17/08/02(水)22:38:45 社会主... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/02(水)22:38:45 No.443800019
社会主義ってなんでうまくいかなかったんだろう
1 17/08/02(水)22:40:47 No.443800620
暴力を伴ったから 過激な思想にしてしまったから
2 17/08/02(水)22:42:10 No.443801029
人間が理性を有していることを前提にしたから
3 17/08/02(水)22:42:55 No.443801222
平等で公平な社会を作るって是正があったけど その平等で公平さがあやふや過ぎたから
4 17/08/02(水)22:42:55 No.443801224
みんな平等なんて苛つくばっかりでいいことなんて何もない
5 17/08/02(水)22:44:01 No.443801487
>社会主義ってなんでうまくいかなかったんだろう 上が絶対楽しようとして搾取するし 下にもサボるやつは絶対居るから 何事もバランスが大事
6 17/08/02(水)22:44:46 No.443801692
なんで理性的な手段で民衆を味方につけていくって方法が取れなかったの なんで暴れちゃったの
7 17/08/02(水)22:45:00 No.443801752
全人類が誠実さと奉仕と博愛の心に満ちてる事が前提の仕組みだから そもそも世の中がそんな聖人だらけの世界だったら社会主義が興るまでもなく楽園になっとるわ
8 17/08/02(水)22:45:09 No.443801801
筒井哲也?
9 17/08/02(水)22:45:23 No.443801862
>なんで理性的な手段で民衆を味方につけていくって方法が取れなかったの >なんで暴れちゃったの 民衆の誰もが出来るわけねーだろそんなの夢見てんな仕事しろって思ってたから
10 17/08/02(水)22:45:44 No.443801963
現在進行形で成り立ってる社会主義国家が幾つもあるのに なんで過去形で語ってんの?
11 17/08/02(水)22:46:55 No.443802309
うまくいく=成り立つだけではないんじゃないか社会主義思想的には
12 17/08/02(水)22:47:23 No.443802468
生産性が無限に拡充してからすべきだったから 共産はまた別
13 17/08/02(水)22:48:19 No.443802747
資本主義が成熟しきったら社会主義完成するよって言われたのに資本主義と戦うの選ぶ馬鹿しか居なかったからだよ
14 17/08/02(水)22:48:54 No.443802952
福祉とかってどっちかというと社会主義的な考え方だから上手くいかなかったというのは違うと思う 資本主義の中に社会主義が組み込まれていってそこまでゴリゴリに運動する必要が無くなったんだと思う
15 17/08/02(水)22:48:57 No.443802970
思想持たず大人になるのは馬鹿 思想引っ張ったまま社会にでるのは馬鹿
16 17/08/02(水)22:49:25 No.443803111
最も成功している社会主義のキューバではタクシー業が大人気だという タクシーで外国人相手に初梅するとキューバ平均年収の四倍稼げるから そりゃ稼ぎたいよね
17 17/08/02(水)22:49:29 No.443803134
まあ異なる意見の人間を殴り倒して進む以上 たとえ一度は成功しても殴って言うこと聞かせた奴らがどっかで反発するに決まってるよね
18 17/08/02(水)22:50:08 No.443803358
マルクス・レーニン主義で残ってる国家って中国ラオスキューバベトナムの4国だけか
19 17/08/02(水)22:50:43 No.443803528
東西で分かれたけど東側にロシア以外ろくな国がない…
20 17/08/02(水)22:51:00 No.443803598
聖人云々関係なしに生産能力が足りないからじゃないかな
21 17/08/02(水)22:51:09 No.443803622
欲のないロボットが支配者にならないと
22 17/08/02(水)22:51:20 No.443803660
中国は看板だけでしょ
23 17/08/02(水)22:52:04 No.443803816
うまくいってる社会主義国家なんてあるかしら 北朝鮮は独裁国家だし 中国は言論の自由ないぞ
24 17/08/02(水)22:52:20 No.443803873
しくじり先生の説明が面白かった 別に社会主義の人らも怠け者だったわけじゃないけど 豊かになる為にやらなくてもいいあともう一歩をっていう頑張りをしなくていい社会だから衰退したって
25 17/08/02(水)22:52:21 No.443803887
死んだのは共産主義であって社会主義的な制度は多くの国が持ってるだろ
26 17/08/02(水)22:52:24 No.443803903
資本主義は上手くいってるんです?
27 17/08/02(水)22:52:34 No.443803939
上手く行ってると思ってる奴の定義的には上手く行ってるんだろう
28 17/08/02(水)22:52:37 No.443803954
世の中の貧乏でどうしようもない人を助けなきゃいけないのにそういう人に寄り添わなかったから誰にも支持されなかったんだろ 毛沢東は色々問題あるけど農民に親しんでたからその辺はあり
29 17/08/02(水)22:52:37 No.443803957
もはや中国は放棄してると言い切っていいかと 一党独裁を続けるためだけの方便だし
30 17/08/02(水)22:52:52 No.443804028
自由と平等掲げておいて、その達成手段が人類史上最強の独裁と弾圧じゃあな
31 17/08/02(水)22:53:01 No.443804071
>政治はだめ. これすら読めないようなレベルの人が人口の大多数だったから
32 17/08/02(水)22:53:08 No.443804094
資本主義もだいぶしんどくなってきてるけど 現状だと消去法でこれしかないし…
33 17/08/02(水)22:53:18 No.443804147
ここって共産主義と社会主義の区別がついてる人1割もいないんじゃね
34 17/08/02(水)22:53:29 No.443804195
>豊かになる為にやらなくてもいいあともう一歩をっていう頑張りをしなくていい社会だから衰退したって こういうこじつけ嫌いだわ
35 17/08/02(水)22:53:39 No.443804236
自由のない独裁国家なら一見すると成り立ってるように見えなくもないかもね
36 17/08/02(水)22:53:43 No.443804253
奪わなきゃ
37 17/08/02(水)22:53:56 No.443804340
>ここって共産主義と社会主義の区別がついてる人1割もいないんじゃね つかないから教えて!
38 17/08/02(水)22:54:05 No.443804377
>こって共産主義と社会主義の区別がついてる人1割もいないんじゃね 説明よろ
39 17/08/02(水)22:54:15 No.443804416
>ここって共産主義と社会主義の区別がついてる人1割もいないんじゃね 理想としてはともかく実体としてはほぼ一緒じゃね?
40 17/08/02(水)22:54:30 No.443804466
現状を肯定する人間はたいていその制度の受益者なので あちこちしんどくなるとどうかな…
41 17/08/02(水)22:54:34 No.443804472
革命起こしたい偉い人は党幹部になりたい 決して労働者になりたいわけではない だから大衆に受け入れられない
42 17/08/02(水)22:55:09 No.443804630
>こういうこじつけ嫌いだわ でも「」ちゃんも豊かになるためにちょっとだけ頑張るってしないから衰退していってるじゃん…
43 17/08/02(水)22:55:32 No.443804725
北欧当たりの高福祉高負担国家とかは社会主義なんだろうか?
