ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/06(日)03:17:18 No.444447178
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/08/06(日)03:19:19 No.444447338
考えたくもない組み合わせだな
2 17/08/06(日)03:21:37 No.444447518
酔っぱらってたらどんな組み合わせでもわりといける
3 17/08/06(日)03:22:38 No.444447604
熱燗ピザ駄目なの?
4 17/08/06(日)03:24:43 No.444447776
腹の中で気持ち悪くなりそう
5 17/08/06(日)03:25:22 No.444447831
アツカンピザはぜんぜんいけるだろ
6 17/08/06(日)03:28:10 No.444448059
熱燗とピザっていうそれぞれ別の組み合わせだと行けそうなのがポイント高い
7 17/08/06(日)03:28:49 No.444448107
合成酒と油物は辛い…
8 17/08/06(日)03:29:42 No.444448162
これを見るとやっぱ各国の酒とあてはやっぱ考えられてるんだなと思う
9 17/08/06(日)03:31:55 No.444448336
>これを見るとやっぱ各国の酒とあてはやっぱ考えられてるんだなと思う 酒飲むときはやっぱりその料理発祥の国の酒に合わせると美味しいよね
10 17/08/06(日)03:33:15 No.444448438
クジラ肉がイマイチって話 まあ多少クセあるしねって適当に聞き流してたけど 不味いやつは本当に不味いね 適当にスーパーで味噌漬けの買って驚愕したわ
11 17/08/06(日)03:34:29 No.444448550
さきイカと缶ビール直飲みみたいな 一見鉄板ぽい組み合わせでも 金気がきつくなってかなりの不味しんぼ
12 17/08/06(日)03:34:43 No.444448563
昔はピザも酒も不味かったんだなというのが分かる漫画だ
13 17/08/06(日)03:40:12 No.444449003
ちゃんとしたところで食べるとクジラ肉も美味しいんだが 昔よく売ってたクジラベーコンはちょっといやかなりつらい
14 17/08/06(日)03:45:55 No.444449452
イカの塩辛とワインがゲロマズだと昔ナイトスクープでやってたな
15 17/08/06(日)03:47:37 No.444449560
単品でマズイもの出しちゃうのはズルだと思う
16 17/08/06(日)03:48:56 No.444449644
安日本酒苦手なんで燗にしただけでギブあっぷしそう
17 17/08/06(日)03:52:08 No.444449856
熱燗とサバ ブルーハワイとピザは合うよねって話かと
18 17/08/06(日)03:53:25 No.444449926
合成酒な時点で飲み物じゃなくてポーションなのがおつらい
19 17/08/06(日)03:54:17 No.444449980
なんかとんでもなくまずい組み合わせあったな… 鯖と赤ワインだったかな
20 17/08/06(日)03:54:56 No.444450027
こう考えるとビールって意外となんでも合うな
21 17/08/06(日)03:55:56 No.444450095
誰も幸せにならない対決すぎる…
22 17/08/06(日)03:56:54 No.444450156
脳内再生できて辛い
23 17/08/06(日)03:57:03 No.444450165
>こう考えるとビールって意外となんでも合うな 毒おじの味覚は割とまともだった…?
24 17/08/06(日)03:57:15 No.444450177
こういうマンガ読みたいけどストーリー考えるの大変そう
25 17/08/06(日)03:58:24 No.444450259
口直しにドリアンを出そう
26 17/08/06(日)03:58:51 No.444450276
ドリアンはスピリッツ系の酒に合うし… 死ぬけど
27 17/08/06(日)03:59:26 No.444450316
一度カルピスソーダと寿司を一緒に食べたことあるけど 地獄のマリアージュという言葉が相応しい味わいだった
28 17/08/06(日)04:00:48 No.444450404
カルーアミルクは不味くなるつまみの守備範囲が広そう
29 17/08/06(日)04:00:52 No.444450408
ブルーハワイって別にミント感なくない? 入れるレシピもあるのかな
30 17/08/06(日)04:01:16 No.444450428
ししゃも程度でも1000円程度の赤ワインだと死ぬほど生臭くて食えたもんじゃなくなる
31 17/08/06(日)04:01:49 No.444450464
赤ワインは魚の何かの成分と結合してヤバイもの作り出してるよね…
32 17/08/06(日)04:02:01 No.444450480
ドリアンと酒の食合せは都市伝説
33 17/08/06(日)04:02:47 No.444450527
シメサバは吐いた時のゲロの匂いがやばい
34 17/08/06(日)04:03:52 No.444450608
刺身にチョコレートをトッピングしてみよう
35 17/08/06(日)04:04:24 No.444450637
チョコと白ビールが何と言うかお互いの良さを完全に相殺してる感じだったな 能動的にまずいってほどじゃないんだけど
36 17/08/06(日)04:09:44 No.444450932
白ワインと数の子いいよね
37 17/08/06(日)04:11:00 No.444451002
ピザの脂分がただひたすら胃の中で重そうなのが凄いマリアージュ
38 17/08/06(日)04:11:06 No.444451006
あー数の子 吐くレベルでまずい組み合わせがある奴!
39 17/08/06(日)04:11:40 No.444451043
南国ではドリアンの酵素はアルコールと良くないと評判だけどきっとなんか特定の酒なんじゃないかな
40 17/08/06(日)04:12:20 No.444451087
日本酒とピザは合うって聞くけど熱燗だめなの?
41 17/08/06(日)04:12:50 No.444451125
塩辛とワイン!
