入った額の裏にひっかかってたから戦前のやつだろうなとは思ってたけど結構いいもんなのか… 「」は気軽に泥棒するな
14 17/08/06(日)14:45:46 No.444534289
てっきり消防団の永年勤務した記念章だと思って雑に扱うとこだったぜ
15 17/08/06(日)14:46:13 No.444534370
この画像の最良の推測結果: origami 画像検索の先生は折り紙だと判断した
16 17/08/06(日)14:46:21 No.444534393
知りもしないで雑に扱おうとしてたのか…
17 17/08/06(日)14:46:38 No.444534446
>「」は気軽に泥棒するな じぶんちで見つけても泥棒になるのかしら
18 17/08/06(日)14:47:30 No.444534599
とりあえず仏壇に供えておいた
19 17/08/06(日)14:48:10 No.444534693
神棚の方がいいんじゃねえかな
20 17/08/06(日)14:48:15 No.444534701
>明治天皇の御真影の入った額の裏にひっかかってたから戦前のやつだろうなとは思ってたけど結構いいもんなのか… 戦功上げた人に受章されるものだからもらえた人はそれなりの兵士だったってことだ まあ功六級は一兵卒用だから偉くは無いけどね
21 17/08/06(日)14:49:10 No.444534849
お盆前にみつかってよかったぜ
22 17/08/06(日)14:49:47 No.444534958
金鵄章は明確な戦功が無いと名家の偉い人でももらえないからな…
23 17/08/06(日)14:50:28 No.444535062
>まあ功六級は一兵卒用だから偉くは無いけどね いや十分偉いよ
24 17/08/06(日)14:50:59 No.444535140
身内にも確認しといた方が良いんじゃないか 身内も価値を知らなかったら処分したりしやしないか
25 17/08/06(日)14:51:21 No.444535201
戦功ってのはようは敵を殺しまくったってことでいいのか
26 17/08/06(日)14:51:29 No.444535228
ばあ様に聞いてみるわ
27 17/08/06(日)14:51:34 No.444535246
御真影の裏か 風機関には発見できなさそう
28 17/08/06(日)14:51:51 No.444535293
>勲章 鳩でお出ししてくれるぐぐる先生が凄いんだ これハトじゃなくてトンビじゃねえの!?
29 17/08/06(日)14:51:54 No.444535297
教えてくれた「」に感謝しねえとな…
30 17/08/06(日)14:52:25 No.444535374
お祖父様立派な人だったんだな
31 17/08/06(日)14:53:03 No.444535457
>これハトじゃなくてトンビじゃねえの!? 見つけといてなんだが俺は鷲か鷹かと…
32 17/08/06(日)14:53:04 No.444535460
まあ功七級~功五級なら日清~太平洋までで数十万人が受賞してるから言うほど珍しくもないんだけど お爺さん?か曽お爺さんのものだろうし大切にしてあげて欲しい
33 17/08/06(日)14:53:16 No.444535493
日露戦争絡みかしらね
34 17/08/06(日)14:53:38 No.444535541
>戦功ってのはようは敵を殺しまくったってことでいいのか 別にそれだけじゃないよ 補給を上手くたり偵察で重要な情報をもたらして受勲されたりもする
35 17/08/06(日)14:53:45 No.444535564
良いものだから大事にするんじゃない 大事にされてるから良いものなんだ
36 17/08/06(日)14:54:12 No.444535638
>これハトじゃなくてトンビじゃねえの!? 調べた後で知ったけどスレ画だけでそこまで判別できなかったんだ俺 なんかの鳥だなーとりあえず鳩で調べてみようってやったら出たの
37 17/08/06(日)14:54:47 No.444535737
>教えてくれた「」に感謝しねえとな… ホントにねぇ…早い解答感謝します
38 17/08/06(日)14:54:49 No.444535745
>日露戦争絡みかしらね 多分日露だね 旅順攻略戦で結構な数の受勲があったのでそこら辺かもしれん 部隊全滅で一人生き残ったから受勲とかあるし
39 17/08/06(日)14:55:15 No.444535826
>戦功ってのはようは敵を殺しまくったってことでいいのか だいたいあってる 一応広い意味で戦争に役立った軍人に与えられる章だから裏方系の参謀本部とか軍務大臣系でも確か貰えるはず 作戦立案とか陣地構築とかそういう方面ね
40 17/08/06(日)14:55:40 No.444535878
案外知らないよね 家も曽祖父が海軍だったっぽいぐらいしか知らん
41 17/08/06(日)14:56:26 No.444536006
うちは曾爺さんが陸軍で大正時代に砲兵やってたくらいしか知らん
42 17/08/06(日)14:56:41 No.444536043
母親に聞いたら多分爺さんのだろうって やっぱ日露に従軍してたみたい
43 17/08/06(日)14:57:16 No.444536137
明治天皇の御真影の裏にってことなら日清か日露のどっちかだろうね ただ日清は確か2千人くらいしか受章してないから日露の方が可能性高いかな10万人くらい受章してるはずだし
44 17/08/06(日)14:58:01 No.444536239
立派なお爺様なので仏壇を磨くと良い
45 17/08/06(日)14:58:52 No.444536352
>立派なお爺様なので仏壇を磨くと良い そうね、お盆だしね
46 17/08/06(日)14:59:18 No.444536414
うちのじいちゃん若い頃にメチルアルコール飲んだとかで戦争行ってないんだよな…
47 17/08/06(日)14:59:38 No.444536473
戦争出兵の実績が解除されました勲章?