44 17/08/02(水)22:56:04 No.443804849
冷戦に西側陣営が勝っただけで自由主義に社会主義が勝ったわけじゃないだろ
45 17/08/02(水)22:56:06 No.443804861
ルネッサンス期の政治思想家マキャベリが言うには 政治家が国民の生活を向上させなければ国民によって 失職させられるシステムが1番安定するはずだと考えたが けっきょくこれは民主主義なんやな
46 17/08/02(水)22:56:24 No.443804930
科学の進歩をその場で止めるのであれば食っていくだけならできる
47 17/08/02(水)22:56:35 No.443804984
財産の私有を否定したら共産主義で富の再分配したら社会主義だろ
48 17/08/02(水)22:56:43 No.443805011
>冷戦に西側陣営が勝っただけで自由主義に社会主義が勝ったわけじゃないだろ そもそも勝ち負けを論じる事がおかしい
49 17/08/02(水)22:57:29 No.443805164
自由主義も民主主義も社会主義とは対立しないよ
50 17/08/02(水)22:57:37 No.443805210
主義主張なんて力もってる奴が上に行きたいか今を維持したい方便だもの
51 17/08/02(水)22:57:42 No.443805237
>科学の進歩をその場で止めるのであれば食っていくだけならできる それ安定するの食っていけなくなった人が何億人も餓死した後なんじゃないの?
52 17/08/02(水)22:57:49 No.443805257
>冷戦に西側陣営が勝っただけで自由主義に社会主義が勝ったわけじゃないだろ それが敗北以外の何だと言うのか
53 17/08/02(水)22:57:59 No.443805302
>北欧当たりの高福祉高負担国家とかは社会主義なんだろうか? 負け犬が国に滞在し続けれないのを除けば
54 17/08/02(水)22:58:18 No.443805396
>>社会主義ってなんでうまくいかなかったんだろう >上が絶対楽しようとして搾取するし >下にもサボるやつは絶対居るから >何事もバランスが大事 これ本気で言ってたら大爆笑だよな 上と下があるんだぜ
55 17/08/02(水)22:58:18 No.443805399
>自由主義も民主主義も社会主義とは対立しないよ 自由主義と社会主義は対立概念だよ
56 17/08/02(水)22:58:30 No.443805457
こういう理想論を実現しようと思ったら結局現状を遥かに超える圧倒的文明力科学力が必要になると思う
57 17/08/02(水)22:58:45 No.443805513
まともに働いたこともない奴らがこのごっこ遊びの中心だったのが最高に笑える
58 17/08/02(水)22:58:50 No.443805536
いやその前にはたらけよ
59 17/08/02(水)22:58:52 No.443805543
どうやらアカの犬が居るみたいだな…
60 17/08/02(水)22:59:07 No.443805597
大きい政府の管理社会が全人類的繁栄に一番近いと思うんだがなぁ
61 17/08/02(水)22:59:21 No.443805657
日本は会社主義だからな
62 17/08/02(水)22:59:24 No.443805669
>自由主義も民主主義も社会主義とは対立しないよ 国家間でイデオロギー衝突してるじゃん すぐ現実から目をそらして夢物語かたっちゃうんだから
63 17/08/02(水)22:59:26 No.443805683
>これ本気で言ってたら大爆笑だよな >上と下があるんだぜ では君の意見を聞こう
64 17/08/02(水)22:59:35 No.443805733
>冷戦に西側陣営が勝っただけで自由主義に社会主義が勝ったわけじゃないだろ まあ東側は自滅かな…
65 17/08/02(水)22:59:47 No.443805796
共産主義は極論言えば何の才能もないコンビニバイトと数万人に1人レベルの奴の給料同じにして縁故採用の党の連中は贅沢三昧しつつ謎政策連発したから生産性が落ちた 大きな政府的な意味だと今の自由経済見る限りは資本家共に富の再分配任せるよりはまだマシって感じだが資本家は儲かる国行くから企業が成長しにくい
66 17/08/02(水)22:59:56 No.443805837
>これ本気で言ってたら大爆笑だよな >上と下があるんだぜ 絶対に上と下は出来ちゃうからなぁ
67 17/08/02(水)23:00:06 No.443805884
みんなが向上心を持って自由にやってれば神の見えざる手によってうまくいく
68 17/08/02(水)23:00:15 No.443805925
雑に言うと 国の生産を全て国が主導することにより平等な分配を目指すのが社会主義 世界中がそうなった場合その国という枠組みすら要らなくなるはずというのが共産主義 なのでいきなり共産主義を目指すのは無謀 流れとしては社会主義→成熟→共産主義
69 17/08/02(水)23:00:22 No.443805956
気候が荒くて人口の多い国はそもそも社会主義向いてねえからな…
70 17/08/02(水)23:00:35 No.443806009
共産主義は社会主義の一種で社会主義の中には共産主義以外に社会民主主義とか民主社会主義とか無政府主義とかあるのんな ちなみに社会民主主義と民主社会主義の違いは個人的にもあんまよくわからないのんな
71 17/08/02(水)23:00:42 No.443806038
>なんで理性的な手段で民衆を味方につけていくって方法が取れなかったの >なんで暴れちゃったの そうだね 市民に未来への展望を持って政治に関わっていこうって言えば協力してくれるよね
72 17/08/02(水)23:01:02 No.443806123
>これ本気で言ってたら大爆笑だよな >上と下があるんだぜ まさか無いと思ってます? それこそ現実の社会主義国家総てにありますよ
73 17/08/02(水)23:01:02 No.443806126
生産手段の国有化と私有財産の否定がなぜかごっちゃにされる気がする
74 17/08/02(水)23:01:39 ufD2EOOM No.443806287
>大きい政府の管理社会が全人類的繁栄に一番近いと思うんだがなぁ その大きい政府が完全な管理を行えること 管理される全てが完全に従い続けられること これが満たせないので不可能 できたと仮定して~は無意味だからなしな
75 17/08/02(水)23:01:46 No.443806318
>市民に未来への展望を持って政治に関わっていこうって言えば協力してくれるよね それを地道にでも失敗を重ねても続けていくのが運動ってもんなんじゃないですかね…
76 17/08/02(水)23:01:54 No.443806350
>それが敗北以外の何だと言うのか 国力差で負けただけで体制の優劣が決まるわけじゃないだろ ローマ帝国よりフン族の方が優れていたわけじゃないのと同じ 社会主義なんて糞食らえとは思うがそういう詭弁は嫌いだわ
77 17/08/02(水)23:01:59 No.443806375
内ゲバで理想郷なんてないと自分らで否定したような
78 17/08/02(水)23:02:03 No.443806386
つまりよお どっちも市民がボンクラだったらダメなんじゃ…
79 17/08/02(水)23:02:05 No.443806394
中国では未だに土地は個人の持ち物資産ではなく 国から何十年単位で借りてるだけだという
80 17/08/02(水)23:02:06 No.443806404
最近はベーシックインカムみたいな資本主義と社会主義の中間の発想もあるし
81 17/08/02(水)23:02:07 No.443806407
資本主義ですら社会主義の対立概念じゃないからね 資本主義の先に社会主義があるわけだから
82 17/08/02(水)23:02:17 No.443806446
ID出てる人の言うことは立派だな
83 17/08/02(水)23:02:57 No.443806575
>まさか無いと思ってます? >それこそ現実の社会主義国家総てにありますよ いやだから根本から矛盾してるっていう指摘だけど 本質は正しいはずだ!っていう前提なの? 煽り抜きで前提になる知識が自分は0だから どう判断すればいいか分からない
84 17/08/02(水)23:03:08 No.443806620
20世紀の大実験で共産と名が付くのは原始共産制しか無理って分かったろ 何億人コロコロしたと思ってるんだ
85 17/08/02(水)23:03:13 No.443806641
市民がバカなのはソクラテスの時代から変わらない絶対的事実だからな
86 17/08/02(水)23:03:13 No.443806642
>中国では未だに土地は個人の持ち物資産ではなく >国から何十年単位で借りてるだけだという 税を考えると日本とそんなに変わらん気がする
87 17/08/02(水)23:03:14 No.443806647
共産主義は嫌だけど 「貴様!資本主義に通じてるな!」て鞭もって粛清する仕事はしたい
88 17/08/02(水)23:03:18 No.443806659
>なんで理性的な手段で民衆を味方につけていくって方法が取れなかったの >なんで暴れちゃったの そういう方法で社会を変えるのは時間がかかるしその間に死んでいく人もいるって考えたら手っ取り早そうな方法に飛びつく人がいても不思議ではない 結局のところそのせいでもっと大勢の人が死んだり不幸になったりしたんだろうけど
89 17/08/02(水)23:03:21 No.443806670
資本主義と社会主義が両輪で拮抗してて資本の逆が共産ってイメージだわ
90 17/08/02(水)23:03:33 No.443806721
共産主義は農業や鉱業で食ってく前提で上手くいくシステムだろとは思う
91 17/08/02(水)23:04:00 No.443806846
企業国家が出来れば共産主義国家として成立するかな
92 17/08/02(水)23:04:10 No.443806912
>最近はベーシックインカムみたいな資本主義と社会主義の中間の発想もあるし 最初その名前聞いた時 インカム配るってなに?何か放送すんの?そうすると何があるの?と思ってたな
93 17/08/02(水)23:04:20 No.443806981
先進国では今は社会民主主義が社会主義の主流だからな
94 17/08/02(水)23:04:28 No.443807022
資本主義でガチガチに固めすぎると消費が滞るっていう欠陥もあるから ベーシックインカムはそれなりには効果的
95 17/08/02(水)23:04:47 No.443807130
資本主義と対なのが共産主義 自由主義と対なのが社会主義 で覚えときゃいい
96 17/08/02(水)23:05:06 No.443807215
つまり…地域振興券!!
