虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • は? のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/06(日)13:47:42 No.444524224

    は?

    1 17/08/06(日)13:48:35 No.444524413

    じゃあ本当は何度なんですか!?

    2 17/08/06(日)13:48:45 No.444524438

    なんとなくっててめー

    3 17/08/06(日)13:49:07 XXOQuaxc No.444524486

    28度で十分涼しいだろうが 贅沢言ってんじゃねえよ軟弱者どもが てめえらの出す排気熱のせいでヒートアイランド現象になってんだぞ

    4 17/08/06(日)13:49:42 No.444524607

    全然涼しくない

    5 17/08/06(日)13:50:07 No.444524670

    その後慌てて偉い人が「いやあれは言葉のアヤで本当は根拠あるよ」って言い出した

    6 17/08/06(日)13:50:24 XXOQuaxc No.444524729

    28度でも熱中症になる可能性があるんですけおおおお!! って言う人いるけどさ それ相当弱ってる老人が水や塩分取らずに過ごしてるとかそんなんじゃねえの

    7 17/08/06(日)13:50:39 No.444524778

    >28度で十分涼しいだろうが >贅沢言ってんじゃねえよ軟弱者どもが >てめえらの出す排気熱のせいでヒートアイランド現象になってんだぞ そういうのいいんで

    8 17/08/06(日)13:50:53 No.444524826

    28℃設定だと頭が熱でぼうっとしてめっちゃ仕事の効率落ちる…

    9 17/08/06(日)13:51:04 XXOQuaxc No.444524862

    世の中には35度の気温の中扇風機で我慢してる人もいるのを思い出してください

    10 17/08/06(日)13:51:16 No.444524899

    ノーネクタイ半そでシャツOKというだけでもう許す

    11 17/08/06(日)13:51:26 XXOQuaxc No.444524935

    んで冬になると28度じゃないと寒いとか言い出すんですよね

    12 17/08/06(日)13:51:37 No.444524973

    でも俺らはエアコンなんてない時代にバリバリ働いてたから我慢しろって上司が…

    13 17/08/06(日)13:51:42 No.444524991

    温度より湿度だと思うんですよね

    14 17/08/06(日)13:51:48 No.444525008

    役所的には搬送者が減ればそれでいいので

    15 17/08/06(日)13:52:13 No.444525069

    >でも俺らはエアコンなんてない時代にバリバリ働いてたから我慢しろって上司が… 昔の気温ならいくらでもやってやるよ

    16 17/08/06(日)13:52:16 No.444525083

    >28度で十分涼しいだろうが >贅沢言ってんじゃねえよ軟弱者どもが >てめえらの出す排気熱のせいでヒートアイランド現象になってんだぞ 誰だよお前 地球の代弁者か何かか

    17 17/08/06(日)13:52:18 No.444525091

    昔はPCみたいな熱源がそばになかったしな エアコン28度に設定してもそいつの近くは28度にならん

    18 17/08/06(日)13:52:19 No.444525098

    >温度より湿度だと思うんですよね たまーに湿度が凄いない夏の日があるけどその日って凄い快適だよね…

    19 17/08/06(日)13:52:51 XXOQuaxc No.444525200

    >昔の気温ならいくらでもやってやるよ じゃあ28度なら平気じゃないの? 昔でも30度は普通に超えるよ?

    20 17/08/06(日)13:52:58 No.444525222

    先日うちの部署に施設係から検査来たけど温度計設置していたお陰で まぁ室温が基準だよねと言われて設定温度低くてもOKになった

    21 17/08/06(日)13:53:00 No.444525232

    28度設定とか汗かけない温度なのに逆に火照って中途半端で辛い

    22 17/08/06(日)13:53:08 No.444525248

    >たまーに湿度が凄いない夏の日があるけどその日って凄い快適だよね… 風が吹くだけでめっちゃ涼しいし日陰が最高に気持ちいいあの日がずっと続けばいいのにねえ…

    23 17/08/06(日)13:53:14 No.444525267

    頑なに28度設定を守ろうとする上司いいよね…よくない

    24 17/08/06(日)13:53:37 No.444525336

    なんとなくかよ!

    25 17/08/06(日)13:53:57 XXOQuaxc No.444525394

    経費節減のために無駄なクーラーの運転は控えるのが当たり前では?

    26 17/08/06(日)13:54:01 No.444525402

    パソコンと人間がめっちゃある空間で28℃耐えれるわけないだろ

    27 17/08/06(日)13:54:15 No.444525453

    書き込みをした人によって削除されました

    28 17/08/06(日)13:54:36 XXOQuaxc No.444525513

    一般的に言って28度だと頭がぼーっとして仕事の能率が… とか言い出す奴は能力の低い社会不適格者なんだよなぁ

    29 17/08/06(日)13:55:02 No.444525591

    >温度より湿度だと思うんですよね 湿度が低けりゃ28度でも問題ないよね 湿度がクッソ高いと28度でも頭がボーっとする

    30 17/08/06(日)13:55:02 No.444525592

    エアコンの温度を一度下げるだけで作業効率が上がったってデータを見ると日本人って本当に効率的に仕事するの嫌いなんだなって思う

    31 17/08/06(日)13:55:09 No.444525626

    都市部温暖化は一人しかいない部屋にエアコンとかコンビニなどの過剰冷却が原因やん

    32 17/08/06(日)13:55:11 No.444525635

    昔の軍人さんはもっと湿度高いジャングルで戦ってたんだから 現代人だって耐えられるよきっと

    33 17/08/06(日)13:55:26 No.444525691

    除湿28度なら全然不快とは思わない

    34 17/08/06(日)13:55:27 No.444525694

    >経費節減のために無駄なクーラーの運転は控えるのが当たり前では? クーラーけちって電気代少し下げるのと機器壊れたり仕事の効率落ちたり熱中症になったりどっちがいいんでしょうね

