ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/06(日)13:47:28 0U0g/6fw No.444524169
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/08/06(日)13:49:06 No.444524483
ゲーセンで珍獣ソリティアやられるとキレそうになる
2 17/08/06(日)13:49:48 No.444524619
どっちもMtGでできるだろ…
3 17/08/06(日)13:50:06 No.444524668
1ターンでデッキ3周くらいするんだけっけこのゲーム
4 17/08/06(日)13:50:20 No.444524717
やりたいけどやられたくないのでやらない
5 17/08/06(日)13:50:31 No.444524753
ずっと俺のターン!!
6 17/08/06(日)13:50:46 No.444524796
よく分かんないけど楽しいのこれ
7 17/08/06(日)13:51:00 No.444524847
これができる環境ってどのカードゲームでもろくなもんじゃないよね!?
8 17/08/06(日)13:53:48 No.444525372
新しい体験とは言っているが楽しい体験とは言っていない
9 17/08/06(日)13:54:27 No.444525483
遊戯王でもできんことはない 先行1ターンデッキ枯渇エクゾディア!
10 17/08/06(日)13:55:07 No.444525619
どうみてもこんなもんまかり通ったらただのクソゲーでは
11 17/08/06(日)13:55:39 No.444525730
>1ターンで超ありえない数の >カードを引いても制限されない
12 17/08/06(日)13:56:01 No.444525798
前者はともかく後者はできないゲームの方が少ないのでは
13 17/08/06(日)13:56:55 No.444525948
>1ターンで超ありえない数のカードを引かされる
14 17/08/06(日)13:57:06 No.444525974
>1ターンでデッキ3周くらいするんだけっけこのゲーム それは面白そうだな カルドセプトも枯渇する前提でブック組むし PCで出来る?
15 17/08/06(日)13:57:54 No.444526126
>どうみてもこんなもんまかり通ったらただのクソゲーでは いや別に
16 17/08/06(日)13:58:08 No.444526167
>>1ターンで超ありえない数のカードを引かされる いいですよね増殖Gでホクホク顔から リンカーネイションと手札抹殺
17 17/08/06(日)13:58:45 No.444526295
流行りのDTCGだと相手ターンキルは少ない
18 17/08/06(日)14:00:24 No.444526579
相手ターンにできることがあると優先権の問題が出てくるからな…
19 17/08/06(日)14:01:17 No.444526724
マンネリするって言う?
20 17/08/06(日)14:01:44 No.444526798
カードは引けすぎちゃうと運要素無くなるけど引けなさすぎても無くなるから難しいね
21 17/08/06(日)14:02:08 No.444526871
スマホ版はそこまで引けない せいぜい1ターン20枚くらい?
22 17/08/06(日)14:02:13 No.444526880
>1ターンで超ありえない数のカードを引かされる momaだこれ
23 17/08/06(日)14:03:51 No.444527180
そんな引けたらコンボ安定しまくるじゃんダイジョブなの
24 17/08/06(日)14:06:54 No.444527688
世の中にはデッキや墓地にいてくれないと困るカードもあるのだ 他には 1ターンの間で手札から使えるカード枚数がルールなどで制限されてるとかな
25 17/08/06(日)14:09:27 No.444528121
1ターンでありえない数のカード引かされて自分のターンで負けたオシリスの話?
26 17/08/06(日)14:09:57 No.444528204
どっちも遊戯王でできるだろ…
27 17/08/06(日)14:11:15 No.444528396
momaは理論値では平地6000枚の半分くらい引かせられるんだっけ?
28 17/08/06(日)14:13:53 No.444528831
MTGのモダン以下だと割りとよくある というか電波デッキ作る奴はだいたいこういうことする
29 17/08/06(日)14:14:49 No.444529001
まさかこの程度が売りの新感覚カードゲームなの…?
30 17/08/06(日)14:15:22 No.444529098
最初の生放送が謝罪会見になったげーむきたな…
31 17/08/06(日)14:16:30 No.444529296
1ターンで超ありえない数のカードを引かれる 自分のターンに敗北する
32 17/08/06(日)14:17:01 No.444529376
いっそターン制なくしてしまえばいい トランプのスピードみたいにお互いカードを高速で出し合って勝負を決める
33 17/08/06(日)14:17:16 No.444529425
>まさかこの程度が売りの新感覚カードゲームなの…? DCGだと珍しいかもしれない 相手のターンに触れないゲーム多いし
34 17/08/06(日)14:17:36 No.444529483
アドグレイスかな?
