17/08/06(日)03:12:32 オサレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/06(日)03:12:32 No.444446787
オサレなお店って憧れるよね 探し方知らないけど
1 17/08/06(日)03:13:41 No.444446888
照れてるよねこれ 若気の至りみたいな
2 17/08/06(日)03:13:41 No.444446893
貴方に出すコーヒーはない
3 17/08/06(日)03:15:56 No.444447070
junの特殊性癖の名前ですよ
4 17/08/06(日)03:20:18 No.444447417
「」が行っていいお店は鳥貴族だけ
5 17/08/06(日)03:21:51 No.444447540
Orfeumはギリシャ語で「永遠の愛」の意味を持つって食べログに書いてあった
6 17/08/06(日)03:22:28 No.444447596
俺が行っても平気なのはせいぜいオッサンチックな店くらいだよ
7 17/08/06(日)03:23:24 No.444447672
スレッドを立てた人によって削除されました
8 17/08/06(日)03:26:32 No.444447923
オッサン店の意味敢えて言わないのいいな…
9 17/08/06(日)03:28:07 No.444448053
元ヤリチンならコミュ力高いよね
10 17/08/06(日)03:28:39 No.444448092
匿名でいたいから店の人とのこう言う対話がキツい
11 17/08/06(日)03:29:54 No.444448186
バーで一人だとバーテンが来るのは当然だからな…
12 17/08/06(日)03:31:14 No.444448295
>匿名でいたいから店の人とのこう言う対話がキツい 適当な名前かたって思いつきの適当な設定で話すの慣れたら面白いよ
13 17/08/06(日)03:31:42 No.444448323
時間潰せるしボードゲーム遊べる店に行くようになった
14 17/08/06(日)03:32:01 No.444448343
視線下げて考え事してますオーラ出してればあんまり話しかけてこないよ
15 17/08/06(日)03:33:02 No.444448421
ボードゲームバー最近行くようになったな 一人でいくと手持ち無沙汰になるのがちょっと寂しいが
16 17/08/06(日)03:33:34 No.444448467
声はじょうじか速水で
17 17/08/06(日)03:33:48 No.444448483
>適当な名前かたって思いつきの適当な設定で話すの慣れたら面白いよ それ精神的なアレじゃないの…
18 17/08/06(日)03:34:32 No.444448554
どういう酒が飲みたいかにもよるかなあ 個人的に居酒屋小料理屋の方が酒があってたな
19 17/08/06(日)03:36:00 No.444448662
こういうやり取りを楽しみに行く店?
20 17/08/06(日)03:36:17 No.444448684
こんな感じのよりかは酒場放浪記みたいなのがいい
21 17/08/06(日)03:36:28 No.444448695
多分二度と行かないような旅行先のバーだと逆に無駄に社交的になれる
22 17/08/06(日)03:37:37 No.444448794
TRPGっぽいなりきりができるバーってないの
23 17/08/06(日)03:38:51 No.444448897
軽いニムトレベルのゲームをマスターと遊べるくらいのバーが近くにあると嬉しいな…
24 17/08/06(日)03:38:59 No.444448911
あんまり長居したらダメな感じ
25 17/08/06(日)03:43:03 No.444449237
酒飲んでる間は居て良くて少しでも酔っ払ったら出ていかなくてはならないイメージ
26 17/08/06(日)03:46:27 No.444449488
居酒屋と勘違いしちゃならんけど話し込んでる人もいるよ
27 17/08/06(日)03:48:28 No.444449611
まず「バー」って名の付くところをしらない 30にもなって白木屋とか鳥貴族しか行ったことない バーとやらに行ってみたいけど行く勇気はない
28 17/08/06(日)03:49:23 No.444449674
>オッサン店の意味敢えて言わないのいいな… メッチャ重い過去バナとかありそう
29 17/08/06(日)03:50:24 No.444449741
スレッドを立てた人によって削除されました
30 17/08/06(日)03:51:58 No.444449842
地元に何軒かバーあるのは知ってるけど どこもかしこも地下とかビルの三階とかの立地で怖くて入れない なんであのひとたち雑居ビルとか好きなの…