    35 17/08/06(日)13:55:37 No.444525726

    >経費節減のために無駄なクーラーの運転は控えるのが当たり前では? 人件費を削るのが普通ですよ

    36 17/08/06(日)13:55:42 No.444525743

    カーテン変えたり室内環境を整えないと28℃設定が生きない

    37 17/08/06(日)13:55:53 No.444525778

    湿度も考えんと…

    38 17/08/06(日)13:56:04 No.444525804

    28度設定って結構暑いな… 考えた馬鹿誰だよ 俺だわ!いいよね

    39 17/08/06(日)13:56:07 No.444525815

    扇風機とミストさえあれば俺は生きていける

    40 17/08/06(日)13:56:24 No.444525862

    数十年前と違って職場に熱発生する要素が多すぎるからなぁ

    41 17/08/06(日)13:56:32 No.444525884

    >エアコンの温度を一度下げるだけで作業効率が上がったってデータを見ると日本人って本当に効率的に仕事するの嫌いなんだなって思う それ日本人だけじゃねーよ

    42 17/08/06(日)13:56:37 No.444525896

    色々やった挙句エアコンが一番いいという結論に達した

    43 17/08/06(日)13:56:40 XXOQuaxc No.444525904

    >クーラーけちって電気代少し下げるのと機器壊れたり仕事の効率落ちたり熱中症になったりどっちがいいんでしょうね どんだけ繊細な人間と機械飼ってんだよ 入れ替えろ入れ替えろそんな不良品は

    44 17/08/06(日)13:56:46 No.444525921

    >昔の軍人さんはもっと湿度高いジャングルで戦ってたんだから >現代人だって耐えられるよきっと 結局負けたじゃねえか

    45 17/08/06(日)13:56:53 No.444525941

    >クーラーけちって電気代少し下げるのと機器壊れたり仕事の効率落ちたり熱中症になったりどっちがいいんでしょうね 28度で熱中症になるなら熱あるんじゃね 病院行ったほうがいいんじゃないか

    46 17/08/06(日)13:56:56 No.444525950

    地球のために力をあわせて頑張ります!

    47 17/08/06(日)13:57:07 No.444525983

    >エアコンの温度を一度下げるだけで作業効率が上がったってデータを見ると日本人って本当に効率的に仕事するの嫌いなんだなって思う お前仕事した事ないだろう?

    48 17/08/06(日)13:57:25 No.444526034

    こんなん律儀に守ってる奴いたの?

    49 17/08/06(日)13:57:38 No.444526076

    みんなでいっぱい苦労しようね エアコンで楽になるなんてダメっ!

    50 17/08/06(日)13:57:43 No.444526091

    >地球のために力をあわせて頑張ります! その地球は人間のことあんまり考えてないけどな

    51 17/08/06(日)13:57:52 No.444526121

    こういうしょうもない事ばっかり浸透しやがる

    52 17/08/06(日)13:57:52 No.444526122

    昔は25℃超えただけで熱帯夜

    53 17/08/06(日)13:57:53 No.444526124

    31ぐらいかな

    54 17/08/06(日)13:57:54 No.444526125

    睡眠には27度が一番快適だ…

    55 17/08/06(日)13:58:17 No.444526199

    冷たいとだるくなるあれは大丈夫なの?

    56 17/08/06(日)13:58:24 No.444526222

    うちの職場設定温度24度だよ ついてないときは38度ある

    57 17/08/06(日)13:58:26 No.444526225

    >じゃあ28度なら平気じゃないの? >昔でも30度は普通に超えるよ? いや昔は30度超えるの珍しかったぞ…

    58 17/08/06(日)13:58:28 XXOQuaxc No.444526234

    そんなに寒いのがいいなら-30度の冷凍庫にでも入ってろ

    59 17/08/06(日)13:58:36 No.444526262

    クーラーとか無縁の工場で働いてる人たちには頭が下がる

    60 17/08/06(日)13:58:38 No.444526267

    何のデータを見ても日本人との相関を見出す人来たな…

    61 17/08/06(日)13:58:48 No.444526310

    年寄りはエアコンなんて使わないでバンバン死ね

    62 17/08/06(日)13:58:51 No.444526317

    >じゃあ28度なら平気じゃないの? 設定温度が室温になるならいいんじゃない エアコンない時代で30度ふつーに超えてたんだな そんな昔から夏日が連日続いてたなんて知らなかったよ

    63 17/08/06(日)13:58:52 No.444526325

    石器時代の人々はそんなものなしで暮らしていたからな…

    64 17/08/06(日)13:58:52 No.444526328

    >お前仕事した事ないだろう? 俺の仕事場にスポットクーラーはあるけとエアコンは無いよ

    65 17/08/06(日)13:59:03 No.444526364

    男より高い露出してきゃー寒ーい

    66 17/08/06(日)13:59:07 No.444526376

    >何のデータを見ても日本人との相関を見出す人来たな… 日本人disると自分が偉い気がするんじゃね

    67 17/08/06(日)13:59:14 No.444526391

    >みんなでいっぱい苦労しようね >エアコンで楽になるなんてダメっ! こういう事言う奴が一番楽してるのいいよね よくない

    68 17/08/06(日)13:59:37 No.444526462

    25度以上の夜を熱帯夜とか言って騒いでたね

    69 17/08/06(日)13:59:44 No.444526471

    >昔は25℃超えただけで熱帯夜 そういえば熱帯夜って聞かなくなった気がする 25度下回る日どのくらいあるんだろう

    70 17/08/06(日)13:59:46 No.444526478

    昔は昔はっていうならPCじゃなくて算盤と謄写版で仕事してくださいよ…

    71 17/08/06(日)14:00:35 No.444526619

    >俺の仕事場にスポットクーラーはあるけとエアコンは無いよ はいはい自分は自分は周りの日本人より偉いと思ってるんですね

    72 17/08/06(日)14:00:37 No.444526624

    >こういう事言う奴が一番楽してるのいいよね 俺は昔苦労したからいいんだガード発動する

    73 17/08/06(日)14:00:56 No.444526675

    いいですよね都合のいい時にだけ昔と比較するの

    74 17/08/06(日)14:01:01 No.444526683

    >俺は昔苦労したからいいんだガード発動する クソスキルやめろ!