35 17/08/06(日)14:18:39 No.444529653
帰ったらPCでやってみよ
36 17/08/06(日)14:18:48 No.444529674
デッキ大体30枚なんだけどこのゲーム 1ターンに50枚引くのは結構ザラ 今遅延デッキが組めて1ターン15分で160枚引けるよ
37 17/08/06(日)14:19:23 No.444529766
>デッキ大体30枚なんだけどこのゲーム >1ターンに50枚引くのは結構ザラ >今遅延デッキが組めて1ターン15分で160枚引けるよ デッキ切れたらどうなるの?
38 17/08/06(日)14:19:43 No.444529831
ソリティア待ってる時間ほど無駄なものはない
39 17/08/06(日)14:20:12 No.444529904
電子カードだからって無茶苦茶やるな
40 17/08/06(日)14:20:27 No.444529945
>デッキ切れたらどうなるの? 同じものが30枚補充される
41 17/08/06(日)14:20:30 No.444529954
1ターンを長引かせるのを遅延とは呼ばねえよ!
42 17/08/06(日)14:20:51 No.444530009
>同じものが30枚補充される すごいシステムだな!
43 17/08/06(日)14:21:01 No.444530033
チェインコンボは稀に止まるから即投了できないのがクソ
44 17/08/06(日)14:21:08 No.444530046
>DCGだと珍しいかもしれない ハースストーンは普通に出来ますな
45 17/08/06(日)14:21:23 No.444530076
もうちょっと面白そうな言い方あるだろ 凄く地味な絵面しか想像できないぞ
46 17/08/06(日)14:21:36 No.444530111
>1ターンを長引かせるのを遅延とは呼ばねえよ! もう修正されたけど最大のメタが山手線圏内なら電車乗って殴りに行くだったので・・・
47 17/08/06(日)14:22:24 No.444530230
ウォーブレでDCGは始めたけど割と健全なんだな…
48 17/08/06(日)14:23:15 No.444530357
>デッキ大体30枚なんだけどこのゲーム >1ターンに50枚引くのは結構ザラ >今遅延デッキが組めて1ターン15分で160枚引けるよ ありえない数が本当にありえない数だったわ…
49 17/08/06(日)14:23:45 No.444530450
>もう修正されたけど最大のメタが山手線圏内なら電車乗って殴りに行くだったので・・・ リアルサイクじゃないんだから…
50 17/08/06(日)14:23:49 No.444530459
ハースって相手のターンに動けるの?
51 17/08/06(日)14:24:12 No.444530514
デッキ枯渇が無いんだな 大胆だわ
52 17/08/06(日)14:25:12 No.444530680
HSは相手ターン中動けないけど相手ターンに勝利は珍しくないよ 大体はデッキ切れダメージでの勝利だけど
53 17/08/06(日)14:25:19 No.444530708
>リアルサイクじゃないんだから… アケ版CoJはこの時代としてはめちゃくちゃ治安が悪いので仕方ない アケでの回線抜き常習犯特定して被害者数人がその犯人いるゲーセンにワゴンで乗り付けて恫喝しにいく事件とかあったし
54 17/08/06(日)14:25:29 No.444530744
ハースは動けないけどトラップみたいなの置ける トラップごとに設定された行動を相手がしたら発動して色んな効果
55 17/08/06(日)14:26:19 No.444530884
大量にカード引くのはいいけどそのカードで何するの?
56 17/08/06(日)14:26:22 No.444530891
ああうnデッキ30枚で1ターン50枚引くのは確かに新感覚かもしれん…
57 17/08/06(日)14:26:26 No.444530899
>アケでの回線抜き常習犯特定して被害者数人がその犯人いるゲーセンにワゴンで乗り付けて恫喝しにいく事件とかあったし 世紀末より世紀末してやがるな…
58 17/08/06(日)14:26:58 No.444531006
HSは秘策っていう罠カード的な物があるから それで殺せる
59 17/08/06(日)14:27:01 No.444531010
アケゲーなのか 面白そうなことしてんな!