31 17/08/06(日)03:55:11 No.444450042
>>適当な名前かたって思いつきの適当な設定で話すの慣れたら面白いよ >それ精神的なアレじゃないの… 既婚者が嫁に内緒で遊ぶときのやつでは
32 17/08/06(日)03:55:37 No.444450073
ヒカルの碁にいたよねこのおじさん
33 17/08/06(日)03:56:09 No.444450117
表通りに店を出せるほど儲からないからな
34 17/08/06(日)04:08:17 No.444450848
夜しか営業しない&仕事帰りに寄る客がメインだとほんとに儲からないから趣味みたいなもん
35 17/08/06(日)04:11:14 No.444451019
例えば地下とか3階じゃなく1階にあったりちゃんと照明とかがついてたりするような 物理的に入りやすい店っていうものはだいたい一見さんでも過ごしやすい感じになってるよ 大きいテレビがついててニュースが流れてたりいろんな国の写真とかはっつけてあってオッサンとも話やすい
36 17/08/06(日)04:17:55 No.444451401
まず酒の名前がビールとワインくらいしか知らないからスレ画のような注文ができない スコッチスコッチってなんだ あとカクテルとかリキュールはジャンル名なのか分類名なのか お…お酒ください…みたいな注文してなんだこいつって目で見られるのがわかる
37 17/08/06(日)04:20:15 No.444451531
>スコッチスコッチってなんだ ウイスキーだよ
38 17/08/06(日)04:21:49 No.444451628
飲み歩き慣れた人に連れて行ってもらうのが一番だな… 教えてもらいながらさ… そんな知り合い居ないけど
39 17/08/06(日)04:26:21 No.444451851
>お…お酒ください…みたいな注文してなんだこいつって目で見られるのがわかる 角ハイボールくださいって言ってウチに角は置いてないですって返されたことならあるよ
40 17/08/06(日)04:26:29 No.444451861
なにはともあれジンバック
41 17/08/06(日)04:28:23 No.444451961
ハイボールが既に何か解らんから俺はもうダメだ 角ってなんだ
42 17/08/06(日)04:28:57 No.444451984
ビールとか置いてないの?
43 17/08/06(日)04:29:46 No.444452031
ジンでおすすめのカクテルを
44 17/08/06(日)04:32:58 No.444452174
スタバと同じで注文の仕方が解らんと入れんな… 毎回適当におススメのくださいってばかり言う訳にもいかんだろうし
45 17/08/06(日)04:33:08 No.444452181
>ハイボールが既に何か解らんから俺はもうダメだ >角ってなんだ バーとかより先に居酒屋行ってみた方がいいんじゃないかなそれだと…
46 17/08/06(日)04:33:53 No.444452214
美味いウィスキーくださいとか辛口のカクテルでおすすめくださいとか適当に言っときゃええねん
47 17/08/06(日)04:34:14 No.444452234
ビールくらいならどこの店にもあるんじゃね 海外の変わり種ビールに強い店とかもある
48 17/08/06(日)04:34:16 No.444452236
暇そうなら目の前にいるオッサンに初めてこういうとこ来たから色々教えて下さいとでも言えばいいのだ 慣れてないウチは慣れてないことを楽しめ
49 17/08/06(日)04:34:53 No.444452258
スコッチはスコットランドのウィスキーの総称 カクテルは酒同士もしくは酒と何かをその場で混ぜたやつの総称 リキュールは酒税法上だと何かにアルコール添加したやつって感じだけど バーで使うのは蒸留酒に甘味やらハーブエキスやら足したようなのが多い 醸造酒でも蒸留酒でもない酒は大体リキュールと思っとけばいい 具体的にいうと缶チューハイなんかもリキュールになる
50 17/08/06(日)04:35:40 No.444452300
ホッピーください
51 17/08/06(日)04:36:20 No.444452328
カクテルに関してはわからん全然わからん
52 17/08/06(日)04:37:50 No.444452411
知ったことか俺はHUBに行くぞオシャレだろう
53 17/08/06(日)04:38:43 No.444452470
チューハイの親戚みたいなのばっかと思えば40度近いのもあってよくわかんね…
54 17/08/06(日)04:39:05 No.444452490
とりあえずジントニックで
55 17/08/06(日)04:39:29 No.444452515
>知ったことか俺はHUBに行くぞオシャレだろう ジントニックとピザ食いながらナンパしてる外人さんを横目に見る楽しみ! ポイントも貯まってお得!