    75 17/08/06(日)14:01:08 No.444526695

    最近の若いもんは…

    76 17/08/06(日)14:01:08 No.444526697

    書き込みをした人によって削除されました

    77 17/08/06(日)14:01:09 No.444526702

    >昔は昔はっていうならPCじゃなくて算盤と謄写版で仕事してくださいよ… 仕事量が相応に減って定時以降は電話かかってこないんだったらいくらでもやるよ…

    78 17/08/06(日)14:01:24 No.444526744

    オフィスは平社員のところは28度にして課長部長役員と 偉くなる度に-20度していくといいと思う

    79 17/08/06(日)14:01:26 No.444526755

    >はいはい自分は自分は周りの日本人より偉いと思ってるんですね えぇ…何怒ってるの……

    80 17/08/06(日)14:01:27 No.444526756

    暑いからみんなプリプリしてるのか?

    81 17/08/06(日)14:01:33 No.444526764

    俺が昔苦労したからお前も昔の非効率なことをして苦労するべき

    82 17/08/06(日)14:01:35 No.444526770

    朝ラジオ体操行く時間とかひんやりしてて涼しかったし… 午前中の涼しいうちに宿題やっちゃいなさいとか言われたし… 今じゃ朝だろうが夜だろうが30℃くらいあって逃げ場がないほど暑い

    83 17/08/06(日)14:01:43 No.444526791

    25は寒い28はちょっとぬるい よって27がよいかなと個人的には 19とかにしてるデブは許さない!

    84 17/08/06(日)14:01:47 No.444526810

    >はいはい自分は自分は周りの日本人より偉いと思ってるんですね 暑さで頭やられた?

    85 17/08/06(日)14:02:21 No.444526905

    >はいはい自分は自分は周りの日本人より偉いと思ってるんですね 仕事したことないだろ?って言うから答えてやっただけなのだが

    86 17/08/06(日)14:02:21 No.444526906

    頭の固い人一部の人は仕事を一生懸命やるフリが好きなんだよ だからマクロとか組んじゃうとズルした!ってなる

    87 17/08/06(日)14:02:27 No.444526925

    >朝ラジオ体操行く時間とかひんやりしてて涼しかったし… それ思った 早朝ってこんな暑かったっけ…

    88 17/08/06(日)14:02:32 No.444526938

    >暑いからみんなプリプリしてるのか? うんこすんな

    89 17/08/06(日)14:02:39 No.444526962

    考えてみればPCって電源の出力が500w~600wか? 実際はフルパワーで稼働するとは限らんとしても電子トースターみたいなのを常に身の近くに置いてるんだな…

    90 17/08/06(日)14:02:41 No.444526972

    >25は寒い28はちょっとぬるい >よって27がよいかなと個人的には うちだと0.5刻み設定できるので27.5がいい それで扇風機かけるとちょうどいい

    91 17/08/06(日)14:02:46 No.444526984

    >偉くなる度に-20度していくといいと思う 社長室分子運動停止してる…

    92 17/08/06(日)14:03:23 No.444527092

    デブが暑いのって代謝熱なのかな でもデブって触ると冷たかったような…痩せてる奴のほうが体暑い

    93 17/08/06(日)14:03:24 No.444527101

    環境省が入ってる中央合同庁舎5号館は築年数も古くて冷房設備もめちゃ性能低いから夏は地獄 メインで5号館に入ってるのは環境省より厚労省だけどこっちも巻き添えで地獄 職員各自が卓上扇風機を常備するから結果的に電気代はかさむ

    94 17/08/06(日)14:03:25 No.444527102

    エアコンちゃんと使え

    95 17/08/06(日)14:03:29 No.444527115

    これからの子供達は今よりも更に暑い日本の夏を過ごすハメになるんだろうなと思うと少し同情する

    96 17/08/06(日)14:03:44 No.444527160

    >早朝ってこんな暑かったっけ… 夜の間に気温が下がらないんだもん あと湿度もなんか80パーとかずっとある…

    97 17/08/06(日)14:03:45 No.444527163

    >実際はフルパワーで稼働するとは限らんとしても電子トースターみたいなのを常に身の近くに置いてるんだな… 6畳間くらいだとPC2台稼働しているときと止めている時 わりと温度差がある気がする

    98 17/08/06(日)14:03:46 No.444527169

    >>偉くなる度に-20度していくといいと思う >社長室分子運動停止してる… 絶対零度の中でも最高のパフォーマンスが出せなければ社長にはなれない!

    99 17/08/06(日)14:03:48 No.444527175

    30度だと熱い 29度だと肌寒い

    100 17/08/06(日)14:04:06 No.444527231

    >デブが暑いのって代謝熱なのかな >でもデブって触ると冷たかったような…痩せてる奴のほうが体暑い 脂肪は冷たい 筋肉は暑い マッチョは暑がりだよ

    101 17/08/06(日)14:04:20 No.444527265

    http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php 過去のデータ見放題ですよ

    102 17/08/06(日)14:04:23 No.444527275

    >考えてみればPCって電源の出力が500w~600wか? >実際はフルパワーで稼働するとは限らんとしても電子トースターみたいなのを常に身の近くに置いてるんだな… 会社で使うようなのだと省スペース型が多いだろうし 300Wくらいが多いんじゃないかな

    103 17/08/06(日)14:04:33 No.444527307

    なんもかんもクソみたいな湿度が悪い

    104 17/08/06(日)14:04:45 No.444527340

    >http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php >過去のデータ見放題ですよ この流れでちゃんとしたデータなんて出したら…

    105 17/08/06(日)14:04:45 No.444527344

    職場とかに一人寒がりなのがいると28度とかで優先されるけどそんなに寒けりゃ上着とか持って来いと切に思う

    106 17/08/06(日)14:05:02 No.444527381

    >仕事したことないだろ?って言うから答えてやっただけなのだが でもお前は周りより偉いんだろう?

