虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」は&... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/06(日)00:04:07 No.444407389

    「」は"的を得る"と"的を射る"どっちを使ってる?

    1 17/08/06(日)00:05:03 No.444407759

    的は射るもので得るものじゃないって言ってたけど的を得るゲームもあると思う

    2 17/08/06(日)00:05:13 No.444407806

    どっちも使わない

    3 17/08/06(日)00:06:29 No.444408209

    「的を得る」とか言われると的を片手に、矢を反対の手に持って的の真ん中に刺して「これで的中だ!」って叫んでる「」が思い浮かぶ

    4 17/08/06(日)00:07:41 No.444408609

    一時期的を得るは間違い!正しくは的を射る!って言ってる人いたけど 結局どっちが正しいんです?

    5 17/08/06(日)00:08:07 No.444408782

    意見が分かれるのは対立の火種になるから使わない

    6 17/08/06(日)00:08:09 No.444408804

    的は射るもの得るのは当!ってvoidさんが言ってました

    7 17/08/06(日)00:08:40 No.444408983

    的を得たら的の存在意義がなくなるじゃん

    8 17/08/06(日)00:08:48 No.444409022

    的を得るで思い浮かぶのはウィリアムテル

    9 17/08/06(日)00:09:08 No.444409097

    語源的には的を射るが正しいけど最近の子は弓道なんてしないし得るでもいいんだ

    10 17/08/06(日)00:09:09 No.444409109

    核心をついたっていう

    11 17/08/06(日)00:09:47 No.444409302

    弓道する人以外使っちゃだめなのか

    12 17/08/06(日)00:10:03 No.444409386

    マトーウェル マトーウィル 上のがかっこいいな

    13 17/08/06(日)00:10:13 No.444409428

    ところでスレ画は一体どんな関係が…?

    14 17/08/06(日)00:10:33 No.444409508

    的を取得してポイントを得るsteamのインディーズゲーは多いからな…

    15 17/08/06(日)00:10:43 No.444409553

    正鵠を得る

    16 17/08/06(日)00:10:47 No.444409562

    的持ち逃げすんなよ

    17 17/08/06(日)00:11:24 No.444409785

    つまり的を射る!って主張してるのは弓道警察…?

    18 17/08/06(日)00:13:19 No.444410451

    的を得るの方が語呂がいいというか言いやすくて好き

    19 17/08/06(日)00:14:21 No.444410749

    「当を得る」と、「的を射る」または「正鵠を得る/正鵠を射る」などが混同されて使われる表現。 使う時はずっと的を射るって使ってるけど別に他人の誤用指摘しないからどうだっていい 自分があってるかだけきにしとけばいい

    20 17/08/06(日)00:16:06 No.444411195

    まぁリアルじゃ何も言わねぇよなネットなら暇だったらやいのやいのぎゃあぎゃあ騒げばいいけど

    21 17/08/06(日)00:18:14 No.444411772

    間違ってるなと思うだけで指摘したりはしない

    22 17/08/06(日)00:18:54 No.444411960

    的をゲット!

    23 17/08/06(日)00:19:12 No.444412043

    既成概念とか聞くとすっごいモヤモヤする

    24 17/08/06(日)00:20:26 No.444412329

    風呂について話せると思ったのに

    25 17/08/06(日)00:20:40 No.444412386

    >既成概念とか聞くとすっごいモヤモヤする 固定観念とか正しい方に違和感を覚え出すとゲシュタルト崩壊してくる

    26 17/08/06(日)00:22:06 No.444412751

    言った場面で意味が相手に意味が通じてればそれでいい

    27 17/08/06(日)00:22:13 No.444412789

    元々は的を得るだったけど昔の有名作家が的って射るものじゃねと変えたって一説も聞いた 後日ごめんやっぱ得るで良かったわと言っても後の祭だったとかなんとか

    28 17/08/06(日)00:23:05 No.444413079

    今はどっちも定着しちゃったしどっちでもいいんじゃねって空気と聞く

    29 17/08/06(日)00:24:00 No.444413349

    こういう誤用かどうか怪しい表現はなるべく避けるようにしてる

    30 17/08/06(日)00:25:20 No.444413798

    >元々は的を得るだったけど昔の有名作家が的って射るものじゃねと変えたって一説も聞いた >後日ごめんやっぱ得るで良かったわと言っても後の祭だったとかなんとか その話広めちゃっても大丈夫?ソースはネットの「」