56 17/08/06(日)04:39:51 No.444452539
スピリタスのストレートで
57 17/08/06(日)04:39:55 No.444452545
少しずついろんなのが飲めるから勉強していくのもいいね 高いけどな
58 17/08/06(日)04:40:31 No.444452574
ハイボールがウイスキーをソーダで割ったもの 角ってのがサントリーの特定のウイスキー(瓶が角ばってる)ってググったら出てきた てことは角はやってないよって「」が言われた店はサントリー以外のウイスキーを割ったハイボールならあるのかい
59 17/08/06(日)04:40:43 No.444452588
飲み易いカクテルとか大好きなんだけどBARなんて全く行く機会が無い…
60 17/08/06(日)04:40:49 No.444452593
オシャレなバーで葉巻一本とスコッチ2~3杯とおつまみ1つで1万2千円跳んだけどそんなもんだうん
61 17/08/06(日)04:41:06 No.444452604
なんかあの…生卵をアレしたやつで
62 17/08/06(日)04:41:10 No.444452611
日本のバーやスナックすら行ったことなかったのに フランスの少しロック系の 小洒落たバーに入った時は超緊張した
63 17/08/06(日)04:41:17 No.444452626
>スタバと同じで注文の仕方が解らんと入れんな… >毎回適当におススメのくださいってばかり言う訳にもいかんだろうし 初めての客には普通にメニュー出すとこも多いよ というかメニューないって店はあんまりないと思うから言えばくれるはず あとオーセンティックな店なら季節のフルーツを使ったカクテルとかも出すから毎回おすすめ聞いても別に変じゃないよ
64 17/08/06(日)04:41:17 No.444452627
>オシャレなバーで葉巻一本とスコッチ2~3杯とおつまみ1つで1万2千円跳んだけどそんなもんだうん なそ にん えっそんなに…?
65 17/08/06(日)04:41:17 No.444452628
甘め強め多めでなにかお願いします
66 17/08/06(日)04:41:25 No.444452635
色々ウイスキー飲ましてもらって高いのとかも飲んだけどブラックニッカリッチブレンド美味しい!てなってバー行かなくなった…
67 17/08/06(日)04:41:39 No.444452654
>バーとかより先に居酒屋行ってみた方がいいんじゃないかなそれだと… まあうnそうだね…鳥貴族とか行けばいいのかしら… でもああいう大衆居酒屋は大衆居酒屋で団体客専用ってイメージあって入りにくいな… 1人で入って飲んで帰ってこれるのかしら
68 17/08/06(日)04:41:47 No.444452661
ちゃんとしたバーならフローズン系とかどうだろう 新感覚かも
69 17/08/06(日)04:41:59 No.444452676
サントリーは置いてなかったんやろうね
70 17/08/06(日)04:42:28 No.444452698
>なんかあの…生卵をアレしたやつで 酔い覚ましじゃねえか!?
71 17/08/06(日)04:42:43 No.444452712
バーは高いよ オーセンティックならなおさら
72 17/08/06(日)04:43:10 No.444452739
>まあうnそうだね…鳥貴族とか行けばいいのかしら… >でもああいう大衆居酒屋は大衆居酒屋で団体客専用ってイメージあって入りにくいな… >1人で入って飲んで帰ってこれるのかしら 個人経営の飲み屋でも探せばいいんじゃねえかな…
73 17/08/06(日)04:43:34 No.444452767
立ち飲み屋でも行けばええねん
74 17/08/06(日)04:43:41 No.444452774
>甘め強め多めでなにかお願いします カシスオレンジでいいですか?
