虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 見てき... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/06(日)00:15:26 No.444411026

    見てきた! 面白かった!

    1 17/08/06(日)00:17:17 No.444411525

    バッド・カンパニーいいよね…

    2 17/08/06(日)00:18:46 No.444411927

    親父が親父化した原因とか いきなりスタンド使いが惹かれあう設定出てきたりとか 当たり前だけど原作読者しか想定してねーな

    3 17/08/06(日)00:20:33 No.444412363

    当たり前だけどジョセフに電話するシーンで英語使ってて外人だもんね…ってなった 3部でもみんな英語喋ってたのかな…

    4 17/08/06(日)00:21:22 No.444412553

    アンジェロの親父の話ってオリジナル設定なのかどうか思い出せない ショタレイプして足柱にくくりつけてたのは覚えてるんだけど

    5 17/08/06(日)00:22:25 No.444412882

    承りの帽子は実写にすると面白すぎるよあれ…ずっと後頭部に注目しちまうよ

    6 17/08/06(日)00:23:12 No.444413107

    おまえの能力はこの世のどんなことよりも優しいのくだりってアンジェロ倒したあとにやったってことでいいのかな 爺ちゃんが目覚まさない!ってなった後承太郎はすぐ下の階に下りてったし

    7 17/08/06(日)00:23:38 No.444413229

    >ショタレイプして足柱にくくりつけてたのは覚えてるんだけど チンコだよ

    8 17/08/06(日)00:24:07 No.444413391

    >親父が親父化した原因とか やるの!?

    9 17/08/06(日)00:24:37 No.444413564

    >承りの帽子は実写にすると面白すぎるよあれ…ずっと後頭部に注目しちまうよ そのあと予備の帽子被ってるので二重にダメだった

    10 17/08/06(日)00:25:43 No.444413916

    シアーハートアタックって兄貴殺したっけ…4部全然覚えてなかったから面白かった

    11 17/08/06(日)00:25:54 No.444413971

    親父は罰が当たったんだで済まされててジョジョ知らない人は「スタンドって超能力があるのかー」からさらに呪い的なものまであるの!?って困惑するんじゃないかと思う

    12 17/08/06(日)00:26:24 No.444414107

    ザ・ハンド初使用シーンは最初スタプラの仕業かと思った

    13 17/08/06(日)00:26:29 No.444414128

    門田も珠美もでてこないの?

    14 17/08/06(日)00:26:41 No.444414171

    肉の芽のくだりが既読者向けになってる?

    15 17/08/06(日)00:26:51 No.444414216

    時間停止が微妙に時間停止感ないのがちょっと気になった

    16 17/08/06(日)00:26:56 No.444414239

    あそこ電気の奴がくるんじゃなかったっけ? 全然おぼえてねえ

    17 17/08/06(日)00:27:03 No.444414268

    >親父は罰が当たったんだで済まされててジョジョ知らない人は「スタンドって超能力があるのかー」からさらに呪い的なものまであるの!?って困惑するんじゃないかと思う というかこの映画ジョジョ知ってるやつしか見に来ないのでは?

    18 17/08/06(日)00:27:05 No.444414278

    >親父は罰が当たったんだで済まされててジョジョ知らない人は「スタンドって超能力があるのかー」からさらに呪い的なものまであるの!?って困惑するんじゃないかと思う そもそも敵スタンドでああなったって思うんじゃないかな…

    19 17/08/06(日)00:27:34 No.444414408

    DIOとの因縁とか弓矢の由来とか分かるように説明すると相当時間かかる上に バックボーン以上に話に関わって来ることは全くないからあの割り切り方で良かったと思うよ 無理して別の理由付けされるとそれはそれでジョジョの歴史から外れちゃうし

    20 17/08/06(日)00:27:48 No.444414466

    原作じゃさくっと流しただけの爺ちゃんの掘り下げをガッツリやったのは良い改変だと思う

    21 17/08/06(日)00:28:04 No.444414540

    >あそこ電気の奴がくるんじゃなかったっけ? >全然おぼえてねえ 本来はポッポ ポッポ ハトポッポが来るはずだった ジョセフ関連全カットだと思う

    22 17/08/06(日)00:28:19 No.444414600

    レッチリはジョセフ出す予定が無ければいらんし

    23 17/08/06(日)00:28:28 No.444414642

    >というかこの映画ジョジョ知ってるやつしか見に来ないのでは? ジョジョ知ってる(4部はうろ覚え)って結構多い気がする

    24 17/08/06(日)00:28:36 No.444414670

    グレートだぜ!の所でちょっと興奮した でも2回目のグレートだぜの時は感覚が短すぎてあれ?ってなった 虹村家入ってからちょっと間が長いなーとは思ったけどそれ以外は楽しめた 取り巻きの女がブスだったけどな!