    31 17/08/06(日)00:25:42 No.444413915

    要領は得てもいいし掴んでもいい

    32 17/08/06(日)00:29:02 No.444414787

    >その話広めちゃっても大丈夫?ソースはネットの「」 俺もソースはネットだから「って説もあるらしい」くらいでなんとか

    33 17/08/06(日)00:29:31 No.444414892

    要領を得ると掴むはどっちも誤用じゃないけどそれぞれに違う意味でまた別な話のように思う

    34 17/08/06(日)00:35:20 No.444416456

    的を射るだと思っているけど的を射って獲物を得ると言う事なのかなあと考えたりした

    35 17/08/06(日)00:36:00 No.444416629

    的を得るは元々何かの用語で普通に得るような的だったと聞いたことはある ソースはネット

    36 17/08/06(日)00:37:13 No.444416999

    結局どっち使っても噛みつかれるんでネットでは使わなくなった リアルでは噛み付くやつがおかしい

    37 17/08/06(日)00:37:32 No.444417093

    独擅場をどくせんじょうって言って伝わらない事ならたまにある

    38 17/08/06(日)00:37:56 No.444417221

    現代ではたとえ誤用だとしてももはやその訂正が間に合わないくらい一気に広まってしまうだろうなっていうかもうなってるな

    39 17/08/06(日)00:38:10 No.444417278

    的確な意見とか言っとけばいいし…

    40 17/08/06(日)00:39:22 No.444417625

    言葉はコミュニケーションの道具だから伝わればいいし時代と共に変質して当然なんだよ ある時期にどういう使われ方をしていたかという事にこだわるのは言語学者かコミュ障だけだ

    41 17/08/06(日)00:39:42 No.444417710

    ターゲットをゲット!!!!

    42 17/08/06(日)00:40:03 No.444417805

    学校でしっかり教えるならまだしもそんなカバーまで手が回らんだろうからなぁ もう成り行き任せでどうなったって時代の流れですで片付けるしかねぇ

    43 17/08/06(日)00:40:12 No.444417849

    「正鵠(的・的の中心)を失う」という表現が四書五経にあるとか

    44 17/08/06(日)00:40:22 No.444417891

    >独擅場をどくせんじょうって言って伝わらない事ならたまにある ソロステージ!

    45 17/08/06(日)00:40:35 No.444417946

    >言葉はコミュニケーションの道具だから伝わればいいし時代と共に変質して当然なんだよ >ある時期にどういう使われ方をしていたかという事にこだわるのは言語学者かコミュ障だけだ こういうこと言ったらさすが低学歴は意識も低いなって言われたよ

    46 17/08/06(日)00:41:39 No.444418260

    >こういうこと言ったらさすが低学歴は意識も低いなって言われたよ そいつただのスノッブじゃん

    47 17/08/06(日)00:42:20 No.444418423

    「耳障りの良い」とかは違和感ある 耳触りって字に変えてるパターンもあるけど

    48 17/08/06(日)00:42:33 No.444418477

    的を射るが正しい!って言い出したのって割りと最近な気がする

    49 17/08/06(日)00:43:28 No.444418708

    あらたしい!

    50 17/08/06(日)00:43:35 No.444418737

    言い得て妙を褒め言葉に取られなくて内心てめえの学がないんだろと思ってしまった事がある 先輩ごめん

    51 17/08/06(日)00:44:07 No.444418866

    >「耳障りの良い」とかは違和感ある >耳触りって字に変えてるパターンもあるけど 耳あたりがいいor悪いという言葉をみんな忘れてると思う

    52 17/08/06(日)00:44:58 No.444419065

    間違いから定着した言葉も昔からあるしとやかく言ってもなって

    53 17/08/06(日)00:45:21 No.444419153

    口当たりはよく聞くんだけどね…

    54 17/08/06(日)00:46:04 No.444419337

    >耳あたりがいいor悪いという言葉をみんな忘れてると思う 使いたいときさっと当てはまる言葉を出せると格好がつくから語彙は増やしたいよね

    55 17/08/06(日)00:46:33 No.444419448

    耳あたりだの耳触りだのややこしいから素直に「聞こえのいい」でいいんじゃねえかな

    56 17/08/06(日)00:47:07 No.444419618

    >耳あたりだの耳触りだのややこしいから素直に「聞こえのいい」でいいんじゃねえかな 聞こえのいいだとまたニュアンス変わってこない?