75 17/08/06(日)04:43:57 No.444452791
>オシャレなバーで葉巻一本とスコッチ2~3杯とおつまみ1つで1万2千円跳んだけどそんなもんだうん いいやつだと葉巻高いし… 一本3000円の葉巻だとしてお店価格で2倍とかになってても不思議じゃないし…
76 17/08/06(日)04:44:45 No.444452838
>ハイボールが既に何か解らんから俺はもうダメだ 酒の本とかサイトとかで知識から覚えたほうが早いんじゃないか
77 17/08/06(日)04:45:29 No.444452890
国産ウィスキー扱ってない店もあるけど 白州とか山崎辺りならあったんじゃないかなって気が…
78 17/08/06(日)04:46:04 No.444452933
>えっそんなに…? うーんとね…地下1階にある6席ぐらいしかないバーで 日本とイギリスの蒸留所に行かないと買えないウィスキーとキューバ産の葉巻をふかしてたらね…うん…
79 17/08/06(日)04:46:24 No.444452948
バーでちょっと飲み食いして諭吉さん飛ぶくらいなら適当な飲み屋で腹一杯飲んで食ってして5000円の方がいいな…
80 17/08/06(日)04:46:30 No.444452953
カクテルは名前の由来とかを知るのが面白い
81 17/08/06(日)04:46:37 No.444452958
銀だこがハイボール酒場やってるからたこ焼き食べながら飲んでみるといい
82 17/08/06(日)04:46:58 No.444452979
>うーんとね…地下1階にある6席ぐらいしかないバーで これだけで満貫 >日本とイギリスの蒸留所に行かないと買えないウィスキーとキューバ産の葉巻をふかしてたら 役満
83 17/08/06(日)04:47:19 No.444452998
>まあうnそうだね…鳥貴族とか行けばいいのかしら… >でもああいう大衆居酒屋は大衆居酒屋で団体客専用ってイメージあって入りにくいな… >1人で入って飲んで帰ってこれるのかしら 赤羽なんかにはフラッと入って立ち飲みしてつまんで安く済むお店がたくさんあるし そういうとこ行けばええねん
84 17/08/06(日)04:47:44 No.444453018
あくまで美味しいお酒を飲みに行くところなんやな
85 17/08/06(日)04:47:48 No.444453022
コイーバでも吸ったんか
86 17/08/06(日)04:48:10 No.444453041
オサレバーはなんかこっちに高いハードルを要求してくるイメージがある 全然知らんから適当なこと言うけどどのツマミにどういう酒が合うかとか知って無きゃバカにされそう なんたらカクテルのなんとか割りのナントカナントカみたいな専門的な注文できなきゃ笑われそう 出された酒にむっ…これは…一滴レモンを垂らしてあるな…おかげでスッと舌触りが引き締まっているね…とか言えなきゃ追い出されそう (あーこいつレモンを1滴絞ってあること気づかねえんだこういう奴にはウンコ水でもだしておけばいいよな)って雑に扱われそう こわい
87 17/08/06(日)04:48:23 No.444453053
バーでウィスキー飲んで葉巻とかなんかもう 自分でやるとコントみたいで恥ずかしい
88 17/08/06(日)04:49:14 No.444453108
普通の店普通の酒なら3杯飲んでチャージ入れて5,000円で足りるとこが多いと思う 銀座とかは知らない
89 17/08/06(日)04:49:27 No.444453121
>>えっそんなに…? >うーんとね…地下1階にある6席ぐらいしかないバーで >日本とイギリスの蒸留所に行かないと買えないウィスキーとキューバ産の葉巻をふかしてたらね…うん… それなら大分安くすんでない?