    25 17/08/06(日)00:29:11 No.444414817

    >原作じゃさくっと流しただけの爺ちゃんの掘り下げをガッツリやったのは良い改変だと思う 一章がアンジェロ編だって報で期待してたのがそこらへんだったから凄く良かった 吉良との因縁付けもされたし

    26 17/08/06(日)00:29:17 No.444414845

    虹村家に行った理由がマジ不明すぎる

    27 17/08/06(日)00:29:20 No.444414860

    >シアーハートアタックって兄貴殺したっけ…4部全然覚えてなかったから面白かった レッチリ出さなかったってことは第二部でジョセフ出ないんかね

    28 17/08/06(日)00:29:37 No.444414920

    どうせ由花子さんが普通の美少女とかになってるんだろ…と思ったら原作よりサイコみが増してた

    29 17/08/06(日)00:29:44 No.444414954

    >虹村家に行った理由がマジ不明すぎる 葬式中になんかガンつけてきたからとっちめに行った

    30 17/08/06(日)00:29:47 No.444414962

    街の不良にも慕われてるのは普通に良いシーンだった

    31 17/08/06(日)00:29:59 No.444415015

    >原作じゃさくっと流しただけの爺ちゃんの掘り下げをガッツリやったのは良い改変だと思う 黄金の精神が爺ちゃん経由で宿った感じしたね 俺がこの街を守りますよを最後に持ってきたのも良かった

    32 17/08/06(日)00:30:01 No.444415023

    音石はカットされそうだけど由花子が出るってことはシンデレラは出そうだな

    33 17/08/06(日)00:30:39 No.444415192

    >虹村家に行った理由がマジ不明すぎる いや兄貴がめっちゃ思わせぶりに誘ったからだろ…

    34 17/08/06(日)00:30:51 No.444415258

    >音石はカットされそうだけど由花子が出るってことはシンデレラは出そうだな 吉良が川尻に変わるのもやるなら出てくるね

    35 17/08/06(日)00:31:32 No.444415423

    街を守る男の目になったってセリフ好きだから入れてほしかった いつも真面目で慕われてる警官ってのもいいけど普段おちゃらけてるのに本当の脅威には真剣になるのが良かったのに

    36 17/08/06(日)00:31:37 No.444415441

    >俺がこの街を守りますよを最後に持ってきたのも良かった あれCMで散々やってたからもっと中盤位にいうのかとおもったらああだからびっくりした

    37 17/08/06(日)00:31:54 No.444415518

    トニオさんは多分でないだろうけど 母ちゃんの会話で存在をうかがわせるあたりになんとか出したいって気持ちは伝わってきた

    38 17/08/06(日)00:32:09 No.444415578

    大槻ケンヂ出ないのか

    39 17/08/06(日)00:33:12 No.444415839

    2幕あったら行きたくなる引きだった

    40 17/08/06(日)00:33:17 No.444415852

    アンジェロ岩がこれ見よがしと映っててダメだった

    41 17/08/06(日)00:33:36 No.444415949

    思ったよりファン向けの作りだったな

    42 17/08/06(日)00:33:36 No.444415951

    俺はエンドクレジットまでアンジェロが山田孝之だと気づかなかったマン!

    43 17/08/06(日)00:33:56 No.444416041

    未登場で吉良打倒までに不可欠な人物って 康一(act3)露伴鈴美辻彩早人あたりかな

    44 17/08/06(日)00:34:29 No.444416207

    じいちゃんが守れなかったのって幽霊?