97 17/08/02(水)23:05:07 No.443807225
社会民主主義は現在進行形で北欧中心に根付きつつあるしこれも社会主義インターに加盟する正当な社会主義なんだよな…
98 17/08/02(水)23:05:08 No.443807229
>税を考えると日本とそんなに変わらん気がする 他人に売れるか売れないかは全然違って来ると思うが
99 17/08/02(水)23:05:15 No.443807255
民主主義より良い体制早く来てくだち
100 17/08/02(水)23:05:37 No.443807357
>企業国家が出来れば共産主義国家として成立するかな 企業街がもう既にそんな感じだからなー
101 17/08/02(水)23:05:54 No.443807432
>市民がバカなのはソクラテスの時代から変わらない絶対的事実だからな この幼年期を終わらせるしかねえ
102 17/08/02(水)23:06:01 No.443807464
>民主主義より良い体制早く来てくだち 超有能な王による絶対王政
103 17/08/02(水)23:06:06 No.443807486
>共産主義は農業や鉱業で食ってく前提で上手くいくシステムだろとは思う そしていつのまにかクンリニンサンが君臨するんやな 悲劇なんやなw
104 17/08/02(水)23:06:17 No.443807533
土地に対して個人の特権が及んでるのは日本くらいでしょ 欧米ですら全体利益が優先 空港のど真ん中の土地を個人が所有とかはできない
105 17/08/02(水)23:06:25 No.443807570
共産は理想的だけどいくら働いても生活変わらないならサボる奴とか自分から管理する側行きたいとか世襲とか考えたりする人類の精神が理想的じゃねーなって結論だから…
106 17/08/02(水)23:06:28 No.443807590
>超有能な王による絶対王政 (歴史上まだ実例0)
107 17/08/02(水)23:06:41 No.443807646
社会主義って共産主義の前段階的な感じで上下の階級は普通にあるんじゃないの
108 17/08/02(水)23:06:57 No.443807714
会社主義いいよね いややっぱクソだわ
109 17/08/02(水)23:07:06 No.443807748
社会主義の考え方がまったく取り入れられなかったらそもそも社会保障や労働法制なんてなかったし失敗したと言い切るのはちょっと…
110 17/08/02(水)23:07:21 No.443807814
とりあえず国民投票義務化しようよマジでマジで 民衆がバカとか賢いとか以前にそもそも政治に参加しないんじゃ民主主義もクソもない
111 17/08/02(水)23:07:31 No.443807857
>>超有能な王による絶対王政 >(歴史上まだ実例0) 江戸時代は比較的それに近かったんじゃないかな
112 17/08/02(水)23:07:33 No.443807865
理想というか金持ち殺して金奪おうと煽って ついてくる人間が増えれば天下を取って独裁者になれる
113 17/08/02(水)23:07:50 No.443807958
ふふふAIに政治を任せる時代が来ますよ… 人類要らねえんじゃねえかな…
114 17/08/02(水)23:08:04 No.443808005
他人との比較で幸不幸や満足不満足を測る生き物が人間というものなので 平等であっても絶対に不満は出てくるのがややこしい
115 17/08/02(水)23:08:16 No.443808047
自分の事は全て自分でできる人間だけが集まって社会を形成し 個人個人がより生活向上させるためにその社会を使う ほい理想的な新体制できた 多分参画できるの「」ちゃんの1%もいないと思うけど
116 17/08/02(水)23:08:17 No.443808050
>民主主義より良い体制早く来てくだち 体制を作ればかならず管理する上と管理される下ができるんだどうやってもこの根本原理を何とかできないのでそんなものは永遠にできない
117 17/08/02(水)23:08:23 No.443808083
>江戸時代は比較的それに近かったんじゃないかな どこが?
118 17/08/02(水)23:08:27 No.443808100
>とりあえず国民投票義務化しようよマジでマジで 直接選挙とか正気かオイ
119 17/08/02(水)23:08:27 No.443808103
社会保障のない国なんて絶対住みたくないけどな
120 17/08/02(水)23:08:34 No.443808135
>>超有能な王による絶対王政 >(歴史上まだ実例0) 一代限りとかならまだありそうだ
121 17/08/02(水)23:08:38 No.443808156
人間は上に立って権力を持つと例外なく必ず腐る だったらどうするよ
122 17/08/02(水)23:08:52 No.443808195
社会主義実践してる国にまさに所属してるくせに社会主義否定ってマジバカだな
123 17/08/02(水)23:09:04 No.443808252
選挙の回数と本人の投票回数の割合で一票に格差つけてもいいと思うんだよな 毎回熱心に投票行ってる人と、ずっと放棄してる人とが同じ票の価値じゃあまりにも衆愚に偏りすぎる
124 17/08/02(水)23:09:14 No.443808308
>一代限りとかならまだありそうだ いないよ 名君でも弊害が必ず出てる
125 17/08/02(水)23:09:17 No.443808323
つまり悟った人間なら社会主義は成り立つ!