48 17/08/06(日)15:00:20 No.444536605
ぶっちゃけると前線行きの兵士の場合生きて帰ってきた時点で貰えたりする勲章ではある 太平洋戦争末期は敗戦の時点で受賞されなくなって戦後も止まったままだけどそれでも62万人くらい受賞してるしな
49 17/08/06(日)15:00:21 No.444536606
おかしい…「」が常識人だ…
50 17/08/06(日)15:00:32 No.444536636
>うちのじいちゃん若い頃にメチルアルコール飲んだとかで戦争行ってないんだよな… 徴兵逃れでひまし油とか煙草の煮汁とか飲むって聞いたことあるけどその類い?
51 17/08/06(日)15:01:23 No.444536786
>おかしい…「」が常識人だ… なんでそんないつもおちんちん出してるようなこというの…
52 17/08/06(日)15:01:50 No.444536862
戦争始まったらインクを買い込むといらしいぞ 文具を扱うと教育関係ってことになって出征しなくていいしインクはアルコール入ってるからアル中に売れるとかで
53 17/08/06(日)15:01:53 No.444536871
>戦争出兵の実績が解除されました勲章? 前線行って帰ってこれれば貰える勲章って感じかな
54 17/08/06(日)15:03:08 No.444537070
>戦争始まったらインクを買い込むといらしいぞ >文具を扱うと教育関係ってことになって出征しなくていいしインクはアルコール入ってるからアル中に売れるとかで なんだその異世界転生に役立ちそうな知識は!
55 17/08/06(日)15:03:09 No.444537074
うちの爺さんは徴兵の時にちょうど結核やってて戦争行ってない
56 17/08/06(日)15:03:59 No.444537205
うちのじいさんはチビで心臓弱くて検査落ちたよ
57 17/08/06(日)15:04:59 No.444537349
>徴兵逃れでひまし油とか煙草の煮汁とか飲むって聞いたことあるけどその類い? ただの酒キチガイだよ 20年ぐらいずっと目が見えないのは事故のせいって聞かされてたのに ばあちゃんが突然真相バラした時はショックだったよ…
58 17/08/06(日)15:05:50 No.444537486
>前線行って帰ってこれれば貰える勲章って感じかな 金鵄勲章はそれなりに活躍した人向けじゃないの?