    107 17/08/06(日)14:05:06 No.444527393

    正直23から25くらいがベター+えは?

    108 17/08/06(日)14:05:11 No.444527411

    おのれ太陽

    109 17/08/06(日)14:05:23 No.444527443

    >25度以上の夜を熱帯夜とか言って騒いでたね 25度の湿度90%は熱中症リスクがあるからあながち間違いではない

    110 17/08/06(日)14:05:42 No.444527490

    湿度ちょううざい どうにかならないの?

    111 17/08/06(日)14:05:52 No.444527510

    5時おきでジョギングしてるけど晴れてる日は5時半くらいにはすでに暑い

    112 17/08/06(日)14:05:54 No.444527518

    省スペース型だとACアダプター駆動で140wくらいやね しかしヒートシンクも吸排気ファンも小さいからわりとそのまま熱を吐く感じ

    113 17/08/06(日)14:06:11 No.444527565

    >300Wくらいが多いんじゃないかな スリム型は200Wくらいがメインだと思うよ

    114 17/08/06(日)14:06:19 No.444527584

    >湿度ちょううざい >どうにかならないの? 砂漠に住む

    115 17/08/06(日)14:06:22 No.444527594

    PCでぎっしり部屋のまで同じ温度にするのやめて! 外気のほぼ同じになるんですけど!

    116 17/08/06(日)14:06:54 No.444527687

    >湿度ちょううざい >どうにかならないの? 街頭に除湿機たくさんおいたらどう?

    117 17/08/06(日)14:07:01 No.444527706

    性能差で結構違うからなエアコンの効き 扇風機併用で性能低くても割となんとかなるけど

    118 17/08/06(日)14:07:36 No.444527817

    丁度いい温度って難しい…じっとしてると27度でも寒く感じてくる

    119 17/08/06(日)14:07:38 No.444527822

    会社でエクセルだの弄ってるくらいのPCじゃ50W~100Wくらいの実消費電力だな

    120 17/08/06(日)14:08:08 No.444527896

    >絶対零度の中でも最高のパフォーマンスが出せなければ社長にはなれない! -20度程度のプレハブ冷凍庫の中で棚卸しとかずっとやってると足し算引き算すらたまに怪しくなってくる… その状況下でも頭脳明晰なら資質があるな…

    121 17/08/06(日)14:08:16 No.444527916

    年1回は18度にして冬布団かけたくなる

    122 17/08/06(日)14:08:24 No.444527937

    ビルド中めっちゃ発熱するんですけおおおお

    123 17/08/06(日)14:08:40 No.444527992

    実際の室温って話なら28℃なら十分仕事できると思う 設定28℃ってだけだとPCとかの熱源とか冷房能力の不足とかのせいで暑いこともよくある

    124 17/08/06(日)14:08:42 No.444527998

    こう暑くちゃ学校の教室にエアコン設置するのも仕方ないなって思うけど、けっこうガキが贅沢するなとか言う人多くて驚く

    125 17/08/06(日)14:08:45 No.444528010

    都市部はエアコン使わない人が割を食う世界だから外仕事したかない

    126 17/08/06(日)14:08:55 No.444528037

    温度より風だな 温くても風吹いてりゃわりと快適

    127 17/08/06(日)14:08:58 No.444528046

    28℃でも湿度95%無風だと汗が引かないからな

    128 17/08/06(日)14:09:04 No.444528057

    >でもお前は周りより偉いんだろう? さっきから何と戦ってるのよ…

    129 17/08/06(日)14:09:18 No.444528102

    家での話だと寝てると27℃でもちょうどいいか寒い 座ってると27℃でも暑い

    130 17/08/06(日)14:09:22 No.444528114

    >http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php >過去のデータ見放題ですよ 20年前はどうだったろうと見てみたけど7,8月の平均気温って25~28だったのね 涼しすぎない?

    131 17/08/06(日)14:09:31 No.444528133

    >PCでぎっしり部屋のまで同じ温度にするのやめて! >外気のほぼ同じになるんですけど! 頭おかしいよな… PCは熱源ってことまるで理解してない…

    132 17/08/06(日)14:09:47 No.444528180

    法律で7月と8月を廃止してほしい

    133 17/08/06(日)14:10:06 No.444528222

    機械は鉄だからひんやりしてる!

    134 17/08/06(日)14:10:08 No.444528228

    >法律で7月と8月を廃止してほしい うちは夏も営業します!!

    135 17/08/06(日)14:10:17 No.444528256

    >湿度ちょううざい >どうにかならないの? 除湿再熱あるエアコンにする高い

    136 17/08/06(日)14:10:22 No.444528266

    最近の賢いエアコンなら室温28℃になるように制御してくれるのかな そんな賢いエアコンがオフィスに入るのかは知らんが

    137 17/08/06(日)14:10:37 No.444528310

    俺がガキの頃だと30℃超えたら大騒ぎだったな

    138 17/08/06(日)14:10:56 No.444528352

    >PCは熱源ってことまるで理解してない… くわしくない人にとってPCは文房具扱いだからね…排熱とか考慮しようがない

    139 17/08/06(日)14:11:07 No.444528379

    もう2000年あたりからずっと今の暑さだよね

    140 17/08/06(日)14:11:50 No.444528486

    内勤と外から帰ってきた人のバトルの結果窓を開けながら冷房入れるという裏技が開発されました

    141 17/08/06(日)14:12:04 No.444528526

    どれだけ暑くてもこの水を飲むしかない

    142 17/08/06(日)14:12:18 No.444528560

    >内勤と外から帰ってきた人のバトルの結果窓を開けながら冷房入れるという裏技が開発されました アホか!

