虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/06(日)03:09:01 モロ遺産 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/06(日)03:09:01 No.444446505

モロ遺産

1 17/08/06(日)03:10:24 No.444446610

すじ公園

2 17/08/06(日)03:11:12 No.444446670

不沈艦

3 17/08/06(日)03:14:45 No.444446980

書き込みをした人によって削除されました

4 17/08/06(日)03:15:07 No.444447000

うn

5 17/08/06(日)03:15:30 No.444447043

ただの廃墟

6 17/08/06(日)03:18:42 No.444447290

ガンショーくん

7 17/08/06(日)03:21:06 No.444447477

立ち入れるように廃墟を補強するのかね

8 17/08/06(日)03:22:25 No.444447594

人生で一度は行ってみたい場所だ

9 17/08/06(日)03:23:06 No.444447644

テーマパーク構想

10 17/08/06(日)03:32:40 No.444448393

動画ふいた

11 17/08/06(日)03:32:44 No.444448398

魚雷の跡残ってない かさすがに

12 17/08/06(日)03:33:20 No.444448448

>立ち入れるように廃墟を補強するのかね 今の観光用通路で十分でしょ

13 17/08/06(日)03:34:22 No.444448540

来週行ってくる

14 17/08/06(日)03:34:46 No.444448567

おかしい人たち多そうで…

15 17/08/06(日)03:37:07 No.444448752

昔探検した時楽しいかった

16 17/08/06(日)03:37:34 No.444448789

軍艦島の神社跡地に参拝しに行くととブチ切れる人も出るのかな

17 17/08/06(日)03:38:49 No.444448895

観光用通路って本当に遠巻きにしか見えないんだよな 実際に中に入らないと分からない物や見れない物がいっぱいでそうしないと廃墟探検の意味ないのに でも中に入れない理由も充分わかるから如何ともし難い…

18 17/08/06(日)03:39:38 No.444448961

いまの上陸ツアーは島のほんの一部しか行けないんだよね 解禁したのはいいけどアレじゃただの観光資源でしかないよ…

19 17/08/06(日)03:40:54 No.444449054

多分ほとんどの人が見たいであろう島の中心部には行けない 島の端っこから崩れかけた団地しか見れないという

20 17/08/06(日)03:40:56 No.444449057

ガチで崩壊してるから中入るとか許可できるわけないでしょ…

21 17/08/06(日)03:41:24 No.444449092

わしはストリートビューで我慢しておるよ

22 17/08/06(日)03:41:49 No.444449130

>でも中に入れない理由も充分わかるから如何ともし難い… まぁ中はドローン映像とか見せてくれたらいいかなって

23 17/08/06(日)03:42:29 No.444449196

今は24時間で警備員が居て監視カメラとかもあるから 密上陸とかするんじゃないよ

24 17/08/06(日)03:42:36 No.444449206

当時のちゃちいモルタル造が崩落してる箇所とかあるからね… 住居部分とか絶対踏み抜けるし

25 17/08/06(日)03:43:11 No.444449244

>今は24時間で警備員が居て監視カメラとかもあるから >密上陸とかするんじゃないよ 廃墟なのにそんな厳重なのか…

26 17/08/06(日)03:43:21 No.444449258

崩れかけを保存するなんて面倒なことを… そもそも面倒な遺産登録したもんだ

27 17/08/06(日)03:43:21 No.444449260

勝手に住み着いてる人たちいない?

28 17/08/06(日)03:43:56 No.444449302

親がツアーで行ってきたけど ほんとに遠くから外観しか見れなくてこれ意味ねぇってなってた

29 17/08/06(日)03:44:33 No.444449357

>廃墟なのにそんな厳重なのか… 何かあって事故で人死にでも出たらえらいことになるからね

30 17/08/06(日)03:45:04 No.444449392

>勝手に住み着いてる人たちいない? 離れ小島でどうやって勝手に生き延びろってんだ…

31 17/08/06(日)03:45:22 No.444449419

20年位前なら好き勝手できたんだけどなぁ

32 17/08/06(日)03:45:53 No.444449448

ツアーも海が荒れてたら中止になるくらいじゃなかったっけ?

33 17/08/06(日)03:45:56 No.444449453

ツアーに申し込んだけどお一人様で恥ずかしくないかな・・・

34 17/08/06(日)03:46:08 No.444449467

>崩れかけを保存するなんて面倒なことを… >そもそも面倒な遺産登録したもんだ 観光地だよ 人を呼んで地元に泊まってもらってお金を落としてもらうって事

35 17/08/06(日)03:46:28 No.444449490

>何かあって事故で人死にでも出たらえらいことになるからね たまにテレビカメラが入るけど見るたびに崩れたところ増えてる…

36 17/08/06(日)03:46:31 No.444449492

子供の頃はこんなところに行ったとして何が楽しいんだよ って思ってたけど年取ったらめっちゃ面白そう…ってなった

37 17/08/06(日)03:46:33 No.444449494

>勝手に住み着いてる人たちいない? 15念前に殆どの建物侵入して回ったけど屋内に人のいる気配なし

38 17/08/06(日)03:46:42 No.444449503

企画モノAVのロケ地だったりするんじゃなかったの?