    45 17/08/06(日)00:34:32 No.444416224

    ACT1かわいかった

    46 17/08/06(日)00:34:38 No.444416258

    レッチリ大胆カットのおかげでもしかしたらバイツァダストやらないんじゃないかと思ってる

    47 17/08/06(日)00:34:46 No.444416298

    先にアニメで見たシアーハートアタックがわりと重量感ある挙動してたから こっちの落ち着きなくガチガチ言ってるドクロに新鮮な気持ち悪さを感じられてよかった

    48 17/08/06(日)00:35:06 No.444416385

    小学生くらいの子を連れた親子連れが見に来てて オイオイこんなの小学生に見せて大丈夫なのかと思ってたけど ラストで「電気のじゃないの…?」って小声で親に尋ねてて既に英才教育を施された子か…とちょっと安心した

    49 17/08/06(日)00:35:27 No.444416477

    >レッチリ大胆カットのおかげでもしかしたらバイツァダストやらないんじゃないかと思ってる 由佳子の出番作るのも考えるとまあまとめ切れないよね

    50 17/08/06(日)00:35:52 No.444416598

    爺ちゃん綺麗に修復されてるから承太郎が心臓マッサージしたら生き返りそう

    51 17/08/06(日)00:36:39 No.444416817

    >レッチリ大胆カットのおかげでもしかしたらバイツァダストやらないんじゃないかと思ってる もし川尻にならなかったら早人も出てこないしバイツァダストの話も出てこないんだよな

    52 17/08/06(日)00:36:49 No.444416874

    虹村父の件はなんか別の理由を付けるのかと思ったらふんわりとはぐらかす

    53 17/08/06(日)00:36:51 No.444416888

    川尻家の諸々は早人を演じれる子役がいるのかという問題がある

    54 17/08/06(日)00:36:58 No.444416936

    バッドカンパニーの攻撃はやっぱグロいな…

    55 17/08/06(日)00:37:14 No.444417010

    マッケンユーお前…声まで高木みたいになって…

    56 17/08/06(日)00:38:02 No.444417246

    映画見ながらお前の親父究極生物を宇宙に放逐したんだよとか考えてて変な気持ちになった

    57 17/08/06(日)00:38:11 No.444417283

    次の章のラスボスを誰にするかだよね もしかしたら2章吉良で3章川尻の可能性さえある

    58 17/08/06(日)00:38:25 No.444417359

    一回目のドララララララがダメだこりゃ!ってなったけど後々これでいいかなってなるなった

    59 17/08/06(日)00:38:37 No.444417416

    >マッケンユーお前…声まで高木みたいになって… 億康の声かなり高木っぽかったね 特に殴られてるところ

    60 17/08/06(日)00:40:20 No.444417876

    アンジェロこらしめておわりじゃないの?

    61 17/08/06(日)00:40:22 No.444417890

    他の声優が媒体ごとに変わるのに億泰ってずっと高木だよね…

    62 17/08/06(日)00:40:52 No.444418012

    じゃあムカデ屋で決着つくのかな

    63 17/08/06(日)00:41:21 No.444418150

    >小学生くらいの子を連れた親子連れが見に来てて >オイオイこんなの小学生に見せて大丈夫なのかと思ってたけど >ラストで「電気のじゃないの…?」って小声で親に尋ねてて既に英才教育を施された子か…とちょっと安心した アニメ組かな・・・

    64 17/08/06(日)00:41:32 No.444418215

    >虹村父の件はなんか別の理由を付けるのかと思ったらふんわりとはぐらかす 弓矢がどういったものかも説明なかったよね

    65 17/08/06(日)00:41:33 No.444418223

    >アンジェロこらしめておわりじゃないの? アンジェロこらしめて虹村邸で戦って いつもの3人がスタンドに目覚めたって引き 続きが気になるいい終わり方だった

    66 17/08/06(日)00:41:46 No.444418280

    >じゃあムカデ屋で決着つくのかな 無敵のスタープラチナでなんとかしちゃうのか…

    67 17/08/06(日)00:41:56 No.444418319

    バッドカンパニーの命令取り消しできないって原作にあったっけ? 原作だとまにあわねーとか言ってやられてた気がするけど

    68 17/08/06(日)00:42:31 No.444418470

    4部やるならバイツァダストは外せない!と思う一方確かにあんまり画面映えはしないかも…とも思ったり

    69 17/08/06(日)00:42:53 No.444418560

    >バッドカンパニーの命令取り消しできないって原作にあったっけ? >原作だとまにあわねーとか言ってやられてた気がするけど ない

    70 17/08/06(日)00:43:15 No.444418663

    >弓矢がどういったものかも説明なかったよね エンヤ婆云々は省いた 刺されると死ぬかスタンド使いになるって説明はされてた ちゃんとハズレでただ死ぬサラリーマンとか追加されて形兆の戻れない感じも出してた

    71 17/08/06(日)00:44:15 No.444418896

    重力は愛!