    143 17/08/06(日)14:12:25 No.444528582

    モニターが熱を発してるから顔が温かくなる

    144 17/08/06(日)14:12:37 No.444528622

    >こう暑くちゃ学校の教室にエアコン設置するのも仕方ないなって思うけど、けっこうガキが贅沢するなとか言う人多くて驚く 俺の時代には無かったから羨ましいなーとは思うけど 昔無かったのと今必要なのってマジで全然別だからな…

    145 17/08/06(日)14:12:46 No.444528646

    >20年前はどうだったろうと見てみたけど7,8月の平均気温って25~28だったのね >涼しすぎない? 平均気温は今もそんなものだよ 実際は人が生活する場所は開発が進んでヒートアイランドになったりしてるのが大きい

    146 17/08/06(日)14:12:49 No.444528654

    >俺がガキの頃だと30℃超えたら大騒ぎだったな 今35度超えてもあんまりいわれなくなった気がする 数年前は猛暑日とか言われてたような気がするんだけど…

    147 17/08/06(日)14:13:17 No.444528746

    >こう暑くちゃ学校の教室にエアコン設置するのも仕方ないなって思うけど、けっこうガキが贅沢するなとか言う人多くて驚く おっさんがガキのころはエアコンなかったからね…お前らだけあるなんてずるいよね…

    148 17/08/06(日)14:13:18 No.444528752

    そういや小学校の頃水温が上がらないのでプールの授業中止です!がよくあったけど 最近は少ないんだろか

    149 17/08/06(日)14:13:20 No.444528753

    >平均気温は今もそんなものだよ ああ東京のね 20年前は東京でもそんな涼しかったんだなと

    150 17/08/06(日)14:13:22 No.444528757

    職場は鉄を作る会社なので否応なしに暑い まぁ俺は管理側なので工場にいる時間六割残り事務室なのでまだいいんだけど現場のおっちゃんはどうか死なないでくれ…って思ってる

    151 17/08/06(日)14:13:23 No.444528762

    エアコンが贅沢って時代ももう終わったと思う

    152 17/08/06(日)14:13:38 No.444528790

    >どれだけ暑くてもこの水を飲むしかない 水飲むと汗かいて逆に疲れるぞ!

    153 17/08/06(日)14:13:43 No.444528808

    アスファルトとコンクリートに普及したエアコンの廃熱がドンと来てる 日中涼しくなる要素がない

    154 17/08/06(日)14:13:49 No.444528823

    ズル林とかが温度競う時代だからしょうもない 33℃くらいじゃどこも普通で誰も騒がない異常さ

    155 17/08/06(日)14:13:50 No.444528827

    今の若いもんはすぐエアコンに頼るからいけない 昔は扇風機どころかうちわだけで乗り切ったもんじゃよ

    156 17/08/06(日)14:13:59 No.444528845

    >30度だと熱い >29度だと肌寒い 00年代に買ったエアコンだとそんな感じだな…

    157 17/08/06(日)14:14:06 No.444528864

    冷房効かせてる部屋に外からはいると寒いけど中にずっといるといると暑い もう人間が変化するっきゃない

    158 17/08/06(日)14:14:26 No.444528926

    >おっさんがガキのころはエアコンなかったからね…お前らだけあるなんてずるいよね… 先祖代々辿っていったら原始時代まで戻るしかねえんだぞって言いたくなるな…

    159 17/08/06(日)14:14:49 No.444529000

    >エアコンが贅沢って時代ももう終わったと思う 意味のわからん貧乏自慢はどの時代にも湧くので

    160 17/08/06(日)14:14:53 No.444529013

    戻ろうぜ石を割っていたあの頃に

    161 17/08/06(日)14:15:11 No.444529072

    su1967910.jpg ゴキゲンな水分だ…

    162 17/08/06(日)14:15:21 No.444529097

    >もう人間が変化するっきゃない タンパク質が変性するからちくしょう!

    163 17/08/06(日)14:15:35 No.444529142

    単細胞生物だった時代まで戻れば冷房を気にしなくて良いのでは…

    164 17/08/06(日)14:15:42 No.444529167

    天上人きたな…

    165 17/08/06(日)14:16:27 No.444529287

    子供は元気に外で遊びなさい! 冷房の効いた部屋にいると不健康です!

    166 17/08/06(日)14:16:42 No.444529320

    全球凍結していたあの頃が懐かしいよ

    167 17/08/06(日)14:16:44 No.444529323

    エアコンより前にあった文明の例でクソジジイどもを黙らせられないかな… 電車は甘えとか文字は甘えとか極端な事言って

    168 17/08/06(日)14:16:46 No.444529328

    >意味のわからん貧乏自慢はどの時代にも湧くので 豊かさを誇る時代になってほしいもんだ

    169 17/08/06(日)14:16:55 No.444529360

    >戻ろうぜ石を割っていたあの頃に 湿度のせいで火打で火起こせないとか聞いたけど昔の人どうやってたんだろ

    170 17/08/06(日)14:17:02 No.444529382

    アスファルトジャングルに打ち水したら涼しくなるんじゃないの?

    171 17/08/06(日)14:17:05 No.444529388

    >エアコンが贅沢って時代ももう終わったと思う 生命維持に必要だよね

    172 17/08/06(日)14:17:05 No.444529389

    仕事中ペットが冷房なしで耐えられるか確かめるために窓開けて冷房なしで温度見てるけどこれは…俺が死ぬ…

    173 17/08/06(日)14:17:23 No.444529441

    生活保護受給者はエアコンが使えないくらいには贅沢品だよいまでも

    174 17/08/06(日)14:17:33 No.444529476

    俺の若い頃と同じ苦労をさせたいおじさんは多分古今東西一定数居るはず

    175 17/08/06(日)14:17:52 No.444529517

    >生活保護受給者はエアコンが使えないくらいには贅沢品だよいまでも 頭おかしいでござる…

    176 17/08/06(日)14:18:04 No.444529547

    >>20年前はどうだったろうと見てみたけど7,8月の平均気温って25~28だったのね >>涼しすぎない? >平均気温は今もそんなものだよ >実際は人が生活する場所は開発が進んでヒートアイランドになったりしてるのが大きい 日本全体だとそのくらいまで下がるんです? というか昔から変わってないんです?

