17/08/02(水)22:48:12 アーサ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/02(水)22:48:12 No.443802715
アーサー王に倒された猪が何故かクーフーリンが修行したスカイ島に流れついて生き長らえていたのをアーサー王を登場させておきながらアーサー王と一切絡めず倒すってどういう
1 17/08/02(水)22:51:00 No.443803597
なんでそこにレイシフトしてしまったのか なんで聖杯があったのか も謎
2 17/08/02(水)22:52:38 No.443803960
メインシナリオでやべーぞベオウルフが魔猪の王に!ってやってたのが続くメインシナリオで一切触れられず困惑してたら メイン終わった後にマルタさんのクエやったらギャグ調で倒されてたぜ!
3 17/08/02(水)22:52:52 No.443804031
確かに一部で「アーサー」いいながら逃げてたから何かあると思ってた 二部で正体は現したけど青王とは絡まないのはがっかりしたな
4 17/08/02(水)22:53:30 No.443804199
スカサハ配布イベなんだからスカサハ関係者で良かったんじゃねぇのとボスは
5 17/08/02(水)22:53:40 No.443804240
管理者ぶってるししょーの態度に若干いらっとしました
6 17/08/02(水)22:55:41 No.443804755
>スカサハ配布イベなんだからスカサハ関係者で良かったんじゃねぇのとボスは パッとするやつがいないし...
7 17/08/02(水)22:56:50 No.443805036
ししょーはサブキャラ系なので因縁持ってるのが…
8 17/08/02(水)22:57:21 No.443805134
2部は建築からイベントまで全スキップしたほうがいいって言われるレベルだったし
9 17/08/02(水)22:58:07 No.443805338
シショーは兄貴のヒロインBくらいの人だしね
10 17/08/02(水)22:58:32 No.443805459
わざわざスカサハ配布のイベントでアーサー王伝説の猪をボスにしておいてアーサー王と絡ませないという斬新な発想
11 17/08/02(水)22:58:57 No.443805561
オイフェとかいるじゃん!
12 17/08/02(水)23:00:11 No.443805910
こいつ本来はやる気なくして帰っただけで別にやられてないらしいな
13 17/08/02(水)23:00:35 No.443806014
ししょー関係者って言われるとオイフェとコンラとフェルディアだけど 水着イベントに出していいキャラじゃないよ…
14 17/08/02(水)23:00:43 No.443806039
配布鯖とストーリーに関係が無い度でいうと今まででもトップクラスかなって
15 17/08/02(水)23:01:47 No.443806323
やっぱ後半はだめだな!
16 17/08/02(水)23:01:50 No.443806335
エジソンじゃなくて弓王ついてけよ!ってなるなった
17 17/08/02(水)23:02:32 No.443806490
>オイフェとかいるじゃん! メインパーソナリティは兄貴だからなぁ… オイフェだけ出して兄貴絡ませない限りしょーがきーきー負け犬の遠吠えするだけになっちゃう
18 17/08/02(水)23:03:09 No.443806629
今年はスカサハにかけられたルーンを克服したうりぼうの子孫が別の水着鯖に倒されるんだな
19 17/08/02(水)23:04:43 No.443807111
というかスカサハがこんだけ強く設定された今スカサハと互角だった女戦士でその後ぢうなったか不明とかイベントで消費していい旨味のあるキャラクターじゃないし...
20 17/08/02(水)23:04:55 No.443807164
>配布鯖とストーリーに関係が無い度でいうと今まででもトップクラスかなって 明治維新も微妙といえば微妙だが シナリオ自体は面白かったし茶々のお母さん名部分もよかったし
21 17/08/02(水)23:05:13 No.443807248
そもそもラスボス倒したのエジソンだろ
22 17/08/02(水)23:07:54 No.443807973
アルトリアが円卓最強している世界で スカサハのケルト最強していて文句言われる意味がイマイチ分からない 強さの序列弄ってるという意味では同じやん
23 17/08/02(水)23:08:07 No.443808012
テキスト上今現在最新のシナリオまで含めて最大級の戦力引き連れて 本来は一体どこへレイシフトするつもりだったんだろうか
24 17/08/02(水)23:09:00 No.443808236
そこが問題じゃないからよ…
25 17/08/02(水)23:09:01 No.443808238
>明治維新も微妙といえば微妙だが >シナリオ自体は面白かったし茶々のお母さん名部分もよかったし 明治維新は一人のキャラの掘り下げじゃ無くて複数の掘下げに成ってるのがよかったよね いきなり出てくる魔神柱はオイオイオイってなったけど
26 17/08/02(水)23:09:07 No.443808270
スカサハに知恵を授けられエジソンにそれを助長されたうりぼうたちがそれでも平和な文明を築きあげたが敵によって滅亡の危機に瀕しだがしかし復興を遂げたところで知恵を奪われる って神々の遊びすぎて
27 17/08/02(水)23:10:00 No.443808525
>アルトリアが円卓最強している世界で >スカサハのケルト最強していて文句言われる意味がイマイチ分からない 誰もそんなこと言ってねぇし 型月でも円卓最強はアーサー王じゃねぇし
28 17/08/02(水)23:10:27 No.443808655
ししょーは兄貴が寛大すぎるだけでししょー関係者が出てくるとししょークズ過ぎて笑えなくなるよ
29 17/08/02(水)23:10:42 No.443808719
>誰もそんなこと言ってねぇし >型月でも円卓最強はアーサー王じゃねぇし そうなの?