    72 17/08/06(日)00:44:21 No.444418919

    >バッドカンパニーの命令取り消しできないって原作にあったっけ? >原作だとまにあわねーとか言ってやられてた気がするけど ない 逆転劇を分かりやすくさっくり決めるためにそうしたんだと思う

    73 17/08/06(日)00:44:38 No.444418983

    >4部やるならバイツァダストは外せない!と思う一方確かにあんまり画面映えはしないかも…とも思ったり バイツァダスト戦は早人がメインだからな…

    74 17/08/06(日)00:44:39 No.444418992

    まあ長々と話しつつ間に合わないじゃギャグだからね…

    75 17/08/06(日)00:45:24 No.444419169

    群体スタンドは他のやつもなんか細かい命令とか出来なそうだしバッド・カンパニーがあんなんでも不自然では無かったな

    76 17/08/06(日)00:45:31 No.444419194

    そもそもスタンドがどういうものかって説明もほとんどしてないよね

    77 17/08/06(日)00:45:57 No.444419304

    >そもそもスタンドがどういうものかって説明もほとんどしてないよね 悪霊!のようなものだ

    78 17/08/06(日)00:46:37 No.444419473

    バッドカンパニーに力入れ過ぎてて良かったけどそれでいいのかってなった

    79 17/08/06(日)00:46:48 No.444419526

    岡田将生と真剣佑良いよね… 岡田将生が例の重力の台詞を言うにあたってかなり緊張してたとか

    80 17/08/06(日)00:46:58 No.444419572

    いろんな人気キャラは削られそうだけど 吉良の紹介をするために同僚の出番は確保されそうな雰囲気だ…

    81 17/08/06(日)00:47:00 No.444419585

    実写のしかも尺が限られる映画とバイツァダストはあんまり相性良くなさそうな感じはするな ていうか今思い出したけど二章以降で一番大変なのってしげちーの実写への落とし込みじゃねえかな…

    82 17/08/06(日)00:47:55 No.444419866

    その前に岸部露伴が出るのかすら怪しい

    83 17/08/06(日)00:48:06 No.444419925

    スタープラチナは出る?

    84 17/08/06(日)00:48:07 No.444419930

    康一君の見せ場作ろうとすると本筋が進まない気がする

    85 17/08/06(日)00:48:14 No.444419957

    うまく説明できないんだけど 康一くんだけ漫画から出てきたみたいな演技だったな…

    86 17/08/06(日)00:48:16 No.444419965

    >ていうか今思い出したけど二章以降で一番大変なのってしげちーの実写への落とし込みじゃねえかな… アントニーの頭にトゲつけて言い張ろう

    87 17/08/06(日)00:48:24 No.444419997

    >スタープラチナは出る? 出る

    88 17/08/06(日)00:48:31 No.444420032

    露伴ちゃん出すのかな?いっそカットで全然構わないから実写としての続編が是非とも見たくなってしまった

    89 17/08/06(日)00:48:35 No.444420052

    >康一くんだけ漫画から出てきたみたいな演技だったな… えーっ!?

    90 17/08/06(日)00:48:38 No.444420069

    しげちー見た目それっぽくしたら判事案件だもんな

    91 17/08/06(日)00:48:49 No.444420107

    あっ仗助くんだ!!!

    92 17/08/06(日)00:48:55 No.444420136

    露伴でないと神木君のパンツがみれないでしょ! 出てもやらないか…体重がへってるくだり…

    93 17/08/06(日)00:49:35 No.444420332

    自転車でじょうすけを見つけて名前を呼ぶこと実に5回!