126 17/08/02(水)23:09:20 No.443808337
この先人工知能が発達すれば共産主義の実現もあながち夢じゃないとは思う
127 17/08/02(水)23:09:25 No.443808362
>人間は上に立って権力を持つと例外なく必ず腐る >だったらどうするよ 腐らない機械に権力を与える
128 17/08/02(水)23:09:31 No.443808389
>社会主義の考え方がまったく取り入れられなかったらそもそも社会保障や労働法制なんてなかったし失敗したと言い切るのはちょっと… 喜捨とか施しって世界中に昔から有った気がする 宗教とかでも
129 17/08/02(水)23:09:45 No.443808461
>江戸時代は比較的それに近かったんじゃないかな 安定化するほどに民衆の自治に移行してったのが江戸よ
130 17/08/02(水)23:09:52 No.443808490
>喜捨とか施しって世界中に昔から有った気がする >宗教とかでも 制度として保証されてないやん
131 17/08/02(水)23:09:57 No.443808512
>名君でも弊害が必ず出てる 絶対に完璧でなくてはならないという考え自体がおかしいのでは・・・
132 17/08/02(水)23:09:58 No.443808517
どうあれ理想主義者が飛びつくような政治体制なんかろくなもんじゃねえ
133 17/08/02(水)23:10:02 No.443808544
豊かさの先を両方宇宙に求めたのは面白いよね
134 17/08/02(水)23:10:07 No.443808565
>選挙の回数と本人の投票回数の割合で一票に格差つけてもいいと思うんだよな >毎回熱心に投票行ってる人と、ずっと放棄してる人とが同じ票の価値じゃあまりにも衆愚に偏りすぎる 俺の票は凡人100票分ね!とかやんのか アホじゃね?
135 17/08/02(水)23:10:09 No.443808570
やはりAIによる統治しかない…
136 17/08/02(水)23:10:16 No.443808604
どの国も100パーセント資本主義ってわけでもないよね
137 17/08/02(水)23:10:26 No.443808653
>いないよ >名君でも弊害が必ず出てる ボロが出る前に死んじゃった、ならありそうだが
138 17/08/02(水)23:10:37 No.443808702
今は人類史上一番マシな時代 足りないところもまだまだ残ってるけどそれでも一番マシなんや
139 17/08/02(水)23:10:50 No.443808760
>人間は上に立って権力を持つと例外なく必ず腐る >だったらどうするよ 市民あなたは幸福ですか?
140 17/08/02(水)23:10:56 No.443808783
腐りきっても問題ない制度にするんだよ
141 17/08/02(水)23:11:09 No.443808838
>とりあえず国民投票義務化しようよマジでマジで >民衆がバカとか賢いとか以前にそもそも政治に参加しないんじゃ民主主義もクソもない 全ての国民が政治に詳しい必要はない 例えば優秀な研究員などは政治のお勉強なんかする時間で研究をしてもらった方が国益になる
142 17/08/02(水)23:11:14 No.443808864
>社会主義実践してる国にまさに所属してるくせに社会主義否定ってマジバカだな さすが生活保護で暮らしてる人は言うことが違うなあ…
143 17/08/02(水)23:11:14 No.443808865
どんだけ名君でも死んだら終わるのが問題っちゃ問題じゃないか
144 17/08/02(水)23:11:27 No.443808922
>どの国も100パーセント資本主義ってわけでもないよね それこそ産業革命が起こった頃のイギリスとかじゃね 工場法とかできる前の
145 17/08/02(水)23:11:28 No.443808938
社会保障それなりにあっても資本主義扱いなのに完全平等じゃないと社会主義じゃないってのもどうなのさ
146 17/08/02(水)23:11:49 No.443809007
>人間は上に立って権力を持つと例外なく必ず腐る >だったらどうするよ なっちゃえばいいじゃん 王に
147 17/08/02(水)23:12:05 No.443809075
>腐りきっても問題ない制度にするんだよ 秀吉は自分で全部決められる制度作ったけど自分がボケた後の事考えてなくて それ真横で見てた家康は堅実堅実してったんだよな
148 17/08/02(水)23:12:07 No.443809084
人工知能が権力を握ったら握ったでそうなると機械を作る企業同士が覇権を争う企業国家体制になりそう
149 17/08/02(水)23:12:18 No.443809133
>どんだけ名君でも死んだら終わるのが問題っちゃ問題じゃないか いや、それなら後は不老不死を実現するだけで済むじゃん
150 17/08/02(水)23:12:22 No.443809152
>例えば優秀な研究員などは政治のお勉強なんかする時間で研究をしてもらった方が国益になる 政治家が馬鹿だと研究資金削られるし…
151 17/08/02(水)23:12:27 No.443809173
議会政治が一番マシという事ですな
152 17/08/02(水)23:12:28 No.443809181
おいしい部分だけでうまくやればいいと思う 1つの思想にこだわるのは古い
153 17/08/02(水)23:12:33 No.443809195
>全ての国民が政治に詳しい必要はない >例えば優秀な研究員などは政治のお勉強なんかする時間で研究をしてもらった方が国益になる 中国共産党員さんお疲れ様です
154 17/08/02(水)23:12:42 No.443809249
機械も古くなるんだよなあ…
155 17/08/02(水)23:12:51 No.443809293
機会の平等より結果の平等を求め出したら歯止めが効かんようになるわな
156 17/08/02(水)23:12:56 No.443809319
>さすが生活保護で暮らしてる人は言うことが違うなあ… 自分はその恩恵を受けていないと思ってるならおめでたいな
157 17/08/02(水)23:13:04 No.443809356
支配階級は国民のチェックを受けて 選挙のたびに当落を迫られる民主主義が一番マシな制度なんだろうな
158 17/08/02(水)23:13:05 No.443809362
老荘とか割と好き 帝力なんぞ我にあらんや 政治なんて無くても幸せといえる世界
159 17/08/02(水)23:13:14 No.443809409
>毎回熱心に投票行ってる人と、ずっと放棄してる人とが同じ票の価値じゃあまりにも衆愚に偏りすぎる 我欲に沿う候補と癒着して執拗に組織票投じる利権団体パワーアップさせたいの? >アホじゃね?
160 17/08/02(水)23:13:15 No.443809425
研究員は研究員で腐敗しきってるから自業自得な気がしなくもない
161 17/08/02(水)23:13:23 No.443809471
>機会の平等より結果の平等を求め出したら歯止めが効かんようになるわな 社会主義にしろ共産主義にしろそんなもの求めてないしな
162 17/08/02(水)23:13:33 No.443809504
>人工知能が権力を握ったら握ったでそうなると機械を作る企業同士が覇権を争う企業国家体制になりそう 人工知能作ってる人が支配者だからな…
163 17/08/02(水)23:13:37 No.443809522
理論武装しなきゃ…って前提を求なきゃいけないのよくわからないし 理論武装できた!だからなにしても肯定されるよね!ってなるのもよくわからない
164 17/08/02(水)23:14:04 No.443809637
会社を全て国が管理すれば倒産も起こらないし国の方針で生産を決めるから過剰生産も不足することも起こらないはず その結果平等な社会が訪れる というのが社会主義のはずだが何故かボロクソ言われる 大きな政府最高だよねだよ端的に言うと
165 17/08/02(水)23:14:10 No.443809653
以前何かのスレで突然共産党員「」?が興奮したことがあったけどなんだったか…
166 17/08/02(水)23:14:10 No.443809656
>議会政治が一番マシという事ですな 社会主義国家も議会政治やってるからね
167 17/08/02(水)23:14:15 No.443809681
やはり古いSF御用達の人類管理マザーコンピューターを作らねば
168 17/08/02(水)23:14:16 No.443809687
生活保護で生きてる人間は貯金出来ないから理論的には経済の重荷ではない
169 17/08/02(水)23:14:16 No.443809690
>>どんだけ名君でも死んだら終わるのが問題っちゃ問題じゃないか >いや、それなら後は不老不死を実現するだけで済むじゃん ペトラス皇帝きたな…
170 17/08/02(水)23:14:52 No.443809835
まあだからその管理を完璧にこなせるのって機械だけですよね結局
171 17/08/02(水)23:15:05 No.443809880
>支配階級は国民のチェックを受けて >選挙のたびに当落を迫られる民主主義が一番マシな制度なんだろうな 一定以上の教育が国民ほぼすべてに不可欠だけどな
172 17/08/02(水)23:15:12 No.443809904
色々やった結果人権生存権部分の平等と社会保障だけは保証して無能はバイトでもやってろ有能は見合った報酬与える才能に対しての平等でよくね?が無難に落ち着いたからね
173 17/08/02(水)23:15:27 No.443809948
人々から不満を取り除く機械を作ればどんな失政をしてもセーフですよ
174 17/08/02(水)23:15:31 No.443809971
>一定以上の教育が国民ほぼすべてに不可欠だけどな 義務教育の力を信じるんだ! 客商売やってるとどんどん信じられなくなっていくけどな!!