30 17/08/02(水)23:11:10 No.443808850
いまでも円卓最強は穀潰し卿だよ
31 17/08/02(水)23:11:22 No.443808903
型月でも最強はランスロットとかあの辺だろ 円卓がアーサー王に勝てないってのは試合すると何故か負けちゃうっていうことしか言われてねぇぞ
32 17/08/02(水)23:11:31 No.443808944
原典でもこっちでも荒嫌混なししょー
33 17/08/02(水)23:11:58 No.443809047
アーサー王に追い立てられて海に逃げたのが元の話だから そっからケルトの異界島群に迷い込んだってだけじゃないの そこに「何故か」と言われても難しい部分あるかな?
34 17/08/02(水)23:11:58 No.443809051
スカサハは李書文先生といちゃいちゃ(殺意)している時が一番楽しそう
35 17/08/02(水)23:12:01 No.443809067
アルトリアより強い円卓の騎士は割といるけど、それでもアルトリアが勝っちゃうので「不思議だ…でも素敵」ってなるんだとか
36 17/08/02(水)23:12:36 No.443809217
私は円卓最強なので
37 17/08/02(水)23:13:18 No.443809435
>スカサハは李書文先生といちゃいちゃ(殺意)している時が一番楽しそう 弄りがいのあるオモチャとしか思われてない人来たな
38 17/08/02(水)23:13:23 No.443809464
別にランスロットが円卓最強なわけではないぞ 円卓に序列は明言されてないし
39 17/08/02(水)23:13:34 No.443809513
>私は円卓最強なので 丸腰で説得に来た親友の妹を切り殺しました それに怒った親友も切り殺しました
40 17/08/02(水)23:13:39 No.443809531
女キャラを率先して狙います ギネヴィアなんぞより王の方が好みです
41 17/08/02(水)23:13:56 No.443809601
まあでも限定的に働く聖剣だったり謎の神霊化だったりでアルトリア特別視する人は結構いる ぺリノア王の逸話にも否定的だし
42 17/08/02(水)23:14:03 No.443809628
だからいることが1番の問題じゃなくて 因縁あるのに青王と絡まないからなんでって言われてるんだよ
43 17/08/02(水)23:14:10 No.443809654
アルトリアはMAP兵器を連発してくる糞キャラで 純粋に戦闘シークエンスでの優劣に関して言えば円卓でも真ん中くらいよ
44 17/08/02(水)23:14:12 No.443809666
師匠がちょっとボケ老人すぎた水着イベ
45 17/08/02(水)23:14:27 No.443809739
>女キャラを率先して狙います >ギネヴィアなんぞより王の方が好みです それ否定しているんじゃが
46 17/08/02(水)23:15:03 No.443809875
じゃがじゃがじゃがー
47 17/08/02(水)23:15:28 No.443809955
>師匠がちょっとボケ老人すぎた水着イベ 何がひどいって2部通過しないと仲間にならないのがひどい
48 17/08/02(水)23:16:00 No.443810087
>アルトリアはMAP兵器を連発してくる糞キャラで >純粋に戦闘シークエンスでの優劣に関して言えば円卓でも真ん中くらいよ 自分より強い騎士はいるみたいなこと言ってるけど別に真ん中辺りでもないと思う
49 17/08/02(水)23:16:05 No.443810117
>弄りがいのあるオモチャとしか思われてない人来たな 素手で負けてぐぬぬ…していた気が そも5章でも風穴空いた状態で約束守ったし
50 17/08/02(水)23:16:05 No.443810118
アルトリアが遺憾なく本領発揮したエクステラで分かったのは この人こんなチート性能じゃ主役側に立ったらそりゃ弱体化させられまくるわ…ってこと
51 17/08/02(水)23:16:48 No.443810328
ランスロットは公式でギネヴィア一筋だよ
52 17/08/02(水)23:16:51 No.443810339
>素手で負けてぐぬぬ…していた気が 知らねぇ終章だ
53 17/08/02(水)23:17:32 No.443810488
終章の話ならかよわいからなー拳とか使えねーわ!とかいうなんかちょっとどういう反応していいかわからないジョークだったはず…
54 17/08/02(水)23:17:33 No.443810498
型月は円卓補正があるから最強は円卓でその中で勝つ青王は最強だろう そういうことにしておかないと面倒くさいことになるし
55 17/08/02(水)23:18:15 No.443810668
書文って強いやつと戦いたいしーとか言ってたくせに 先約があるとか言い訳してクーちゃんスルーしたティキンでしょ
56 17/08/02(水)23:18:34 No.443810756
ぶっちゃけ酷いのスカサハに限らないからそんな名指しで否定する必要なくない 師匠の説明普通に納得した主人公いるんだし
57 17/08/02(水)23:18:56 No.443810856
スレッドを立てた人によって削除されました
58 17/08/02(水)23:19:21 No.443810966
青王の主人公補正ぐらいの感覚 ダメージレース的なのだとランスロットガウェインが上に来るんだろう
59 17/08/02(水)23:19:32 No.443811021
>書文って強いやつと戦いたいしーとか言ってたくせに >先約があるとか言い訳してクーちゃんスルーしたティキンでしょ アルテラ呂布カルナにも挑むティキンだよ
60 17/08/02(水)23:19:37 No.443811044
マビノギオン設定と円卓設定混ぜてるみたいだしなぁ 国土荒らしまくって内外の戦士殺しまくりアーサーの息子すら殺して大損害与えた設定ならまだしも 型月だとトゥルッフが現れたのが円卓時代で土地は荒らしたけど普通に退治されて追い立てられただけっぽいからなぁ アーサー王としても因縁の相手というよりあああの猪か…ぐらいじゃねぇの
61 17/08/02(水)23:19:49 No.443811103
シナリオに対する文句をスカサハアンチとかどう論理なんだ
62 17/08/02(水)23:20:10 No.443811223
個人的にマルタの方が不快感あったとは普段言えない
63 17/08/02(水)23:20:22 No.443811273
青王来たけど再臨セリフがあっさりしすぎて人の心がわからない…
64 17/08/02(水)23:20:41 No.443811347
青王はモーさんの反乱にめっちゃ乗ってくる奴出てくるけど大丈夫だからね なんせあの始皇帝と同格の偉大な王だから…
65 17/08/02(水)23:21:07 No.443811467
>青王はモーさんの反乱にめっちゃ乗ってくる奴出てくるけど大丈夫だからね >なんせあの始皇帝と同格の偉大な王だから… 東出先生…
66 17/08/02(水)23:21:29 No.443811557
シナリオはともかくサイボーグ魔猪のデザインは結構好きだから今後もイベントの周回ボスとかで使って欲しい そして歯車をいっぱい落として欲しい
67 17/08/02(水)23:21:44 No.443811624
現状なんやかんやで結局円卓最強は青王だよ 負けるとしても青王が本気出せませんでしたって言い訳がつく
68 17/08/02(水)23:21:58 No.443811709
>>青王はモーさんの反乱にめっちゃ乗ってくる奴出てくるけど大丈夫だからね >>なんせあの始皇帝と同格の偉大な王だから… >東出先生… 型月世界と現実世界を混同してはならない(いましめ)
69 17/08/02(水)23:22:10 No.443811768
>アーサー王としても因縁の相手というよりあああの猪か…ぐらいじゃねぇの そんなショボくれた猪をなぜスカサハ配布イベントのボスに?