    57 17/08/06(日)00:47:39 No.444419787

    >耳あたりがいいor悪いという言葉をみんな忘れてると思う 全然みんな忘れてないと思う

    58 17/08/06(日)00:47:47 No.444419820

    聞こえのいいだと「聞いてるぶんにはいい(手に取ってみるとダメ)」って意味になるからちょっと違うと思う

    59 17/08/06(日)00:47:52 No.444419843

    文字意識したことなかったけど耳障りは悪い時にしか使ったことないや

    60 17/08/06(日)00:48:12 No.444419944

    美辞麗句に対しては言い換えになるけど 音楽を評するのに「聞こえのいい」は使えないな

    61 17/08/06(日)00:48:29 No.444420018

    >的を射るが正しい!って言い出したのって割りと最近な気がする ネット普及する前は割と得るが多かったイメージある

    62 17/08/06(日)00:48:59 No.444420160

    なんと聞こえのいい言葉か

    63 17/08/06(日)00:49:16 No.444420244

    平安時代、江戸時代、現代みんな日本語は日本語でも違う日本語だ 言葉が時代と共に変質していくものである事を否定する人はじゃあどの時代に使われていた日本語が正しいとするんだろう

    64 17/08/06(日)00:49:26 No.444420301

    目障りがいい

    65 17/08/06(日)00:49:33 No.444420326

    >間違いから定着した言葉も昔からあるしとやかく言ってもなって 突き詰めると今時いとおかしとかてふてふとか使って喋る奴がいるかよってなっちゃうしね

    66 17/08/06(日)00:50:09 No.444420466

    聞こえのいいは「さわりだけは…」って意味に近くなるよね いやみみざわりのさわりとは関係なくてね

    67 17/08/06(日)00:50:22 No.444420516

    あきらかな誤用を言葉は変化するものだからで片付けるのには違和感を覚える

    68 17/08/06(日)00:50:28 No.444420555

    目障りと同じで耳障りって単体で使うもんじゃないの?

    69 17/08/06(日)00:50:57 No.444420699

    左様

    70 17/08/06(日)00:51:21 No.444420816

    例えば煮詰まるとか役不足の誤用とかは意味が真逆になるから注意して使う(というか使うのを回避する)けど 的云々は誤用しても何の支障もないしどうでもよすぎる

    71 17/08/06(日)00:52:52 No.444421243

    的云々で本気でけおけおするのはいかれた人だけで皆話のネタにしかしない

    72 17/08/06(日)00:53:30 No.444421426

    パソコンとか新しい電化製品についていけないおっさんが新しいものを否定したがるみたいに 自分の生まれ育った時代に覚えた言葉遣い以外は受け入れられないってだけじゃね

    73 17/08/06(日)00:53:33 No.444421437

    「全然ない」と「全然ある」も何度か使い方がひっくり返ってると新聞で読んだことある

    74 17/08/06(日)00:53:33 No.444421439

    的を射るって言われても真ん中にあたってなさそうな感じがする

    75 17/08/06(日)00:53:52 No.444421538

    時は金なりの金は「きん」だったか「かね」だったかよくわからなくなる

    76 17/08/06(日)00:53:56 No.444421567

    なんと聞こえのいい言葉か――!

    77 17/08/06(日)00:54:44 No.444421796

    汚名返上名誉挽回を縮めて汚名挽回って言うんだよって人たまに見るけど やっぱそこくっ付けるのは違うんじゃねぇかなってなる

    78 17/08/06(日)00:55:36 No.444422034

    そんな人 見たことない

    79 17/08/06(日)00:55:43 No.444422059

    けんけんがくがく

    80 17/08/06(日)00:56:30 No.444422254

    けうりうそどそど

    81 17/08/06(日)00:56:51 No.444422375

    >「全然ない」と「全然ある」も何度か使い方がひっくり返ってると新聞で読んだことある 明治期に書かれた本だと全然あるって全然使われてるしな

    82 17/08/06(日)00:58:00 No.444422688

    「遅れを挽回する」はいいんだから汚名を挽回して名誉を取り戻してもいいんだ

    83 17/08/06(日)00:59:18 No.444423015

    >「遅れを挽回する」はいいんだから汚名を挽回して名誉を取り戻してもいいんだ 縮めたって言われると違うだろと思うけど そう言われるとそうかな…そうかも…ってなる

    84 17/08/06(日)00:59:45 No.444423129

    現代の正しい日本語とはNHKのアナウンサーが喋ってる言葉の事だよ

    85 17/08/06(日)01:01:25 No.444423595

    >現代の正しい日本語とはNHKのアナウンサーが喋ってる言葉の事だよ 皇室のおことばに決まってるだろ

    86 17/08/06(日)01:01:42 No.444423684

    煙にまくための横文字よりはましだ

    87 17/08/06(日)01:01:49 No.444423715

    違和感を感じるとか気にするあまりに 同じ漢字が並ぶ文章を書くと急に不安になったりすることある

    88 17/08/06(日)01:02:12 No.444423807

    ほぼほぼ合ってる

    89 17/08/06(日)01:02:22 No.444423847

    頭痛が痛いよね