    177 17/08/06(日)14:18:19 No.444529595

    >アスファルトジャングルに打ち水したら涼しくなるんじゃないの? 湿度が上がって死ぬぞ

    178 17/08/06(日)14:18:27 No.444529618

    営業ともめるところは冷房ガンガンにかけた部屋入り口あたりに作ってエアロックみたいにすればいいんじゃね 喫煙室は犠牲になったのだ

    179 17/08/06(日)14:18:35 No.444529641

    >俺の若い頃と同じ苦労をさせたいおじさんは多分古今東西一定数居るはず まーそれはまだいいんだけど若い頃の苦労を思い出補正で盛ってる場合がヤバイ

    180 17/08/06(日)14:18:38 No.444529647

    同じ県でも田舎だと扇風機でオッケーだったり都市部の寮に戻ると夜中扇風機当ててもねむれなかったり差がすごい

    181 17/08/06(日)14:18:39 No.444529655

    スレ画適当いってやがるな 元々クールビズの設定温度28度は当時の全国の企業冷房が平均26度設定だったのでネクタイ着用で体感2度上がるから外して28度としたって環境庁に書いてあるんだけど

    182 17/08/06(日)14:18:50 No.444529677

    熱中症の搬送からの入院だけで電気代どころか本体買えるわってのは わりと強い事実だと思う

    183 17/08/06(日)14:18:52 No.444529685

    代謝が衰えたジジババは寒い寒いって言うし

    184 17/08/06(日)14:18:53 No.444529689

    打ち水って言っても冷水だばあするわけでもないしな

    185 17/08/06(日)14:19:25 No.444529771

    誰かが言ってたけど苦労ばかりで努力してない人は苦労を努力と混同するそうな

    186 17/08/06(日)14:19:28 No.444529783

    >アスファルトジャングルに打ち水したら涼しくなるんじゃないの? 太陽が出る前にやらないと意味がない 太陽がでて一時間ぐらいで効果はなくなる 太陽がでると湿度で死ねる

    187 17/08/06(日)14:19:33 No.444529793

    >今の若いもんはすぐエアコンに頼るからいけない >昔は扇風機どころかうちわだけで乗り切ったもんじゃよ し、死んでる…

    188 17/08/06(日)14:19:42 No.444529830

    精密加工機のところを20度にしてたんだけどアホが28度にしてな…

    189 17/08/06(日)14:19:59 No.444529873

    昔もそこまで大きくは変わんないなって… https://weather.goo.ne.jp/past/662/19750800/ https://weather.goo.ne.jp/past/662/19850800/

    190 17/08/06(日)14:20:15 No.444529911

    打ち水はアスファルトで覆われた環境と30℃の気温下ではどうあがいても無意味だからやめろ

    191 17/08/06(日)14:20:31 No.444529957

    サーバールームも28度に!これね!

    192 17/08/06(日)14:20:41 No.444529986

    田舎で山だけどめちゃくちゃ暑いよ 2階だと昼に溜まった建物の熱が抜けなくて夜でも室温が35℃とかある

    193 17/08/06(日)14:20:44 No.444529994

    エアコンと全自動洗濯機は導入前なんで暮らしていけてたんだろうってくらい快適

    194 17/08/06(日)14:21:04 No.444530037

    書き込みをした人によって削除されました

    195 17/08/06(日)14:21:36 No.444530110

    温暖化云々は置いといて熱出す機器と蓄えるアスファルトなりコンクリートなりが増えまくったのが大きいと思う ネッツの廃ネッツ!も割と昨今の事情を表してると思う

    196 17/08/06(日)14:21:58 No.444530165

    就活生がスーツ着ながら歩いていた 大丈夫かなあの娘

    197 17/08/06(日)14:21:59 No.444530168

    日暮れの頃にアスファルトを都市単位で全部水で冷やしたら夜涼しくなるかな

    198 17/08/06(日)14:22:05 No.444530186

    >https://weather.goo.ne.jp/past/662/19750800/ >https://weather.goo.ne.jp/past/662/19850800/ 涼しいな…

    199 17/08/06(日)14:22:36 No.444530262

    設定温度の基準っておかしいよな 冷房の性能と断熱とか建築物の条件を一切加味していない 快適な室温と湿度を示してしないといみない

    200 17/08/06(日)14:22:47 No.444530284

    アスファルト+エアコンの廃熱!これね!

    201 17/08/06(日)14:23:31 No.444530405

    >日暮れの頃にアスファルトを都市単位で全部水で冷やしたら夜涼しくなるかな 雨が降ったら気温は下がるだろ 湿度上がるだろ 夜が明ける

    202 17/08/06(日)14:23:33 No.444530418

    やっぱり断熱性のある舗装路が必要だよなあ

    203 17/08/06(日)14:24:03 No.444530494

    >>日暮れの頃にアスファルトを都市単位で全部水で冷やしたら夜涼しくなるかな >雨が降ったら気温は下がるだろ >湿度上がるだろ >夜が明ける 夜が明けるとどうなる?

    204 17/08/06(日)14:24:24 No.444530541

    >夜が明けるとどうなる? 知らんのか 日が昇る

    205 17/08/06(日)14:24:31 No.444530558

    家のクーラーは28度にすると室温が25くらいになる

    206 17/08/06(日)14:24:32 No.444530565

    知らんのか?