70 17/08/02(水)23:22:59 No.443811988
>アーサー王としても因縁の相手というよりあああの猪か…ぐらいじゃねぇの アーサー王との因縁すらそんなもんになったら 本気で知らないおっさんじゃないか
71 17/08/02(水)23:23:01 No.443812003
結局強さがどうとかではない話だからなぁ
72 17/08/02(水)23:23:05 No.443812020
>東出先生… つーかあの人普通に始皇帝のことを「度量は人並み」「部下から死んで欲しいと思われていた」と書いていたから言い訳見苦しいと思ってた
73 17/08/02(水)23:23:50 No.443812233
>現状なんやかんやで結局円卓最強は青王だよ >負けるとしても青王が本気出せませんでしたって言い訳がつく 単純スペックなら三倍卿と円卓最強のほうが上だよ
74 17/08/02(水)23:24:02 No.443812299
テスラ戦でボロボロなモーさんに負けた乳上を舐めてるの?
75 17/08/02(水)23:24:41 No.443812463
>>東出先生… >つーかあの人普通に始皇帝のことを「度量は人並み」「部下から死んで欲しいと思われていた」と書いていたから言い訳見苦しいと思ってた Apo見たってメイン以外どうでもいい扱いするタイプだし…
76 17/08/02(水)23:24:45 No.443812475
元々再臨素材のために魔猪と巨大魔猪を出すつもりだったけど 唐突に出すのもアレなんで有名な猪探してイベントボスにお出ししたのかなぁーとはおもった
77 17/08/02(水)23:24:54 No.443812508
>円卓がアーサー王に勝てないってのは試合すると何故か負けちゃうっていうことしか言われてねぇぞ 負けず嫌い設定もあって勝つまでやってるって意味に見えちゃう不思議
78 17/08/02(水)23:25:16 No.443812597
型月始皇帝はただの小物なのか
79 17/08/02(水)23:25:38 No.443812716
>テスラ戦でボロボロなモーさんに負けた乳上を舐めてるの? 槍なのに剣のモーさんに勝った青王めっちゃつよい!
80 17/08/02(水)23:26:05 No.443812844
何故か負けちゃうってなんで負けちゃうんだよ 円卓どもが王に気後れして遠慮しちゃってんの?
81 17/08/02(水)23:26:26 No.443812916
エジソン出番多すぎじゃ?気のせいか…
82 17/08/02(水)23:26:30 No.443812931
ちゅうごくじんってzeroが原体験でfateの原作者は虚淵とすら思ってる人いるって聞いたから その認識で青王と同格って言われたら煽りにしか思えんな… まぁあの描写で他の王と対等のつもりだったんです…ってブッチーの感性もよくわからんが
83 17/08/02(水)23:26:35 No.443812954
>単純スペックなら三倍卿と円卓最強のほうが上だよ 知ってる その上でエクスカリバー他諸々で青王が最強に結局なるのが型月だ
84 17/08/02(水)23:26:52 No.443813024
円卓とアルトリア云々はZEROマテリアルで書かれているけど はっきり剣の腕は上位陣>アルトリア
85 17/08/02(水)23:26:55 No.443813043
青王弱いとは思わんけどなあ……武器の性質の問題もあるし エクスカリバーは開放すると土地がやばい威力なんで性格的に中々撃てない一方 アロンダイトは穀潰しがビームとか要りませんよスタイルなので気楽に使えるし
86 17/08/02(水)23:26:59 No.443813053
ぶっちゃけ始皇帝を鯖でお出しするつもりないのわかりきってるんだからどうでもいいかな……
87 17/08/02(水)23:27:04 No.443813085
>型月世界と現実世界を混同してはならない(いましめ) (いましめ)って…
88 17/08/02(水)23:27:10 No.443813109
>何故か負けちゃうってなんで負けちゃうんだよ 何故かは何故かだよ っていうかそんぐらいのちょっとした与太話ぐらいの設定なんだよ 何故か強さ議論に持ち出して青王最強するやつがいるんだけどさ!