    94 17/08/06(日)00:49:46 No.444420374

    >うまく説明できないんだけど >康一くんだけ漫画から出てきたみたいな演技だったな… 上ずった声がアニメ的なのかも

    95 17/08/06(日)00:50:52 No.444420676

    3部作(2部作)の実写映画化って考えると妥当な改変ばっかりだなって思う 最初のスタンドバトルのアクアネックレス戦が殴り合うのじゃないから ジョジョ知らない人にはシュールに見えちゃうだろうなって思ったのと ザハンドとバッドカンパニー戦の戦いは激しいアクションでよかった

    96 17/08/06(日)00:51:38 No.444420903

    >>ていうか今思い出したけど二章以降で一番大変なのってしげちーの実写への落とし込みじゃねえかな… >アントニーの頭にトゲつけて言い張ろう 大砲の弾からモーニングスターになるのかアントニー

    97 17/08/06(日)00:51:49 No.444420957

    というかバッドカンパニー原作じゃ若干あっさり目に決着ついたけど まともに戦うとああなっちゃうよねってわかる強さ具合だったな 本体狙わなきゃ勝ち目ねえよ

    98 17/08/06(日)00:52:37 No.444421167

    続編見たいけど土日昼間だってのにガラガラだったからとても不安だ… 実写の吉良が見たい

    99 17/08/06(日)00:53:02 No.444421297

    出会いとは重力、重力とは愛 の微妙に文言変えつつ単体で抜き出していい感じにしてるのは感心した

    100 17/08/06(日)00:53:23 No.444421384

    スタッフロール始まるだろ? Bパートはじまるだろ? 最後何かあると思うだろ? 何もないじゃねーか!!

    101 17/08/06(日)00:53:24 No.444421395

    康一と由花子がイチャついてると思ってイラっとしたのかな億康…

    102 17/08/06(日)00:54:15 No.444421642

    憂鬱な月曜の朝アイス食べて頑張って学校行ってたらバカップルの痴話喧嘩 そりゃハンドで転ばせたくもなる

    103 17/08/06(日)00:54:20 No.444421672

    >出会いとは重力、重力とは愛 >の微妙に文言変えつつ単体で抜き出していい感じにしてるのは感心した 掴みでこれだったから 途中で劇場から出ることはないなって思った

    104 17/08/06(日)00:54:24 No.444421690

    >というかバッドカンパニー原作じゃ若干あっさり目に決着ついたけど >まともに戦うとああなっちゃうよねってわかる強さ具合だったな >本体狙わなきゃ勝ち目ねえよ 歩兵の銃でバスバス穴開くのにそこからさらに分隊支援火器やらロケランやら戦車砲やらミサイルやらの乱舞なのは本当にクソゲーすぎる…

    105 17/08/06(日)00:54:26 No.444421705

    第二の爆弾がキャタピラ音でバッドカンパニーの戦車もキャタピラ音がするからちょっと混乱した…

    106 17/08/06(日)00:54:59 No.444421876

    原作だと引力、即ち愛(ラブ)!だもんね…

    107 17/08/06(日)00:55:10 No.444421928

    怖いもの見たさで行くつもりだったけど もしかして蓋をあけたら割と見れる映画だったの?

    108 17/08/06(日)00:55:15 No.444421954

    ユカコめっちゃ可愛いかったけど表情の変化のさせ方凄い上手かった 教室での笑顔からは?何言ってんだおめーって顔への変え方がヤバイ

    109 17/08/06(日)00:55:34 No.444422029

    >続編見たいけど土日昼間だってのにガラガラだったからとても不安だ… 俺の行く劇場はよほどの大作でもなきゃガラガラよ

    110 17/08/06(日)00:55:34 No.444422030

    シアハのサーモグラフィーが劇場で見るとプレデターみたいで可笑しくもあり恐ろしくもありで良かった

    111 17/08/06(日)00:56:14 No.444422194

    >怖いもの見たさで行くつもりだったけど >もしかして蓋をあけたら割と見れる映画だったの? これをキャプテンアメリカン案件扱いしたら許さない程度には

    112 17/08/06(日)00:56:19 No.444422213

    エコーズが生まれてペターンってなった時に笑いがおきてたよ

    113 17/08/06(日)00:56:29 No.444422250

    >もしかして蓋をあけたら割と見れる映画だったの? 上手く実写に落とし込めてない部分もあるけど ストーリーのアレンジは100点上げたいし続きが見たくなる どうか金を落としてくれ