39 17/08/06(日)03:46:46 No.444449504

あと50年もしたら建物全部崩れて本当の廃墟になってそう

40 17/08/06(日)03:47:10 No.444449538

>企画モノAVのロケ地だったりするんじゃなかったの? 昔はやってた 今は無理

41 17/08/06(日)03:47:10 No.444449539

>20年位前なら好き勝手できたんだけどなぁ パンクのPVの撮影によく使われてた時代もあった

42 17/08/06(日)03:47:43 No.444449566

20年位前だとそんなにゆるかったんだ 今じゃ考えられないね

43 17/08/06(日)03:47:59 No.444449586

発送電設備跡とか詳しく見てみたいんだけど どうせ見れないんだろうな

44 17/08/06(日)03:48:22 No.444449605

最近になって急に民族delな話が勃発したのはなんでなんだろう

45 17/08/06(日)03:48:25 No.444449607

>ツアーに申し込んだけどお一人様で恥ずかしくないかな・・・ 人いっぱいいるだろうから誰も気にしないよ

46 17/08/06(日)03:48:37 No.444449620

>勝手に住み着いてる人たちいない? 猫ならいたんで釣り人がエサもあげてたんだけど台風来た後から見なくなったりな

47 17/08/06(日)03:49:57 No.444449712

>観光地だよ >人を呼んで地元に泊まってもらってお金を落としてもらうって事 世界遺産でいるために色々手を入れないとならんのでしょ だんだん保守の予算も大きくなるだろうし負債では?

48 17/08/06(日)03:49:58 No.444449714

病棟の地下の荒れ果てた薬品庫とか見てみたい 酸欠になりそう

49 17/08/06(日)03:51:23 No.444449813

>病棟の地下の荒れ果てた薬品庫とか見てみたい 古い薬瓶とか転がってるんだろうなあ…いいね…

50 17/08/06(日)03:51:29 No.444449820

昔行った時はただの長崎旅行のつもりだったのにホテルマンに行き方訊いたら船のチャーターまでやってくれるというからそのまま流れで上陸したなぁ

51 17/08/06(日)03:51:36 No.444449824

>20年位前だとそんなにゆるかったんだ >今じゃ考えられないね 世界遺産目指して色々整備したわけさ

52 17/08/06(日)03:52:05 No.444449852

俺のチンチンを軍艦島だと思って上陸してみろ

53 17/08/06(日)03:52:30 No.444449880

一応ずっと三菱が持ってたんだけどね 昔はほぼ放置でやっても護岸整備ぐらいだったからね…

54 17/08/06(日)03:52:33 No.444449884

>病棟の地下の荒れ果てた薬品庫とか見てみたい >酸欠になりそう あそこ空間あるっけ? 地下入れるとこは大半埋まってて簡単にはいけそうにもなかった

55 17/08/06(日)03:52:45 No.444449892

費用対効果に全くみあってなさそうなんだよな…

56 17/08/06(日)03:52:53 No.444449900

>俺のチンチンを軍艦島だと思って上陸してみろ 崩壊してる…

57 17/08/06(日)03:52:57 No.444449902

このまま人の手を入れつつ朽ちてくのは ワビサビを感じる

58 17/08/06(日)03:53:07 No.444449913

>15念前に殆どの建物侵入して回ったけど屋内に人のいる気配なし そう…ヒトはね

59 17/08/06(日)03:53:50 No.444449949

>俺のチンチンを軍艦島だと思って上陸してみろ 沖ノ鳥島かと思った

60 17/08/06(日)03:55:45 No.444450081

>世界遺産でいるために色々手を入れないとならんのでしょ >だんだん保守の予算も大きくなるだろうし負債では? 遺産っても少しあり方が違う側面がある コンクリで建てた建物が自然環境下で放置され続けた場合どういう崩壊をしていくのかっていうの観察する目的がある だから色々手入れとかはしないで自然と崩壊していく様を観察する為の場所