175 17/08/02(水)23:15:46 No.443810024
>以前何かのスレで突然共産党員「」?が興奮したことがあったけどなんだったか… あいつらすぐ興奮するしワケ分からん
176 17/08/02(水)23:15:48 No.443810032
>会社を全て国が管理すれば倒産も起こらないし国の方針で生産を決めるから過剰生産も不足することも起こらないはず >その結果平等な社会が訪れる >というのが社会主義のはずだが何故かボロクソ言われる >大きな政府最高だよねだよ端的に言うと まあ大きな失敗例というか主に共産主義国家のせいで極端なものが目立ってるせいだと思う
177 17/08/02(水)23:15:52 No.443810053
>我欲に沿う候補と癒着して執拗に組織票投じる利権団体パワーアップさせたいの? それは自分が投票行かない理由になるのか? いけば済む話だろ
178 17/08/02(水)23:16:08 No.443810132
資本主義は競争力無い企業は自動的に退場するので 何気に効率いいんだよね
179 17/08/02(水)23:16:14 No.443810156
>理論武装できた!だからなにしても肯定されるよね!ってなるのもよくわからない オレはエリートだからおめーら言うこと聞けやっていう支配欲そのものなんだけど本人だけは気付かない
180 17/08/02(水)23:16:18 No.443810176
民主主義の致命的欠陥として 国民意識が形成されてないと細切れの独立国の山ができる
181 17/08/02(水)23:16:22 No.443810202
>客商売やってるとどんどん信じられなくなっていくけどな!! その辺は個人のモラルの問題も絡んで来るし… いや確かに何でこんな簡単な計算もできないんだよ!ってなる奴時々居るけど
182 17/08/02(水)23:16:25 No.443810209
>一定以上の教育が国民ほぼすべてに不可欠だけどな まともなメディアがないとそれも意味なし
183 17/08/02(水)23:16:41 No.443810283
>一定以上の教育が国民ほぼすべてに不可欠だけどな 教育や識字率が行き届いてるはずの国でも正常に機能するわけではないというのが辛いね
184 17/08/02(水)23:16:43 No.443810296
管理できないから成立しない でも今のネット社会なら外出禁止にすれば成り立つのでは…と少し思う
185 17/08/02(水)23:16:44 No.443810311
どこいっても共産党認定するのが湧くな
186 17/08/02(水)23:16:52 No.443810341
だからさ 最低限の事は自分でできる一人前の人間だけが集まって その集団の中で個人が自身の利益に基いて相互利用すれば簡単に理想社会なんかできるつってるじゃん 「」みたいな愚物を食わせること考えるから投票とか迂遠な手段が必要になるだけなんだし
187 17/08/02(水)23:16:57 No.443810363
今の日本に必要なのは国家社会主義
188 17/08/02(水)23:17:01 No.443810372
>資本主義は競争力無い企業は自動的に退場するので >何気に効率いいんだよね ない企業が政府からの支援で生き残ってません?
189 17/08/02(水)23:17:02 No.443810382
ペリクレスに全部放り投げ
190 17/08/02(水)23:17:21 No.443810442
>>一定以上の教育が国民ほぼすべてに不可欠だけどな >まともなメディアがないとそれも意味なし 最近痛感するわ
191 17/08/02(水)23:17:24 No.443810454
民衆の旗赤旗は
192 17/08/02(水)23:17:24 No.443810455
>会社を全て国が管理すれば倒産も起こらないし国の方針で生産を決めるから過剰生産も不足することも起こらないはず >その結果平等な社会が訪れる イノベーションも資本主義国家に張り合えるレベルで全て国が産み出さないと国際競争で置いてかれて全員貧乏になって終わるんやなw 悲劇やなw
193 17/08/02(水)23:17:34 No.443810500
>資本主義は競争力無い企業は自動的に退場するので >何気に効率いいんだよね 競争は社会主義国家にもあるんだけどな
194 17/08/02(水)23:17:47 No.443810556
もう民主主義国の共産党はだいたいユーロコミュニズム取り入れて社会民主主義政党化してるというね
195 17/08/02(水)23:18:00 No.443810610
>だからさ >最低限の事は自分でできる一人前の人間だけが集まって >その集団の中で個人が自身の利益に基いて相互利用すれば簡単に理想社会なんかできるつってるじゃん 自分で生きていけるやつが群れに参加する意味ある?
196 17/08/02(水)23:18:12 No.443810651
>どこいっても共産党認定するのが湧くな どこいっても共産党認定されるって相当ヤバい思想してるのでは?
197 17/08/02(水)23:18:19 No.443810687
ただ今後グローバリズムが加速してあくと資本主義の欠点が増大してくのは確かなのよね 富の集中と格差の拡大方向への発散を完璧に抑えるのは不可能なんだよね
198 17/08/02(水)23:18:23 No.443810703
そもそも教育レベルだけひたすら上げ続けても普通に肉体労働者が足りなくなる 教育された人間が知的労働につけない場合に無職を選ぶから
199 17/08/02(水)23:18:24 No.443810707
>民主主義の致命的欠陥として >国民意識が形成されてないと細切れの独立国の山ができる そのうち星新一の小説みたいに人間ひとりひとりが独立国家の王になるマイ国家時代が到来するかもね
200 17/08/02(水)23:18:34 No.443810759
>最低限の事は自分でできる一人前の人間だけが集まって 集まった奴ら独身のまま終わりそうだな
201 17/08/02(水)23:18:56 No.443810859
>競争は社会主義国家にもあるんだけどな 賄賂!賄賂!賄賂!
202 17/08/02(水)23:19:11 No.443810926
>もう民主主義国の共産党はだいたいユーロコミュニズム取り入れて社会民主主義政党化してるというね だから聞き心地のいいことしか言わんのよね
203 17/08/02(水)23:19:12 No.443810930
>>どこいっても共産党認定するのが湧くな >どこいっても共産党認定されるって相当ヤバい思想してるのでは? 認定されるのは自分じゃないけど…
204 17/08/02(水)23:19:12 No.443810933
人間なんて甘やかすとすぐサボるんだから 弱い奴から死んでいくくらいの環境がちょうどいいんだよ
205 17/08/02(水)23:19:16 No.443810952
>>資本主義は競争力無い企業は自動的に退場するので >>何気に効率いいんだよね >ない企業が政府からの支援で生き残ってません? 一番競争力がない公務員が増えて国民の負担になってそう
206 17/08/02(水)23:19:22 No.443810970
>最低限の事は自分でできる一人前の人間だけが集まって 生活保護受けてる可哀想な人達を見捨てるつもりですか!!!