    114 17/08/06(日)00:56:30 No.444422255

    >康一くんだけ漫画から出てきたみたいな演技だったな… 最近アニメばっかやってるからな神木くん

    115 17/08/06(日)00:56:36 No.444422284

    >怖いもの見たさで行くつもりだったけど >もしかして蓋をあけたら割と見れる映画だったの? 良い所と悪い所がハッキリ分かれてるって感じ

    116 17/08/06(日)00:56:37 No.444422292

    >もしかして蓋をあけたら割と見れる映画だったの? 三部作やるならちゃんと観に行こうかなとはなった

    117 17/08/06(日)00:57:27 No.444422529

    >怖いもの見たさで行くつもりだったけど >もしかして蓋をあけたら割と見れる映画だったの? 納得するかどうかはともかく細かい要素も拾ってて原作に対する理解は十分に感じられる出来なのは確か このキャラ出せないけど存在は匂わすね…ってところがあったり

    118 17/08/06(日)00:57:52 No.444422653

    爺ちゃんが鈴美お姉ちゃんの事件の時に壊した腕時計を仗助が最後に身に付けて「俺がこの街を守りますよ」って台詞で締め括るのはかなり好き 受け継がれる黄金の精神を象徴していて良い

    119 17/08/06(日)00:57:53 No.444422658

    >康一と由花子がイチャついてると思ってイラっとしたのかな億康… アイス食べてて可愛いよね億康

    120 17/08/06(日)00:57:58 No.444422678

    評判見てるとるろ剣実写版ぐらいは楽しめる感じかな 俺も見てこよ

    121 17/08/06(日)00:58:03 No.444422703

    レーティング上がれば冒頭ショタチンポアートできてたかもしれない

    122 17/08/06(日)00:59:19 No.444423018

    >爺ちゃんが鈴美お姉ちゃんの事件の時に壊した腕時計を仗助が最後に身に付けて「俺がこの街を守りますよ」って台詞で締め括るのはかなり好き >受け継がれる黄金の精神を象徴していて良い お爺ちゃんが捨てたお爺ちゃんへの評価を仗助が拾い上げて肯定するのいいよね…

    123 17/08/06(日)00:59:37 No.444423093

    吉良どうなるかねえ

    124 17/08/06(日)01:00:15 No.444423260

    良かったちゃんと原作愛がある感じなのか銀魂が微妙にハードルあげてたからなぁ >どうか金を落としてくれ 何部作って決まってる映画で製作中止なんてあるの

    125 17/08/06(日)01:00:18 No.444423271

    不満は何も死ぬこたねーの所とかヤケに台詞を溜めていう所くらいだった

    126 17/08/06(日)01:01:00 No.444423475

    >何部作って決まってる映画で製作中止なんてあるの ルパンとか…

    127 17/08/06(日)01:01:32 No.444423629

    >何部作って決まってる映画で製作中止なんてあるの いくらでもあるぞ? 今まさにザ・マミーがそれになった

    128 17/08/06(日)01:01:58 No.444423755

    あんだけ家中水浸しにされたら取り壊さないと家ダメになるんじゃって気になっちゃった

    129 17/08/06(日)01:02:00 No.444423761

    不満があるとしたらるろ剣や銀魂と同じでフツーに喋ってるシーンが一番キツイってとこぐらい アクションやカメラや美術はよく出来てる

    130 17/08/06(日)01:02:13 No.444423811

    街に潜む因縁の殺人鬼と戦う少年たちって路線でそれ以外をかなり大胆にばっさり切ったな そうでもしないと時間足りないんだけど

    131 17/08/06(日)01:02:27 No.444423863

    >>何部作って決まってる映画で製作中止なんてあるの >ルパンとか… スラムのガキから王になるやつとか…

    132 17/08/06(日)01:02:44 No.444423930

    億康の家ロケーションいいな…

    133 17/08/06(日)01:03:02 No.444424007

    >今まさにザ・マミーがそれになった うそだろ!?