61 17/08/06(日)03:55:49 No.444450084

電設屋視点で見て回ってる人のサイトが面白かった 日本の送電設備の黎明期から発展期までの痕跡がしっかり残ってて非常に興味深いと

62 17/08/06(日)03:56:03 No.444450106

そういや登録云々の頃は長崎県知事も業革命遺産の15年登録に反対って言ってたなぁ

63 17/08/06(日)03:57:32 No.444450201

>だから色々手入れとかはしないで自然と崩壊していく様を観察する為の場所 やはり中には入れない… 嘘ツアーに引っ掛ける地元振興…

64 17/08/06(日)03:58:46 No.444450275

>だから色々手入れとかはしないで自然と崩壊していく様を観察する為の場所 現在の技術では保存困難以外の施設は30年かけて護岸の補修・生産施設遺構が見える見学所を島の東側に新設・本格的な護岸補強完了・生産施設遺構の補強と保存措置完了と保存していくって

65 17/08/06(日)03:58:55 No.444450285

嘘ツアーとか酷いことを言うな 事前にちゃんと説明してるに決まってるだろうに

66 17/08/06(日)03:59:50 No.444450341

基礎が殆ど海水に攫われてるあの学校 屋上が第二グラウンドみたいになってて小学校低学年の教室のテラスのように屋上グラウンドがあるというなかなか面白い作りだった

67 17/08/06(日)04:00:21 No.444450375

デビルマン映画を撮った監督がいたな

68 17/08/06(日)04:00:31 No.444450387

画像真ん中下辺りの鉄骨造の体育館とかほぼ崩壊してるからね…

69 17/08/06(日)04:00:54 No.444450409

>嘘ツアーとか酷いことを言うな >事前にちゃんと説明してるに決まってるだろうに でも上の方のレスにすらガッカリツアーだったって人出てるよ

70 17/08/06(日)04:01:50 No.444450466

海が荒れると船着き場が怖いと聞いたぞ

71 17/08/06(日)04:01:58 No.444450477

上陸して地に足がついた状態で現物が見られるって事実に満足するしかないだろね

72 17/08/06(日)04:02:29 No.444450514

>現在の技術では保存困難以外の施設は30年かけて護岸の補修・生産施設遺構が見える見学所を島の東側に新設・本格的な護岸補強完了・生産施設遺構の補強と保存措置完了と保存していくって 30年後に負債遺産で登録しよう

73 17/08/06(日)04:03:04 No.444450550

>でも上の方のレスにすらガッカリツアーだったって人出てるよ 期待を上回なかったならそりゃガッカリするだろうけど それをツアー側が嘘ついたと解釈するほうがどうかしてる

74 17/08/06(日)04:03:13 No.444450566

居住空間確保のために腐心した跡が見えるのいいよね

75 17/08/06(日)04:03:13 No.444450567

>30年後に負債遺産で登録しよう 何言ってんだこいつ

76 17/08/06(日)04:03:20 No.444450573

>海が荒れると船着き場が怖いと聞いたぞ 離島とかと同じで波高いとすごいからな

77 17/08/06(日)04:04:10 No.444450623

一応ストリートビュー使えていいよね… ごく一部だけど

78 17/08/06(日)04:04:10 No.444450624

なにか旨いものを食えるわけでもなく 疲れを癒す温泉があるわけでもなく…時折荒れて渡れなくなる気ままな海と軍艦島が待っている… 海がシケて軍艦島に上陸できなかった場合における、2つの代替案。 https://www.pen-online.jp/special/sekaiisan/inside.php?id=10 http://x.hankyu-travel.com/f_up/data/pdf/tyo_d/tyo_d_760298.pdf

79 17/08/06(日)04:04:39 No.444450652

奇跡の一本松の剥製みたいな無駄に感じる もっと他に生きてる人に使う金あるんじゃないかと

80 17/08/06(日)04:05:19 No.444450685

狭い土地で暮らした人々の生活の痕跡というこれまで語られてきた魅力と一昔前ならともかく今は遠くない将来に崩壊するから人の立ち入りは本気で死人が出るから入らせたくない現実と廃墟は面倒だよね… 今炭鉱跡でそういうのをメインにするなら池島の池島炭鉱見学ツアーのほうが良いかもしれん

81 17/08/06(日)04:07:18 No.444450790

昔どっかのサイトで開けた所にGT380の残骸が転がってると見た記憶があるけど まだあるんだろうか

82 17/08/06(日)04:08:13 No.444450845

オススメスポットはまず右手前の学校校舎 んでその隣の大きめな団地 途中階から隣のビルに移動できる通路とかある 後は屋根に草が生い茂ってるとこの4棟 ここは当時の新聞やビンやらの生活品が割とそのまま遺留してる