60 17/08/06(日)14:27:26 No.444531086
>ウォーブレでDCGは始めたけど割と健全なんだな… ウォーブレはペチペチユニット潰し合って盤面取って最後にインチキ技でフィニッシュっていう田舎のゲームだ
61 17/08/06(日)14:27:40 No.444531125
>大量にカード引くのはいいけどそのカードで何するの? カードを引くんだろう
62 17/08/06(日)14:27:44 No.444531138
30分ぐらい離れたところからリアルパンチが飛んでくるとか新感覚やん!
63 17/08/06(日)14:27:51 No.444531155
>大量にカード引くのはいいけどそのカードで何するの? 同じカードを3枚重ねるとオーバーライドつって特殊効果が発生する この効果が凄い強いのでとにかくいかにデッキを回転させるカードを入れるかと無駄なカードを入れないようにするかで凄くデッキバランスが難しい
64 17/08/06(日)14:28:00 No.444531187
>1ターンで超ありえない数のカードを何度もシャッフルさせられる
65 17/08/06(日)14:28:04 No.444531194
>大量にカード引くのはいいけどそのカードで何するの? 引くだけですけど何か?
66 17/08/06(日)14:28:31 No.444531277
ゲーセンで御飯作り始めたのもこれだっけ
67 17/08/06(日)14:28:31 No.444531278
普通の速攻デッキでも1戦で120枚(4週)はやる コントロール寄りだと200枚は簡単に引くな
68 17/08/06(日)14:28:40 No.444531299
>マンネリするって言う? ガイジかお前は
69 17/08/06(日)14:28:52 No.444531319
>>大量にカード引くのはいいけどそのカードで何するの? >同じカードを3枚重ねるとオーバーライドつって特殊効果が発生する >この効果が凄い強いのでとにかくいかにデッキを回転させるカードを入れるかと無駄なカードを入れないようにするかで凄くデッキバランスが難しい 3周できるデッキしないとお話にならないってことか…?
70 17/08/06(日)14:28:55 No.444531327
そもそも同じカード2枚あったら1ドローだからこのゲーム
71 17/08/06(日)14:29:49 No.444531481
関係ないけどカードゲーム=TCGって考え方が嫌い
72 17/08/06(日)14:29:50 No.444531483
>そもそも同じカード2枚あったら1ドローだからこのゲーム ババ抜きかよ 花札かよ
73 17/08/06(日)14:29:53 No.444531488
>そもそも同じカード2枚あったら1ドローだからこのゲーム ??
74 17/08/06(日)14:29:57 No.444531499
速攻の概念が違う気がする
75 17/08/06(日)14:30:13 No.444531546
>3周できるデッキしないとお話にならないってことか…? HSに例えるとコモンの7割に「カードを1枚引く」って文面が追加されてる スペルにも「3枚引く」とか「海賊を1枚引く」とかが末尾に追加されてる感じ
76 17/08/06(日)14:30:46 No.444531644
ワンドロー1ダメージのクソエンチャントを置かれる
77 17/08/06(日)14:30:55 No.444531680
引きすぎてカード消滅してくんだよな 枯渇が基本戦術ねなるほど
78 17/08/06(日)14:31:24 No.444531767
TCGを名乗って始まったのがmtgだからそんなことで怒られても ボードゲーマーとかならカチンと来るのかな
79 17/08/06(日)14:31:32 No.444531798
そんなん急に1ドローしたら手札ダブってるのばれちゃうじゃん!