59 17/08/06(日)15:06:00 No.444537516
なんだただのロシア人か
60 17/08/06(日)15:06:26 No.444537588
こないだ逝った爺さんはシベリア送りの生き残りだった
61 17/08/06(日)15:08:05 No.444537835
じいさん自動車会社務めだったから戦死してなきゃ暮らしぶり良かったかもって単身で子供育てたバアちゃんがよく言ってた 再婚しなかったから余計苦労したんだろうな
62 17/08/06(日)15:08:06 No.444537838
昔おじいさんが近衛兵やってたときの記念品的なもの見せてもらったけどこういう勲章の方がかっこいいな…
63 17/08/06(日)15:08:14 No.444537863
母親の話だと爺さんは40日ロシアと撃ち合いして怪我して帰って来たら生きてるのは自分含めて10人くらいだったと爺さんは話してたとの事 小さな傷でも傷口の血が凍り始めたヤツから死ぬといつも言ってたんだって
64 17/08/06(日)15:09:20 No.444538025
俺の兄もなんだったかの病気で兵役逃れて そのまま二ヶ月後におっ死んだ そりゃ国も欲しがらないよ…
65 17/08/06(日)15:09:26 No.444538036
俺が生まれる前に死んだ爺さんは銀行員で どういうわけか戦後の樺太だかシベリアだかでソ連兵に算数教えてたらしい
66 17/08/06(日)15:09:53 No.444538099
一方うちのは南極大陸探険隊に参加できなくて 養命酒飲んでちくしょう…と泣いていた程度だ
67 17/08/06(日)15:10:08 No.444538158
>金鵄勲章はそれなりに活躍した人向けじゃないの? 前線で頑張った時点で大抵は要綱満たされたはず だから日露で10万人日中戦争で19万人太平洋戦争で62万人も受章してる まあ太平洋戦争の場合は戦死者への受章の方が多いけども
68 17/08/06(日)15:10:20 No.444538190
>俺の兄もなんだったかの病気で兵役逃れて 大正生まれ「」来たな…
69 17/08/06(日)15:10:28 No.444538215
>俺の兄もなんだったかの病気で兵役逃れて >そのまま二ヶ月後におっ死んだ >そりゃ国も欲しがらないよ… 爺さん…
70 17/08/06(日)15:11:02 No.444538310
爺様…
71 17/08/06(日)15:11:10 No.444538333
まず普通にやってて賜れる物ではない
72 17/08/06(日)15:11:10 No.444538334
母方の爺さんは身長足りなくて弾かれたと聞いた
73 17/08/06(日)15:11:21 No.444538359
>一方うちのは南極大陸探険隊に参加できなくて >養命酒飲んでちくしょう…と泣いていた程度だ そら悔しいだろうな… あれ選抜抜けるの超エリートだけらしいし
74 17/08/06(日)15:11:21 No.444538362
>母親の話だと爺さんは40日ロシアと撃ち合いして怪我して帰って来たら生きてるのは自分含めて10人くらいだったと爺さんは話してたとの事 >小さな傷でも傷口の血が凍り始めたヤツから死ぬといつも言ってたんだって ゴールデンカムイの杉本みたいな爺さんだな
75 17/08/06(日)15:11:27 No.444538380
今確認できてるいもげ最年長は96だっけ
76 17/08/06(日)15:11:30 No.444538386
>俺が生まれる前に死んだ爺さんは銀行員で >どういうわけか戦後の樺太だかシベリアだかでソ連兵に算数教えてたらしい 満州で逃げ遅れたか?
77 17/08/06(日)15:11:37 No.444538410
なんだかんだで兵員適性検査かなり基準が厳しかったんだよな 誰も彼も無理矢理徴兵されたみたいな事言ってる人いるけどじじいの話聞いてるとそんなこと全然ねえわ
78 17/08/06(日)15:12:23 No.444538545
勲章はいいぞ綺麗で集めたくなる
79 17/08/06(日)15:12:25 No.444538553
>なんだかんだで兵員適性検査かなり基準が厳しかったんだよな >誰も彼も無理矢理徴兵されたみたいな事言ってる人いるけどじじいの話聞いてるとそんなこと全然ねえわ 末期は結構緩かったみたいだけどそれまでは寧ろかなり厳格だったからね
80 17/08/06(日)15:12:50 No.444538598
高齢「」きたな…
81 17/08/06(日)15:13:39 No.444538733
足手まとい連れて行っても戦争にならんからな
82 17/08/06(日)15:13:41 No.444538744
62まんこも作る勲章職人は働き者だな
83 17/08/06(日)15:14:13 No.444538832
検査で病気発覚して早期治療できたから命が助かった人もいたらしいな
84 17/08/06(日)15:14:25 No.444538870
