17/08/02(水)23:35:28 一昔前... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/02(水)23:35:28 No.443815074
一昔前の洋画洋ドラでよく見かけたやつ
1 17/08/02(水)23:35:45 No.443815129
超使いにくそうだなって思ってた
2 17/08/02(水)23:36:04 No.443815213
押しづらそうにしてる外人
3 17/08/02(水)23:36:25 No.443815299
片手で操作してるシーンを見かけないやつ
4 17/08/02(水)23:36:26 No.443815304
物理キーはやっぱり便利だよ
5 17/08/02(水)23:38:31 No.443815811
>物理キーはやっぱり便利だよ テンキーなら
6 17/08/02(水)23:39:49 No.443816122
前ノキアの持ってたけど凄くボタンとポインティングデバイスが硬かった トラックボールなら楽だろうけど
7 17/08/02(水)23:39:54 No.443816140
W-ZERO3使ってて思ったのは 親指二本でQWERTY配列は何のメリットもねえなって事だった
8 17/08/02(水)23:41:07 No.443816397
久々にAndroid端末買おうかなと思ったら今のってあのBB弾みたいなコロコロ付いてないのな
9 17/08/02(水)23:41:24 No.443816462
両手ですら別にQWERTY配列にしなきゃいけない理由ないし…
10 17/08/02(水)23:42:52 No.443816804
windowsmobileのこの類の使ってるけど筐体中央によく使うボタン類が物理で纏まってるのは使いやすい
11 17/08/02(水)23:43:09 No.443816873
物理キー好きだけど外人仕様を日本人が使うのは理にかなってるの
12 17/08/02(水)23:43:31 No.443816953
ほしかったのにお母さんが買ってくれなかった
13 17/08/02(水)23:45:20 No.443817391
>W-ZERO3使ってて思ったのは >親指二本でQWERTY配列は何のメリットもねえなって事だった esの埋没キーは機能キー使えるだけが取り柄だったきがする 初代ならいいけどケータイモドキは画面狭いし
14 17/08/02(水)23:50:37 No.443818527
この手の端末にはよくあることだけど方向キーとctrlキーがないのがよくわからない キーボードを便利に使うには必須じゃないか
15 17/08/02(水)23:54:12 No.443819351
>この手の端末にはよくあることだけど方向キーとctrlキーがないのがよくわからない >キーボードを便利に使うには必須じゃないか 省いてたりしっかり付いてたりだよ キーボード付いてても普通の多機能携帯電話なら使わないキーだし f7243.jpg
16 17/08/02(水)23:59:01 No.443820440
Alt付いてる奴ってないよね ss296274.jpg
17 17/08/03(木)00:12:02 No.443823494
スマホみたいな糞よりこっちの方が断然良いのにな
18 17/08/03(木)00:13:27 No.443823785
これもスマホだよ!
19 17/08/03(木)00:13:30 No.443823810
>スマホみたいな糞よりこっちの方が断然良いのにな じゃあなんで流行らなかったの?コスト?
20 17/08/03(木)00:14:15 No.443823968
こっちの方が糞だったからだよ!
21 17/08/03(木)00:15:34 No.443824224
たぶん設計の厄介さがダンチなんじゃないかな ソフトウェアキーボードだと物理的構造がシンプルになってそれだけで歩留まりが上がったと予想する
22 17/08/03(木)00:18:03 No.443824736
でもこれグイグイ押してるのなんかカッコよかったよ
23 17/08/03(木)00:19:51 No.443825086
>たぶん設計の厄介さがダンチなんじゃないかな >ソフトウェアキーボードだと物理的構造がシンプルになってそれだけで歩留まりが上がったと予想する でもOSが開発されてソフトウェア資産の大半ができた頃は画面が狭くてろくなソフトウェアキーボードが置けなかったりしたからわざわざハードウェアに頼る事になっちゃったんだよ
24 17/08/03(木)00:20:10 No.443825149
blackberry同士ならメール・チャットが無料とかサービス面の良さで売れてたんだけど インターネット経由で同じ事出来るなら別にblackberryじゃなくてもいいよねって
25 17/08/03(木)00:20:45 No.443825271
>じゃあなんで流行らなかったの?コスト? PCに例えるとキーボード重視かマウス重視かの差
26 17/08/03(木)00:22:07 No.443825598
手の中で打つならQWERTYよりケータイ配列でいいやってなったよ…
27 17/08/03(木)00:23:13 No.443825851
大画面は正義なのだ
28 17/08/03(木)00:26:21 No.443826501
キーの中の構造がちゃんとしてるとポチポチ入力が気持ち良くて癖になるなってた けれど世に出回ってるほとんどは見た目だけ真似してるので あんまし気持ち良くないどころか煩わしくていらねになる
29 17/08/03(木)00:28:25 No.443826920
>一昔前の洋画洋ドラでよく見かけたやつ 一昔前はスクリーンキーボードで打つより快適だったんだろうな 今はスクリーンキーボードのほうがいいやになったので枯れた
30 17/08/03(木)00:29:34 No.443827130
書き込みをした人によって削除されました
31 17/08/03(木)00:31:02 No.443827419
セキュア的に欧米ならいんだけど 日本じゃ重くなるだけの要因だったかなしみ
32 17/08/03(木)00:32:42 No.443827710
今でもこんなのがあったりする http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/396/396089/ 日本語は未対応です