    207 17/08/06(日)14:24:41 No.444530587

    こんな都市でオリンピックとか随分エクストリーム過ぎる かちわり氷があるから平気か

    208 17/08/06(日)14:24:47 No.444530615

    うちの庭に藤棚作ったんだけど 去年より駄犬が元気だ土の地面+木陰はすごい…

    209 17/08/06(日)14:24:49 No.444530620

    朝4時位の朝焼けの時間帯は結構快適

    210 17/08/06(日)14:25:00 No.444530647

    >冷房の性能と断熱とか建築物の条件を一切加味していない うちの木造ボロ屋の二階だと 今の時間帯は27度設定でも28度下回らない

    211 17/08/06(日)14:25:25 No.444530725

    >やっぱり断熱性のある舗装路が必要だよなあ それとやっぱり木陰大事 ガードレールだけの道とちゃんと日陰がある道だとだいぶちがう

    212 17/08/06(日)14:25:40 No.444530768

    ピル管理法だかの室温維持の上限が28度だったはず

    213 17/08/06(日)14:26:05 No.444530829

    何時になったらドーム型の居住区の中でコントロールされた天候のもと快適に暮らせるようになるの?

    214 17/08/06(日)14:26:07 No.444530835

    >やっぱり断熱性のある舗装路が必要だよなあ 断熱されたら熱が路面から全部反射されるのでは…?

    215 17/08/06(日)14:26:09 No.444530848

    40℃迫る!とか言ってんのに五輪やるんだよな…

    216 17/08/06(日)14:26:34 No.444530933

    道路の色白にしたら涼しそう

    217 17/08/06(日)14:26:40 No.444530945

    男は黙って18度 みんな知っているね

    218 17/08/06(日)14:26:40 No.444530946

    屋外競技はダメかもわからんね

    219 17/08/06(日)14:26:47 No.444530970

    >道路の色白にしたら涼しそう 目が 死ぬ

    220 17/08/06(日)14:26:48 No.444530972

    >断熱されたら熱が路面から全部反射されるのでは…? じゃあ吸熱?

    221 17/08/06(日)14:26:56 No.444531004

    うちの築60年ボロ社屋は20度設定でも全然冷えないよ たまに曇りで涼しい日でも暑がりのお局様が20度にするんで逆に寒い

    222 17/08/06(日)14:27:17 No.444531060

    なんだかんだ甲子園やってるから平気なんだろう

    223 17/08/06(日)14:27:23 No.444531074

    土は吸湿するし水分で熱持ってゆっくりはなすからな アスファルトは吸湿しねえし蓄えた熱はガンガン放射する

    224 17/08/06(日)14:27:25 No.444531082

    >日暮れの頃にアスファルトを都市単位で全部水で冷やしたら夜涼しくなるかな 湿度100%のサウナ状態で蒸し焼き「」の出来上がりだこれ

    225 17/08/06(日)14:27:36 No.444531112

    木陰はマジありがたい 木の下は風までが涼しい

    226 17/08/06(日)14:28:32 No.444531279

    >アスファルトは吸湿しねえし蓄えた熱はガンガン放射する その辺を解決した新アスファルトの誕生が待たれるのか もうあるかもしれないけど

    227 17/08/06(日)14:28:42 No.444531300

    クーラー嫌だクーラーは身体を壊すって言って毎年七月二週間暑さで起きられなかった母親が今は26度設定で元気 クーラーつけよう

    228 17/08/06(日)14:28:54 No.444531323

    湿度が低ければ汗かいて体温調節できるしな

    229 17/08/06(日)14:29:16 No.444531382

    >なんだかんだ甲子園やってるから平気なんだろう 地面が土だからまだアスファルトよりましなんだ それでもグラウンドは40度超えるけどな!

    230 17/08/06(日)14:29:31 No.444531426

    >もうあるかもしれないけど 多分だけど単価が高い まともな値段になったら東京駅の周りあたりから実装されるはず

    231 17/08/06(日)14:29:46 No.444531472

    >>アスファルトは吸湿しねえし蓄えた熱はガンガン放射する >その辺を解決した新アスファルトの誕生が待たれるのか >もうあるかもしれないけど あっても予算の問題で普通のアスファルト使うと思うよ

    232 17/08/06(日)14:29:48 No.444531480

    陸上競技場って路面溶けないのかな

    233 17/08/06(日)14:29:52 No.444531485

    駄犬散歩する前にアスファルト触ってるんだけど夕方でもめっちゃ熱いんですけお…

    234 17/08/06(日)14:30:01 No.444531511

    平均で見ると8月は1度上がってるかどうかなんだけど7月の猛暑化が激しいんだよな 昔の7月は平均25~26ぐらいの年が多かったんだけどここ数年は28あたりが普通で27を下回ることがめったに無い

    235 17/08/06(日)14:30:53 No.444531666

    もはや百葉箱の周りもアスファルトダラけなのか

    236 17/08/06(日)14:31:01 No.444531693

    犬に服着せるのはどうかと思ってるけど素足でアスファルト歩かせるのはさすがに虐待だよな…

    237 17/08/06(日)14:31:05 No.444531700

    舗装路やめて地道にしてビルの壁も全部土壁にしたら涼しくなるのでは?

    238 17/08/06(日)14:31:13 No.444531729

    >うちの庭に藤棚作ったんだけど なんて風流なものを…

    239 17/08/06(日)14:31:19 No.444531748

    職場が温湿度管理されてるクリーンルームだから無塵服着る以外は快適なんだけど その温度に慣れてるから外に出ると死にそうになる

    240 17/08/06(日)14:31:36 No.444531812

    >地面が土だからまだアスファルトよりましなんだ (倒れるスタンドの吹奏楽部)

    241 17/08/06(日)14:31:37 No.444531815

    素足でアスファルトとかマジで死ねるからね!