>小さな傷でも傷口の血が凍り始めたヤツから死ぬといつも言ってたんだって 極限状態での逸話は面白いな
85 17/08/06(日)15:14:39 No.444538913
あれか、パープルハートみたいなもんか
86 17/08/06(日)15:14:44 No.444538932
スレ画も買おうと思うと1万くらい見とかないといけない
87 17/08/06(日)15:15:26 No.444539053
傷口の血が凍るって弱って体温下がってるって事かな…
88 17/08/06(日)15:15:38 No.444539084
>62まんこも作る勲章職人は働き者だな ぶっちゃけ太平洋戦争時はまったく間に合わなかったので間に合わせで礼状たまに軍刀渡して凌いでたくらいだよ そしてそのまま勲章自体貰えないままだったりした 後確か陸軍は武功徽章とか作ってそっちで代用したりしてた
89 17/08/06(日)15:16:26 No.444539219
うちの爺ちゃんのお兄さんが特攻隊の小隊長だったというのは知ってるけどなんか残ってるのかな…
90 17/08/06(日)15:16:51 No.444539297
>62まんこも作る勲章職人は働き者だな ぶっちゃけ製造間に合わなくてそもそもそれだけの数存在してないんすよ…
91 17/08/06(日)15:17:12 No.444539368
ぐぐったら陛下に直接拝謁できる権利とか書いてあるけどマジか…
92 17/08/06(日)15:17:49 No.444539469
62万枚も書いた礼状職人…
93 17/08/06(日)15:18:25 No.444539573
生涯年金もつくし立派な勲章よ
94 17/08/06(日)15:19:47 No.444539785
>傷口の血が凍るって弱って体温下がってるって事かな… 「○○、(ひい爺さんの名前)傷から湯気が出とるか見てくれ」 と言って仲間と見せあってたって話を何度も聞いたと母はいう
95 17/08/06(日)15:19:56 No.444539815
>ぐぐったら陛下に直接拝謁できる権利とか書いてあるけどマジか… それ上の方だけだった筈
96 17/08/06(日)15:20:01 No.444539832
>ぐぐったら陛下に直接拝謁できる権利とか書いてあるけどマジか… え、じゃあ画像のもったスレ「」がノコノコと皇居にいけば陛下に会えるの!?
97 17/08/06(日)15:20:15 No.444539864
>満州で逃げ遅れたか? そんな話は聞いたことないなー ロシア以外はずっと北海道いたみたいだし わからんけど
98 17/08/06(日)15:20:25 No.444539898
>生涯年金もつくし立派な勲章よ まあ敗戦後は無くなったんですけどね!
99 17/08/06(日)15:21:10 No.444540036
>うちの爺ちゃんのお兄さんが特攻隊の小隊長だったというのは知ってるけどなんか残ってるのかな… 銀杯と金時計と国から線香代が毎年もらえるはず
100 17/08/06(日)15:21:18 No.444540063
>え、じゃあ画像のもったスレ「」がノコノコと皇居にいけば陛下に会えるの!? 勲章っつーのは人に与えられるものでこのメダル自体には勲章もらった証拠って意味しかねえよ!
101 17/08/06(日)15:21:39 No.444540112
生涯年金って結構な金額貰えるみたいだね
102 17/08/06(日)15:21:50 No.444540142
ロシアと40日撃ち合ったなんて武勇伝にもほどがあるな
103 17/08/06(日)15:22:04 No.444540178
>うちの爺ちゃんのお兄さんが特攻隊の小隊長だったというのは知ってるけどなんか残ってるのかな… 特攻に行ってしまったのなら少なくとも靖国に名前が残ってると思う
104 17/08/06(日)15:22:17 No.444540224
軍人年金てしょっちゅう戦争とか満期退役軍人だしてるところとかよく財政持つよね
105 17/08/06(日)15:22:19 No.444540231
つっぱる事なんやな
106 17/08/06(日)15:24:07 No.444540506
前線に出て生きて戻ってきたなら立派じゃないか うちの爺さんは鉄道員だったから特に何もないぞ
107 17/08/06(日)15:24:46 No.444540611
母方のじいさんは呼ばれたけど予科練?で終戦だったからなんかいろいろもって帰ってきた 父方にじいさんは呼ばれたけど自分とこの山に逃げ込んで逃げおおせたそうな
108 17/08/06(日)15:25:50 No.444540779
>軍人年金てしょっちゅう戦争とか満期退役軍人だしてるところとかよく財政持つよね たいへんなのよ…
109 17/08/06(日)15:26:03 No.444540814
終戦記念日にぴったりなスレですね
110 17/08/06(日)15:27:11 No.444540979
>ぐぐったら陛下に直接拝謁できる権利とか書いてあるけどマジか… 金鵄章にはそういうの無かったと思うけど