80 17/08/06(日)14:31:33 No.444531804
>ゲーセンで御飯作り始めたのもこれだっけ ゲーセンでテンプラ揚げ始めたのはワンダーランドウォーズ こっちは第一回全国大会優勝者がIDカードと商品をヤフオクに1週間後に出品したのが主な事件
81 17/08/06(日)14:32:00 No.444531892
ハースストーンでいうと 競売人使ってチャリチャリ 目には目をで勝つ 的な
82 17/08/06(日)14:32:08 No.444531927
>TCGを名乗って始まったのがmtgだからそんなことで怒られても >ボードゲーマーとかならカチンと来るのかな そこは年齢的に問題ないかな 誇るのは遊戯王勢だし
83 17/08/06(日)14:32:24 No.444531983
>こっちは第一回全国大会優勝者がIDカードと商品をヤフオクに1週間後に出品したのが主な事件 どうしてそんな真似を…
84 17/08/06(日)14:33:09 No.444532111
>ゲーセンでテンプラ揚げ始めたのはワンダーランドウォーズ なんでそんなことしたの!? というかゲーセンってそんな無法地帯になってんの!?
85 17/08/06(日)14:33:18 No.444532141
遊戯王くらいしかやった事ないけど 相手が時間切れ負けになるくらいカードのシナジーでずーっと手番回ってこなくてだと糞つまらない スレ画はそれが普通なのかな
86 17/08/06(日)14:33:33 No.444532181
>どうしてそんな真似を… 転売できんものはないからだよ もっと勉強しなよ…
87 17/08/06(日)14:34:01 No.444532264
このゲーム大げさではなく 今アーケードでランキングに乗ってる人間の7割がキチガイだからね あとこのゲームの解説を書いてるプレイヤーが本当に全員頭がおかしくて でも凄く有用なことが書いてあるから我慢しながら閲覧しないといけない
88 17/08/06(日)14:34:03 No.444532272
できるできないの問題じゃないだろう
89 17/08/06(日)14:34:07 No.444532287
TCGじゃないけどドミニオンなら…と思ったのに
90 17/08/06(日)14:34:25 No.444532331
普通のデッキは1周以内か1周ちょいくらいで勝負決まるよ
91 17/08/06(日)14:34:45 No.444532398
>スレ画はそれが普通なのかな 将棋みたいに持ち時間決まってるから
92 17/08/06(日)14:35:11 No.444532475
>1ターン15分 待ってる側はボケーっと見てるしかないの?
93 17/08/06(日)14:35:14 No.444532484
デュエマでも出来るよ 上に関してはデュエマの方がいっぱい出来る
94 17/08/06(日)14:35:33 No.444532539
仮想カードはジャッジミスがないのがいいよね 挙動の自由もきくし だからサービス終了で消滅すんなや…!
95 17/08/06(日)14:35:33 No.444532540
なんでそんなのばっかり集まったんだスレ画…
96 17/08/06(日)14:35:50 No.444532582
>同じカードを3枚重ねるとオーバーライドつって特殊効果が発生する >この効果が凄い強いのでとにかくいかにデッキを回転させるカードを入れるかと無駄なカードを入れないようにするかで凄くデッキバランスが難しい でもデッキ1周させれば全部のカード一通り揃いますよね? 何故2週も3週もさせる必要が?
97 17/08/06(日)14:35:54 No.444532593
>TCGじゃないけどドミニオンなら…と思ったのに ドミニオンで1ターン15分かかった日にはみんな帰ると思う
98 17/08/06(日)14:35:55 No.444532597
テンプラはあの天麩羅? そっちのほうが気になる
99 17/08/06(日)14:36:19 No.444532672
スレ画っつーか今時ゲーセン通うのはみんなキチガイよ
100 17/08/06(日)14:36:36 No.444532720
ガラスの仮面でも持ち込んで読むしかないな
101 17/08/06(日)14:36:48 No.444532756
>このゲーム大げさではなく >今アーケードでランキングに乗ってる人間の7割がキチガイだからね >あとこのゲームの解説を書いてるプレイヤーが本当に全員頭がおかしくて >でも凄く有用なことが書いてあるから我慢しながら閲覧しないといけない 遊戯王とか似たようなもんじゃん パンチが飛んでくるとかそういう頭おかしいのは味わえんのが強みであり承認欲求上の弱点でもある
102 17/08/06(日)14:36:52 No.444532766
う~む、負けそうじゃ
103 17/08/06(日)14:37:26 No.444532863
ゲーセンでも対戦相手と反省会するとかの交流のある格ゲーマーとかと比べて 一人でネット対戦ゲーやってるアケゲーマーは何か怖い思ってました
104 17/08/06(日)14:37:35 No.444532885
>ガラスの仮面でも持ち込んで読むしかないな いいよね最大のmoma対策
105 17/08/06(日)14:37:46 No.444532918
>でもデッキ1周させれば全部のカード一通り揃いますよね? >何故2週も3週もさせる必要が? デッキに同じカード3枚まででそれを重ねたら1枚の強いカードができる もう一周すれば強いカードがもう1枚できる
106 17/08/06(日)14:37:53 No.444532931
>スレ画っつーか今時ゲーセン通うのはみんなキチガイよ うるせーおれはえっちな一桁年齢幼女フィギュアが欲しいんだよ
107 17/08/06(日)14:37:59 No.444532948
ジャッジ勝手にやってくれるのは脳死向けだよな
108 17/08/06(日)14:39:28 No.444533193
>うるせーおれはえっちな一桁年齢幼女フィギュアが欲しいんだよ まともじゃねーな!