    134 17/08/06(日)01:03:04 No.444424016

    改めて考えると4部って仗助の戦う理由がわかりやすくて良い題材なのか

    135 17/08/06(日)01:03:48 No.444424238

    >あんだけ家中水浸しにされたら取り壊さないと家ダメになるんじゃって気になっちゃった 超頑張ってクレDで直しまくったんじゃないかな

    136 17/08/06(日)01:03:52 No.444424263

    康一君が由花子の髪について言及したときラブデラックスの話になるかと思ったらそうでもなかった

    137 17/08/06(日)01:03:55 No.444424278

    街並みは雰囲気出てるよね

    138 17/08/06(日)01:03:58 No.444424296

    >改めて考えると4部って仗助の戦う理由がわかりやすくて良い題材なのか 大いなる力には大いなるなんちゃらかんちゃらな流れだな

    139 17/08/06(日)01:04:13 No.444424393

    >良かったちゃんと原作愛がある感じなのか銀魂が微妙にハードルあげてたからなぁ 銀魂出来良かったけどはアニメ見りゃいーじゃん系の実写でもあったから 改変上等派としては違う方向性で頑張ってるジョジョには頑張って欲しい

    140 17/08/06(日)01:04:16 No.444424415

    外人極力出さないだろうからジョセフも出ないだろう 四部は日本人多めだし不良少年ものだから三池と相性良いんだろうな

    141 17/08/06(日)01:04:17 No.444424424

    >今まさにザ・マミーがそれになった たしかに微妙だったけどダークユニバースどうなっちゃうの…

    142 17/08/06(日)01:04:24 No.444424473

    >康一君が由花子の髪について言及したときラブデラックスの話になるかと思ったらそうでもなかった あれはむしろシンデレラへの伏線なのかと思った

    143 17/08/06(日)01:04:29 No.444424501

    >街並みは雰囲気出てるよね 「」はロケ地であんなにバカにしてたのに…

    144 17/08/06(日)01:04:59 No.444424658

    銀魂よし ジョジョよし じゃあハガレンも大丈夫だな!!!!!

    145 17/08/06(日)01:05:06 No.444424694

    一方全六部作構想のパワーレンジャーはBDが売れてギリギリ首の皮一枚つながって続編製作が始まったそうな

    146 17/08/06(日)01:05:28 No.444424831

    そもそも今作の時点ではスタンド持ってないのかな由花子

    147 17/08/06(日)01:05:30 No.444424840

    >全六部作 多ッ!?

    148 17/08/06(日)01:05:32 No.444424853

    >「」はロケ地であんなにバカにしてたのに… 結局の所は「百聞は一見にしかず」まさにコレよ

    149 17/08/06(日)01:05:36 No.444424873

    >大いなる力には大いなるなんちゃらかんちゃらな流れだな おじいちゃんの死はベンおじさんだこれ!ってなった

    150 17/08/06(日)01:05:42 No.444424897

    >>康一君が由花子の髪について言及したときラブデラックスの話になるかと思ったらそうでもなかった >あれはむしろシンデレラへの伏線なのかと思った そうかラブデラックス戦思い切ってシンデレラとくっつければ1エピソードでいけちゃうのか

    151 17/08/06(日)01:06:15 No.444425062

    >一方全六部作構想のパワーレンジャーはBDが売れてギリギリ首の皮一枚つながって続編製作が始まったそうな 良かった…

    152 17/08/06(日)01:06:31 No.444425194

    >そもそも今作の時点ではスタンド持ってないのかな由花子 ラスト意味ありげに髪が動いていたように見えたし ここで終ってもいいようどっちともとれるようにしてるんじゃないかな

    153 17/08/06(日)01:06:42 No.444425242

    >一方全六部作構想のパワーレンジャーはBDが売れてギリギリ首の皮一枚つながって続編製作が始まったそうな 米国でコケて頼みの綱の日本市場で70億行かないとヤバいって話だったのにBD売れたのか良かった

    154 17/08/06(日)01:07:35 No.444425479

    原作見てない人は天然のスタンド使いもいることとか分かるのかな

    155 17/08/06(日)01:07:46 No.444425532

    爪見せてなんでも分かってくれるとか言うのがシンデレラに繋がるのか

    156 17/08/06(日)01:08:08 No.444425624

    目を離すなだよとー甥のくせに生意気だぜーピコピコ…じいちゃん!

    157 17/08/06(日)01:08:37 No.444425751

    >原作見てない人は天然のスタンド使いもいることとか分かるのかな むしろそういうことは深く考えないと思う

    158 17/08/06(日)01:08:47 No.444425787

    >じゃあハガレンも大丈夫だな!!!!! 予告編だけでも原作への敬意はジョジョに劣らないし特撮や服飾は確実にジョジョより力入ってると思うよ でもさあ!やっぱり人種の壁は高いよ!