90 17/08/06(日)04:49:28 No.444453124
>立ち飲み屋でも行けばええねん 高架下の立ち飲み屋とか赤ちょうちん好きだけど バーに行くための練習にはならん気もする
91 17/08/06(日)04:49:30 No.444453126
>こわい 知らんかったら黙っとけば相手はなんも思わんよ
92 17/08/06(日)04:49:34 No.444453131
>どのツマミにどういう酒が合うかとか知って無きゃバカにされそう これはむしろ逆にマスターに聞く それかこのツマミに合うカクテル作ってーって注文する
93 17/08/06(日)04:50:06 No.444453168
スクリュードライバーの語源はスクリュードライバーで混ぜたからって舐めてるのか
94 17/08/06(日)04:50:32 No.444453190
メニューさえあればどうということはない 久々に会った友人と酒飲んでダーツとビリヤードやって楽しかった
95 17/08/06(日)04:51:07 No.444453217
>コイーバでも吸ったんか 葉巻は下手すると1本6000円とかするから値段聞いて3500円ぐらいのを1時間たっぷり楽しんだ 燻製チーズやいぶりがっこにチョコレートのおつまみが大体1200円ぐらい >それなら大分安くすんでない? 葉巻代抜いてね 葉巻代足したら16000円ぐらいかな
96 17/08/06(日)04:51:22 No.444453223
お酒知らないって最初に言えば飲みやすいお酒と合うおつまみ出してもらえるよ 服買うときでも店員さんに相談するだろ一緒だよ
97 17/08/06(日)04:51:51 No.444453245
適正価格じゃねーか
98 17/08/06(日)04:52:09 No.444453261
>バーでウィスキー飲んで葉巻とかなんかもう >自分でやるとコントみたいで恥ずかしい 普通の身なりしてれば問題ないよ ドレスコードはないけどそれなりの格好してれば問題ない
99 17/08/06(日)04:52:11 No.444453264
チャージ代で3000は軽く行ってそう
100 17/08/06(日)04:52:22 No.444453275
しら そん すぎてごめん
101 17/08/06(日)04:52:28 No.444453280
というか何のためにバーテンがいると思ってるんだ 全部聞け
102 17/08/06(日)04:52:29 No.444453281
昔は擦れたビッチだったマスターをまっとうな道に引き上げてくれた人の店を継いでるのいいよね
103 17/08/06(日)04:52:35 No.444453285
立ち飲みバーは気軽で良かった 色々知るのには丁度良い
104 17/08/06(日)04:52:41 No.444453291
こういうのって大学生くらいの時にオシャレな所で飲み歩いとくべきなんだろうな 俺は大学時代部活の先輩と家飲みしかしてなかったな…ビールと杏露酒とカルーアミルクくらいしか知らん
105 17/08/06(日)04:53:03 No.444453303
俺の行けるカウンターの店は ラーメン屋だけだな
106 17/08/06(日)04:53:16 No.444453317
ショットバーは怖いところ ダイニングバーに行こう
107 17/08/06(日)04:53:30 No.444453332
若い人がやってる若い人向けの適当なバーもあるよ
108 17/08/06(日)04:53:36 No.444453336
目の前に酒とつまみのプロがいるんだから聞かない手はないよね 熱心なバーテンダーだとプライベートで評判のいいとこ行って勉強したりもしてるし
109 17/08/06(日)04:53:58 No.444453356
>服買うときでも店員さんに相談するだろ一緒だよ 店員さんに相談しないと服買えないのか...
110 17/08/06(日)04:54:10 No.444453367
>俺は大学時代部活の先輩と家飲みしかしてなかったな…ビールと杏露酒とカルーアミルクくらいしか知らん って経験談を会社に入って先輩に世間話で相談してちょっと背伸びしたところに連れてって貰うんだよ!