109 17/08/06(日)14:40:07 No.444533300
>デッキに同じカード3枚まででそれを重ねたら1枚の強いカードができる >もう一周すれば強いカードがもう1枚できる 重ねるって言い方が悪い それだとその3枚が場に残って2周目のデッキには入ってない文書になるぞ
110 17/08/06(日)14:40:24 No.444533339
自動ジャッジはいいもんだぞ 黒庭ドレッド計算したくない
111 17/08/06(日)14:41:30 No.444533527
そんでスレ画のゲームは面白いの?
112 17/08/06(日)14:42:00 No.444533625
面白かったとしてそんなカオスに混ざりたいか?
113 17/08/06(日)14:42:01 No.444533628
シャドバの10倍は面白いよ
114 17/08/06(日)14:42:01 No.444533629
ランカーの頭がおかしいのでできあがるデッキの名前もおかしい 大障害児 プリキュア認知ビート 緑ガイジ 紫ガイジ 色紙オークション 特に○○ガイジはCoJだと一般的に浸透してるのがやばい
115 17/08/06(日)14:42:05 No.444533639
>重ねるって言い方が悪い >それだとその3枚が場に残って2周目のデッキには入ってない文書になるぞ 消化してレベル1ずつ上げて3まで持ってくって感じだっけ
116 17/08/06(日)14:42:22 No.444533692
つまらなかったら続いてないよ あと10人くらい穴兄弟でパーティしたのもこれだっけ
117 17/08/06(日)14:42:50 No.444533773
>特に○○ガイジはCoJだと一般的に浸透してるのがやばい バカじゃないのか…
118 17/08/06(日)14:43:01 No.444533803
>大障害児 >プリキュア認知ビート >緑ガイジ >紫ガイジ >色紙オークション ひどい
119 17/08/06(日)14:43:07 No.444533823
大量展開してるのに手札が減らないの怖い…
120 17/08/06(日)14:43:36 No.444533908
>特に○○ガイジはCoJだと一般的に浸透してるのがやばい 流石に現実で口に出す人はあんまおらんけどネットだとアケ版はコレじゃないと通じないのはある
121 17/08/06(日)14:43:54 No.444533960
今スマホで出てるカードゲームの中ではダントツでプレイングゲーだと思う 面白いよ
122 17/08/06(日)14:43:58 No.444533970
関わりたくないわそんなん…
123 17/08/06(日)14:43:59 No.444533973
やりたいと思わない情報がどんどん出てくる
124 17/08/06(日)14:44:26 No.444534046
スマホのほうは健全だよ!多分!
125 17/08/06(日)14:45:04 No.444534178
悪い意味で頭おかしそうだな…
126 17/08/06(日)14:45:44 No.444534284
>>ゲーセンでテンプラ揚げ始めたのはワンダーランドウォーズ >なんでそんなことしたの!? 敵の集中力を乱すというケンばりの作戦
127 17/08/06(日)14:45:47 No.444534293
最初はアグロだったんだけど 思考停止して投げつけまくるのをアグロとかいう高尚な単語を使うのはもったいないからガイジでいいよってやったら それが浸透してしまった
128 17/08/06(日)14:45:54 No.444534320
これやってるヤツにはさわらない方がいいんだな…