    159 17/08/06(日)01:08:51 No.444425805

    康一は仗助の事好きすぎる…

    160 17/08/06(日)01:09:29 No.444425955

    衣装とか髪型がコスプレみたいなのは題材が題材だからしょうがないかな…と それ以外は満足

    161 17/08/06(日)01:09:48 No.444426025

    なんというか当たり前だけど映画の続編のハードルって高いんだね…

    162 17/08/06(日)01:10:01 No.444426071

    >康一は仗助の事好きすぎる… あっ!仗助くんだ!

    163 17/08/06(日)01:10:36 No.444426239

    >>康一は仗助の事好きすぎる… >あっ!仗助くんだ! 絶対あれ台詞にハートマークついてるやつだ…

    164 17/08/06(日)01:11:01 No.444426368

    >なんというか当たり前だけど映画の続編のハードルって高いんだね… 最初から志低く作ったのがたまたま当たったとかだと結構スポンサーつくけど 最初から大作!でいくと当然ハードルも上がるってだけさ

    165 17/08/06(日)01:11:05 No.444426392

    山崎賢人の人の良さそうな感じが仗助に合ってた

    166 17/08/06(日)01:11:17 No.444426431

    2章は露伴ちゃんと由花子やって吉良戦かなあ

    167 17/08/06(日)01:11:36 No.444426517

    スペインで撮影出来たらつまりエジプトもいける…?

    168 17/08/06(日)01:11:42 No.444426549

    康一くんの背が高すぎたこと以外はよかった

    169 17/08/06(日)01:11:45 No.444426561

    イタリア料理の話は何としても入れて欲しい

    170 17/08/06(日)01:11:58 No.444426599

    >目を離すなだよとー甥のくせに生意気だぜーピコピコ…じいちゃん! アンジェロとの因縁が減っても酒に偽造させる下りが上手い… っていうか夜勤明けに飲むことを知ってる原作アンジェロ気持ち悪いな!

    171 17/08/06(日)01:12:05 No.444426628

    >なんというか当たり前だけど映画の続編のハードルって高いんだね… 続編前提の場合1作あたりの興収スポンサーに約束して予算引っ張ってきてるので… ハードルが高いというよりボーダーラインがはっきりしてしまっている感じ

    172 17/08/06(日)01:12:08 No.444426650

    露伴ちゃんキャラ強すぎるし出ない可能性高いだろうなぁ

    173 17/08/06(日)01:12:20 No.444426688

    衣装は洗濯何度かするだけで色合いとか馴染むんだけどな ちゃんとしてるドラマだと大体やってる工程だ

    174 17/08/06(日)01:12:42 No.444426771

    >っていうか夜勤明けに飲むことを知ってる原作アンジェロ気持ち悪いな! 同僚に通じる情報通っぷり

    175 17/08/06(日)01:13:05 No.444426851

    >露伴ちゃんキャラ強すぎるし出ない可能性高いだろうなぁ 鈴美お姉ちゃんの話やるなら欲しい

    176 17/08/06(日)01:13:10 No.444426869

    スーパーフライ戦をCG無しで観たいけど無理だろうな

    177 17/08/06(日)01:13:28 No.444426945

    >イタリア料理の話は何としても入れて欲しい レストランお名前小ネタで使っちゃってるからそれで満足するんだ

    178 17/08/06(日)01:13:32 No.444426957

    >イタリア料理の話は何としても入れて欲しい トラサルディで食事してるシーンはあるかもしれない

    179 17/08/06(日)01:13:36 No.444426968

    (始まるチンチロリン)

    180 17/08/06(日)01:13:43 No.444426993

    >露伴ちゃんキャラ強すぎるし出ない可能性高いだろうなぁ でも新聞記事見てると露伴の存在もちゃんと示唆さらてたし 何より人気が高いキャラだから出さんわけにはいかんだろう

    181 17/08/06(日)01:14:35 No.444427223

    まぁ三池崇史だしそこそこ纏まってるとは思ってたよ

    182 17/08/06(日)01:14:47 No.444427279

    しげちーは誰になるかな

    183 17/08/06(日)01:14:51 No.444427290

    露伴はグッチとコラボしてたりお外での露出も結構あるからなぁ