111 17/08/06(日)04:54:43 No.444453398
>若い人がやってる若い人向けの適当なバーもあるよ だいたいその手は値段も手頃だよね だが客層に露骨に違いが出る 高い値段にも意味があると実感するわ
112 17/08/06(日)04:55:41 No.444453439
>って経験談を会社に入って先輩に世間話で相談してちょっと背伸びしたところに連れてって貰うんだよ! 中年無職ですまない…自営業に失敗してね…
113 17/08/06(日)04:55:48 No.444453447
>若い人がやってる若い人向けの適当なバーもあるよ 近所にシガーバーがあるけど葉巻は専用のシガールームに1500円から1万円まで揃ってて ウィスキーやバーボンは800円から2000円程度と適正価格で販売してるお店があるから月2~3ぐらい行くわ それぐらいが懐に丁度いい
114 17/08/06(日)04:56:36 No.444453488
>こういうのって大学生くらいの時にオシャレな所で飲み歩いとくべきなんだろうな 金ないんだから宅飲みか大衆居酒屋でいいよう 新卒数年の間に花金とか言いながら行くといいと思う
115 17/08/06(日)04:56:47 No.444453494
ジンがメインのバーに行ったがすげぇ良かった… 色々あるもんだ
116 17/08/06(日)04:57:19 No.444453519
葉巻用に湿度管理してるお店は少ないけどあると本当にありがたいよね
117 17/08/06(日)04:57:28 No.444453526
半コテみたいになってる子はそもそもお酒好きなのか
118 17/08/06(日)04:57:52 No.444453551
あ、煙草の煙ダメだった…
119 17/08/06(日)04:58:46 No.444453600
シガーバー憧れるけどハードル高そうだなぁ… そもそも葉巻1本も吸ったことないけど
120 17/08/06(日)04:58:57 No.444453607
日本的な飲み屋は割と歩けるけど西洋的なバー?は行ったことがない 出てる酒は同じなんだろうか違うんだろうかってとこから知らないや 芋焼酎とか出してなさそうだからたぶん違うよね
121 17/08/06(日)04:59:17 No.444453616
自分専用のグラスをバーに置いてあるのにもう一年以上いけてない… いきたい…
122 17/08/06(日)04:59:31 No.444453629
怖いからチェーン店の居酒屋行くね…
123 17/08/06(日)04:59:42 No.444453637
バーだとタバコ吸えるところがほとんどだと思うが 何故か日本酒バーだとタバコ吸えないところ多い
124 17/08/06(日)05:00:23 No.444453678
>あ、煙草の煙ダメだった… 紙巻のタバコと違って不快な臭いはあんまりないよ まあ人によっては駄目だろうけど自分は最初嗅いだ時は香ばしい匂いだなと思った
125 17/08/06(日)05:00:37 No.444453687
>芋焼酎とか出してなさそうだからたぶん違うよね 焼酎系はマスター次第 好きだからって理由で数本置いてる人はちょいちょいいる
126 17/08/06(日)05:01:05 No.444453708
>高い値段にも意味があると実感するわ 飲み屋だけじゃなくて色んな所で実感できるよね 高い所は接客の意識から違う
127 17/08/06(日)05:01:49 No.444453735
>何故か日本酒バーだとタバコ吸えないところ多い バーでお出しするような洋酒は蒸留酒がメインで日本は醸造酒だからかな
128 17/08/06(日)05:02:24 No.444453760
ようやく働くことになったから記念に行ってみたいなと思うけど 都内だと高そうだなーって思うのと ビールコップ2杯で真っ赤になるぐらいにはお酒弱いのが不安
129 17/08/06(日)05:02:26 No.444453762
マンションの一室改装して週末だけ趣味でやってる所いいよね…ショバ代とか大丈夫なんだろうか
130 17/08/06(日)05:02:44 No.444453777
>ジンがメインのバーに行ったがすげぇ良かった… どこにあるか教えてくれ
131 17/08/06(日)05:02:52 No.444453787
まあタバコも葉巻もガバガバ吸うものじゃないしね 嗜好品だし嗜む程度に友達と楽しく話をしながら吸えたら最高だよ
132 17/08/06(日)05:02:59 No.444453798
日本酒バーは何か意識高い若い人が多そう(偏見
133 17/08/06(日)05:03:58 No.444453839
カクテルはジュース!
