ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/02(水)23:05:26 No.443807314
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/08/02(水)23:05:59 No.443807451
俺なら人だけどほんとにこんな感じ
2 17/08/02(水)23:06:30 No.443807597
鹿たちは穏やかなんだな
3 17/08/02(水)23:07:07 No.443807754
大黒でなく恵比寿を使うべき
4 17/08/02(水)23:07:26 No.443807836
和歌山県民は大体見た目奈良で性格大阪
5 17/08/02(水)23:08:06 No.443808008
奈良がどっちも「せんとくん」になってるコラ見たことある
6 17/08/02(水)23:08:13 No.443808036
大阪民の作った画像
7 17/08/02(水)23:08:44 No.443808175
大阪は右と左が半々で混じってる
8 17/08/02(水)23:09:13 No.443808301
これ奈良県民が作ったんだってな
9 17/08/02(水)23:09:21 No.443808338
>精通がどっちも「上沼恵美子」になってるコラ見たことある
10 17/08/02(水)23:12:26 No.443809172
檜山がいると思ったのに
11 17/08/02(水)23:16:36 No.443810259
>これ奈良県民が作ったんだってな というデマを流して3都市の共倒れを狙う三重県民
12 17/08/02(水)23:17:42 No.443810533
三重とか和歌山より地味じゃん…
13 17/08/02(水)23:18:27 No.443810718
三重とか鈴鹿サーキットしかないようなとこだし…
14 17/08/02(水)23:19:39 No.443811057
大阪の人マジでコントみたいな勢いでキレる でも別に本気でキレてるわけではないらしい
15 17/08/02(水)23:19:55 No.443811138
三重県民が近いからって和歌山まで出稼ぎに来るんだぞ
16 17/08/02(水)23:19:56 No.443811140
三重って東海地方じゃないの
17 17/08/02(水)23:21:12 No.443811487
三重ってまだ産業革命起きてないって
18 17/08/02(水)23:21:17 No.443811513
>これ奈良県民が作ったんだってな 奈良県民の自己評価の低さを甘く見るな
19 17/08/02(水)23:21:18 No.443811515
>三重とか鈴鹿サーキットしかないようなとこだし… 伊勢神宮とかスペイン村とか犬山城とか名張のブドウとかあるじゃん...
20 17/08/02(水)23:21:23 No.443811533
関東人だけど大阪越してきてまさにこの印象だ 15年ほど前に旅行で来た時は車での割り込みも自分から行かないと譲ってくれない印象だったんだけど
21 17/08/02(水)23:21:56 No.443811694
>犬山城とか え…
22 17/08/02(水)23:22:14 No.443811796
うまいものなし呼ばわりをされていたらこうもなろう
23 17/08/02(水)23:23:04 No.443812017
>名張のブドウ 知ってる!毒入ってるやつだ!
24 17/08/02(水)23:24:13 No.443812357
その点和歌山は凄いよな この時期だと南紀白浜とか人が大勢くるし アドベンチャーワールドではパンダだけじゃなくイルカショーもやってるし 田辺の大浜にも簡易でイルカプールまで出来ちまってる 有田みかんも有名だしやっぱり夏は和歌山だよな!!
25 17/08/02(水)23:26:27 No.443812920
>その点和歌山は凄いよな >この時期だと南紀白浜とか人が大勢くるし >アドベンチャーワールドではパンダだけじゃなくイルカショーもやってるし >田辺の大浜にも簡易でイルカプールまで出来ちまってる >有田みかんも有名だしやっぱり夏は和歌山だよな!! 徐庶も住んでたもんね
26 17/08/02(水)23:28:31 No.443813461
南方熊楠の墓だってあるし 弁慶祭りだってやってるぜ
27 17/08/02(水)23:29:12 No.443813633
三重には松坂牛あるし…
28 17/08/02(水)23:29:23 No.443813679
いいですよね 紀の松島
29 17/08/02(水)23:30:49 No.443814025
ハワイと姉妹浜でグローバルだからな …最近とれとれ市場とかに妙に中国人観光客多いんだけどどうにかならんかな
30 17/08/02(水)23:31:02 No.443814073
大阪の人は冗談で言ってるのかマジでキレてるのかわかりりにくい
31 17/08/02(水)23:31:06 No.443814094
>15年ほど前に旅行で来た時は車での割り込みも自分から行かないと譲ってくれない印象だったんだけど それは変わってないんじゃないかな…
32 17/08/02(水)23:31:10 No.443814108
ク エ
33 17/08/02(水)23:31:47 No.443814252
大阪のはないわあ
34 17/08/02(水)23:31:58 No.443814292
和歌山はまだぼっとん便所使ってるらしいな
35 17/08/02(水)23:32:19 No.443814379
ちなみに関東はどんな感じなんだ
36 17/08/02(水)23:32:34 No.443814424
滋賀はどっちも琵琶湖
37 17/08/02(水)23:32:35 No.443814425
まあ大阪人が恵比寿というのは無い もうちょっといい加減ななんかだ 大阪人だからわかる
38 17/08/02(水)23:32:39 No.443814448
最近FGOのせいか道成寺近くに人が結構来てるな
39 17/08/02(水)23:33:39 No.443814668
>まあ大阪人が恵比寿というのは無い >もうちょっといい加減ななんかだ >大阪人だからわかる 恵比寿じゃなくてビリケンさんじゃないかな
40 17/08/02(水)23:33:56 No.443814731
京都が正確悪いとかレッテル貼り過ぎね?
41 17/08/02(水)23:35:03 No.443814958
三重はなんといっても名松線があるし!
42 17/08/02(水)23:36:07 No.443815221
>まあ大阪人が恵比寿というのは無い 画像は大黒
43 17/08/02(水)23:37:03 No.443815466
>最近FGOのせいか道成寺近くに人が結構来てるな マジかよ じゃあ多田神社も増えるかしら
44 17/08/02(水)23:46:30 No.443817661
和歌山といえば高野山と紀文と松下幸之助ぐらいしか思いつかねぇ
45 17/08/02(水)23:51:30 No.443818726
>和歌山といえば高野山と紀文と松下幸之助ぐらいしか思いつかねぇ まぁどこもそうだろうけどオリンピック選手とか結構居ます
46 17/08/02(水)23:54:14 No.443819362
大阪はSHIMANOがあるとこ
47 17/08/02(水)23:54:29 No.443819422
あと稲むらの火の濱口梧陵も和歌山か
48 17/08/03(木)00:00:43 No.443820813
兵庫県民はそもそもバラバラなのでいない