207 17/08/02(水)23:19:23 No.443810975
やはりポゴ無政府主義しかない
208 17/08/02(水)23:19:36 No.443811038
>どこいっても共産党認定されるって相当ヤバい思想してるのでは? そういうのは大抵自覚がない
209 17/08/02(水)23:19:49 No.443811109
>弱い奴から死んでいくくらいの環境がちょうどいいんだよ これを弱いやつが言ってたりするのが怖いところ
210 17/08/02(水)23:19:56 No.443811144
>自分で生きていけるやつが群れに参加する意味ある? 単純に生活が向上する 最低限のことはできても最低限のことしかできないわけじゃないからな 一人で生きていける人間と一人で生きていける人間が組めば強くてお得なのは誰の目にもあきらかだし 相互束縛の必要もないしな
211 17/08/02(水)23:20:37 No.443811331
まあ実際お荷物をどこまで許容するかってのは真面目に考えなきゃ立ち行かなくなるよな 今は人権至上主義で無限の救済が当然みたいになってるけど 多分そんなに長くは保たないんじゃないかという気がする
212 17/08/02(水)23:20:38 No.443811336
>一人で生きていける人間と一人で生きていける人間が組めば強くてお得なのは誰の目にもあきらかだし そんなことはない
213 17/08/02(水)23:20:43 No.443811352
>>弱い奴から死んでいくくらいの環境がちょうどいいんだよ >これを弱いやつが言ってたりするのが怖いところ 実際に俺なんか死んだ方がいいんじゃないか…?って考えちゃう人居るからな時期とかによるけど
214 17/08/02(水)23:21:02 No.443811450
政治運営に限った話でもないけど人民の投票で正しい選択を導き出せるなんて到底思えない 専門家の意見が門外漢の声に淘汰されるのがオチでしょ
215 17/08/02(水)23:21:03 No.443811452
>人間なんて甘やかすとすぐサボるんだから >弱い奴から死んでいくくらいの環境がちょうどいいんだよ 資本主義も社会主義も別に国民甘やかす甘やかさないの話じゃない
216 17/08/02(水)23:21:05 No.443811457
弱い人間から死ぬのはあたりまえだろ 逆はありえない ただ弱い人間もなるべく生きていけるようにしましょうね、という考えは大事
217 17/08/02(水)23:21:09 No.443811476
>賄賂!賄賂!賄賂! むしろ資本主義の方が賄賂は問題になるんだけどな
218 17/08/02(水)23:21:15 No.443811502
>>一人で生きていける人間と一人で生きていける人間が組めば強くてお得なのは誰の目にもあきらかだし >そんなことはない その2人で対立しちゃったりするし派閥はどこにでも出来るからな
219 17/08/02(水)23:21:15 No.443811505
共産主義って大航海時代のピューリタンみたいに どこかに理想郷作ろうと仲間連れて遠い所に国家作るのなら分かるんだけど 大抵の場合人を殺して土地と財産を取ろうって所から始まる
220 17/08/02(水)23:21:19 No.443811525
資本主義でもおもちゃにしちゃうからやはりAIによる管理社会だよな!
221 17/08/02(水)23:21:46 No.443811639
>専門家の意見が門外漢の声に淘汰されるのがオチでしょ その専門家が持論を盲信してトンチンカンなことやってたりするのが人類の歴史だ
222 17/08/02(水)23:22:01 No.443811721
人の心はそう簡単に割り切れないからな… 嫌いな相手と好きな相手が出来ればそこで割れる
223 17/08/02(水)23:22:10 No.443811766
>政治運営に限った話でもないけど人民の投票で正しい選択を導き出せるなんて到底思えない >専門家の意見が門外漢の声に淘汰されるのがオチでしょ そうなんだけどそれでも今までに有った政治体制の中では 1番民主主義がマシなのだ
224 17/08/02(水)23:22:12 No.443811784
強い人間ってのが金に汚い人間が多分に含まれる
225 17/08/02(水)23:22:14 No.443811800
夢や理想を語る集団が居てもいい 自由とはそういうことだ
226 17/08/02(水)23:22:17 No.443811814
>資本主義でもおもちゃにしちゃうからやはりAIによる管理社会だよな! そんな完璧なAIがあればの話だけどね
227 17/08/02(水)23:22:20 No.443811826
>>一人で生きていける人間と一人で生きていける人間が組めば強くてお得なのは誰の目にもあきらかだし >そんなことはない 相互束縛の必要ないつってんじゃん 自身の利益を自分で算出できる賢人同士なんだから得のある部分でだけ付き合えるんだよ 無能と無能の付き合いと一緒にするのが間違ってる
228 17/08/02(水)23:22:26 No.443811848
赤狩りみたいなこと言ってる人結構いるな…
229 17/08/02(水)23:22:35 No.443811888
>民主主義の致命的欠陥として >国民意識が形成されてないと細切れの独立国の山ができる とっくにそうなってると思う
230 17/08/02(水)23:22:54 No.443811969
>むしろ資本主義の方が賄賂は問題になるんだけどな そーですねー
231 17/08/02(水)23:22:56 No.443811978
そのあり得ない理想郷の仮定なんか意味あんのか…?
232 17/08/02(水)23:23:06 No.443812026
日本で儲かるのが車だから下の下の底辺とも付き合わないと生けてはいけないが ITで食ってるところは普通に企業で街そのもの囲って一定レベル以下お断りしてる
233 17/08/02(水)23:23:08 No.443812043
>自身の利益を自分で算出できる賢人同士なんだから得のある部分でだけ付き合えるんだよ そんな人間がどこにいるんだよ?いないよ
234 17/08/02(水)23:23:18 No.443812086
>だから聞き心地のいいことしか言わんのよね 聞き心地のいいことならユーロコミュニズム化の前の方が言ってたんじゃねえかな…
235 17/08/02(水)23:23:27 No.443812123
>共産主義って大航海時代のピューリタンみたいに >どこかに理想郷作ろうと仲間連れて遠い所に国家作るのなら分かるんだけど >大抵の場合資本家を殺して土地と財産を取ろうって所から始まる
236 17/08/02(水)23:23:30 No.443812137
>その専門家が持論を盲信してトンチンカンなことやってたりするのが人類の歴史だ あいつは自称専門家だ!俺の論理なら上手くいく!