134 17/08/06(日)05:04:12 No.444453852
>ようやく働くことになったから記念に行ってみたいなと思うけど >都内だと高そうだなーって思うのと >ビールコップ2杯で真っ赤になるぐらいにはお酒弱いのが不安 あまりお酒強くないから軽めのでと頼んでみよう あといっそノンアルコールカクテルとか 酒飲むけどノンアルコールカクテルはあれはあれで好きでたまに飲むよ
135 17/08/06(日)05:04:45 No.444453871
アブサンとかお家でちゃんと飲めるものじゃないし 専用の給水器出してくれるとことか探して行くと楽しいかもしれん
136 17/08/06(日)05:04:51 No.444453879
>カクテルはジュース! 大学生きたな…
137 17/08/06(日)05:05:16 No.444453896
ここなら家に近いから何度か入ったことがあるけど 新宿とかのオーセンティックなバーに行くための経験値稼ぎになりうる? http://www.liquid-group.com/shop/ https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/41124/41124325.jpg https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132105/13115806/dtlphotolst/7/smp2/ 普通にファミリー客もいるしメニューおいてあるから そこから適当に選んで注文するだけで助かってるという大衆的な感じなんだけど一応名前はバーッてついてる
138 17/08/06(日)05:05:22 No.444453902
田舎だからバーまでの交通手段がねえ!飲酒運転ダメ絶対
139 17/08/06(日)05:05:40 No.444453920
>カクテルはジュース! こいつピンク色のゲロばかり吐いてるわ...
140 17/08/06(日)05:06:07 No.444453939
ラムがメインのバーだったら
141 17/08/06(日)05:06:34 No.444453964
>田舎だからバーまでの交通手段がねえ!飲酒運転ダメ絶対 タクシーか代行しかないのクソだよね
142 17/08/06(日)05:09:16 No.444454099
田舎なのにバーあるのかよ!そんなの田舎じゃないよ!
143 17/08/06(日)05:09:19 No.444454103
>昔は擦れたビッチだったマスターをまっとうな道に引き上げてくれた人の店を継いでるのいいよね ちょっと遊んでそうな甘くて気さくそうなってそういう… Orfeumはギリシャ語で「永遠の愛」の意味ってそういう…
144 17/08/06(日)05:09:32 No.444454110
オーセンティックバーでもメニューは普通にあるよ 酒はともかくおつまみとか食事は店によって全然違うしね
145 17/08/06(日)05:09:52 No.444454120
飯も提供してくれるバーはなんていうのかな? ガッツリ濃い目の牛煮込みカレーとか美味しいオムライス提供してくれるんだよね お腹を満たした後に葉巻やウィスキーを楽しむと本当に満足感がすごい
146 17/08/06(日)05:11:46 No.444454200
>飯も提供してくれるバーはなんていうのかな? ダイニングバーかな お酒よりは食事の比重が大きいとこも多い
147 17/08/06(日)05:12:02 No.444454215
>飯も提供してくれるバーはなんていうのかな? ダイニングバーってやつがそうだ
148 17/08/06(日)05:12:05 No.444454216
バーっておしゃれな客しかいないという偏見あったけど普通に酔っ払いのおっさんとかTシャツ半パンの若者とかいるよね
149 17/08/06(日)05:13:09 No.444454255
無駄に酒のうんちく語るおじさんの相手を任させてしまえー
150 17/08/06(日)05:13:09 No.444454256
30代低所得者でユニクロくらいしか服ないんだけどバーッて行って良いの 安いバーは大学生がダーツしててオッサンは入れず 高いバーはオーダーメイド10万からのスーツがいる印象あるよ
151 17/08/06(日)05:14:11 No.444454299