89 17/08/02(水)23:27:21 No.443813155
>型月始皇帝はただの小物なのか だんだん大した事ないぜーって設定が増えて行くというか… 紀元前なのに神秘ゼロな場所治めてたぜ!幻想種と戦ったことすらないぜ?はなぜつけたかよく分からない
90 17/08/02(水)23:27:55 No.443813322
結局青王が何故か勝つんなら青王が円卓で一番強いでいいと思うけどな 円卓内だけの補正なら分かるけど
91 17/08/02(水)23:27:58 No.443813330
>青王弱いとは思わんけどなあ……武器の性質の問題もあるし >エクスカリバーは開放すると土地がやばい威力なんで性格的に中々撃てない一方 >アロンダイトは穀潰しがビームとか要りませんよスタイルなので気楽に使えるし というか中堅どころか普通にトップクラスというか円卓の時点でどいつもこいつも上位陣でかなり下位扱いのベディですらそこらの騎士の三人分くらい強いのはもう酷いインフレだ
92 17/08/02(水)23:28:22 No.443813426
>ちゅうごくじんってzeroが原体験でfateの原作者は虚淵とすら思ってる人いるって聞いたから >その認識で青王と同格って言われたら煽りにしか思えんな… はっきり言って戦闘力なら兎も角、功績で同格とか言い始めたら大抵の連中が「は?」ってなるよ
93 17/08/02(水)23:28:26 No.443813449
fake見る限り始皇帝は強いんじゃなったっけ 変なの出てきて召喚できなかったけど
94 17/08/02(水)23:28:50 No.443813536
>ちゅうごくじんってzeroが原体験でfateの原作者は虚淵とすら思ってる人いるって聞いたから >その認識で青王と同格って言われたら煽りにしか思えんな… そりゃ日本でも始皇帝とアーサー王は同格ってされたらびっくりするわ
95 17/08/02(水)23:29:21 No.443813667
>fake見る限り始皇帝は強いんじゃなったっけ >変なの出てきて召喚できなかったけど エジソン事例があるんでライター同士で共有ができてないのかも
96 17/08/02(水)23:29:29 No.443813705
>>青王弱いとは思わんけどなあ……武器の性質の問題もあるし >>エクスカリバーは開放すると土地がやばい威力なんで性格的に中々撃てない一方 >>アロンダイトは穀潰しがビームとか要りませんよスタイルなので気楽に使えるし >というか中堅どころか普通にトップクラスというか円卓の時点でどいつもこいつも上位陣でかなり下位扱いのベディですらそこらの騎士の三人分くらい強いのはもう酷いインフレだ 滅びの運命決まってたとはいえ敵どんなんだったんだろうなあ……ピクト人以外も気になる
97 17/08/02(水)23:29:32 No.443813717
そもそもぺリノアに負けてマーリンが助けただろ
98 17/08/02(水)23:29:37 No.443813741
GoAでガヴェインとかがボロボロの中聖剣使わずヴォーディガーンと打ち合ってたから素でクソ強いと思う青王
99 17/08/02(水)23:29:58 No.443813796
型月のアーサー王は本来ならすぐ滅びるはずだったブリテンを10年持たせたカリスマの持ち主だし・・・
100 17/08/02(水)23:30:09 No.443813841
>fake見る限り始皇帝は強いんじゃなったっけ >変なの出てきて召喚できなかったけど 鯖なんて生前から知ってるとかでもない限りどのくらいの強さでどういう性格かなんてわからないんじゃないの そんなの調べられるなら誰もスパPなんてよばんし
101 17/08/02(水)23:30:38 No.443813977
>型月始皇帝はただの小物なのか >だんだん大した事ないぜーって設定が増えて行くというか… >紀元前なのに神秘ゼロな場所治めてたぜ!幻想種と戦ったことすらないぜ?はなぜつけたかよく分からない 古代中国ならエジプトに次ぐくらい神秘がありそうなもんだが
102 17/08/02(水)23:30:39 No.443813986
東出的には青王と同格って最上級の誉め言葉だよ! zeroが大元な中華と噛み合わなかっただけだ
103 17/08/02(水)23:30:47 No.443814016
負けた事なくて負けず嫌いとか流石に意味不明すぎる…
104 17/08/02(水)23:30:50 No.443814027
>GoAでガヴェインとかがボロボロの中聖剣使わずヴォーディガーンと打ち合ってたから素でクソ強いと思う青王 鞘あるしなぁ… ガウェインの年齢的に十代前半ってのもあるだろうし
105 17/08/02(水)23:30:53 No.443814041
紀元前の中国に幻想種がいないのはちょっとガッカリだよ
106 17/08/02(水)23:31:19 No.443814145
ヴォーディガーンの時点でガラティーンとエクスカリバーで動き止めて聖槍使わないと倒せない程度だし…
107 17/08/02(水)23:31:21 No.443814155
>古代中国ならエジプトに次ぐくらい神秘がありそうなもんだが 先生に聞いてくれ 三田さんは忙しいから
108 17/08/02(水)23:31:25 No.443814173
2部に向けて伏線張ったうえで飽きたから消化やーめた!っていう酷い展開のシナリオだった
109 17/08/02(水)23:31:29 No.443814191
まぁ超強い円卓騎士がいる時にトゥルッフトゥルイス現れたので被害は軽微で済みましたって事なんだろうけど キルッフ・ベディ・ケイの話はもうちょっと欲しかったな…礼装でチラっとケイは触れられたけど
110 17/08/02(水)23:31:47 No.443814255
そりゃ史実のアーサー王ならそうだけど型月アーサー王は別だし…
111 17/08/02(水)23:32:11 No.443814344
青王が最強クラスであることに異論がある人はあんまりいないだろう 探せばもっと強いのがいるだけで
112 17/08/02(水)23:32:17 No.443814374
>型月のアーサー王は本来ならすぐ滅びるはずだったブリテンを10年持たせたカリスマの持ち主だし・・・ ルールをしっかり決めて功績あればどんな立場でも取り上げて 全体のこと見てリスクヘッジやって……でも元から国が傾いてたから無理だったよ……
113 17/08/02(水)23:32:24 No.443814396
東出くんは罵倒されると自信なくしてデフレさせるんで余り責めないでやってくれんか
114 17/08/02(水)23:32:33 No.443814420
>紀元前の中国に幻想種がいないのはちょっとガッカリだよ 呂布とか見る限り古代中国は機械化が主流だったのかもしれない
115 17/08/02(水)23:32:35 No.443814426
>紀元前なのに神秘ゼロな場所治めてたぜ!幻想種と戦ったことすらないぜ?はなぜつけたかよく分からない その直後にやっぱり幻想種はいたかもしれませんと訂正してる
116 17/08/02(水)23:32:56 No.443814507
>東出くんは罵倒されると自信なくしてデフレさせるんで余り責めないでやってくれんか 噛み合わせ悪いなほんと!