42 17/08/06(日)04:13:14 No.444451151
酒じゃないけど数の子と柑橘系100%ジュースですごい事になるよ
43 17/08/06(日)04:15:05 No.444451261
>日本酒とピザは合うって聞くけど熱燗だめなの? 今結構飲んでるけどギトっとしたチーズと◯パックを想像しただけでもちょっとオエッってなる
44 17/08/06(日)04:15:10 No.444451264
>日本酒とピザは合うって聞くけど熱燗だめなの? いいピザといい日本酒は合う いいピザといい日本酒なら
45 17/08/06(日)04:20:20 No.444451538
ピザと日本酒は合うとマイケルの友人トシが言ってた気がする
46 17/08/06(日)04:21:07 No.444451584
全くお酒を飲まないのでこういう話題は興味深い
47 17/08/06(日)04:22:02 No.444451638
ワインと魚卵を合わせるとドブに早変わり
48 17/08/06(日)04:23:12 No.444451692
>ピザと日本酒は合うとマイケルの友人トシが言ってた気がする トシじゃなく酒蔵のおっさんが言ってた気がする
49 17/08/06(日)04:23:14 No.444451697
まあ甘いジュース飲みながら寿司食うようなもんか
50 17/08/06(日)04:26:08 No.444451834
燗向きの濃い山廃純米とかならピザとやっても悪くなさそうな… まあ合成酒とかならだめぽいけど
51 17/08/06(日)04:27:00 No.444451889
この時代の合成酒熱燗はそれだけでクソ不味い
52 17/08/06(日)04:28:07 No.444451943
そう言えば合成酒って飲んだことないな…
53 17/08/06(日)04:28:46 No.444451979
個人的には磯辺焼きにコーラが最悪だった 身近なものでもこれほど悪くなるんだと勉強になった
54 17/08/06(日)04:30:02 No.444452045
最初から単品で不味いの出してくるのは卑怯だと思う
55 17/08/06(日)04:30:15 No.444452055
合成酒は熱燗にした時点でアルコールがぶわーっと来て肴がどうとかじゃなくなる…
56 17/08/06(日)04:30:23 No.444452060
ピザってどっちだろ イタリアンなシンプルピザなら結構よさげではあるが
57 17/08/06(日)04:31:20 No.444452104
その点ウォッカってすごいよな 何にでも合いそうだもん
58 17/08/06(日)04:39:52 No.444452540
酒の事はよく知らんのだが合成酒ってSF的な言葉じゃないの?
59 17/08/06(日)04:42:39 No.444452709
本来日本酒は単一の醸造で造るものだけど ここに他の穀物で作ったアルコールを添加して安くしたのが合成酒 昔はそうなるととんでもなく質が落ちたからクソまずい 今でも安酒はまずいけどアル添が悪いわけではない
60 17/08/06(日)04:43:33 No.444452761
合成サンマじゃないんだから
61 17/08/06(日)04:44:09 No.444452807
>ここに他の穀物で作ったアルコールを添加して安くしたのが合成酒 合成清酒はアル添ってレベルではなく日本酒は一滴たりとも入ってない気がする
62 17/08/06(日)04:44:49 No.444452843
>合成清酒はアル添ってレベルではなく日本酒は一滴たりとも入ってない気がする そのレベルなのか! やべーな!
63 17/08/06(日)04:47:36 No.444453008
>合成清酒(ごうせいせいしゅ)とは、アルコールに糖類、有機酸、アミノ酸などを加えて、 >清酒のような風味にしたアルコール飲料である うn・・・ >風味付けのために、醸造された日本酒の成分を数%添加した製品が多い。 あったよ数%か! 数%か・・・
64 17/08/06(日)04:52:07 No.444453260
貧乏学生だった頃はたまに飲んでたなあ合成酒 20年前くらいで1升700円とかだった
65 17/08/06(日)04:52:39 No.444453289
安いなぁ そして寿命縮みそう
66 17/08/06(日)04:54:35 No.444453390
香料とか工夫して なんとか最近流行の甘くてフルーティな ジュースっぽい日本酒をエミュれないものか
67 17/08/06(日)04:54:42 No.444453395
昔ここで聞いた甲乙混和焼酎は頭悪くなるから飲むなよ!って与太話を未だに信じている
68 17/08/06(日)04:56:09 No.444453470
くずふらい先生ゴローって名前好きだな
69 17/08/06(日)04:59:41 No.444453636
安居酒屋の安酎ハイとかも合成酒系なのかな… 200円とかで飲めてソフトドリンクオーダーした方が高いの 大体いつもより飲んでなくても頭痛がしてくる
70 17/08/06(日)05:06:09 No.444453946
チューハイに使うのは焼酎なので 甲類焼酎入りとかなんじゃなかろうか
71 17/08/06(日)05:07:44 No.444454024
しめさばの方が絶対キツイ そもそもしめさば単品自体に癖がある
72 17/08/06(日)05:08:32 No.444454059
シメサバってシソとか合うしミントだけならなんでもない気はする
73 17/08/06(日)05:12:11 No.444454224
>甲類焼酎入りとかなんじゃなかろうか 酎ハイのベースはふつう甲類では…
74 17/08/06(日)05:14:49 No.444454325
ミントと紫蘇が似て異なる物過ぎる…
75 17/08/06(日)05:24:46 No.444454699
上は組み合わせがまずいって感じだけど 下は単品がまずいだけじゃ
76 17/08/06(日)05:27:40 No.444454813
雄山は素材派だし…