>30代低所得者でユニクロくらいしか服ないんだけどバーッて行って良いの >安いバーは大学生がダーツしててオッサンは入れず >高いバーはオーダーメイド10万からのスーツがいる印象あるよ 安心しろ俺は全身GUでカクテル1杯1000円前後のバーによく行く男だ
152 17/08/06(日)05:14:13 No.444454303
フリーターだけど趣味で仕立てたオーダーメイドのジャケット羽織ってバーに行くよ 低所得者だけどたまにはいいよね
153 17/08/06(日)05:14:33 No.444454316
そこまでしていきたいか
154 17/08/06(日)05:17:24 No.444454413
>そこまでしていきたいか 別に毎日通うわけじゃないし…
155 17/08/06(日)05:18:03 No.444454441
外が明るい 何しているんだ俺は
156 17/08/06(日)05:18:36 No.444454459
>>ようやく働くことになったから記念に行ってみたいなと思うけど >>都内だと高そうだなーって思うのと >>ビールコップ2杯で真っ赤になるぐらいにはお酒弱いのが不安 >あまりお酒強くないから軽めのでと頼んでみよう >あといっそノンアルコールカクテルとか >酒飲むけどノンアルコールカクテルはあれはあれで好きでたまに飲むよ 今度行ったらそう頼んでみるよ アルコール自体は好きだから
157 17/08/06(日)05:20:34 No.444454544
>外が明るい >何しているんだ俺は 俺は酒飲みつつ世界陸上見てるぜ
158 17/08/06(日)05:21:15 No.444454566
よし俺もGUで装備を固めよう
159 17/08/06(日)05:22:45 No.444454614
>オーセンティックバーでもメニューは普通にあるよ >酒はともかくおつまみとか食事は店によって全然違うしね そういうものなのか じゃあ普通に言って何もわからないんでお任せしますーか メニューとかありますー?で頼んで行ってみよう メニューなんて欲しがったらガキはママのミルクでも飲んでな!ガハハ!って言われるイメージだったが西部劇の見すぎかもしれん
160 17/08/06(日)05:23:44 No.444454653
バーもいいけどパブもいいよね ビールを飲みながら濃い料理を食べて楽しむ
161 17/08/06(日)05:24:31 No.444454687
>じゃあ普通に言って何もわからないんでお任せしますーか >メニューとかありますー?で頼んで行ってみよう それでなんら問題ないよ あと多分初めて行くところなら何も言わなくてもメニュースッとお出ししてくるよ あとわからなかったらバーテンダーさんと会話して色々注文決めちゃえばいい
162 17/08/06(日)05:26:20 No.444454766
ホモバー行ったら全身GUのお洒落なホモが出てきたから大丈夫だよ
163 17/08/06(日)05:28:19 No.444454834
ガタイが良ければGUでもそれっぽく見えるからな…
164 17/08/06(日)05:47:21 No.444455637
予算がわからないが如何にもいい雰囲気のバーってなると やっぱ一万円くらいは覚悟しておいたほうがいいの? それともピンキリ?値段表に出してないからわからない…
165 17/08/06(日)05:53:14 No.444455931
食べログとか見なさる
166 17/08/06(日)05:55:23 No.444456035
安い瓶ビールとかのやっすい酒を量飲むって体育会系の飲み会しかしたことないから 社会を語りながら優雅に小さなグラス1杯を1時間かけて飲むスタイルに馴染めるかドキドキだよ…
167 17/08/06(日)06:00:54 No.444456269
>予算がわからないが如何にもいい雰囲気のバーってなると >やっぱ一万円くらいは覚悟しておいたほうがいいの? >それともピンキリ?値段表に出してないからわからない… 水割り一杯千円くらいって見とくといいと思う 大体メニューあるけどね
168 17/08/06(日)06:01:24 No.444456293
>予算がわからないが如何にもいい雰囲気のバーってなると >やっぱ一万円くらいは覚悟しておいたほうがいいの? >それともピンキリ?値段表に出してないからわからない… 頼むものによって違うけど最低一万って心積もりでいった方がいいかな 調子こくと二万超える 三万あればまあ安心 自分はいつも一万以下で済ませてるけどせっかく飲みに行くんだから支払いなんて気にしたくないからね