83 17/08/06(日)04:08:46 No.444450872

確か上陸解禁から5年の2015年時点で累計50万人09年から3年間で経済波及効果は約65億円だったかな 今はどうなってるか知らんが

84 17/08/06(日)04:10:16 No.444450957

>昔どっかのサイトで開けた所にGT380の残骸が転がってると見た記憶があるけど >まだあるんだろうか ストリートビューでまだ見れるらしいっすよ

85 17/08/06(日)04:10:30 No.444450971

道路と車はあるのかな 旧車とか放置されてないかなあ

86 17/08/06(日)04:11:27 No.444451032

旧摩耶観光ホテルも所有者が方針転換して登録有形文化財めざして保存していくってクラウドファンディング募集してたな

87 17/08/06(日)04:11:33 No.444451038

車はまず要らなかったというか なんでサンパチの残骸が転がってるのかがまず謎だよ…

88 17/08/06(日)04:11:55 No.444451061

建築基準法で5階建以上はエレベーター必須になったのはいつぐらいだっけ

89 17/08/06(日)04:14:59 No.444451253

>ストリートビューでまだ見れるらしいっすよ 今探したら割とあっさり見つかったよ… ほんとに残骸だなこれ エンジンのお陰でわかるだけだ…

90 17/08/06(日)04:18:22 No.444451431

危ないし素材撮りに行って貰ってVRで公開してくれればいいかな

91 17/08/06(日)04:21:09 No.444451587

>奇跡の一本松の剥製みたいな無駄に感じる >もっと他に生きてる人に使う金あるんじゃないかと 例えを完璧に間違えたな

92 17/08/06(日)04:26:53 No.444451880

だからこうして鈴村にナレーションをさせる

93 17/08/06(日)04:30:39 No.444452078

池島は自由に歩き回れていいぞ 猫も多いし

94 17/08/06(日)04:32:47 No.444452163

>建築基準法で5階建以上はエレベーター必須になったのはいつぐらいだっけ 1970年かな ただ建築基準法では高さ31m以上に火災時に消防活動のために消防隊が使用する目的の非常用昇降機設置義務付けで普通のエレベーターの設置義務じゃないのがポイント あとは高齢者の居住の安定確保に関する法とかハートビル法とか建物の用途に応じて幾つかの規定がある

95 17/08/06(日)04:44:02 No.444452798

島全体を3Dスキャンしてほしい

96 17/08/06(日)04:47:15 No.444452992

そりゃ端島じゃエレベーターない訳だな 殆ど昭和20年代までの高層建築物だから

97 17/08/06(日)04:49:38 No.444453137

>島全体を3Dスキャンしてほしい それでVRで歩き回りたいね

98 17/08/06(日)04:51:42 No.444453235

>1970年かな >ただ建築基準法では高さ31m以上に火災時に消防活動のために消防隊が使用する目的の非常用昇降機設置義務付けで普通のエレベーターの設置義務じゃないのがポイント 味噌の国城の木造化で障害者団体が天守閣にエレベーター付けろって要望してるってことはあれも必須ではないのかな

99 17/08/06(日)04:51:49 No.444453243

>奇跡の一本松の剥製みたいな無駄に感じる >もっと他に生きてる人に使う金あるんじゃないかと 現地民にとっては飯の種になってるだろうから十分じゃないかな 関係無い地域の俺が得しないから気に食わない!って話なら知らん

100 17/08/06(日)04:59:34 No.444453632

スプラトゥーンでもここイメージした場所あった

101 17/08/06(日)04:59:45 No.444453641

なんか韓国で映画やってるのね 題材的にキナ臭い記事ばっか出てきたけどめっちゃ面白そうだった

102 17/08/06(日)04:59:50 No.444453651

>>1970年かな >>ただ建築基準法では高さ31m以上に火災時に消防活動のために消防隊が使用する目的の非常用昇降機設置義務付けで普通のエレベーターの設置義務じゃないのがポイント >味噌の国城の木造化で障害者団体が天守閣にエレベーター付けろって要望してるってことはあれも必須ではないのかな 必須じゃないはず ただ木造再現については重要文化財もしくは国宝の原型を再現したら建築基準法の適用除外にするよって感じだからエレベーターつけたら原型から変わっちゃうし建築基準法違反になりそうな気もするけどそのあたりは詳しくないからなんとも言えない

103 17/08/06(日)05:06:16 No.444453951

最近ジェームズ・ボンドが来てたりするんでしょ

104 17/08/06(日)05:06:59 No.444453989

ガンショーくんちょっとうんこすぎません?

105 17/08/06(日)05:39:43 No.444455295

>ツアーも海が荒れてたら中止になるくらいじゃなかったっけ? 昨年行ったけどたまたまスムーズに上陸できた 毎回3分の1くらいは船酔いするのに今回の客は運がいいって言ってた

106 17/08/06(日)05:50:02 No.444455794

もろいさん?

↑Top