    242 17/08/06(日)14:31:38 No.444531819

    >夕方でもめっちゃ熱いんですけお… 黒いから日が落ちるまで熱い 日が落ちたあとはアスファルトの下の方の熱が放射されて熱い

    243 17/08/06(日)14:31:39 No.444531821

    政府が言う事は絶対である 口を慎みたまえ市民

    244 17/08/06(日)14:31:43 No.444531835

    地元にいた頃は6月からエアコンなんてザコのやることだぜ!って思ってたけど 埼玉きたら無理だったやっぱコンクリってすごいね

    245 17/08/06(日)14:32:05 No.444531918

    >平均で見ると8月は1度上がってるかどうかなんだけど7月の猛暑化が激しいんだよな まさにそんな感じね 平均気温も最高気温も観測開始以来7月が上がり続けてる http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=&day=&view=a2

    246 17/08/06(日)14:32:13 No.444531942

    今月エアコン切ってない気がする

    247 17/08/06(日)14:32:34 No.444532009

    冷凍倉庫で働いてた頃は外に用事があるけどいちいち着替えてられないってことがたまにあって死ぬ 死んだ

    248 17/08/06(日)14:32:39 No.444532021

    夏のマクドのバイトは冷凍庫から出たくなくなる メガネは死ぬ

    249 17/08/06(日)14:33:22 No.444532150

    >犬に服着せるのはどうかと思ってるけど素足でアスファルト歩かせるのはさすがに虐待だよな… 死んだ犬に鉄板みたいな温度のアスファルトを歩かせていたのを思い出した 靴履かせるのもなんか違うんじゃないかと思ったんだ…

    250 17/08/06(日)14:33:51 No.444532233

    18度設定で毛布かけて寝るのが最高に気持ち良い

    251 17/08/06(日)14:34:01 No.444532266

    >犬に服着せるのはどうかと思ってるけど素足でアスファルト歩かせるのはさすがに虐待だよな… 夏の砂浜延々と歩かされるようなもんだからね…

    252 17/08/06(日)14:34:08 No.444532294

    だけんのさんぽが夕方でもアスファルトの温度は見といた方がいいぞ

    253 17/08/06(日)14:34:18 No.444532318

    >冷凍倉庫で働いてた頃は外に用事があるけどいちいち着替えてられないってことがたまにあって死ぬ >死んだ 一度出てから戻ったときが一番キツイ…

    254 17/08/06(日)14:34:48 No.444532408

    散歩させるんだったら早朝ぐらいしか良い時間帯なさそう

    255 17/08/06(日)14:34:59 No.444532444

    >18度設定で毛布かけて寝るのが最高に気持ち良い ストーブの前でアイスを食べるようなもんかな…

    256 17/08/06(日)14:35:22 No.444532515

    シラス混ぜると保水性上がるから建材やコンクリに使えるって研究成果はあるよ でも舗装に使うには供給とコストと手間の問題がクリアできてない

    257 17/08/06(日)14:35:31 No.444532533

    夏の散歩は朝がいいよ 夜も行きたがるだけんは八時ぐらいに行くしかない

    258 17/08/06(日)14:37:14 No.444532837

    どんなときでも23度だぞ俺

    259 17/08/06(日)14:38:08 No.444532980

    部屋の気密上げたら26℃設定で寒いくらいになった

    260 17/08/06(日)14:38:17 No.444532999

    夏の建設作業員は割増賃金払わないと永遠に人手不足解消出来なさそう

    261 17/08/06(日)14:38:26 No.444533020

    29度設定で扇風機MAX! 寒い

    262 17/08/06(日)14:39:13 No.444533151

    家のクーラーだと28℃設定でも十分すぎるくらい冷えるのに不思議だ

    263 17/08/06(日)14:39:24 No.444533182

    25.5~26度ぐらいがワシの中で最適

    264 17/08/06(日)14:41:22 No.444533509

    >家のクーラーだと28℃設定でも十分すぎるくらい冷えるのに不思議だ オフィスとかより熱発生源の人とPCが少ないからでは あとドアの開け閉めが少ないだけでも冷えるし

    265 17/08/06(日)14:42:16 No.444533669

    高校野球もそうだけどWHOに指導されそうな体たらくだな

    266 17/08/06(日)14:42:16 No.444533672

    自分の部屋が今の時点で40度前後になってて 人間の住む環境ではなくなっているので避難するためにタブPCを買ったぜ…

    267 17/08/06(日)14:42:17 No.444533675

    部屋は27度だな 事務所は26度くらい下げなきゃ暑い

    268 17/08/06(日)14:43:30 No.444533882

    一日中事務所にいるババアが寒いとか言い出すのが嫌い

    269 17/08/06(日)14:43:36 No.444533906

    17度設定は流石にお腹が冷えた

    270 17/08/06(日)14:44:38 No.444534089

    >一日中事務所にいるババアが寒いとか言い出すのが嫌い ブランケットとはんてん支給して黙らせるのが早いよ

    271 17/08/06(日)14:45:15 No.444534206

    家庭用なら28度で問題ないんだけどオフィスは人が多いし服装も涼しい格好できないことが多いからな

    272 17/08/06(日)14:45:19 No.444534216

    >自分の部屋が今の時点で40度前後になってて フィギュア溶けてそう

    273 17/08/06(日)14:45:21 No.444534222

    27度寒くね? でも28だと暑い…

    274 17/08/06(日)14:45:29 No.444534237

    >家のクーラーだと28℃設定でも十分すぎるくらい冷えるのに不思議だ 家のクーラーと職場のクーラーで温度センサーのずれがあったりなかったりもある

    275 17/08/06(日)14:46:14 No.444534373

    >27度寒くね? >でも28だと暑い… わかる おかげでエアコン切ったり付けたりが増えて困る

    276 17/08/06(日)14:46:17 No.444534379

    28度でも風量があれば涼しい