117 17/08/02(水)23:32:56 No.443814509
鞘ありなら勝てる奴が少ないと思う てかギル倒しちゃってるわけだし
118 17/08/02(水)23:33:06 No.443814550
あるのかないのかハッキリしろ
119 17/08/02(水)23:33:16 No.443814585
>その直後にやっぱり幻想種はいたかもしれませんと訂正してる ツイートは三田先生を通してからしようぜ!
120 17/08/02(水)23:33:23 [玉藻] No.443814610
>紀元前の中国に幻想種がいないのはちょっとガッカリだよ みこ!?
121 17/08/02(水)23:33:25 No.443814617
>その直後にやっぱり幻想種はいたかもしれませんと訂正してる マジで…
122 17/08/02(水)23:33:28 No.443814633
>東出くんは罵倒されると自信なくしてデフレさせるんで余り責めないでやってくれんか そういうのいいんで
123 17/08/02(水)23:33:38 No.443814665
東出くんは大丈夫なの?
124 17/08/02(水)23:33:39 No.443814671
困ったら三田と成田に任せとけばいいよ
125 17/08/02(水)23:33:48 No.443814700
古代中国って四凶とか四罪とかよりどりみどりじゃねーのって思う
126 17/08/02(水)23:33:57 No.443814735
東出くんは自分のお出しした作品に言及することは辞めろ
127 17/08/02(水)23:34:00 No.443814750
>>東出くんは罵倒されると自信なくしてデフレさせるんで余り責めないでやってくれんか >噛み合わせ悪いなほんと! 東出くん良くも悪くも普通のライターなんだよ周りと比べると!
128 17/08/02(水)23:34:02 No.443814754
妲己いるはずだしね中国そもそも
129 17/08/02(水)23:34:04 No.443814761
>東出くんは罵倒されると自信なくしてデフレさせるんで余り責めないでやってくれんか あんま設定作るの向いてないんじゃ…
130 17/08/02(水)23:34:09 No.443814782
鞘ありならって良く言われるけど 失われてるもんをあったらつってもしょうがないんじゃねぇか ケイローンが不死持ってたら最強みてぇなもんだろそれ
131 17/08/02(水)23:34:13 No.443814800
>>紀元前の中国に幻想種がいないのはちょっとガッカリだよ >みこ!? お前いたな…
132 17/08/02(水)23:34:16 No.443814808
どうせ次始皇帝が出たら 余が肉塊?ハハハマジでー?そんなこと書いたやつ処刑しちゃうぞ☆ってキャラで来るんだろう
133 17/08/02(水)23:34:21 No.443814823
紀元前前の中国とかそれこそドラゴンじゃなくて龍とかいるだろう… 日本にだって龍神とかいたんだぞ
134 17/08/02(水)23:34:22 No.443814826
>困ったら三田と成田に任せとけばいいよ 右の人も収めはするが盛る人だしどうすれば!
135 17/08/02(水)23:34:52 No.443814923
駄狐は大本が神霊なのでセーフ!
136 17/08/02(水)23:35:00 No.443814944
>東出くんは大丈夫なの? FGO的にはキノコの次くらいには安定してるから一人だと曲げるんだろ
137 17/08/02(水)23:35:05 No.443814967
>>その直後にやっぱり幻想種はいたかもしれませんと訂正してる >マジで… マジで そも大前提でこれは型月と関係ない自分語りと言ってる
138 17/08/02(水)23:35:10 No.443814991
>紀元前の中国に幻想種がいないのはちょっとガッカリだよ 無茶苦茶な設定過ぎる……なに考えてそんな設定にしたの 必要な設定名のそれ?
139 17/08/02(水)23:35:22 No.443815045
>東出くん良くも悪くも普通のライターなんだよ周りと比べると! デフレしまくるのは普通じゃねえよ! というかせめてすり合わせはしろよ! 合宿したんじゃなかったのか三人で!