237 17/08/02(水)23:23:33 No.443812148
現実は社会思想に加えて民族宗教も絡んでくるし そりゃ理想社会なんて作れんわな
238 17/08/02(水)23:23:39 No.443812186
資本主義は金持てば勝ち組 そのためには人の欲に沿ったものを売る 共産主義は党のトップに立てば勝ち組 そのためには党内政治で敵を倒す
239 17/08/02(水)23:24:10 No.443812339
つまり原因は人間にある 人間を辞めよう
240 17/08/02(水)23:24:13 No.443812353
理想の国民から少しでも離れたら弾圧される国家社会主義はちょっと…
241 17/08/02(水)23:24:15 No.443812362
民主主義と資本主義で底上げはされたけどピケティが言うまでもなく富は偏在するし金持ちはみんな人格者というわけじゃないし
242 17/08/02(水)23:24:17 No.443812371
竹林の七賢がおる
243 17/08/02(水)23:24:19 No.443812377
1人で生きていけないやつを捨て置く社会にする国民投票をしてみたとしておそらく今の日本では成立しない これは価値観の問題
244 17/08/02(水)23:24:46 No.443812480
>現実は社会思想に加えて民族宗教も絡んでくるし >そりゃ理想社会なんて作れんわな だからそんなのに全部目を背けたユートピアなんて考えが出てくる 解決するためのやり方すら考えてないんだから始末に負えない
245 17/08/02(水)23:24:55 No.443812517
>>自身の利益を自分で算出できる賢人同士なんだから得のある部分でだけ付き合えるんだよ >そんな人間がどこにいるんだよ?いないよ だから「」の99%は無理だって言ってるじゃん そこまで頭良いやつ滅多にいないし
246 17/08/02(水)23:25:08 No.443812573
>思想持たず大人になるのは馬鹿 >思想引っ張ったまま社会にでるのは馬鹿 これどこかで見たことあるんだけど何だっけ…
247 17/08/02(水)23:25:12 No.443812588
>大抵の場合資本家を殺して土地と財産を取ろうって所から始まる 元資本家ってことで逆に冷遇されたりするんだっけ アジア的優しさの国みたいにメガネかけてれば死刑 医者も死刑みたいなのはちょっと理想的すぎるけど
248 17/08/02(水)23:25:28 No.443812646
>だから「」の99%は無理だって言ってるじゃん >そこまで頭良いやつ滅多にいないし いないんだよ一%も一人も
249 17/08/02(水)23:25:32 No.443812675
性善説でいいんだけどたまに悪いことしちゃってるのもまあまあで済ませればいいのにね
250 17/08/02(水)23:25:34 No.443812690
俺は賢者だから世捨て人になるぜ
251 17/08/02(水)23:25:37 No.443812711
妥協は大事なんだよな結局 それでも少しずつ前に進んでいきさえすればいい
252 17/08/02(水)23:25:37 No.443812713
メリケンのIT技術者はかなり貧しい移民が占めてますが…
253 17/08/02(水)23:26:15 No.443812881
進んでる方は前なのでしょうか
254 17/08/02(水)23:26:16 No.443812885
>二十歳までに共産主義にかぶれない者は情熱が足りないが、 >二十歳を過ぎて共産主義にかぶれている者は知能が足りない。 >by ウィンストン・チャーチル これだっけ
255 17/08/02(水)23:26:17 No.443812895
>1人で生きていけないやつを捨て置く社会にする国民投票をしてみたとしておそらく今の日本では成立しない >これは価値観の問題 日本人の性根は依然として甘すぎるんだよな 白人みたいに不要なものを切り捨てるやり方が苦手だから
256 17/08/02(水)23:26:38 No.443812969
仮に賢者だけの世界が作れたとしても 賢者の子が等しく賢者になるわけじゃなし 子供が賢者判定失格したら追放すんのか ただのディストピアじゃないのかそれ
257 17/08/02(水)23:26:52 No.443813027
>進んでる方は前なのでしょうか 動いてればそれでいいのよ
258 17/08/02(水)23:26:58 No.443813052
>メリケンのIT技術者はかなり貧しい移民が占めてますが… 世界はインド人が支配するかもしれない
259 17/08/02(水)23:27:16 No.443813140
>白人みたいに不要なものを切り捨てるやり方が苦手だから 白人が合理的だという幻想を捨てろ
260 17/08/02(水)23:27:29 No.443813196
>日本人の性根は依然として甘すぎるんだよな >白人みたいに不要なものを切り捨てるやり方が苦手だから なんで日本だけ特別みたいなこと言ってんの?
261 17/08/02(水)23:27:51 No.443813299
>世界はインド人が支配するかもしれない ほいカースト制度&アシッド・アタック
262 17/08/02(水)23:28:15 No.443813400
0を発明したインド人はデジタル社会の半分に権利があるからな
263 17/08/02(水)23:28:18 No.443813415
この話の勇午に知り合いが出てるな 漫画家が取材に来たって本人が言ってた
264 17/08/02(水)23:28:35 No.443813473
だからさー 理想的な社会というか集団形成の方法はとっくに分かってて 単にそれに必要な自己管理できる人間がいないとこが問題なんだから 自己管理できる人間を増やす以外の解決策なんかねーんだって 投票方式変えようが価値観変えようが無駄だってさー
265 17/08/02(水)23:28:42 No.443813503
>日本人の性根は依然として甘すぎるんだよな >白人みたいに不要なものを切り捨てるやり方が苦手だから 欧米には寝たきり老人は居ないんだっけ 理由は自分で食えなくなると医者も家族も手を出さずに死ぬから 日本人の医者が行って食わそうとすると 逆に個人の尊厳を犯すとか言って怒られる 良くも悪くも欧米と日本の差が出ていると思う
266 17/08/02(水)23:28:48 No.443813528
>これを弱いやつが言ってたりするのが怖いところ 強い奴が言ってる方が怖いよぅ
267 17/08/02(水)23:28:53 No.443813556
>1人で生きていけないやつを捨て置く社会にする国民投票をしてみたとしておそらく今の日本では成立しない 理由は行かないからていう皮肉っぽいのは嫌いよ
268 17/08/02(水)23:29:02 No.443813591
何が合理的かも人によって違うから…
269 17/08/02(水)23:29:19 No.443813659
機械技術者と違ってIT技術者はただ頭数がいても儲かるものは作れないからな
270 17/08/02(水)23:29:26 No.443813692
>欧米には寝たきり老人は居ないんだっけ 嘘つき
271 17/08/02(水)23:29:56 No.443813788
人が世代を重ねる以上理想郷はダメになるんだよ
272 17/08/02(水)23:29:56 No.443813789
>>by ウィンストン・チャーチル >これだっけ それデマだってチャーチルセンターからお墨付き貰った妄言なんだってね
273 17/08/02(水)23:30:08 No.443813839
欧と米を一緒にしちゃいけない
274 17/08/02(水)23:30:12 No.443813858
>だからさー その理想社会完全にどう頑張っても不可能だから 夢の中にしまっといて現実的な社会の改善をみんな頑張って考えてるのに いつまで夢見てんだって言ってんだよスットコドッコイ
275 17/08/02(水)23:30:16 No.443813875
老人や障碍者を無理矢理社会が生かすのは合理的か
276 17/08/02(水)23:30:20 No.443813898
>江戸時代は比較的それに近かったんじゃないかな 幕藩体制は中央集権的な絶対主義の対極じゃないかな 少なくとも講座派と労農派どっちか忘れたけど幕府から明治政府へが絶対王政の成立って捉えてるんだし
277 17/08/02(水)23:30:25 No.443813926
極論が増えてきたと思ったら妄想の日本人と白人の話が出てきた こわい
278 17/08/02(水)23:30:26 No.443813929
>だからさー >理想的な社会というか集団形成の方法はとっくに分かってて >単にそれに必要な自己管理できる人間がいないとこが問題なんだから まるで自分があたりまえにその一員のようにおっしゃる
279 17/08/02(水)23:30:50 No.443814028
>老人や障碍者を無理矢理社会が生かすのは合理的か 無理やり殺すのも違うと思うけどな
280 17/08/02(水)23:30:51 No.443814032
>老人や障碍者を無理矢理社会が生かすのは合理的か どこかを切り捨てだすと 無制限に拡大するので
281 17/08/02(水)23:30:52 No.443814037
>理想的な社会というか集団形成の方法はとっくに分かってて 集団形成の方法がそもそも違う気がする 欧州の左派と右派にイスラム教徒でそれぞれ思惑が違ってて 宗教絡むと人間以上の神の言葉だから絶対に妥協はないと思う
282 17/08/02(水)23:30:52 No.443814038
意識の高い話が恐ろしい
283 17/08/02(水)23:30:56 No.443814048
今だってそんなに物を知らないけど昔の人よりは色んな事を知っている でも昔の幸せに過ごした人よりはなんか幸せじゃないような気がする 「」はそれでいいんだ
284 17/08/02(水)23:31:15 No.443814130
人工呼吸器とか胃ろうを一概に否定しちゃう人怖い
285 17/08/02(水)23:31:43 No.443814237
T4作戦したいさん来たな……
286 17/08/02(水)23:31:45 No.443814245
だから尊厳死という議論があるでしょ 未だ未解決な人類の課題の一つだよ
287 17/08/02(水)23:32:02 No.443814307
意識高すぎる人はこんなとこにいないで政治活動でもしてろよな!