140 17/08/02(水)23:35:26 No.443815066
>右の人も収めはするが盛る人だしどうすれば! 盛っていいって許可したのはきのこだし…
141 17/08/02(水)23:35:39 No.443815115
>紀元前前の中国とかそれこそドラゴンじゃなくて龍とかいるだろう… >日本にだって龍神とかいたんだぞ 世界史と型月史をごっちゃにするな 考えるな感じろ
142 17/08/02(水)23:35:43 No.443815125
細かい事に突っ込むと言い訳がましい設定がどんどん増えるのは月姫からの伝統だから気にすんな
143 17/08/02(水)23:35:46 No.443815133
東出脚本はすごくキャッチーな部分あるけど練りが甘かったりする 桜井女史や成田先生はキャラたくさん動かしまくって後から面白くなるタイプ きのこはその時の気分によっていろいろ変える
144 17/08/02(水)23:35:51 No.443815153
東出くんは削りそれ以外の作家は盛るのでそこで乖離が生まれてる気がする
145 17/08/02(水)23:35:57 No.443815189
そも酒呑童子はしばらく中国にいた設定とかあるし
146 17/08/02(水)23:36:07 No.443815219
>そも大前提でこれは型月と関係ない自分語りと言ってる 護身してんな…
147 17/08/02(水)23:36:08 No.443815225
>そも大前提でこれは型月と関係ない自分語りと言ってる こういうのをヒで言っちゃうのがダメだよね…
148 17/08/02(水)23:36:08 No.443815228
酒呑って確か大陸から渡ってきたんじゃ・・・
149 17/08/02(水)23:36:15 No.443815265
>東出くんは大丈夫なの? アキレウスの無敵に後付けで青王ガウェインランスロの武器なら無敵なんか意味ないよ?ってするくらい配慮できるよ アニメのすまないさん苛めも竜殺し持っててもアキレウスにまともに当てれない雑魚だから青王なら問題ないよ!っていうアピールなのかな
150 17/08/02(水)23:36:16 No.443815274
大丈夫 型月関係は常に最新のものが正しい
151 17/08/02(水)23:36:18 No.443815281
つまんない妄想ライターネタはやめてくだち
152 17/08/02(水)23:36:31 No.443815323
>合宿したんじゃなかったのか三人で! ゲーム合宿?
153 17/08/02(水)23:36:34 No.443815338
日本には鬼やら龍やらいるのに中国にいないとか謎すぎる
154 17/08/02(水)23:36:47 No.443815391
設定なんぞ幾ら後出しした所で 結局は物語中の描写が全てなんだから意味ねーよ
155 17/08/02(水)23:36:47 No.443815395
アキレウスの宝具本編で使うの削りたいんですけど……え……駄目?
156 17/08/02(水)23:36:51 No.443815408
そもそも紀元前の中国ってそれこそ妖怪とか幻想種めっちゃいるんじゃないの…日本みたいな小さい島国でも多かったんだから
157 17/08/02(水)23:37:01 No.443815452
東出さんの中で始皇帝の評価が正直低かったんだと思うよ世間の評価より
158 17/08/02(水)23:37:14 No.443815514
東出くんは5章が最高だったのでもっと元気だしてほしい
159 17/08/02(水)23:37:16 No.443815523
でも呂布はロボだよ
160 17/08/02(水)23:37:32 No.443815589
ソース無しでライター云々言い出すのなんなんだろう
161 17/08/02(水)23:37:38 No.443815615
東出くん公式本に自分が書いた短編をこれは自分がやったことで型月は関係ありませんとか言うから 公式ライター送る短編ってなんじゃろな状態になりつつある
162 17/08/02(水)23:37:49 No.443815655
東出はカルナ出したらCCCとキャラ違いすぎて吐くし 成田はヘラクレスオルタ相当出してセイバー以外の5次でオルタだしちまったーとか思ってたら5章でクーちゃん出てきて吐くし 三田は孔明出なくて吐くし
163 17/08/02(水)23:37:52 No.443815664
>アニメのすまないさん苛めも竜殺し持っててもアキレウスにまともに当てれない雑魚だから青王なら問題ないよ!っていうアピールなのかな …青王ってそこまで俊敏だったっけ
164 17/08/02(水)23:38:10 No.443815737
中華には竜や妖精はいません!→中国にも幻想種はいたかもしれません…ただ始皇帝の脅威ではないだけで… そもそも作中の始皇帝が吸血鬼だし
165 17/08/02(水)23:38:16 No.443815762
オイラFGOくらいしかよく知らないけど このシリーズって設定がっちり決まってるようでそうでもないというか その瞬間お出しされたものがすべて!ぐらいに感じている
166 17/08/02(水)23:38:19 No.443815770
超軍師陳宮が居たりNP配り孔明が居た中国の紀元前がトンデモ空間じゃないワケがないと思う
167 17/08/02(水)23:38:32 No.443815815
公式の本に公式ライターが書いた短編を公式じゃねぇからはまぁびっくりするよね
168 17/08/02(水)23:38:41 No.443815857
>三田は孔明出なくて吐くし 抑止力きたな…
169 17/08/02(水)23:39:06 No.443815948
公式のライターなんだからもう自分の考えた設定は絶対くらい言ってもいいのに
170 17/08/02(水)23:39:15 No.443815976
>ゲーム合宿? GOの製作段階でシナリオ合宿したってやつ まあ六章書き直しとかあるんでもう意味を持たないだろうが
171 17/08/02(水)23:39:17 No.443815984
>超軍師陳宮が居たりNP配り孔明が居た中国の紀元前がトンデモ空間じゃないワケがないと思う 呂布はバーサーカー関係なく電気ギミックは持ってるらしいしな……ロボかは怪しいけど
172 17/08/02(水)23:39:26 No.443816012
型月設定では現代でも秘境とかになる魔獣いるって話なのに 大昔の中国にいないのはなぞだ 人間が幻想種を刈りつくしたならまだ分かるけど
173 17/08/02(水)23:39:27 No.443816018
まあ肉塊になった始皇帝の世界線と超強い始皇帝の世界線ってことで多分誤魔化してくると思う
174 17/08/02(水)23:39:31 No.443816043
>その瞬間お出しされたものがすべて!ぐらいに感じている 設定の割にこれは…ってなるのもセットだ
175 17/08/02(水)23:39:41 No.443816076
>成田はヘラクレスオルタ相当出してセイバー以外の5次でオルタだしちまったーとか思ってたら5章でクーちゃん出てきて吐くし 成田の7章後の動きはむしろ自ら吐きに言ってるのでは?ってなった
176 17/08/02(水)23:39:41 No.443816080
>三田は孔明出なくて吐くし 金術!ダヴィンチちゃん!はもはや神懸かってるよね
177 17/08/02(水)23:40:09 No.443816186
>超軍師陳宮が居たりNP配り孔明が居た中国の紀元前がトンデモ空間じゃないワケがないと思う >呂布はバーサーカー関係なく電気ギミックは持ってるらしいしな……ロボかは怪しいけど ライダーで呼ばれれば赤兎馬と合体してケンタウロスモードになるらしい
178 17/08/02(水)23:40:09 No.443816187
他のうしくんジキハイおかーさんの短編からしてFGOの伏線張ってるっぽいし絶対公式だよね…
179 17/08/02(水)23:40:11 No.443816195
始皇帝を抑え気味にしちゃうと以降の中国鯖が扱いづらくなっちゃうからね せっかくの英雄の宝庫だしあそこ
180 17/08/02(水)23:40:13 No.443816202
>公式の本に公式ライターが書いた短編を公式じゃねぇからはまぁびっくりするよね ああいうタイプのちゅうごくじんがめんどくさいのは分かるけどそこ日和るくらいならあんなの書くなよ!って けーかさんの持ち上げ方いくらでも他にあるでしょー
181 17/08/02(水)23:40:16 No.443816211
型月入ったおかげで稼ぎが増えたのか知らんけど大分遠慮してるのね
182 17/08/02(水)23:40:16 No.443816212
解釈変えればいいんじゃないの? 始皇帝が人の世の開闢になり損ねた皇帝とかそんな設定で 最後の最後で死を恐れて不死と言う神秘を求めなければ神秘の時代はまた訪れることがなかったとかそんなんで
183 17/08/02(水)23:40:24 No.443816233
文読めば分かるけど同格の件で再燃した中国人を収める為にどう言い訳しようか試行錯誤している様子が見え見えよ
184 17/08/02(水)23:40:26 No.443816241
>公式の本に公式ライターが書いた短編を公式じゃねぇからはまぁびっくりするよね この行動は悪手だししないだろーって行動を率先してしててビックリする
185 17/08/02(水)23:40:30 No.443816258
全く関係ないアニメの曲を聞いて6章書き直し決意するきのこがは控えめに言って狂人すぎる…
186 17/08/02(水)23:40:46 No.443816304
こんだけでかい規模になってもなんだかんだで関わってる人たち同人ノリのままだからねぇその辺は 悪く言えば浅慮で良く言えばフットワーク軽い
187 17/08/02(水)23:40:47 No.443816312
>まあ肉塊になった始皇帝の世界線と超強い始皇帝の世界線ってことで多分誤魔化してくると思う 割とすまんありゃ嘘だったな事多いから気にしなければ良いのにな 知らないSNの石油王とかzeroのムキムキのフィンとか
188 17/08/02(水)23:40:48 No.443816324
スレッドを立てた人によって削除されました
189 17/08/02(水)23:41:13 No.443816418
>型月設定では現代でも秘境とかになる魔獣いるって話なのに >大昔の中国にいないのはなぞだ >人間が幻想種を刈りつくしたならまだ分かるけど だから即座に訂正していると言い直した
190 17/08/02(水)23:41:13 No.443816419
>始皇帝の扱いにキレてるのって青王嫌いな人とか一部の中国の人でしょ >気にしなきゃいいのに おま なに
191 17/08/02(水)23:41:26 No.443816469
>全く関係ないアニメの曲を聞いて6章書き直し決意するきのこがは控えめに言って狂人すぎる… きのこは真綾好きすぎる・・・
192 17/08/02(水)23:41:27 No.443816472
キレはしないけどこんな扱いもったいねー!ってなったよ俺は始皇帝
193 17/08/02(水)23:41:43 No.443816533
>始皇帝を抑え気味にしちゃうと以降の中国鯖が扱いづらくなっちゃうからね >せっかくの英雄の宝庫だしあそこ マテリアルで名前上がってるし黄飛鴻は内定済みだと思う あとアサシン書文もいるので 拳法家ばっかだ!
194 17/08/02(水)23:41:48 No.443816555
>全く関係ないアニメの曲を聞いて6章書き直し決意するきのこがは控えめに言って狂人すぎる… M3は悪くないアニメなのにな……前半しんどい?うん!