288 17/08/02(水)23:32:07 No.443814325
>「」はそれでいいんだ ほどほど悩みがなければそれでいいのだ
289 17/08/02(水)23:32:15 No.443814362
>老人や障碍者を無理矢理社会が生かすのは合理的か 国家社会主義で通った道だから別の打開策を見つけないとね
290 17/08/02(水)23:32:17 No.443814371
>人工呼吸器とか胃ろうを一概に否定しちゃう人怖い 切り捨てラインをどこに設定するかは簡単には決められないけど 切り捨ては絶対に必要になってくると思うんだよね実際問題 俺だって切り捨てなくていいならそれが一番だと思うけども
291 17/08/02(水)23:32:31 No.443814414
よく分からないから自分の子供に託そう
292 17/08/02(水)23:32:52 No.443814487
>老人や障碍者を無理矢理社会が生かすのは合理的か 老人になったからって殺されるのは俺にとっては不合理だから合理的じゃないよ 老人になっても俺だけが殺されないならまあ合理的なんじゃないか
293 17/08/02(水)23:32:53 No.443814497
>俺だって切り捨てなくていいならそれが一番だと思うけども 自分が切り捨てる側だって自信はどこから出てんの?
294 17/08/02(水)23:32:54 No.443814498
>だから尊厳死という議論があるでしょ えっ?
295 17/08/02(水)23:32:54 No.443814499
不老不死だったら困るよね
296 17/08/02(水)23:33:32 No.443814643
>よく分からないから自分の子供に託そう そうして膨らみ続ける国債残高
297 17/08/02(水)23:33:34 No.443814650
>よく分からないから自分の子供に託そう 自分の子供がいないから余所の子供に託そう
298 17/08/02(水)23:33:46 No.443814689
安楽死が合法化されたら(クソジジイ早く空気読んで死ねよ……)ってなるよね
299 17/08/02(水)23:33:47 No.443814691
>不老不死だったら困るよね 不老だったらそれはそれでよくね 出生率がどうなるかが気になるが
300 17/08/02(水)23:33:47 No.443814694
>夢の中にしまっといて現実的な社会の改善をみんな頑張って考えてるのに >いつまで夢見てんだって言ってんだよスットコドッコイ そうじゃなくて 腐敗とか格差が問題化するのは上層や下層を担う人間が自己管理できてないからであって 腐敗や格差の頻度を少なくすることに意味はないんだよ 腐敗や格差を形態が変化するか別種の問題になるだけなんで あといないって言葉はあんま軽々に使わんほうがいいよ いない事を証明するのは不可能だから嘘つきだと思われるよ
301 17/08/02(水)23:33:49 No.443814705
ソビエト崩壊をみたら社会主義は無理かなって思った
302 17/08/02(水)23:33:50 No.443814709
教育によってものを考えれる人間はとても増えたんだ でもリスクが目に見えることで行動する人間はどんどん減る
303 17/08/02(水)23:33:51 No.443814713
>>俺だって切り捨てなくていいならそれが一番だと思うけども >自分が切り捨てる側だって自信はどこから出てんの? そんなことは普通ありえないっていう皮肉だと思うよ
304 17/08/02(水)23:33:52 No.443814714
弱いものが夕暮れ
305 17/08/02(水)23:33:53 No.443814718
>>俺だって切り捨てなくていいならそれが一番だと思うけども >自分が切り捨てる側だって自信はどこから出てんの? 俺がどっち側かはこの話に関係ないんだ 俺がどっち側だろうと必要になるだろうって話で
306 17/08/02(水)23:34:22 No.443814830
切り捨てるために殺すのならそれ尊厳死ではなく姥捨山やで
307 17/08/02(水)23:34:29 No.443814851
個人レベルで合理的なのはこんな問題について考えず オナニーして適当に過ごすことだと思う
308 17/08/02(水)23:34:33 No.443814857
>だから尊厳死という議論があるでしょ 日本でまともに議論されたの聞いたことない そもそも政治家のトップが老人だし
309 17/08/02(水)23:34:51 No.443814916
ロシア人が資本主義をクソ扱いしてるの見るし彼らなりに納得はしてるんだよな 社会主義側のこういう井戸端会議はどうなってんだろうな…
310 17/08/02(水)23:35:17 No.443815024
>>不老不死だったら困るよね >不老だったらそれはそれでよくね >出生率がどうなるかが気になるが ずーっと悩み続けるよ痴呆にならないから
311 17/08/02(水)23:35:30 No.443815080
>理想的な社会というか集団形成の方法はとっくに分かってて >単にそれに必要な自己管理できる人間がいないとこが問題なんだから >自己管理できる人間を増やす以外の解決策なんかねーんだって >投票方式変えようが価値観変えようが無駄だってさー 互助的な社会でしか生きられない人がいるとどうして理想社会ではないのか? 人は誰しも時には荷物になるし時には支える側になりうる そういうマージンを作るのは人が生きる上での自由さや幸福度的にとても大事だよ
312 17/08/02(水)23:35:35 No.443815095
その理想的な世界ではお色気アニメとか真っ先に切り捨てられそうだな…
313 17/08/02(水)23:36:07 No.443815223
>ロシア人が資本主義をクソ扱いしてるの見るし彼らなりに納得はしてるんだよな お前が勝手にそう思ってるだけでロシアじんはお前より頭いいと思うよ
314 17/08/02(水)23:36:09 No.443815231
だけど親の介護のために仕事辞めて 結局生活詰んで自殺というのを見ると 高齢化を個人で負担するには厳しすぎる気もする だから社会に負担させようとして増税と移民を しようとしているけど
315 17/08/02(水)23:36:13 No.443815254
>腐敗とか格差が問題化するのは上層や下層を担う人間が自己管理できてないからであって 世間知らずもいいところだ
316 17/08/02(水)23:36:26 No.443815302
ごはん食べてねるのがいいよ
317 17/08/02(水)23:36:51 No.443815407
>ロシア人が資本主義をクソ扱いしてるの見るし彼らなりに納得はしてるんだよな >社会主義側のこういう井戸端会議はどうなってんだろうな… あそこソ連崩壊後は財閥ばっかりのびてどんどん貧乏人になっていってるからな
318 17/08/02(水)23:37:10 No.443815493
>だけど親の介護のために仕事辞めて >結局生活詰んで自殺というのを見ると >高齢化を個人で負担するには厳しすぎる気もする >だから社会に負担させようとして増税と移民を >しようとしているけど あれは探せばなんか手段あったような
319 17/08/02(水)23:37:22 No.443815550
>お前が勝手にそう思ってるだけでロシアじんはお前より頭いいと思うよ えぇ…どこにキレる要素があったの…
320 17/08/02(水)23:37:35 No.443815604
>>ロシア人が資本主義をクソ扱いしてるの見るし彼らなりに納得はしてるんだよな >お前が勝手にそう思ってるだけでロシアじんはお前より頭いいと思うよ そのレス一体どういう意図で出てきたんだ…? ロシア人はバカじゃないから自分ちの政体に納得してないに決まってるってこと?
321 17/08/02(水)23:37:40 No.443815620
実際ロシアは崩壊させない方がマシだったと思う
322 17/08/02(水)23:37:56 No.443815684
尊厳死勘違いしてる子は夏休みの中高生か何か?