195 17/08/02(水)23:41:56 No.443816581
まあでもその辺の設定ゆるくて同人ノリな辺りが受けてる気がするんだよな
196 17/08/02(水)23:42:08 No.443816641
日本と同じで中国は有名で出したら大変だなっておもったきのこが 有名勢はほとんどみんな仙人になってるから召喚されませんとかどこかで言ってた記憶はあるけど どこかは忘れた
197 17/08/02(水)23:42:12 No.443816658
読めば分かるけど始皇帝を荊軻のかませにしたんだよ東出は 暗殺成功したの
198 17/08/02(水)23:42:25 No.443816703
呂布を中華鯖最強格にしちゃったのもかなり勿体ないね 日本では三国志が有名ってだけでぶっちゃけあの頃割と不作の世代なのに…
199 17/08/02(水)23:42:35 No.443816732
青王はGOA見るともう何か士郎とイチャイチャしてても許すよ…ニートしてていいよ…ってなった 自分で選んだとは言え可哀想な王様すぎるんだよ色々
200 17/08/02(水)23:42:38 No.443816750
スレッドを立てた人によって削除されました
201 17/08/02(水)23:42:53 No.443816805
>読めば分かるけど始皇帝を荊軻のかませにしたんだよ東出は >暗殺成功したの まあヘラクレスすら殺す皆大好きヒュドラ毒だからな
202 17/08/02(水)23:43:07 No.443816863
他強そうなの項羽とかくらいしか知らない
203 17/08/02(水)23:43:21 No.443816919
>日本と同じで中国は有名で出したら大変だなっておもったきのこが >有名勢はほとんどみんな仙人になってるから召喚されませんとかどこかで言ってた記憶はあるけど >どこかは忘れた SNでたあたりだな 中国系の鯖はたいてい神霊クラスだからおいそれと出せないとかも言われてた
204 17/08/02(水)23:43:44 No.443817007
>全く関係ないアニメの曲を聞いて6章書き直し決意するきのこがは控えめに言って狂人すぎる… べディの義手がエクスカリバーって考えてなくてレプリカ聞いて思い付きました! それ言っていいの?どや顔で最初から考えてたアイディアですって言うところなんじゃないの!?って思った
205 17/08/02(水)23:43:47 No.443817010
>青王はGOA見るともう何か士郎とイチャイチャしてても許すよ…ニートしてていいよ…ってなった >自分で選んだとは言え可哀想な王様すぎるんだよ色々 CDだと急に早口になるマーリンでいい…ってなった
206 17/08/02(水)23:43:51 No.443817023
>呂布を中華鯖最強格にしちゃったのもかなり勿体ないね (英霊としては)で他は仙人か神になっちゃったんじゃないの
207 17/08/02(水)23:43:57 No.443817043
設定がというよりなんのために…って話だな
208 17/08/02(水)23:44:00 No.443817054
項羽と単于どっちが強いの
209 17/08/02(水)23:44:09 No.443817084
ヘラクレスがやられるならしゃーなしだな!
210 17/08/02(水)23:44:14 No.443817104
>呂布を中華鯖最強格にしちゃったのもかなり勿体ないね 三国志の知名度とその中で最強武将補正がな 規模のヤバさで言ったら封神演義や水滸伝あるけどその辺やっぱ三国志に比べたらマイナー内容だし
211 17/08/02(水)23:44:25 No.443817157
スレッドを立てた人によって削除されました
212 17/08/02(水)23:44:27 No.443817164
>キレはしないけどこんな扱いもったいねー!ってなったよ俺は始皇帝 1作品にしか登場できない縛りとかないし他の作品で出てもいいと思うな
213 17/08/02(水)23:44:37 No.443817208
>それ言っていいの?どや顔で最初から考えてたアイディアですって言うところなんじゃないの!?って思った それを5月中に思いついて一ヶ月でシナリオ書き上げたってのが一番頭おかしいと思う
214 17/08/02(水)23:44:40 No.443817220
東出は1度出したなら自信もてば良いのに
215 17/08/02(水)23:44:43 No.443817231
関羽は神になってるから出れないは既に言われてるんだったか
216 17/08/02(水)23:44:55 No.443817287
>まあヘラクレスすら殺す皆大好きヒュドラ毒だからな あそこまでやれる時点で正直毒の種類は問題じゃない気がするぜ!
217 17/08/02(水)23:45:18 No.443817379
そんなに筆速いなら復刻ばっかやってないでイベント増やせよ
218 17/08/02(水)23:45:27 No.443817417
青王同格云々は同格ってこと自体より 東出が同格なことを説明する時にひたすら青王を持ち上げて始皇帝をちょっと下げて言うっていう説明の仕方してたのが主な要因だと思う
219 17/08/02(水)23:45:35 No.443817445
鯖でも来来しちゃう張遼が見たいけど呂布の下位互換にされそうで… 全盛期は頭おかしい武だし超えてると思うんだけどなぁ
220 17/08/02(水)23:45:38 No.443817459
>それを5月中に思いついて一ヶ月でシナリオ書き上げたってのが一番頭おかしいと思う 一度スイッチが入ったら筆の進みが早すぎる・・・
221 17/08/02(水)23:45:43 No.443817474
>そんなに筆速いなら復刻ばっかやってないでイベント増やせよ 開発側がですね…
222 17/08/02(水)23:45:50 No.443817503
神化してるのと仙人多いけど 今となっては神霊だから鯖無理って設定もほぼ無いようなもんだ
223 17/08/02(水)23:45:52 No.443817511
ベティの宝具最初に見たときはエクスカリバーじゃん!ってなった まじもんじゃねーか!
224 17/08/02(水)23:46:15 No.443817602
>東出は1度出したなら自信もてば良いのに ただでさえ扱い良くないすまないさんがアニメであんな事にされて正直イライラしてる…
225 17/08/02(水)23:46:19 No.443817626
特に主役でもない新宿アサシンですら☆4だからソーコーとかチョーガイとかやばいんじゃないの
226 17/08/02(水)23:46:21 No.443817629
>開発側がですね… 売り上げに影響出るのに開発のせいの意味が分からない過ぎる
227 17/08/02(水)23:46:26 No.443817648
>そんなに筆速いなら復刻ばっかやってないでイベント増やせよ 二部はオールきのこの可能性 エクストラのシリーズ構成やってるから無理?ですよねー
228 17/08/02(水)23:46:27 No.443817651
そもそも三國志の中でも呂布は別に最強じゃなかったと思うんじゃが...
229 17/08/02(水)23:46:48 No.443817718
>開発側がですね… 自信満々に技術がなくてもウケるゲームは作れる!なんていうやつらは働かせろ!
230 17/08/02(水)23:46:51 No.443817733
仮にも世界の偉人等を題材にしているという意識は常に持って無きゃダメよね
231 17/08/02(水)23:47:00 No.443817762
>東出が同格なことを説明する時にひたすら青王を持ち上げて始皇帝をちょっと下げて言うっていう説明の仕方してたのが主な要因だと思う Apoマテ読んだ時も思ったけどあいつ上げ下げ下手だよね